のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,477,470人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【宇宙】宇宙ステーション補給機(HTV)に回収機能追加へ 早ければ2015年度にも実現予定/JAXA

    宇宙天文news覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    452 :

    まあ、試料を持ち帰れないと、地上実験に費用対効果が劣るよな。
    地上実験でいくらOKと言えても、生の低軌道空間耐久にはかなわん。
    居住空間よりも厳しいカプセルでの植物やバクテリアの耐久試験とかしてもいいね。
    安いバイオプラント技術ができるかもしれん。

    453 = 446 :

    メーカーがあれこれいじった奴を売り込むという面もあるのでは

    454 :

    ↑上から目線、丸出し。

    455 :

    >>449
    チヌークのガンシップは、すごい騒音だっただろなあ……。

    456 :

    >>284
    これ回収カプセルを非与圧部に搭載するってあるけど、非与圧部に搭載したらどうやって実験成果をカプセルに回収するの?
    与圧部はまあISSと直結して中に入れるからわかるけど、非与圧部に物資を運ぶためのハッチなんて無いよな?
    ロボットアームを使って実験結果を挿入するってことか?

    457 :

    >>456
    実験成果物以外、何を持ち帰るの?

    458 = 454 :

    >456
    非与圧部に搭載するマニピュレータで曝露パレットを曝露部へ
    持ってきて、カプセルへ搭載する回収物を乗せる構想でしょう。

    459 :

    >>456
    「与圧部のハッチが2箇所」とあるから、曝露部の内側に与圧部と通じるハッチがあって
    そこからカプセルにアクセスできるんじゃないの
    HTV-hの居住モジュールがそういう構造になっているし
    http://www.soranokai.jp/pages/minshutou_soranokai_7.html

    460 :

    >459
    HTV与圧部のCBM/ハッチは、ISSとのインタフェース側に1箇所のみ。
    非与圧部/曝露部側の1次構造は後方ドーム(H-II、H-IIAのタンクドームに類似)で、
    この部分には構造設計上、ハッチは取り付けられない。
    ドーム側の蓋状の構造はハッチではない。
    ドーム構造の生産技術上、必要なホール。
    実証機の1次構造での設計では、元々ここにはハッチをつける計画は無かった。
    この穴は当初マンホールとして使用する余地はあったが、実際には使っていない。
    単なる盲目蓋。

    461 = 460 :

    >459
    補足:459で言及している「HTV-hの居住モジュール」のドーム部へ
    もし、ハッチを取り付ける場合には、1次構造として、
    後方ドームを前方コーン構造へ設計変更する必要あり。
    今田氏の説明で示された図中の与圧部構造ではハッチは成立しないと考える。

    462 :

    >>284
    >>456
    >与圧部のハッチが2箇所になる
    >ISS結合部のCBMでISS側の与圧は保てるので安全性には問題無いと思われる。
    >カプセル側ハッチの直径は80cmで新開発になる。比較的簡易でも大丈夫ではないか。

    とも書いてあるから、与圧部直結っぽいし?
    どっちなんだろうね。

    465 :

    「宇宙戦闘機の試験飛行成功」の知らせにネットユーザー歓喜=後に誤報と判明―中国
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100502-00000012-rcdc-cn
    >宇宙戦闘機開発のニュースは、大手ニュースサイト掲載後、
    >わずか数時間で関連するウェブサイト数が8000を超えるなど話題となった。
    >その背景には米国への対抗意識があると見られる。
    >4月22日、米国は軍事用無人シャトル「X-37B」の打ち上げに成功した。
    >実際の用途は不明だが、他国の軍事衛星を攻撃する宇宙戦闘機の開発との見方もある。

    ここで日本がHOPEでも打ち上げとけば、中国の鼻を明かすことができるのにな。
    今さら、HTVでカプセル回収なんて相手はなんとも思わないだろう。
    有人で出遅れたのなら、無人の小型シャトルの実用化を目指すべきだ。
    何事も、誰もやってないことをやるのが大事。

    467 :

    このような場合に言う「マルチ」って、どういう意味なの?

    468 :

    マルチポストの略だな
    同じ内容を複数の場所にコピペする行為で嫌われること有り

    469 :

    はやぶさ復活やHTV成功以降、何かいい気になって
    ニュース関連板の宇宙開発関連スレ全部に同じコピペ
    貼りまくる阿呆がいるんだよ。

    本人は啓蒙活動(笑)のつもりらしいから
    全く始末におえない。

    472 :

    >>465
    大砲でも積んでんのか?

    473 :

    >>470
    シャトル厨はむしろ、日本が滅んでもいいからシャトルを作れ。という考えだからな。
    軍事板の空母厨みたいな感じ

    475 :

    >>472
    何言ってるんだ?
    お前を生かしておくための賢い機械で(ry

    476 :

    >>472
    たんなるキラー衛星だろ。

    478 :

    キラー衛星って広義のミサイルになるのかな?

    479 :

    何の役にも立たなさそうw

    480 :

    せっかく回収機能を付けるんなら、遊びの部分もあってもいいんじゃない。
    例えば、宇宙で回収カプセルを耐熱樹脂成型して、いろんな形にして大気圏突入。
    当然、宇宙戦艦ヤマト風、ザク風、エンタープライズ風で風船膨らまして樹脂硬化させて。

    481 :

    宇宙技術にそんな遊びや悪ふざけをする余裕なぞない
    カウンターウェイトに初音ミクを書き込むくらいで我慢しとけ

    482 :

    これは重要な機能だな。
    頑張れ。
    つかもっと早くやれ。

    483 = 473 :

    >>475
    オレはアニオタじゃないから王立宇宙軍オネアミスの翼とかいう
    エヴァやナディアやトップ作ったガイナックスの映画なんて知らないけど
    アニオタってどこでも沸くよな キモイ

    486 :

    >>477
    前者
    >>484
    できるやつもあるよ
    日本の衛星だとSFUとか「かけはし」に搭載された

    487 :

    HTVの太陽電池をパドル式にした場合は
    ISSへの結合の時には畳まないと邪魔になるのかな?

    488 :

    >>472
    何に使うんだそんな物。
    コイツはな、お前を生かすための賢い機械で一杯なんだ。
    それも幾つか削らなきゃならん。

    492 = 466 :

    NASAはHTVに相当厳しい要求を突きつけたが、
    COTSには甘い。

    493 = 473 :

    >>484
    みどり2 だいち はその機能あったような

    494 :

    >>487
    単に急遽、後付けで付けたかららしい。
    最初からじっくりと設計できていたら太陽電池パドルも付けたんだろう。

    http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20090918/182539/?P=2
    当初のHTVは、コストダウンのために太陽電池を持たず、搭載バッテリーのみで
    運用する設計だったが、これも後から太陽電池を搭載することになった。
    後付けをしたために、より効率よく電力を発生する太陽電池パドルを搭載できず、
    太陽電池は本体表面に並べるという、電力発生という面では効率の悪い搭載方法を採用した。

    495 :

    何で太陽電池付けることになったの?

    496 :

    >>495
    設計上バッテリーだけで十分だったが、
    NASAが口を出してきた。

    497 = 495 :

    意味分からん、荷物運んだらとっとと捨てるコンテナに太陽電池付けて何の意味が?
    NASAて太陽電池厨?w

    498 :

    >>496-497
    ISS自身や、直前に接舷中のシャトルやプログレス、ソユーズにトラブルが発生した場合、搭載バッテリだけでは軌道上で待機可能な時間が制限されてしまうんだよ。

    ソユーズやプログレス、ATVにすら太陽電池パネルがあるのに、経験の無い日本が大先輩であるNASAに反論するとか30年早いわwww
    HTV自体の開発がそうであったように、本当に日本のアイデアが合理的ならじっくりと有用性を証明して行くしかないさ。

    499 = 495 :

    >待機可能な時間が制限され
    待機モードにして置いときゃいいだろ、無人なんだから
    それでも電池切れって何日待機させる気だよ
    そんなに長時間復旧できない重大なトラブルならISSは乗員は脱出して放棄だろ。

    >有用性を証明して行くしかないさ。
    つけちゃったものを今更引っペガスなんてJAXAいもやだろ
    回収機能付けるとかなんかヤル気満々だしw

    500 :

    >>499
    まあモチツケ
    どうせ誰もお前の意見は求めていない


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について