のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,062,866人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【宇宙】宇宙ステーション補給機(HTV)に回収機能追加へ 早ければ2015年度にも実現予定/JAXA

    宇宙天文news覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    51 :

    つまり、またレンホーか

    52 :

    http://www.youtube.com/watch?v=PZhy1HsQSSg
    いっぽう、アメリカ空軍はシャトル実験機X-37を数日以内に
    打ち上げる

    54 :

    これは良いニュース

    56 :

    有人飛行の叩き台てわけだね。
    どのような結果になってもデータをしっかりとって次世代に繋げてほしい。

    57 :

    >>55
    いわゆる現在まだ飛んでるスペースシャトルも軍用機という枠組み
    だからパイロットは空軍出身者で占められているわけ。
    空軍は独自でシャトルをやるんでしょうね、小型化した有人シャトルをつくって。

    日本も追随するべきかと。

    59 :

    >>58
    地上の何処にでも落とせると言う意味ならそのとおりだが、
    ミサイルとして考えると発射まで手間が掛かりすぎる。

    60 = 55 :

    >>57
    いや旧シャトルが不採算だと判ると
    米空軍はNASAに全部押し付け
    尻に帆をかけ逃げたから・・・





    61 :

    たしかスカイラブ計画とか空軍主導のミッションだよな
    米空軍は冷戦時代から独自でステーションをもちたがっているからねえ。
    軍事用に小規模なステーションを組むのかもな。

    62 = 61 :

    http://www.youtube.com/watch?v=iC1zmLgUjco
    スカイラブでけーwwwwwww

    63 = 55 :

    >61
    有人軍事ステーションではアメリカにはMOL計画ってのがあったんだが
    頓挫してる
    スカイラブはMOLの試験機的な意味合いもあったようだ

    ソ連側は、それに対抗してアルマズ計画を立て
    これがサリュート、ミール、ISSと代替わりしていった

    64 = 61 :

    >>63
    それだMOL計画だ
    空軍は空軍としてのプライドとして独自の輸送船にもこだわるだろうららねえ
    X-37はシャトル廃止後の空軍の独自有人輸送船の意味あいがあるんだろうねえ。
    NASAと空軍は仲悪いらしいからね、お互いの組織文化も違うし。

    65 = 61 :

    米空軍「今更カプセルなんかにもどれねえ、それもロシアのカプセルに依存するなんて
        エリート米空軍パイロットの俺らのプライドがゆるさねえ、オカマ野郎のNASA
        の決定に左右されるのはまっぴらごめんだ、俺らは独自のシャトルを作る
        デルタヘビーロケットもあるし、何の問題も無い」

    というかんじだろ。

    66 = 55 :

    >64
    米空軍のプライドで有名なのが
    「ジェミニの窓」だな

    当初の設計では、ジェミニカプセルには「窓」が無かったんだが
    空軍パイロットが「俺達ゃ、実験用の猿じゃねえんだよ!」
    的なクレーム付け窓が付いた

    でも、ジェミニ帰還の際の着水時
    水位の確認が容易になったそうだから
    けっして、無駄では無かったそうだ


    67 = 61 :

    http://mainichi.jp/select/opinion/closeup/news/20100416ddm003040108000c.html
    日本は年間ISSに400億円の巨額の維持費を払ってんだってよ・・・
    独自でシャトルとステーション組んだほうがいいんじゃねえか?
    米空軍と共同開発できんかな。

    68 :

    400億円では日本独自で維持は無理だろ

    69 = 61 :

    たかだか一人二人ISSに常駐するだけで400億円は高いよね
    年間を通して日本人が常駐したことも無いし
    X-37を共同開発して空軍あたいと共同でやるのはどうやろ

    70 = 61 :

    まあISSははっきりいって無駄だわなあ
    年間400億円も維持費をはらっているとはなあ・・・
    HOPEの開発費すら総額200億円だったというのに・・・
    ISSにつぶされたようなもんか日本版シャトルも。

    72 :

    アメリカがオライオン復活させるからHTVなんてゴミだぞw

    73 :

    issでの試料を回収となると
    回収カプセルは、これまで
    日本に経験の無い与圧タイプの
    となるから1~2年で開発は無理
    でっしょう。

    74 :

    >>72
    選択肢はいくつかあった方がいいんじゃないかな。

    75 :

    >>65
    米空軍って、シャトルがチャレンジャー事故起こしたら、
    こりゃダメだってんでさっさとデルタロケット打ち上げ体制作っちゃたんだよな。
    空軍から見るとNASAの動きってなんともチンタラ遅くて頼りないんだろうなあ。

    別の見方をすると、米宇宙開発は層が厚いとも言える。

    76 = 11 :

    >>72
    日米露欧が各々自分の輸送手段を持つことが重要。
    運用や予算、機動力で相互補完することに意味が有る。
    個々の優劣を競っても無意味だ。

    77 = 11 :

    >>75
    アメリカは、気象衛星ひとつ取っても、
    NASAと、NOAAと、軍でそれぞれ別に
    保有・運用してたりするからな。

    正直、羨ましい。
    一方日本は、情報収集衛星の割り込みで
    JAXAの予算を食われたりする上に、
    気象衛星の予算すらまともに保証されない。orz..

    78 :

    そういや事業仕分けにJAXA入ってるみたいなんだけど
    JAXAのどの辺にきりこんでくるのかね

    金食い虫という悪い言い方をすればISS関連は、カネがとにかくかかってて褒められない。
    でもマスコミは意外なことに全体的に好意的なんだよね。

    ロケットがトラブル起こせばフルボッコなのに、不思議。

    79 :

    2015年って・・・ISSは2020年までだから多くても5機しか使われない悪寒
    もったいない希ガス

    80 :

    >>79
    実験の口実になるんだからいいじゃん
    そうじゃないと有人用カプセルまでたどりつけない

    81 = 79 :

    そもそも有人宇宙探査にどれほどの意味が・・・
    ISSもたいした成果ないし・・・

    82 :

    米空軍の宇宙関連予算は数千億円だよな
    なんせアメリカはCIA予算が10兆円の国だからなあ・・・・

    83 = 80 :

    >>81
    今重要な機能を果たしてるのって衛星だけだけど、
    それ故に様々な次の基礎技術を磨く必要があると思うけどね
    柔軟に対応できないと宇宙開発が急速に進んだときに国が損失を受ける

    84 = 82 :

    有人宇宙探査、なんてやってたかな?
    正直、宇宙でなにをやるってことより、宇宙空間で使えるシステムも作る
    ということが解だよな、最大の。
    将来的には軍事活動も宇宙空間に行くだろうし。
    そうすりゃ、地球上を牛耳っているアングロサクソン帝国とユダヤ金融に対抗できる力をもつわけで。

    85 :

    遂にキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
    理事長発言だから、今までのポンチ絵とは信頼度が違う。
    実験ラック一個ってけっこうでかいな。

    >>5
    ISSから与圧じゃない回収カプセル用意するほうが面倒だろ。
    ただ、人間が耐えれる減速をするかどうかは微妙だな。

    86 = 79 :

    まぁ個人的な願望としは、いずれ衛星を回収できる機体を開発して欲しい。
    需要あると思うし

    87 :

    いまのISSは材料、道具、作業システムを地球から打ち上げてるから人間がいかなくてはまともに動かないだろう。
    はやぶさじゃないんだから「こんなこともあろうかと」と問題を解決するには複雑すぎる

    88 :

    ○有人探査の順序

    ・地球低軌道ステーション(高度 400km)  現在
      ↓
    ・地球中軌道ステーション (高度 2000km)  2050年頃?
      ↓
    ・地球高軌道ステーション (高度 35000km) 2100年頃?
      ↓
    ・月面有人探査 2200年頃?
      ↓ 
    ・月面有人基地  未来永劫無理?
      ↓
    ・火星基地   未来永劫無理?

    89 = 11 :

    >>88
    「ブレークスルー」って言葉を知ってるか?

    90 = 78 :

    与圧はするんだろうけど、中の人の呼吸考えなくていいから
    単に気圧を維持するだけでいいんだよね?

    でもHTVクラスの回収カプセルならそのままもぐりこんでも・・・・帰還まで酸素もつ?
    ああ、密航してぇw
    その前にどうやってISSまで行くかっていうorz

    人を乗せる事ができるようになったら避難カプセルくらいにはなりそうだけどなー

    91 :

    >>88
    「・月面有人探査」こちらは、とっくに探査済み

    92 = 91 :

    >>90
    循環型の生命維持装置は現在開発中な筈。

    93 :

    >>90
    人を打ち上げる/帰還させるとなると人が死なない程度の加速度にしなきゃならんからもう一段難しいだろうけどね

    94 = 85 :

    対して、インドはISROのトップが「2017年までに有人飛行を行う」と表明している。
    さすがにインドには追いつけないが、日本も少しずつでもいいから着実に前進すべき。

    95 = 85 :

    >>88
    同じ有人でも、月と火星とでは難易度が桁外れに違う。

    96 = 79 :

    >>90
    一週間ぐらいかかる・・・

    97 = 88 :

    月有人探査?

    出来るわけが無いw

    98 = 79 :

    >>94
    有人飛行(サブオービタル旅行程度)ぐらいならたぶん今の技術力でもできると思うが

    99 = 88 :

    背景にセットが映ってるし
    太陽は人工照明だし
      ↓
    http://aulis.com/further_findings.htm

    100 = 85 :

    >>98
    技術開発の下地はあるとは思うが、今の日本の技術では無理。


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について