のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,062,799人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【宇宙】宇宙ステーション補給機(HTV)に回収機能追加へ 早ければ2015年度にも実現予定/JAXA

    宇宙天文news覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    1 = :

    宇宙ステーション補給機(HTV)に回収機能追加へ
    April 15 - 2010 - HTV

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)の立川敬二理事長は4月15日に記者会見を行い、
    宇宙ステーション補給機(HTV)の回収機能を開発する方針を明らかにした。
    これは時事通信などが報じたもの。

    報道によると、JAXAは4月から「宇宙ステーション回収機研究開発室」を設置し、
    国際宇宙ステーション(ISS)から物資を地上に持ち帰れるように、
    HTVに回収機能(HTV-R)を追加する。早ければ2015年度にも実現する予定だという。

    回収機能の詳細は明らかになっていないものの、大気圏再突入できる「カプセル型」が考えられる。
    大きさは「きぼう」日本実験棟の実験ラックを1 個持ち帰れる程度で、
    パラシュートなどを装備し、海面に着水することが想定される。

    HTVは日本が開発しているISSへの輸送を行う無人補給船で、積載能力は最大6トン。
    有人打ち上げはできないものの、ISSとドッキングした後、宇宙飛行士が中に入って
    作業することができ、使用後はロシアのプログレス補給船や、欧州宇宙機関(ESA)の
    欧州補給機(ATV)と同じように大気圏に再突入し破棄される。

    HTV初号機は2009年9月に打ち上げられ、11月に大気圏に再突入し、廃棄された。
    HTV2号機は2010年冬、H-IIBロケットによって打ち上げられる予定となっている。

    なお、この写真は4月11日に開かれたYuri's Night Japan 2010、
    今田高峰氏の講演時に紹介されたもの。武田誠さんが撮影した。

    ▽記事引用元
    http://www.sorae.jp/030612/3806.html
    sorae.jp(http://www.sorae.jp/)

    ▽関連リンク(引用元より抜粋)
    ■宇宙ステーション補給機(HTV) - 宇宙ステーション・きぼう広報・情報センター - JAXA
    http://iss.jaxa.jp/htv/

    ▽関連記事
    時事ドットコム
    無人貨物船に試料回収機能=15年度実現へ、開発室設置-宇宙機構
    http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010041500572

    2 :

    これのもっと大きいの出来ればはやぶさ回収できたんじゃないかな?

    3 :

    >>2
    はやぶさの地球接近時の速度ベクトルとスペースシャトルなどの地球周回衛星とは
    全く異なるので無理だと聞いたが。

    4 :

    有人で再突入時の実験かな

    5 :

    >>4
    与圧使用だったらいいね

    6 :

    マジで!?
    土曜日につくば宇宙センターの一般公開があるから、聞いてこよっと。

    7 :

    ゴミなんかHTVで廃棄しないでポリバケツにでも入れてステーション下の穴から蹴り落として、HTVの貨物室全体を回収型にすればいいのに。

    9 :

    31歳 3流大学卒です
    今から、JAXAに入る方法を教えてください

    10 :

    実験ラック1個は冷蔵庫程度の大きさってことでいいのかな?

    ってことは、回収機内のカーゴスペースは、
    人ひとり座席に縛り付けた位の容積はあるってことだよね。

    11 :

    >>2
    持ち帰れるのは、実験ラック1台分だけ。
    はやぶさのカプセルと大差ないものに、はやぶさ自体は収まらないよ。

    12 :

    >>9
    死んで来世頑張れ

    13 = 8 :

    無人帰還機の開発に5年もかかるのか?
    カプセル型帰還機の技術なんていまさら一から開発するようなもんじゃないだろ。

    15 :

    >>13
    >>カプセル型帰還機の技術なんていまさら一から開発するようなもんじゃないだろ。

    他国が有償・無償にかかわらず、その技術を提供してくれるとでも思っているのかい?

    16 = 11 :

    >>1
    スレ立てあり乙。
    折角なので例の素敵画像を。

    ・HTV発展型有人宇宙船構想バリエーション

    /nox/remoteimages/7e/f5/ff41b6061a98ffc391dce778132a.jpeg

    17 = 8 :

    >>15
    はやぶさの回収カプセルにだって大気圏再突入の技術は使ってるんだから、
    日本に全くノウハウがない分けじゃないだろ。
    少なくても無人帰還機に関してはな。

    18 :

    >>13
    一番難しいのは安全性を確保しながらHTVと分離するところじゃないのかな。
    万が一ISSと結合中に分離開始したら非常にまずいし。

    19 :

    もうちょっと、気の利いた名前はなかったのかね。
    なんか、コンピューター関連の製品みたい。

    20 :

    まっとうな宇宙飛行士を積むから実験が大変になるわけで、
    ニートを募集して詰め込んで打ち上げた方が早いと思うんだ。
    あとどうせなら落下させないで、全部結合させてステーションに
    しちゃえよ…。

    21 = 11 :

    >>13
    例え要素技術が全部揃ってたって、1~2年で完成するほど簡単なもんじゃないだろ;

    >>18
    突入カプセルと与圧区画との接合部は事実上エアロックになるから、安全性を厳重に確保しなくては。
    カプセルへの物資搬入時にISSの空気が漏出したりしたらエラいことだ。

    22 :

    >>5
    ISS内での実験の成果物持ち帰るなら
    カプセルで与圧しないと個々の荷物で与圧しなきゃいけなくて、非常に無駄なんじゃないかな

    23 :

    回収カプセルはいいんだよ、耐熱の事だけ考えればいいんだから。
    今の予算では一発勝負で友人飛行するのは目に見えてる。
    結合・分離やら姿勢制御1つでも間違ったら致命的。
    もうロボットに任した方が良いって、酸素も食料も排せつも考えなくて長期滞在可能。
    日本はそれで1番を目指すしかないと思う。

    24 = 11 :

    >>20
    >>16 宇宙ステーションセグメント輸送ミッション

    ISSに数えるほどしか空いて無い共通結合機構(CBM)の口を塞ぐには、
    まずはCBMを増設する結合モジュールを上げないとね。

    25 :

    2号機からの2段機体のリエントリは、このための布石だったのかな?

    なんにしても、決断してくれたようでよかった。
    これで有人化に弾みがつく

    26 :

    HTV ハァハァ

    27 :

    よしよし
    一歩ずつだ

    28 = 6 :

    >>13
    単にカネが無いだけでしょ?
    HTVですら事業仕分けで、予算を10%OFFされたんだよ。

    むしろ、こんな状況で計画をぶち上げるだけで偉大です。

    29 = 18 :

    >>28
    その後HTVに関してはほぼ昨年度と同じ額に戻されたと思うんだが。

    31 = 11 :

    >>30
    HTVの開発は完璧にオンスケジュールで、打ち上げまで全く遅延ナシだったそうだが?

    32 :

    ま、事業仕分けで廃止ですよ。
    浮いた金は中国に垂れ流しですよ

    35 :

    民主を叩くのはいいが、古いワイドショー程度の情報では
    ここでは効果ありませんよ
    GXロケットと言ってもどんなものかわからないでしょうね

    36 = 11 :

    >>34
    「スケジュールに遅れなし」ってのは、JAXAのHTV広報ビデオで言ってたのがソース。

    しかし、あんたのソースも非道いね。wikipedia?
    しかもすぐ下に「予定:2009年打ち上げ」と書いてあるじゃん。
    wikiのどの部分が、いつ記述されて、いつ改稿されたか示してくれないと、
    初期計画からどれだけ遅延したのか、再スケジュール後の推移とか、全く分からないよ?

    38 :


    またアメリカが見切りをつけた尻拭いを 日本が俺たちの血税でやらされるのか!!

    人も送れない補給機つくっても 仕方ないだろうが!!  無駄な おもちゃ遊びだろ!!



    39 = 11 :

    >>38
    回収型の次は有人型、その先は独自の長期滞在実験型、ソユーズドッキング型、そして宇宙ステーションモジュール輸送型等が控えてます。

    40 :

    >>34,>>37
    まとめると、HTVの開発は遅れなかったけど打ち上げ予定は延期されたって事だろう。
    多分シャトル事故の影響じゃないかね。

    41 :

    ロシアのソユーズ?が旧式でも信頼性高いらしいな。
    こういうののバージョンアップは、意外と高リスクかも。
    まあ現場を仕切ってるのが天才なら、傑作が生まれるかもしれないが。
    凡才の利益争奪の場になってたら、なにをやってもほぼ失敗する。

    42 :

    ボウレンソウ「事業仕分けね、無駄よ」

    44 :

    ソユーズも打ち上げごとにちびちび改良してるし何どか大きなバージョンアップもしてるよ。

    46 :

    救難型に力入れてほしいな
    今後、必ず必要になるんだし

    47 :

    >>38
    尻拭いってw
    アメリカはシャトルのズッコケ尻拭いで七転八倒
    その尻拭いのアレスがまた七転八倒
    HTVとその発展型は日本が地歩を固めるラッキーチャンス。

    48 = 47 :

    >>41
    ロシアもソユーズの後継が軒並みこけて
    已むを得ずソユーズをバージョンアップして使ってる
    日本はHTVをバージョンアップしてくそれだけの事。

    49 :

    5年もかかるのか


    1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について