のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,380,744人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【宇宙】暗黒流動、“宇宙の外側”の証拠を発見

宇宙天文news スレッド一覧へ / 宇宙天文news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
451 : 踊るガニメデ星人 - 2010/04/10(土) 20:29:13 ID:xtT7xomF (+48,+30,-99)
>>449
もし宇宙が無限であるなら、たとえば宇宙船である方向にずっとまっすぐ進んで行った
としても、永久に宇宙の果てにぶつかる事は無いという事になるけど、もし宇宙が有限である
ならば、ずっとまっすぐに進んで行けば、宇宙の果てに突きあたるか、あるいは地球上
のようにぐるっと一回りして元の場所に戻るかのどちらかという事になりますね。
452 : 182 - 2010/04/10(土) 20:57:44 ID:jCuB35wP (+50,+30,+0)
>>449
ビッグバン理論によれば宇宙は一点から始まった
一点とは限りがある状態のこと
それが出だしの勢いのままに拡大を続けているだけで
これが無限に変化する理由がない
だからどんなにでかくても有限
収縮に転じることがなくても有限
割れることがない風船を際限なく膨らませていっても大きさは有限といえばわかるだろうか
大きさを測定する術がなくなった状態を無限というならそうだが
そうなるとそれはもう言葉の定義の問題

>>451
これはわかりやすくしようとして物事の本質まで切り落としてしまう説明ミス
宇宙の果てが宇宙船の速度を超えて遠ざかる場合については成り立たない
そして現在は宇宙の果ては光速を超えて遠ざかっているので
宇宙の果てに追いつける宇宙船は存在しない
よって宇宙の果てにぶつからないことが宇宙が無限であることの証明にはならない
同じ地点に戻ってこれないことについても同様
ただしこういう状態はもう無限と言うべきだというならその通り
やはり言葉の定義の問題

「そういう意味では無限とも言える」とはそういう意味
(なんだこの文章www)
453 : 182 - 2010/04/10(土) 20:58:35 ID:jCuB35wP (+32,+27,-3)
ミスってるしwww
>>452>>449>>450
454 : 名無しのひみつ - 2010/04/10(土) 21:01:06 ID:PziEEz6o (+58,+29,-4)
つまり>>182は「無限うっかりさん」って訳やね。
455 : 名無しのひみつ - 2010/04/10(土) 21:16:32 ID:uQ8GAAyV (+24,+29,-3)
なんだ。次のFFでのラスボスの技の1つか
456 : 名無しのひみつ - 2010/04/10(土) 21:17:03 ID:jYVipP91 (+42,+29,-54)
>>452
> ビッグバン理論によれば宇宙は一点から始まった
> 一点とは限りがある状態のこと

マジレスすると、お前のそれは妄想。
そもそもこのt=0の時の「一点」のサイズや、t=Tpの時の宇宙のサイズが有限かも不明。分かっているのはエネルギー密度程度。
現在の所、宇宙のサイズが有限か無限かは不明。
457 : 名無しのひみつ - 2010/04/10(土) 23:42:39 ID:injZVQhL (+44,+29,-28)
なんで宇宙は暗いの?
無限なら 全部星の光で埋まってるはず。
まだ、星が出来てないってのもおかしいなあ?

素人なんで教えてよ
458 : 名無しのひみつ - 2010/04/10(土) 23:49:57 ID:PziEEz6o (+37,+29,-23)
>>457
光の速度より速く遠ざかっている物質からは光が届かないから。
459 : 名無しのひみつ - 2010/04/10(土) 23:55:48 ID:s/HIF/mV (+29,+29,-11)
>>457
>なんで宇宙は暗いの?

場所によるだろ
460 : 182 - 2010/04/11(日) 00:28:30 ID:uCBQQPnM (+43,+30,-114)
>>456
ビッグバン理論において一般によく知られている言い回しを使っただけ
t=0で有限サイズであれば具体的にどの程度の大きさかに関係なく話は同じ
無限サイズだったというのであれば
そもそもビッグバン理論は根本的に誤りということになるけどね

現在の宇宙の大きさについて有限と見るか無限と見るかについては>>452の通り
言葉の定義の問題でしかない
その時々の文脈上しっくりくる方を使えばよい
461 : 名無しのひみつ - 2010/04/11(日) 00:58:44 ID:fycF/2ld (+38,+30,-71)
>>460
「宇宙の果て」やら「同じ地点に戻ってこれない」なんてのは言葉遊び、全くの見当外れ。ここで問題となっているのは、体積、内容充填サイズ。

> 無限サイズだったというのであればそもそもビッグバン理論は根本的に誤りということになるけどね
根本的に誤ってるのはキミの理解。
462 : 名無しのひみつ - 2010/04/11(日) 01:09:38 ID:wdCVsYB9 (+27,+29,-25)
まだ誰も本当の事なんか理解してないんだから、たかが掲示板で熱くなんなよw
464 : 名無しのひみつ - 2010/04/11(日) 02:17:15 ID:pB9nqvF5 (+7,+30,-221)
>>444
この世界は全て念(意識をもったエネルギー=霊)の中に創られたものです。
この念の大本が自らの中にイメージとして個性を持った宇宙をいくつか創造し
その宇宙の中に個性を持った生命(魂)を創造した。なので、私たちは有限の
空間に存在しているようで実は念と言う波動のイメージの中で活動している。
つまり、空間や物質(三次元)は実体ではなく波動こそが実体なので宇宙は
有限でも無限でもないのです。解り易い例で言うと夢が有ります。あなたも
夢を見た時にリアルな実感があると思いますがその世界は有限でも無限
でも無くあなたの夢の自由ということです。なので私たちの住むこの宇宙も
高次な存在の無限の時間の中に生まれた夢の一つと言えるかもしれません。

ついでにワープしているUFO(宇宙船)の映像を貼っておきます。
http://www.figu.org/ch/ufologie/filmaufnahmen/berg-rumlikon
真偽論争もあった様ですが特撮だとしたら大した物でしょうね。
465 : 名無しのひみつ - 2010/04/11(日) 03:33:51 ID:lH/83xhm (+39,+30,-33)
>>451
>地球上
のようにぐるっと一回りして元の場所に戻るかのどちらかという事になりますね。

これは、宇宙が閉じた宇宙か開いた宇宙かの解釈になるけど
今は開いた宇宙と考えられてるから元の場所にはもどらん
466 : 名無しのひみつ - 2010/04/11(日) 05:50:56 ID:T7fx/C3+ (+30,+30,-21)
>>464の文章を読むと
「ああ、春なんだなあ…」と、つくづく思うよ。
467 : 名無しのひみつ - 2010/04/11(日) 06:13:36 ID:dm7SeQY4 (+28,+29,-5)
>>447
いや、君は良いセンスの持ち主だ。

あながち、そうかもしれん
468 : 名無しのひみつ - 2010/04/11(日) 06:19:14 ID:g8/pf1Vb (+28,+30,-47)
宇宙の外側も何らかの物であることは確かだよね
だって風呂で屁をすると阿波の中に空間ができるでしょ
それが宇宙だとしてその外側にはお湯があるんだもん
469 : 踊るガニメデ星人 - 2010/04/11(日) 06:27:14 ID:J4z504PJ (-7,+29,-29)
>>452
>>465
うーーーん、難しいですねぇ、(^_^;科学の力が宇宙の神秘を解き明かしてくれるのを
信じるしかありませんね、宇宙の構造がどうなっているのか知りたいです。
470 : 名無しのひみつ - 2010/04/11(日) 06:37:40 ID:y9oQ5tBh (+28,+30,-35)
>>464

↑借金で首が回らなくなった親父が、最近こいつみたいな事言い出した
変な宗教に入信しないよう注意しとく
471 : 名無しのひみつ - 2010/04/11(日) 06:45:43 ID:y9oQ5tBh (+23,+30,-89)
>>469

三次元的な思考しか持たない人間が宇宙の構造を根本的に理解するのは難しい
君がちょっとでも理解できるのなら、こんな2chなんかしてないで
ハーバードかNASAで理論物理学者として研究してると思う

宇宙はボールとか幕とか泡とか、正確にはそんな簡単な構造をしていないから
472 : 名無しのひみつ - 2010/04/11(日) 07:01:13 ID:y9oQ5tBh (+38,+30,-305)
>>457

「明るい・暗い」ってのは可視光線が人間の目にみえるかってだけ。主観
正確には「光子のふるまい」が可視光線の波長の時に物質に反射するから明るいと感じる

宇宙にはまず
・反射する物が少ない。物質が光速以上に遠ざかっている。可視光線の波長の状態にない。光子その物がない
空間のが多いので全体的に「暗い」って状態になっている

物質は素粒子でいうと「フェルミオン」、光子は「ボソン」に分類されて
ボソンはフェルミオンにしか力を媒介しないので、フェルミオンがないと、存在を確認できない
つまりフェルミオンに「反射」しないと観測できない。

フェルミオンはこの宇宙でごくわずかしか存在しない。おおよそ4%
こんだけしかないので、物質の周囲、つまり星も少なく、物質(フェルミオン)のある空間しか「明るく」ならない
473 : 名無しのひみつ - 2010/04/11(日) 07:19:17 ID:HyFHrxLj (+38,+30,-59)
>>464
こういうのが主観による世界観
要するに宗教的な捉え方だな

こいつがどうしてこんな風に宇宙を捉えてるのかは
俺にはわからん、神の啓示でもあったのかもしれないが
それはもうこいつ自身にしかわからないし
客観性を伴った科学的手法で他人に伝える術はない
言葉で持ってしかこいつは自分の宇宙観を伝えるしかない
474 : 名無しのひみつ - 2010/04/11(日) 07:25:33 ID:fycF/2ld (+33,+29,-46)
フェルミオンとバリオンを混同するのはちょっと酷いな。

> ボソンはフェルミオンにしか力を媒介しないので
以降は妄想だから無視しておk。グルーオンとか知らんのかね。
475 : 名無しのひみつ - 2010/04/11(日) 07:32:31 ID:HyFHrxLj (+33,+30,-112)
フェルミオンとボゾンは単なる粒子の分類で粒子名のことじゃないぞ

スピンの差異によってパウリの排他原理が効くのがフェルミオン
効かないのがボゾン

で、力を媒介する粒子としてしられている
例えばグルーオンもそうだし、光子もそうだが
これらはボゾンに分類されてる
スピンが整数の粒子ってことだな
476 : 名無しのひみつ - 2010/04/11(日) 07:40:48 ID:HyFHrxLj (+27,+29,-23)
ああ、そうかバリオンは複合粒子で
力を媒介するフェルミオンなのか
477 : 名無しのひみつ - 2010/04/11(日) 07:58:53 ID:fed5LSGW (+27,+29,-27)
ダークマター、エネルギーなどってニュートリノを利用して観測出来る可能性がある・・・とは本当なんですか?
478 : 名無しのひみつ - 2010/04/11(日) 07:59:04 ID:y9oQ5tBh (+38,+29,-22)
>>474

光子もグルーオンもスピンが整数のボソンだぞ?
バリオンは普通フェルミ粒子の複合粒子を指すだろ

479 : 名無しのひみつ - 2010/04/11(日) 08:06:39 ID:g8/pf1Vb (+27,+29,-18)
宇宙は宇宙殻によって包まれていてその外には別の宇宙があるんだよ
無限に宇宙があるのさ
480 : 名無しのひみつ - 2010/04/11(日) 08:10:09 ID:fycF/2ld (+43,+30,-138)
>>478
で?

グルーオンはグルーオン同士で相互作用するから「ボソンはフェルミオンにしか力を媒介しない」というのは誤りだし、
「フェルミオンはこの宇宙でごくわずかしか存在しない。おおよそ4%」というのもCDMの主候補である
ニュートラリーノはフェルミオンであるから誤り。
「フェルミオンに「反射」」ってのもギャグでしかない。
481 : 名無しのひみつ - 2010/04/11(日) 08:42:03 ID:y9oQ5tBh (+43,+29,-88)
>>480
>>ニュートラリーノはフェルミオンであるから誤り
ニュートラリーノは未発見の超対称性粒子で暗黒物質の候補だろ
まだ発見もされてない未知の素粒子なのに宇宙の大部分を締め存在するって言い切れるのか?
482 : 名無しのひみつ - 2010/04/11(日) 08:47:09 ID:lH/83xhm (+27,+29,-9)
発見されてないなら、そういいきることも出来ないだろ
483 : 名無しのひみつ - 2010/04/11(日) 08:56:07 ID:fycF/2ld (+39,+29,-83)
>>481
何? CDMは全てアクシオン論者?ww

逆に聞くけど、宇宙に存在するフェルミオンの殆ど全てがバリオンだと言い切れるのか?

つーか勘違いしてたと認めりゃ良いものを、引っ張るねえ。
484 : 名無しのひみつ - 2010/04/11(日) 09:10:09 ID:y9oQ5tBh (+44,+30,-92)
>>483

とりあえず現時点で発見されてるフェルミ粒子は12種類しかなく
フェルミ粒子のクオーク6種はバリオンでしか存在できないんだから
通常そのへんに存在してるクオークはほとんどバリオンの形を取ってるっと言っていいだろ

未発見のニュートラリーノを持ってきて、暗黒物質は全部フェルミオンみたいに論じる方がナンセンス
485 : 名無しのひみつ - 2010/04/11(日) 09:28:28 ID:fycF/2ld (+42,+30,-166)
>>484
こいつ「CDMの主候補であるニュートラリーノはフェルミオン」という言葉から「暗黒物質は全部フェルミオン」とか言い出したぞ。
もう相手しないけど、暗黒物質とマターの比率やら、フェルミオンでなければボソンであることとか考えられないのかねぇ。
宇宙における電磁波のエネルギーの割合は0.01%にも満たないってのに。
486 : 名無しのひみつ - 2010/04/11(日) 09:36:24 ID:y9oQ5tBh (+44,+30,-114)
>>485

そもそも暗黒物質の所以は、フェルミ粒子の超対称性素粒子
つまりスピンが整数化=ボソン化したものが候補だから
光子と殆ど相互作用しない=暗黒物質と名がついたんだろ

>>457 に説明するのに、パウリの排他原理の話をしてもわからんだろうから簡単に
反射って説明したわけで、未発見のニュートラリーノとか何が関係あるんだと
お前こそしつこい。
487 : 名無しのひみつ - 2010/04/11(日) 10:38:38 ID:wdCVsYB9 (+27,+29,-11)
つまり宇宙の外側では山海塾の人達が流れるように踊っているのだな。
理解した。
488 : 名無しのひみつ - 2010/04/11(日) 10:55:26 ID:pyuUKOmu (+24,+29,-13)
俺らがゲームのキャラクターで
ゲームしている人物を認識できてないってことかな
489 : 名無しのひみつ - 2010/04/11(日) 10:58:20 ID:rGB8Gni8 (+24,+29,-8)
俺は気付いてたよ!
なんか左斜め上に引っ張られる感じがしてた
490 : 名無しのひみつ - 2010/04/11(日) 11:07:52 ID:QXg5FEqx (+43,+30,-65)
>>458
光より高速で遠ざかる物質からの光も届くよ。
実際、宇宙から最も遠い光は常に光速以上の速度を保って遠ざかってる。
仮に光速以上で遠ざかる物質と地球との中間の空間があって、
その空間から地球と物質の両方が遠ざかる速度=光速以下の場合、
物質→中間→地球の経路で光は届く。
491 : 名無しのひみつ - 2010/04/11(日) 11:25:36 ID:Ly1utpl6 (+24,+29,-11)
宇宙の外側には時間が流れてるかどうかもわかんないから
もし流れてなかったらと思うとwktkするな
492 : 名無しのひみつ - 2010/04/11(日) 13:02:49 ID:lH/83xhm (+33,+29,-34)
>>490
とどかいない光もあるはず、だって宇宙空間でも光は減衰するから
494 : 名無しのひみつ - 2010/04/11(日) 13:30:34 ID:wnHr6oJv (+19,+29,-3)
やっぱり外側にいやがったか
495 : 名無しのひみつ - 2010/04/11(日) 13:40:00 ID:itRnsT9K (+24,+29,-17)
我々の暮らしている空間は膨張していないの?
496 : 名無しのひみつ - 2010/04/11(日) 13:48:44 ID:fkN4nKNl (+10,+22,+0)
してるよ
497 : 名無しのひみつ - 2010/04/11(日) 16:45:28 ID:pB9nqvF5 (+43,+30,-147)
>>473
まあ、いろいろ材料はありますが身近なテーゼとして提示すると
あなたの行動は脳の中の電子のランダムな動きで決められている
のでしょうか?私は、物質とは別次元の意識が存在していると考え
ています。とした時に、この意識は肉体の消滅とともに無くなる
ものなのかと言う事ですが、無くなるという証明は出来ていません
が存在しているという証拠は様々に出ています。そこから導かれる
結論は物質世界(三次元)というものは『意識』を投影させる場に
過ぎないと言う事です。
498 : 名無しのひみつ - 2010/04/11(日) 18:00:43 ID:U1KWmjWb (+30,+29,-17)
俺は猫にも感情があると思ってるし当然あるんだけど(キリッ
その場合、猫の意識も別次元に存在してるの?
499 : 名無しのひみつ - 2010/04/11(日) 18:07:16 ID:1MxtrFMY (+28,+29,-8)
>>464
すげーUFOと一緒に雲も瞬間移動してる
こりゃ本物だな
500 : 名無しのひみつ - 2010/04/11(日) 18:07:36 ID:CdZC2/y0 (-9,+5,+0)
tst
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について