のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,686,503人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【宇宙】小惑星探査機「はやぶさ」のイオンエンジン異常について

宇宙天文news スレッド一覧へ / 宇宙天文news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
351 : 名無しのひみつ - 2009/11/12(木) 19:46:03 ID:82Kyxp6K (+22,+29,-6)
はやぶさたんは鮭を超えた存在だよ。
352 : 名無しのひみつ - 2009/11/12(木) 21:05:19 ID:uVLpiXwR (+28,+29,-39)
異常というより寿命だろ
エンジン1台でどこまで戻せるかは計算でわかっていたはずなのに隠してたのか
今後計画続行するかどうかは三者機関にゆだねるべき
353 : 名無しのひみつ - 2009/11/12(木) 22:50:46 ID:uC/PEzEu (+23,+29,-4)
>>352
お勤めご苦労様ですw
354 : 名無しのひみつ - 2009/11/12(木) 23:02:04 ID:9ZORm2lK (+27,+29,-18)
釣りだろうなぁ・・・突っ込みたいが釣りだよなぁ・・・
355 : 名無しのひみつ - 2009/11/12(木) 23:09:27 ID:82Kyxp6K (+27,+29,-13)
あえて真面目に回答してやると、
計画続行の判断が可能な能力を持ってるのはプロジェクトチームしかいない
というところか。
356 : 名無しのひみつ - 2009/11/12(木) 23:51:44 ID:bovJXA0T (+30,+30,-72)
燃料の続く限り試行錯誤をすることが、技術の蓄積になるような気がするのだけれど。
次世代機(はやぶさ2?)を打ち上げる前の悪あがきは、続けるべきだと思うよ。
流行の費用対効果なら、まだ悪あがきは、続けること意味はある。例え地球に帰れなくとも。
357 : 名無しのひみつ - 2009/11/13(金) 00:07:44 ID:UOY1jLkp (+28,+30,-49)
「今週のはやぶさ君」が更新されたぁ。

http://www.isas.ac.jp/j/enterp/missions/hayabusa/weekly.shtml

>> ただいま、地上チームも、はやぶさ君の現状を把握し地球に帰還させるべく、全力を挙げています。

ということらしい。
頼むぞ、地上チーム!
358 : 名無しのひみつ - 2009/11/13(金) 00:09:27 ID:+Lf3xi5O (+35,+30,-151)
担当者が何とかするよ。

はやぶさもいいけど、ちゃんと仕事しようぜ!
まずは有人宇宙機の事業計画書の作成からだ。
プロジェクトを発足できるくらいの描きこみが見てみたいものだね。
しかも、JAXAでやっても民間主導に負けないくらいの壮大な計画書が欲しいね。
じゃないと、民間の邪魔をしかねないからな。
軍事関係ばかりが民間じゃないぞ。
359 : 名無しのひみつ - 2009/11/13(金) 00:12:47 ID:hUOJ6uoU (+27,+29,-23)
地上チームとわざわざ言うところを見ると
宇宙チームが既に出発しているとか
360 : 名無しのひみつ - 2009/11/13(金) 00:19:04 ID:wHuAzs3l (+19,+29,-17)
小人さんが・・いやなんでもない
361 : 名無しのひみつ - 2009/11/13(金) 00:21:02 ID:jeD5OKg6 (+16,+23,-1)
>>357
おおおお、がんばれ!
362 : 名無しのひみつ - 2009/11/13(金) 03:00:03 ID:nVHnDDPn (+29,+29,-24)
方向さえきめれば惰性でなんとかなら無いのかな。
それだと大気圏突入時に危ないかな。
363 : 名無しのひみつ - 2009/11/13(金) 04:17:12 ID:mu+jTv6F (+28,+29,-19)
>>362
違う向きに推力をかけても軌道が多少イビツになる程度。
364 : 名無しのひみつ - 2009/11/13(金) 09:41:38 ID:jmmhnz/L (+27,+29,-37)
自転車こいでたらチェーンが切れた、坂道だから勢いで進んでるけど速度は上がらないから
電車の出発時間までに駅にたどり着けない・・・こんな感じでおk?
365 : 名無しのひみつ - 2009/11/13(金) 10:30:05 ID:wymKoPzA (-20,+29,-62)
ジェットエンジンが4基付いてるジャンボジェットで
エンジンが3基停止した
エンジン1基でも飛べるけど、空港到着が大幅に遅れそう
地上管制から無線でエンジン復旧できないか調査中・・・・・こんな感じ
366 : 名無しのひみつ - 2009/11/13(金) 10:37:37 ID:VhH8jjXM (+27,+29,-33)
まだ、最後の軌道変換が完了してないので、
エンジンを噴かして所定の推力を得ないことには地球にたどり着けない。
367 : 名無しのひみつ - 2009/11/13(金) 13:46:26 ID:hebJHs+C (+35,+30,-136)
>>314
> バーチャルリアリティが流行ったとき、宇宙船内での動作訓練用システムなんて
> ものを作ろうとしてたのだよ。そのときは予算消化しかできない馬鹿共と思ったよ。
> 結局受注も発注もなかったから絶ち消えと思うけど、

発注無かったのに予算消化とか何を言ってるの?
どう考えてもお前の会社のプレゼンがイマイチだったから計画廃棄されただけだと思うが
トップレベルの花形の仕事だけ見て、それ以外の数多くの仕事をバカにするとか技術者の
発想じゃねーな

369 : 名無しのひみつ - 2009/11/13(金) 17:29:18 ID:VhH8jjXM (+27,+29,-20)
キセノン生ガス噴射のような、
「そんな手が!」という技なんだろうか。
370 : 名無しのひみつ - 2009/11/13(金) 17:32:40 ID:jmmhnz/L (+27,+29,-12)
これでまた何か裏技を使って、さらにきちんと帰還出来たら、本当に泣いてしまいそうですわ
371 : 名無しのひみつ - 2009/11/13(金) 17:44:50 ID:FRdeAjkW (+24,+29,-22)
もうね、地球の軌道を変更して迎えに行ってあげようよ
373 : 名無しのひみつ - 2009/11/13(金) 18:02:57 ID:MoI+bWa3 (+24,+29,-23)

中の人に飲みきれんだけのリポD送ったれ!!>>ALL
ユンケルも効くぞ!
374 : 名無しのひみつ - 2009/11/13(金) 18:48:43 ID:hUOJ6uoU (+9,+23,-5)
イオンの馬鹿
375 : 名無しのひみつ - 2009/11/13(金) 18:54:46 ID:7T4Q69bi (+32,+30,-139)
>>367

馬鹿、企画元が旧NASADAだったんだよ。
いくつかの企業とつるんでるんだよ、NASADAに限らず。
JAXAだって三菱、NEC、日立などなど、デカいところと組んでるだろ。
事前になにやるか相談があるんだよ。談合じゃなくてフィジビリティスタディって奴な。
でないと、入札開始しました、応募ありません、技術的に不可能だそうです、
なんてことになるだろ。

まともな相談もあれば、あきらかに傍流のアホ職員の相談もあるって話。
376 : 名無しのひみつ - 2009/11/13(金) 19:06:40 ID:fJU8rc3g (+32,+30,-148)
ハヤブサの開発と運用がHTVにも活かされてるんだろうなあ。
地味だけど、火星より遠い小惑星に着陸サンプルリターン、
しかも無人だなんて地球周回有人飛行より数倍難度の高い技術なんだろうな。
満身創痍で地球にたどり着いてもサンプルだけを残して最後には灰になるなんて…
考えたら感動してきた。
地味なトーンでいいから映画化しよう。曲はブライアン・イーノで。
377 : 名無しのひみつ - 2009/11/13(金) 19:10:56 ID:hOQPzowO (+24,+29,-53)
将来、有人機の救助が必要な事態になった時の為
はやぶさで救援プロジェクトを試行する・・・・なんて無理か。

それでもはやぶさは帰ってくるんだけどね。
378 : 名無しのひみつ - 2009/11/13(金) 19:20:23 ID:tOkkKXPd (+19,+29,-2)
やっとガウォークになるのか
379 : 名無しのひみつ - 2009/11/13(金) 19:24:20 ID:F7rPKRnz (+24,+29,-6)
まずは波動エンジンから開発しないとな
380 : 名無しのひみつ - 2009/11/13(金) 20:27:47 ID:Sy8Fta+B (+17,+29,-19)
>>368
ちょ・・・裏技・・・・
コナミコマンドでも入れるのかね。
381 : 名無しのひみつ - 2009/11/13(金) 21:15:46 ID:XVgV/C0V (+19,+29,-9)
光子力エンジンを始動する気だな。
382 : 名無しのひみつ - 2009/11/13(金) 21:28:31 ID:RL/CFc2b (+24,+29,-15)
みんなでヱルトリウムで迎えに行ってやんよ
383 : 名無しのひみつ - 2009/11/13(金) 21:34:52 ID:Kak5qVEo (-20,-8,-2)
www
384 : 名無しのひみつ - 2009/11/13(金) 21:56:48 ID:SIgi/Frp (-26,-29,-16)
>>380
↑↑↓↓←→←→ABAB
385 : 名無しのひみつ - 2009/11/13(金) 22:08:21 ID:Ssfj68wg (+27,+29,-5)
>>380
たいとうくこまがたがんぐだいさんぶのほし
386 : 名無しのひみつ - 2009/11/13(金) 22:30:48 ID:aoh6bE2p (+21,+29,-14)
>>384
自爆しちゃらめぇ
388 : 名無しのひみつ - 2009/11/14(土) 01:06:22 ID:RJpIVr9t (+24,+29,-15)
中和器の検知電圧を騙して下げてしまえばいいんでね?
389 : 名無しのひみつ - 2009/11/14(土) 01:47:49 ID:SFHA1f+M (+27,+18,-68)
>>99
つhttp://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/gijiroku/h18/06083116/002.pdf

設計変更はJAXAの要求、変更内容の妥当性と検証はJAXA側の責任な
390 : 名無しのひみつ - 2009/11/14(土) 03:13:02 ID:jfNh8mgn (+28,+29,-7)
>389
はやぶさが飛び立ったのは6年前でそ?
391 : 名無しのひみつ - 2009/11/14(土) 05:06:50 ID:xG4vleUm (+28,+29,-20)
>>389
知ってるよ。
日本の技術者が中身を弄くり回せた訳じゃないという補足だよ。
392 : 名無しのひみつ - 2009/11/14(土) 11:07:22 ID:O6aIV4eg (+32,+29,-281)
理化学研究所
次世代スーパーコンピューティング技術の推進   来年度の予算計上の見送りに限りなく近い縮減
大型放射光施設(SPring-8)     1/3から1/2程度予算縮減
植物科学研究事業          1/3程度予算縮減
バイオリソース事業            〃
深海地球ドリリング計画推進     予算要求の1割から2割縮減
地球内部ダイナミクス研究      少なくとも来年度の予算の計上は見送り
                  又は予算要求の半額縮減
科学技術振興調整費(外5)      予算は整理して縮減
競争的資金(若手研究者育成)
①科学技術振興調整費        予算要求の縮減
②科学研究費補助金          〃
③特別研究員事業           〃
世界トップレベル研究拠点       予算要求の縮減
地域科学技術振興・産官学連携 
①知的クラスター創成事業、     廃止                          
都市エリア産学官連携促進等     〃
②産学官連携戦略展開        〃                        
③地域イノベーション創出総合支援     〃   
理科支援員等配置事業        廃止                          
日本科学未来館           予算縮減


★     技 術 立 国 日 本 、 完  全  友  愛  終  了
393 : 名無しのひみつ - 2009/11/14(土) 13:33:29 ID:hTv6lqB2 (-22,+29,-51)
【宇宙】彗星探査機ロゼッタ、最後のスイングバイ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1258158656/l50

これ、近い内に確実にESA(欧州宇宙機関)に記録抜かされるな
394 : 名無しのひみつ - 2009/11/14(土) 13:35:27 ID:hTv6lqB2 (+32,+29,-41)
>>358
現時点のJAXAで有人宇宙船の企画書は100%ゴーサイン出ません。
だから、みんな自腹で開発やってます。
395 : 名無しのひみつ - 2009/11/14(土) 13:40:05 ID:hTv6lqB2 (+30,+30,-60)
>>386
「もう裏技なんてないですよ~」
「いや、あるだろ?」
「なんですって!? どんな!?」
「デストラクト・・・」
「は?」
「自爆用の爆薬を搭載してるはず」
「え? まさか?」
396 : 名無しのひみつ - 2009/11/14(土) 13:56:08 ID:bypnIrGV (+27,+29,-16)
サンプラーの玉って残って無いんだっけ?
打てば微妙に増速できそうな気がする。
397 : 名無しのひみつ - 2009/11/14(土) 14:22:58 ID:hTv6lqB2 (+27,+29,-9)
サンプラー発射装置で、リエントリーカプセルを射出すれば・・・
398 : 名無しのひみつ - 2009/11/14(土) 15:01:32 ID:9NWBBoj8 (+33,+30,-89)
そんな、壊れた探査機を回収するために、何人の人間が高給を得て作業して
いるんですか?
この様な無駄な研究は、国民目線で考えた場合、とうてい許されるもので
はありません。よって、JAXAの予算は大幅に削減、イトカワとかなんとかの
回収は中止とさせて頂きます。by れんほー
399 : 名無しのひみつ - 2009/11/14(土) 15:04:34 ID:bypnIrGV (+32,+29,-93)
キセノンの生ガス+イオンエンジンを推力にするってのはどうだろう。
キセノン無駄遣いすればそれだけ機体も軽くなる。

早めに機体が軽くなれば少ない推力でも増速可能なはず。
当然ISASの人たちは考慮済みなんだろうけど。
400 : 名無しのひみつ - 2009/11/14(土) 15:05:39 ID:9eCzC65f (+27,+29,-6)
あの恥分け人れんぽーならいいかねんw
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について