元スレ【宇宙】月探査機「LRO」がアポロ12号の着陸地点を撮影 宇宙飛行士が歩いたと見られる足跡も鮮明に NASA
宇宙天文news覧 / PC版 /みんなの評価 :
101 :
月面の写真を見ていると、何かの弾みでクレーターが山に見えだすことがある。
そして、一旦そうなってしまったら、今度はどうやっても山がクレーターに戻せなくなる。
102 = 70 :
w ←これ使う人の書き込みが稚拙に見えるのは気のせいでしょうか?
103 = 44 :
気のせいじゃないの?
104 :
傾いて着陸しているのは15号だね。
http://www.youtube.com/watch?v=GSu4ekXXH-8&feature=related
脚の影に注目。>>99に比べると動くのがわかる。
105 :
かなり傾いた着陸ってあったし。無知は恥ずかしいw
106 :
説得力全くなし。
107 :
おバカなゆとりに見せても「CGなら簡単に作れる」で終わり。
108 = 27 :
>>95
足の下の皿の下に
ショック吸収用にイカズチ型の軽合金の針のような物が
引っ付けてあったニダ。
それでウニーっと着地したニダ…?
109 :
>>95
氏ねよwww
110 :
アポロ関連って中傷が飛び交うよね
何故か知らんけどとくに肯定派が中傷を発する
ほっときゃいいのに何故顔真っ赤にして中傷飛ばすのやら
111 :
どこが鮮明なんだよ(笑
112 = 44 :
なんつーか、ノスタルジーも含め真面目に語り合いたいレスで、
得意げに語られる異常な自説を何回も何回も繰り返して読まされる方の気持ちも察して下さい。
114 :
>>5
ロシアも無人探査機で石を持ち帰ってるわけなんだが・・・
115 :
月周回軌道から手動制御ロケットエンジンでの月着陸ができるとは考えられない。
地球での訓練の映像を見たけど、ほとんど訓練ともよべないレベルだった。(ワイヤーで吊るされてわずかの距離でもフラフラ)
116 :
小さくてわかんねーよ
しかも似たような物体が他にもあるじゃねーか
117 :
>>95
>ショックを受けた様子がまったく無く
>
>「ふわ~っと」
>
>月面に着陸してます。
>
>
>そんな着陸は
>
>絶対に
>
>不可能です
http://www.youtube.com/watch?v=vbl800iQJDI&hl=ja
で、なんだって?
118 = 115 :
>>117
最後に月着陸はウソっていってるじゃん
現代の技術で対地速度0からちょっと上昇してまた戻ってくるだけの専用機でもこんなもん
月周回軌道、速度からぶっつけ本番でやらせるのはありえんだろ
119 :
サーベイヤーはどうやって着陸したんだよ・・・
120 = 117 :
>>118
おーい、英語読めないな読めないでちゃんと辞書引けよ。
最初にちょろっと文章でるだろ、その答えが最後に出てるんだよ。
121 :
>>115
>考えられない
って、考えたのか?調べたのか?
自動車だって飛行機だって、手動制御だろ。
それをコンピュータと、ヒューストンの通信で補助してるんだろ。
訓練って、何のためにやるか判る?
何でも最初から上手く出来るとでも思ってんの?
122 = 119 :
>>117
しかし、40年前の技術ってのは全く馬鹿に出来ないな(当たり前だが)
日本も月面着陸目指すとか言うが、こんな事一朝一夕で開発出来るのか?
123 = 115 :
ちなみに訓練失敗の映像はこんなの
http://www.youtube.com/watch?v=6Qhcs6qiHLI
124 = 117 :
>>118
月着陸の飛行行程を見ればわかるけど、基本ある程度の高度に下がるまで自動操縦(ある程度操縦は必要になるが)。
その後、機体を月面に対して直立させて最終アプローチに入る。
その最終アプローチの操縦の練習機。
月面着陸船の操縦士なんかはこぞってこのLLTVがあったからこそ、月面着陸が成功したといわれるほど、
非常によくできた機体。
機体外観はすごい骨組み露出で原始的に見えるけど、この機体にはドップラーレーダーが装備されてて
機体周囲の風の流れを監視でき、風による機体の同様を打ち消すことができる。
つまり真空状態での操縦感覚を模擬できるようになってる。
125 :
ラムズフェルドもキッシンジャーも「あれは嘘でした」って言ってるんだからさ。
本当に月に行ったって信じてるのは、地動説信じてるキリスト教原理主義者みたいなもん。
127 :
アポロは月に行った → 本当
アポロで人類は月に行った → ウソ
・・だね
128 = 121 :
>>123
こういう試験と訓練を繰り返して、失敗しながら、
機械の設計や強度、材料選びなどを吟味してくことは当たり前。
そうして、一つ一つリスクを回避した結果、本番で成功したんだろ。
しかも、人類初の事やろうとしてんだから。
歴史上の発明や発見が、最初の一発で簡単に成功したとでも思ってるの?
129 :
>>118
月周回軌道で指令船から切り離し月面上空15㌔迄降下した後
再上昇,指令船との再ドッキングはアポロ10号でリハーサル済ニダ…。
130 = 117 :
>>123
しかし機体から脱出してるのアームストロングなんだよな。
下手したら歴史が変わってたかもw
131 = 127 :
Q5 人工衛星やスペースシャトルの軌道はどうやって決めるのだろうか?
A5 人工衛星などの使用目的や、宇宙の環境によって決める。(JAXA)
軌道高度は、地上から200km~1000kmの範囲と、3万6000km付近の2つに大きく分かれる。
前者は「低軌道」と呼ばれて、スペースシャトルや国際宇宙ステーションなどに使われる
軌道で、 後者は「静止軌道」と呼ばれて、気象衛星や放送衛星などに使われる軌道なのだ。
では、どのように 使い分けているのだろうか? (中略)
地球のまわりには、太陽や銀河系から「宇宙線」と呼ばれる人体に危険な放射線が
飛び交っている。でも地上から1000~5000km付近の上空には、「ヴァン・アレン帯」
という地球の磁場で放射線を閉じ込める場所があって、そこから下の高度へふりそそぐ
放射線は かなりさえぎられる。だから、人が生活したり宇宙実験をするには、
人体に安全な、500km以下の軌道高度が選ばれるのだ
http://iss.jaxa.jp/iss_faq/go_space/step_1.html#q5
宇宙(低軌道除く)には、危険な宇宙放射線の為に人類は行けない・・JAXA 公式解答です。★
132 = 121 :
>>125
それ仏独共同のテレビ局が作った「オペラシオンリューヌ」ってウソ番組の一部で、
湾岸戦争のインタビューなどを切り貼りして流してただけだから。
例えるなら、「藤岡弘探検隊」のVTRに、麻生の記者インタビューの映像繋げて
本当の出来事に見せてるようなものw
見事に騙されましたね。
134 = 117 :
>>131
JAXAはこんなことも言ってるよ
>>131と矛盾しないし、しかもちゃんと月面まで行けると言っている。
http://moon.jaxa.jp/ja/popular/story03/van_allen.html
136 :
>>1わかんねえって。もっともっと寄れんのか。
137 = 125 :
>>132
なんでそんなに必死なの?
CIAの工作員さんですか?
138 = 117 :
>宇宙(低軌道除く)には、危険な宇宙放射線の為に人類は行けない
これが事実だとしたら、NASAが計画してる火星有人探査は不可能だし、
中国やインドや日本が計画してる月面有人探査も不可能になるね。
NASAは火星有人探査用に専用の宇宙船も作ろうとしてるのに、
それらも捏造されたことになるのかな。
139 = 121 :
>>133
だって、ヴァンアレン帯の中で船外作業するわけじゃないし。
宇宙船の中にいて、通過するだけだったら、そんなに宇宙線浴びない。
それに、宇宙服にも宇宙線対策してあるし。
140 = 136 :
「超大型の太陽フレアに遭遇した際には」だよな?
141 = 121 :
>>137
事実を書いてるだけですが?
騙されてたって判って悔しいの?
142 :
願望を言えば行ってて欲しいけどな。
143 = 121 :
>>135
太陽フレアは確かに危険だけど、太陽を観測してれば発生や、到達時間も事前に察知可能なもの。
警告して避難すればいいだけの話。
国際宇宙ステーションにも、防護室みたいなとこがあって、太陽フレアが発生する前にそこに避難するらしいよ。
144 :
捏造乙アメ公
145 = 125 :
>>141
2ちゃんねらーでよくいるよね「あの番組はウソ」「俺は真実を知っている」。
そう言えば「ふーん凄いね」って思われると勘違いしてるのが。
146 = 121 :
>>145
間違ってる知識を正すのが、そんなに悪いことか?
147 = 117 :
日本のJAXAも月面探査を計画してるのに、バンアレン帯で月面にいけないなんて大変ですね(棒)
148 = 125 :
>>146
どっちが正しいかを議論するのが掲示板だと思うけど?
一方的に「オマエは間違ってるからオレが正す」ですかそうですか。
149 :
>>148
じゃあ煽るだけじゃなくて主張しろよ。
150 = 121 :
>>148
議論も何も、もう答え出てることだから。
類似してるかもしれないスレッド
- 【宇宙】月探査機LROがとらえた、月面に残されたアポロ14号船外活動の軌跡 コーン・クレータへ向かう細い筋 NASA (1001) - [35%] - 2009/9/30 14:02
- 【宇宙】金星探査機「あかつき」、OMEの第2回テスト噴射も想定した加速度を得られず…JAXA (254) - [32%] - 2011/10/29 6:46
- 【宇宙】金星探査機「あかつき」 宇宙帆船「イカロス」などを載せた衛星フェアリング H-IIAロケットに搭載 (193) - [31%] - 2010/6/11 4:31
- 【宇宙】小惑星探査機「はやぶさ」、6月に地球帰還へ 27日に軌道変換を終え、エンジンを使わない慣性飛行へ移行 (673) - [30%] - 2010/5/25 2:18
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について