のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,489,697人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【宇宙】月探査機LROがとらえた、月面に残されたアポロ14号船外活動の軌跡 コーン・クレータへ向かう細い筋 NASA

宇宙天文news覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

702 :



アポロ計画で、無人の月着陸はあった様子なので
有人飛行を否定する証拠は

(1)致死量の宇宙放射線
(2)月指令船との3時間ドッキング
(3)地上セット撮影
(4)JAXAの不可解な対応
(5)NASAの不可解な技術低下

(番外)アポロ肯定工作員の存在


このくらい?

703 :

>>702
証拠というか良く出る疑問?ってやつだね
(1)ヴァン・アレン帯は長時間その場に居なければ大丈夫
   (月面での放射線対策はなぜか疑問すら出てない)
(2)ジェミニ11号は打ち上げからドッキングまで、おおよそ1時間半。
(3)大規模な真空の空間で撮影しなければ再現できないなど、当時の特撮技術じゃ無理

4と5は意味が分からないが、1~3はこんな感じの答えが返ってきてるな

704 :

>>702

君みたいなおバカの存在が頭の正常な一般人には一番不可解だよ

705 :

>>679
中に人がいるかいないかでドッキングに費やす時間も違うだろ。
無人ならのんびりやるべぇ。

まあ、成層圏ちょい上でドッキングとなるとスゲー技術がいるわな
まずSST作ってそれでドッキングできるようにしないとw

706 :

「サンタクロース」がいたんだよね
だから月の裏には行けないんだよね

707 :

>>696
>>688(と>>689)は「アポロが捏造だって言う主張は、こんな主張ぐらい馬鹿げてるんだぞ」
って意味の着陸擁護者だと思うけど。
(てかもともとは「南京虐殺が捏造だって言う主張は、こんな主張ぐらい馬鹿げてるんだぞ」のためのコピペ)

708 :

捏造派が根拠出すたびに叩きのめされて爆笑
叩きのめされるのを予想して工作員などと予防線を引いてるのは腹筋崩壊

709 :

こんな小さくちゃ何がなんだか分けわかめだ。
幾らでもエ修正できるだろう

710 :

>>708
月の裏には宇宙人の基地があるとか思ってる基地外だからね。
議論にならないよね。

>>709
しっかり写っていればやれCGだとか、NASAが出したものは信じないとか、
言い出すくせに。お前は一生信じないでよし。

711 = 709 :

>>710
じぶんの目で見たものしか信じなければだまされることはないよ。
アポロが月に行っていてもそうでなくても俺の生活には少しも影響しない事だけが真実なんだ。

712 :

>>711
ところがどっこい。
自分の見たものを信じる奴(自分がこの目で見たんだから間違いないとか言う奴)は結構騙されやすい。

714 = 709 :

>>713
キチガイ扱いしようにも理に沿った行動を心がけているからそれは無理だね。
私から見れば世の中の90%は頭がどうかしてる。

715 = 705 :

>>714
そして、そのようなことを言う奴の90%は頭がどうかしているんだろうな。

716 = 707 :

理に沿っていれば、
目で見えること意外にも信用できることは多くあり、
それを信用しないと世界がうまく回らないことに気づくはずなんだけどね。

まあ君が中学と高校を卒業して、大学生になるころにはわかると思うよ。

717 :

かぐや仕事しろw

718 = 709 :

>>715
俺は頭がおかしいのは理解してるから大丈夫さ。
ただ、社会にとって不利益になる事はしないから安心してもらって良いと思う。
それこアリ1匹殺せない。
そうした私から見える世界ってのは地獄だな。

719 = 713 :

既に他人が達成したことを自分の思い込みだけで否定しようとしている時点で
他人の不利益を生み出していることにキチガイは気づいていない。
気づけないからキチガイなんですよ。

社会に不利益を及ぼさないというのであれば、黙ってメシ食ってひたすら寝てなさい。
人と接触もしない、会話もしない。そうでないと君は迷惑をかける。

720 = 712 :

>>717
それはもう無理

721 = 710 :

>>711
フルボッコで可愛そうになってきたが、見えないもの、聞こえないものを見る・読む
力が人として大切な事なんだよ。
逆に見えるもの・聞こえるものは裏側も見る・聞く力が大切なんだよ。
それが出来ないと大人になれないんだぞ。

722 = 709 :

>>719
そうした生活がしたいけど。
生活保護申請したらもらえるかな。
会話に関しては、自分からは必要最小限にとどめてるよ。
決して積極的には話しかけたりはしない。
挨拶も会釈程度はするけど声は状況によって大きさを変えてる。
これっておかしいの俺じゃねーだろって思うことがあるんだけど?
違うのかな。

723 :

どん引き

724 = 710 :

HTVにクルーの汚物が積まれるのはなんだか切ないなぁ・・・
日本人が搭乗していればまだしも・・・

725 = 710 :

ごめん、ここドン引きモードで動揺した。板間違え。

726 = 713 :

>>722
生活保護は役所に相談してください。挨拶は好きにしてください。
ここで良くないと指摘されているのは、あなたが、自分で見たものしか信じないという点です。
そう思い込むのは自由です。しかしそうではない他人をおかしいと考えるのは間違いです。

あなたはその考え方が変わるまで、永遠にアポロは幻想や捏造だと考えるのでしょう。
なぜなら直接それを確認しに行くことがあなたにはきっと出来ないからです。
月面に限らず、地球も広いです、自分が直接見られる範囲というのは本当にちっぽけなものです。
自分の見た世界に閉じこもるのも構いませんが、他人はそうではない事を覚えておいてください。

参考までに、インターネットは仮想世界です。実物ではありません。
だからあなたはきっとインターネットに書かれていることも全て信じないのでしょう。
でも、ネットや文献、見聞は使い方を間違わなければ便利なものですよ。
あなたの世界観もいつか広がりますように祈っております。

729 = 698 :

昔は練り物をチューブで吸ってたらしい

731 :

>>727
文脈からしてほぼ全てって事でいいんじゃね。
国語苦手?

732 :

>>728
http://iss.jaxa.jp/gallery/sp-museum/c04_food/index.html

734 :

>>731
アバウトだねぇ、臆断か?、信者はそーゆの嫌いなのかと思ってたわ
自分が見たものが信じられず終には己を客観視できない全盲君にでもなっちまったか?
おまけ、文字情報は基本目から入るんだが。

735 :

>>734
お前の想像力不足。
余計な事に無駄な想像しすぎw

736 :

>おまけ、文字情報は基本目から入るんだが。
それでわかるのは「そこにそういう文字が書いてある」ってことだけだろ。
逆に文字で書いてあって、それを見たから信じるなんてことしたら
ムーだって信じられるじゃん。

あと、「99%」→「ほとんどの」などの比喩表現が理解できないのは
理系の特徴と思われがちだが、それは一部の理系かぶれが突っかかってるだけで、
普通の理系は理解できる。

話題それすぎスマソ。

737 :

悪いけどどっちが肯定派でどっちが否定派かわからん!!

名前の欄に何か入れるか、消えてくれ。

738 :

肯定「派」というのは存在しません。
かつて行われた事をリアルタイムで体験したか、もしくは歴史として勉強した普通の人と
かつて行われた事を根拠不明のまま否定しようと躍起になる人がいる、それだけです。
わざわざLROが写真撮ってまで歴史の再確認をしてくれているのに
「そんなの信じない」で流す(自分の都合の悪い事は信じないで現実から逃げる)人が
極少数いるだけです。

739 :

わかんね

740 :

捏造派は昨日やってたタケシのアポロの秘話を見てどう思ったんだろうな。
11号が遭遇した未確認飛行物体の所だけ wktkだったろうが。
所であれば何だっただろうね?噴射ガスとか尿とかかな?
あ、オレ@正しい歴史認識を持つ人

741 :

正しい歴史認識www
そんなモン存在しねーよ

742 :

う~ん・・・正直、捏造派の人たちの根拠が分からん・・・

「40年前に出来たのに今出来ない」ってのはトリエステ号やらなんやらの話で
決着ついちゃってると思うし、「旗がはためいてる」とかの映像関係はNASAや
JAXAに論破されてると思うし、発着陸の痕跡はLROやかぐややチャンドラヤーンで
確認されてるし、当時の交信はオーストラリアが多く関与してたし、アマチュアも傍受してたし・・・
まさかエイプリルフールの特番が根拠ってわけじゃなかろうし(ラムズフェルトとキッシンジャーは
なかなかすごかったが)・・・

実際のところどうなの? >>捏造派の人たち

745 :

月面にコーラのビンが転がってるわけねーだろ

746 :

>>735
おまえはアホ過ぎて話にならんダブリュー

>>736
>それでわかるのは「そこにそういう文字が書いてある」ってことだけだろ
じゃ、当然nasaの公式文書でも"「そこにそういう文字が書いてある」ってことだけ"になるわな
それとも、目から入る情報は一切信じないか、信じるのは音声情報か?嗅覚か?、あるいは自分のこと棚に上げて便宜主義でゴリ押しするか?
お前がどこぞの超能力者よろしく手をかざすと文字を読み取れて、それで得た情報のみ信じるってなら文句無いけどな。
>「99%」→「ほとんどの」などの比喩表現
その「ほとんどの」でも憶測には変わりねぇよな。わかりますか?、この場合比喩とかそんなことはどーでも良い、的外れ。

736が713なら訊くが、目視した信号の色や駅のホームの端の位置も信じられねぇか?、年は知らんが今まで生きてこられたことに関心するぜ
ひょっとして、見えるものに頼らずにいたら目が退化して触覚でも生えてきたか?、だとしたら既に生物学的にはゴキブリに近いのかもよ。

747 :

>>742
昨日アポロ捏造だって言い張ったもんだけど。
歴史的背景を考慮しないと真実は見えないよね。
米ソの思想対立は人類の歴史を左右する大きな転換点にあってアメリカの建国の意味を考えれば月着陸は負けられない事業だったと思う。

748 = 740 :

>>746
執着乙。お前もういいや。

750 = 736 :

>>746
俺は>>713じゃないけどさ、
>>713は「目で見えること意外にも、信用しうることはたくさんあるよ。」って言ってるだけじゃん。
なんで>>713は目で見たことを全て信じないことになってるんだよ。

俺の解釈で付け加えるなら、
「物事を順序だてて論理的に考えれば、
実際に目の当たりにしたこと以外にも、十分信用できることはある。
また逆に、目で見たものの中でも錯覚が入ることがある。それも、十分に自分で考えることで、排除できる。
情報はよく吟味して取捨選択しよう。」
ということじゃないかな。


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について