元スレ【宇宙】月探査機LROがとらえた、月面に残されたアポロ14号船外活動の軌跡 コーン・クレータへ向かう細い筋 NASA
宇宙天文news覧 / PC版 /みんなの評価 :
751 = 747 :
>>749
個人が見る世界はまさにその通りだね。
多くの人は、日常生活の中で触れ合う人とのみの世界しか知らないままに人生を終える。
しかしながら世界は無限大の広がりを有する。
752 = 742 :
>>747
冷戦時代だったってことは割と重要で、うかつにスタジオでとったりしたのがバレたりすると
エラいことになったと思う。月の周回軌道までいってることは証明されている(地球上のどこからでも
月の方向にアンテナを向ければ傍受できた)わけだからそれで止めといてもよかった。ソ連を超えていれば
よかったわけだから。
更にいえば、何回もやる必要もなかったと思う。それだけバレる確率が上がるわけだし。
後は月の石かな。年代測定で32億~46億年前とでてるけど、そんな火成岩(玄武岩)は地球上にはないわけで
(変成岩43億年前のがある)、かなり重要な証拠だと思う。人工的な捏造は不可能だし(少なくとも当時は)、
石を配った研究機関すべてに虚偽の発表に協力してもらったというのは現実的じゃない。再試験したりもするし。
とりあえずこんなとこかな。今日は早番なんで帰るわw
753 = 747 :
>>752
ただ月着陸が真実だろうと捏造だろうと一般人にはどうでも良いことなのは事実だろう。
おれ実は、は科学を信じるほうだよ。
論理的に辻褄が合うのがスッキリして気持ち良いんだよね。
754 :
もう一度月に行けば誰もが信用するわな
それができないって事は、もう分かるだろ?
755 = 747 :
>>754
費用対効果の問題でしかない。
まさか捏造疑惑を晴らす為に何十兆円も金を使えるはずはないだろう。
金さえあれば、火星にだって有人着陸できる技術力はある。
ただその効果が費用に見合わないだけ。
756 = 740 :
>>753
「どうでも良い」では進化がない。
人間はDNA以外に経験や事実を語り継いで文化を繁栄してきた。
それを否定するのであれば猿以下に退化しろ。
757 = 747 :
>>756
一般大衆は日常的な欲で生きてるだけだろ。
数千年前のエジプトにおける天文学の知識レベルさえ持っていないよ。
世の中は一律な知識レベルの人ばかりではない。
758 :
科学者(天文学、物理学等々)の間では
アポロが有人月着してないとか発言してはいけないのは
なぜ?
やっぱり捏造したからなのかな?
759 :
>>756
その反対・・・原理的に可能なものは・・・言わない。
原理的に不可能なものは云う。それが科学者の世界。
760 = 758 :
>>759
おいおいw
日本語大丈夫かよ^^;
761 = 740 :
>>757
一般大衆にとって有人飛行のディテールは不要かもしれないが常識として
人類は月に足跡を残したという歴史的事実の認識は必要だろ。
どうでも良い事ではない。
762 = 758 :
原理的に可能なものは
万人が分かりやすく理解出来るように
科学者が説明するんだろ?
さらに色々と追求するために
科学者の間で議論するのが当たり前だっつーのw
763 = 758 :
>>759
>原理的に可能なものは・・・言わない。
こんな書き込みして
恥ずかしくないか?
764 :
>>758
いけないってことはないだろうが、科学者なんだから観測事実と矛盾するようなことや、
裏づけの無い発想を発言したら馬鹿にされるだろうからね。
765 :
月の石や砂を取ってるのに、今頃インドの衛星で水があると言われても?
もう良いよ。
766 = 758 :
>裏づけの無い発想を発言したら馬鹿にされるだろうからね。
そんな馬鹿にされるってレベルじゃなくて
アポロが
有人月着してないなんて発言しちゃいけない(絶対タブー)んだよ
なんで発言しちゃいけないのかって事
アポロが本当だとしたら
人類初の世界的な偉業に対して
色々と議論するのが当たり前なんだよ
それを
最初から
有人月着してないって発言さえも、してはいけないってのは
やっぱり捏造だったから。。。
767 = 740 :
>>766
非科学的な推測乙。
768 = 745 :
非核3原則と同じだ
ウソが確定なのは知ってるけど公式には言えない
769 = 758 :
>>767
アポロが有人月着してないと
科学者の間で発言してはいけないのは
なぜ?
答えてくれ
770 :
>>769
別に発言してはいけないわけじゃないさ。
ただ周りから生暖かい目でみられるだけ。
今の君のように。
771 = 740 :
大槻馬鹿も総スカンだったらしいね。
772 :
>>769
科学者が発言してはいけないと誰が言ってるの?
ぼくは知らないなあ、そんな事例
774 = 772 :
なんだ、陰謀脳の妄想か・・・
775 :
>>767
地球は平らだと
科学者の間で発言してはいけないのと一緒の理由
777 = 775 :
779 :
捏造でいいよ
782 :
グーグルが、世界中の航空写真を公開したのに、
日本のかぐやは、なんで月の画像を全公開しないの?
誰のお金って、税金でしょ?
783 = 740 :
>>782
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0907/21/news081.html
784 :
まず日本の研究者に活用してもらうのが先。
際限なく公開すれば、成果を外国に取られてしまう恐れもある。
それこそ税金の無駄。
785 :
薄い大気がある火星には無人探査機をパラシュートで減速させて、最後
にジェット噴射で軟着陸させる方法がとられてきた。それでもかなりの
割合で無人探査機がこの方法での軟着陸に失敗してる。
今世紀になって火星探査機の着陸方法としてパラシュートで減速、エア
バッグでバウンドさせて着陸、という方法がとられるようになった。
つまり、大気がない月面にジェット噴射での軟着陸がいかにむずかしいか。
ということが、頭を離れない。
アポロ以降、無人探査でもジェット噴射で月面に軟着陸を成功させた
事例、失敗した事例は、ある?誰か調べて教えて。
アポロ以降(俺はアポロ自体捏造と思ってるけど)40年、最近になって
やっと かぐや とかインド探査機による高度100kmの周回軌道からの
月面探査が始まった。
いかに確実な月面軟着陸方法を確立するか。人類の一歩はこれから。
と、思うんだけど。
786 :
何もいう事はない。
787 :
>>785
てめえで調べろ情弱。
788 :
>>785
>アポロ以降、無人探査でもジェット噴射で月面に軟着陸を成功させた
>事例、失敗した事例は、ある?誰か調べて教えて。
まず自分で調べてから人に聞く方が…一度だけだから
http://spacesite.biz/ussrspace28.htm
1970年11月17日ルノホート1号
1973年 1月16日ルノホート2号
789 = 785 :
http://homepage.mac.com/don_gallery/_gallery/game/05moon/moon.html
ググってみました。月面着陸といえば、アポロ計画のみ。
アポロ有人着陸前に、無人月面着陸、犬か猿で事前着陸、というのもない。
これって、とんでもない事ではないでしょうか。
また、80,90年代にでも無人着陸させて、「着陸技術の確立」、「最新探査
技術による岩石調査」を行う。これも、重要な意義深いプロジェクトのはず
ですが。なされていない。
アポロ信者さんたちはこの件についてどう思いますか?
ついでに、やっぱジェット噴射による着陸はマジ難しいですよ。
790 :
>>788
それは月面車…
791 = 785 :
>>788 ありがとう。未熟者ですので。
やっぱアポロ計画の時代以降、月面着陸探査は立消えなのですね。
793 = 788 :
>>790
ああ、ルナ17号、ルナ21号で良いのかな?
不正確だったね。スマソ。
794 = 785 :
796 = 788 :
>>795
確かに、こっちもですね?
http://spacesite.biz/ussrspace27.htm
797 :
アポロは事実だよ
事実なのになんでアホな人たちは捏造だと嘘の想像ばかり書いて否定するの?
否定しても事実は変わらないのに。
もしかしてそれって何か宗教とか呪術とかの部類ですか?
アポロ否定教っていう
798 :
まぁどうでも良いけど、もう一度行け
それでスッキリする
799 :
>>796
詳細はともかくルナ計画の軟着陸機は調べるまでもない。
まさに常識の範囲。知らなくて訳の解らない結論を出すのは恥ずかしい。
800 :
>>797
アポロ捏造論唱えている奴らは病んでるだけ。
遠くから見守ってやるしかない。
あいつらは自分がとてもすごいことを発見したと思い込んでいるらしい。
アポロが実は虚構だったということに自分は気づいた。
みんな気づかないのに自分だけは見抜いた! 俺はやっぱり偉い。選ばれた人間なんだ!
と思うことで自分の惨めな現実を忘れたいだけ。
科学考証なんかどうでもいい。あいつらは自分の存在理由を守りたいだけなんだ。
だから何をいっても無駄。
類似してるかもしれないスレッド
- 【宇宙】月探査機「LRO」がアポロ12号の着陸地点を撮影 宇宙飛行士が歩いたと見られる足跡も鮮明に NASA (1001) - [35%] - 2009/9/11 19:46
- 【宇宙】NASAの探査機ニューホライズンズがとらえた太陽系外縁天体「ウルティマ・トゥーレ」の鮮明な画像[01/30] (60) - [35%] - 2019/2/3 20:00
- 【宇宙】月観測衛星「かぐや」の月面衝突時の閃光の撮影に成功 アングロオーストラリアン天文台 (153) - [34%] - 2009/7/20 0:35
- 【宇宙】小惑星探査機「はやぶさ」、6月に地球帰還へ 27日に軌道変換を終え、エンジンを使わない慣性飛行へ移行 (673) - [34%] - 2010/5/25 2:18
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について