のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,466,084人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    私的良スレ書庫

    不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
    ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

    元スレ【宇宙】インド 2013年にも無人火星探査機を打ち上げ

    宇宙天文news スレッド一覧へ / 宇宙天文news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    レスフィルター : (試験中)
    1 2 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
    1 : 依頼13-131 - 2009/08/13(木) 07:05:23 ID:??? (+93,-27,-156)
    インド、2013年にも火星探査
    2009年8月12日22時53分

    【ニューデリー=武石英史郎】インド宇宙研究機関(ISRO)は12日、
    2013年にも無人火星探査機を打ち上げると発表した。PTI通信が伝えた。
    宇宙船は重量500キロ程度で、推進力として原子力の利用を検討している。

    インドは昨年10月、初の月無人探査機の打ち上げに成功したばかり。
    12年には無人機の月面着陸、15年までに有人宇宙飛行を計画するなど、
    宇宙開発を加速させている。

    ▽記事引用元
    http://www.asahi.com/international/update/0812/TKY200908120324.html
    asahi.com(http://www.asahi.com/)

    ☆ご依頼いただきました。
    http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1247434268/131
    2 : 名無しのひみつ - 2009/08/13(木) 07:12:12 ID:zYsJPQ5p (+19,+29,-10)
    原子力電池でイオン推進かしら
    3 : 名無しのひみつ - 2009/08/13(木) 07:17:34 ID:XMGsqmh1 (+19,+29,+1)
    まさにインド人もビックリ。
    4 : 名無しのひみつ - 2009/08/13(木) 07:18:23 ID:qre/NyC6 (+14,+29,+0)
    名前が大事だな
    5 : 名無しのひみつ - 2009/08/13(木) 07:19:12 ID:FKVzXd54 (+17,+22,+0)
    >原子力

    打ち上げ失敗したら・・・

    怖い。
    6 : 名無しのひみつ - 2009/08/13(木) 07:19:50 ID:udYrrTMW (+24,+29,+0)
    日本、惨め。なにやってるじゃくさ。
    7 : 名無しのひみつ - 2009/08/13(木) 07:28:19 ID:1SR30s73 (+24,+29,-2)
    8 : 名無しのひみつ - 2009/08/13(木) 08:33:53 ID:mu2PuwQz (+18,+23,-34)
    電子イオンエンジン作れないなら3年動作実証済みを、NECが売ってくれるのに
    9 : 名無しのひみつ - 2009/08/13(木) 08:52:18 ID:W24H3p6K (+29,+29,-55)
    こうやって多くの国が宇宙開発に力を注ぐのはうれしい限りだね。
    中国みたいな実利主義でも構わないけど、こういう科学目的なのは素晴らしい。
    10 : 名無しのひみつ - 2009/08/13(木) 09:10:05 ID:oWQKek9J (+30,+30,-96)
    宇宙開発予算ケチって2千億程度。定額給付2兆円とかばら撒きしてるうちに
    有人宇宙飛行も惑星探査も印度に抜かれること確定。
    そのうち北朝鮮だって弾道有人宇宙飛行しかねないぞ。
    政治家も民衆も激辛インドカレーでも食べて目を覚ませ。
    11 : 名無しのひみつ - 2009/08/13(木) 09:17:59 ID:2Wr+aaOb (+3,+13,+2)
    2012年で世界は滅亡します
    12 : 名無しのひみつ - 2009/08/13(木) 15:57:24 ID:6nvUw71Q (+24,+29,-19)
    日本はなにしてるんだ?
    有人飛行もできてないし
    成長できん国だ
    13 : 名無しのひみつ - 2009/08/13(木) 16:02:05 ID:2kt8zlbH (+29,+29,-21)
    日本は命の重さが重すぎて、今のロケット技術では宇宙まで運べないそうですよ。
    14 : 名無しのひみつ - 2009/08/13(木) 17:44:49 ID:rhX735F0 (+25,+30,-78)
    どっかのスレで書いたからここでは長く書かないけど

    地球軌道上に有人うちあげして喜ぶのは韓国ぐらいなもん
    中国は米ソにアピールするために中国にとっては政治的に意味はある事だと思う

    日本は独自の月や火星の特定のポイントに送り込めるような人輸送船をつくる路線でOK
    15 : さざなみ - 2009/08/13(木) 19:51:00 ID:TkaJy9cw (+24,+29,-20)
    JAXAのミーロス計画は、どうなったんだ?
    16 : 名無しのひみつ - 2009/08/13(木) 19:55:50 ID:W24H3p6K (+29,+29,-37)
    欧州も有人飛行したことないのを忘れてるやつ大杉
    17 : 名無しのひみつ - 2009/08/13(木) 20:41:20 ID:jjFuMTJP (+24,+29,-1)
    だからなんだよ
    日本もそのままでいいってか?
    18 : 名無しのひみつ - 2009/08/13(木) 20:43:07 ID:M+e1gRX1 (+29,+29,-10)
    ドイツは2015年に月に無人機送り込むらしいな

    どっこも夢物語な気がすんだけど
    19 : 名無しのひみつ - 2009/08/13(木) 20:48:46 ID:2kt8zlbH (+35,+29,-45)
    未だに月探査なんかしてさ、
    ゲイツやバフェットが数兆円ポンっと差し出せば
    有人火星探査だって現実的な話になってくるのにね。
    20 : 名無しのひみつ - 2009/08/13(木) 20:56:22 ID:2kt8zlbH (+30,+30,-52)
    大富豪は金になることにしか出さないんだろうな。
    火星も金になるとわかれば投資してくるだろうけど、
    そうなるまでは他人に金出させて様子見だもんな。
    ったく金持ちってほんと役に立たない。
    21 : 名無しのひみつ - 2009/08/13(木) 20:56:28 ID:u4jNFmAj (+24,+29,-38)
    この際だから誰かHTVの与圧部に密航して、有人飛行を既成事実化してくれ
    22 : 名無しのひみつ - 2009/08/13(木) 20:56:43 ID:XhnVwtzL (+34,+29,-39)
    >>19
    有人月探査でも10兆円ぐらいかかるのに数兆円の寄付で有人火星探査とか夢見すぎ
    23 : 名無しのひみつ - 2009/08/13(木) 21:12:15 ID:UQPRM3fv (+24,+29,-31)
    とりあえず日本の宇宙戦略が見えてこないのが問題。
    かぐやのあとはどうなってんだよ?
    民主が予算削りそうでマジ怖いし
    24 : 名無しのひみつ - 2009/08/13(木) 21:14:19 ID:M+e1gRX1 (+29,+29,-15)
    軍事衛星辞めないと予算なんて残りやしないよ
    25 : 名無しのひみつ - 2009/08/13(木) 21:58:25 ID:hFKji1vK (+30,+29,-20)
    二度と戻れない有人宇宙の旅をすればよいのに!
    インド人にカレーライス与えれば行ってくれるやろ。
    26 : 名無しのひみつ - 2009/08/13(木) 22:14:47 ID:imG/ZsJ5 (+30,+30,-78)
    日本は、金星探査と水星探査(ヨーロッパと共同)なら予定しているよ。
    火星探査は、「はやぶさ2(マルコポーロと共同の予定)」と「セレーネ2」の後位になるかも知れない。

    優先順位があるから・・・慌てず行こうぜ・・ねらーの諸君。
    27 : 名無しのひみつ - 2009/08/13(木) 22:26:22 ID:XhnVwtzL (+34,+29,-3)
    >>25
    せめて火星につくまでは生きてないといけないので・・・
    28 : 名無しのひみつ - 2009/08/13(木) 23:14:25 ID:LFyPcUTZ (+19,+29,-1)
    希望のないわが国
    にっぽん
    29 : 名無しのひみつ - 2009/08/13(木) 23:24:16 ID:7H7TeoSA (+24,+29,-13)
    火星探査が終わったらとりあえず基地作るために片っ端から建築材料送り込むべき。
    30 : 名無しのひみつ - 2009/08/14(金) 00:19:10 ID:YXKLtO2l (+24,+29,-27)
    日本は来年金星だよ
    ついでに世界初のソーラーセイル実証機も相乗りする。
    火星の話はぼちぼち出てきてるが予算がな
    31 : 名無しのひみつ - 2009/08/14(金) 01:30:48 ID:Y7pv5QBX (+24,+29,-6)
    そういえば、中国の宇宙遊泳は口から泡が出てたね
    32 : 名無しのひみつ - 2009/08/14(金) 02:00:23 ID:0WW+rdC5 (+24,+29,+1)
    インドならヨガパワーで有人念力飛行くらいしてほしい
    33 : 名無しのひみつ - 2009/08/14(金) 04:27:13 ID:ERiDM959 (+24,+29,-14)
    ヨガフレームで推進力を得ればいい
    34 : 名無しのひみつ - 2009/08/14(金) 06:31:53 ID:E48VtScg (+18,+28,+0)
    火星インド化計画
    35 : 名無しのひみつ - 2009/08/14(金) 07:43:26 ID:JA2mUwaX (+14,+29,+0)
    火星インド化令
    36 : 名無しのひみつ - 2009/08/14(金) 09:01:49 ID:DfG9Tppv (+24,+29,-36)

    サンプルリターン含めた探査技術は日本が世界でも優位に立ってる事
    知らない人が多いな・・・
    37 : 名無しのひみつ - 2009/08/14(金) 12:58:10 ID:GdWkX4zF (+25,+30,-33)
    ↑突然本題からズレた話をはじめ、「知らない人がおおいな・・・」とか
    言って一人で悦に入る人ってたまにいるよね。どういう脳味噌してるんだろ。
    38 : 名無しのひみつ - 2009/08/14(金) 15:28:56 ID:IlzACLwc (+19,+29,-13)
    インドって着々と発展してるな
    39 : 名無しのひみつ - 2009/08/14(金) 15:33:11 ID:UDfX8mhE (+24,+29,-2)
    命名が楽しみだ。なんだか知らないがインド人のネーミングセンスはやたらかっこいい。
    40 : 名無しのひみつ - 2009/08/14(金) 15:35:41 ID:mNE9N/ph (+24,+29,-8)
    火星探査は難しいからな。日本も失敗してるし。
    半分はたどり着かない
    41 : 名無しのひみつ - 2009/08/14(金) 18:50:43 ID:SCwxqaiy (+34,+29,-4)
    アメリカのパスファインダー計画って以外に低予算だよな
    42 : 名無しのひみつ - 2009/08/14(金) 18:57:49 ID:ERiDM959 (+34,+29,-12)
    >>41
    ディスカバリー計画自体が低コストで成果を上げようという発想に基づいて組まれてるからな
    43 : 名無しのひみつ - 2009/08/14(金) 19:25:55 ID:YPH1K5ks (+28,+30,-93)
    月以遠の天体の有人飛行てのは
    冬眠装置(長期間生命活動を最低限にする)でも作くるか。
    馬鹿でかい宇宙船(十数ヶ月閉じ込められるのだからストレス貯まらない広さ)
    でもしない限りムリそうだけどな~。
    まあ革命的な推進装置でも開発すれば別だが。

    て事で日本は有人を諦めてロボット送るべ。
    44 : 名無しのひみつ - 2009/08/14(金) 19:36:00 ID:iDhgCKXe (+30,+29,-25)
    言っちゃ悪いがインドには出来ないんじゃないのか。
    月探査衛星のチャンドラヤーンだって今どこ飛んでるんだよ?
    軌道要素とか公表できないようなとこにいるんじゃないの?
    45 : 名無しのひみつ - 2009/08/14(金) 19:48:14 ID:NfuRp7nm (+19,+29,+2)
    チャンドラいやーん
    46 : 名無しのひみつ - 2009/08/14(金) 21:43:25 ID:kiWAjtZ/ (+29,+29,-16)
    >>41-42
    それでも日本の探査機の2倍近い予算なんですがね
    47 : 名無しのひみつ - 2009/08/14(金) 23:14:18 ID:hWjqCMUp (+34,+30,-78)
    >>44
    残念な事に現在スターセンサーに故障が発生、ジャイロスコープ安定に頼る状態ながらも、
    言っちゃ悪いが立派に活動中ですが何か?
    http://moon.jaxa.jp/ja/blog/index.php?catid=16

    公式サイト
    http://www.isro.org/chandrayaan/htmls/home.htm

    JAXA内チャンドラヤーン情報
    http://moon.jaxa.jp/ja/history/Chandrayaan-1/topics.html

    地球から観測できないクレーター内部のデータ採取に成功
    http://www.astroarts.co.jp/news/2009/01/23chandrayaan1/index-j.shtml

    ルナインパクター投下成功
    http://www.planetary.or.jp/HotTopics/topics081119_2.htm
    48 : 名無しのひみつ - 2009/08/14(金) 23:49:26 ID:d+1Mrke/ (+24,+29,+0)
    インドが本気だしたら凄そうだ。
    49 : 名無しのひみつ - 2009/08/15(土) 00:29:43 ID:78MIY3DA (+24,+29,-6)
    問題なのは火星への道のりが若干呪われている点だな
    50 : 名無しのひみつ - 2009/08/15(土) 00:35:42 ID:msTPZ26A (+22,+30,-54)
    >>48
    でもあんまり本気出さないのがインドの知恵。「柳に風折れ無し」
    目立たぬ様に一歩引いておく。実利が取れれば名誉は要らない。
    オーディオシステムで有名なBOSEも「インド企業」を主張しない。
    1 2 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news スレッド一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について