私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ【宇宙】アポロ11号の月着陸船の残がいを、無人月探査機LROが撮影 NASA
宇宙天文news スレッド一覧へ / 宇宙天文news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 : ○
レスフィルター : (試験中)
>>547
否定派?の主張は、せいぜい表面の砂がちょっと吹き払われる程度でクレーターみたいな跡はできねーよ、ってことでは。
かぐやの観測チームは、砂が吹き払われた程度でも、長年太陽風や放射線に晒された表面と
その表面が吹き払われた状態では、たとえ1mmでも色調変化として捉えられると考えたんじゃないかと思う。
http://www.isas.jaxa.jp/j/topics/topics/2008/0520.shtml
正直図4で変化があると言われても俺にはわかんねえ・・・条件違いすぎるし。
否定派?の主張は、せいぜい表面の砂がちょっと吹き払われる程度でクレーターみたいな跡はできねーよ、ってことでは。
かぐやの観測チームは、砂が吹き払われた程度でも、長年太陽風や放射線に晒された表面と
その表面が吹き払われた状態では、たとえ1mmでも色調変化として捉えられると考えたんじゃないかと思う。
http://www.isas.jaxa.jp/j/topics/topics/2008/0520.shtml
正直図4で変化があると言われても俺にはわかんねえ・・・条件違いすぎるし。
>>551
これからも各国が次々と、無人周回探査機と無人着陸探査機を月に向かわせるよな。
JAXAも、わずか2トンと着陸船を送り込む計画だよな。
JAXAはハローが出来るとの見識を持ってる。
この時、軟着陸時に写された着陸船の月面画像に、クリアなハローが映し出されてたら・・・
今度は、どんな詭弁・屁理屈で言い訳するんだよ?
これからも各国が次々と、無人周回探査機と無人着陸探査機を月に向かわせるよな。
JAXAも、わずか2トンと着陸船を送り込む計画だよな。
JAXAはハローが出来るとの見識を持ってる。
この時、軟着陸時に写された着陸船の月面画像に、クリアなハローが映し出されてたら・・・
今度は、どんな詭弁・屁理屈で言い訳するんだよ?
今後の着陸船が着陸したときにできるであろうハローがもし確認されたら、
アポロの着陸の写真にハローが写っていないことをどう説明するのかってことでしょ。
アポロの着陸の写真にハローが写っていないことをどう説明するのかってことでしょ。
ID:zXdyfj33
NHKとまで入った写真をいいかげんな作り話で話していたら掲示板と言えども
やばいよ。
一応、通報しとく
NHKとまで入った写真をいいかげんな作り話で話していたら掲示板と言えども
やばいよ。
一応、通報しとく
>>558
おまえも屁理屈ばかりになってきたな。OTL
2トン程度の軽い無人着陸船で、誰が見てもクリアなハローが出てきたら、
15トンのアポロ着陸船の月面画像にハローが写ってなければ更に可笑しいだろ。
しかも6回の軟着陸に成功したらしいが、どれにもハローが写ってない始末だ。
だがJAXAは離着陸でハローができるとの見識を持ってる。
おまえも屁理屈ばかりになってきたな。OTL
2トン程度の軽い無人着陸船で、誰が見てもクリアなハローが出てきたら、
15トンのアポロ着陸船の月面画像にハローが写ってなければ更に可笑しいだろ。
しかも6回の軟着陸に成功したらしいが、どれにもハローが写ってない始末だ。
だがJAXAは離着陸でハローができるとの見識を持ってる。
ハローの話になると
とたんに、うさんくさくなっていけねぇ
まるで、旗が揺れてる とか 影が平行じゃない 級の安っぽさだw
とたんに、うさんくさくなっていけねぇ
まるで、旗が揺れてる とか 影が平行じゃない 級の安っぽさだw
>>559
ああ、そういうことか。解説どうも。
そもそも肯定派(事実なのでこのいい方は好きじゃないが)なので、ハローは
地形やロケットエンジンの仕様で出来方が変わるんだなぁと現象的に捕らえる
だけだなぁ。
それでけで捏造だと言えるほど短絡的に考えていない。
ああ、そういうことか。解説どうも。
そもそも肯定派(事実なのでこのいい方は好きじゃないが)なので、ハローは
地形やロケットエンジンの仕様で出来方が変わるんだなぁと現象的に捕らえる
だけだなぁ。
それでけで捏造だと言えるほど短絡的に考えていない。
>>523
そのMDS-1のデータ、面白いな。
日本の衛星における放射線遮蔽が他の国に比べて
過剰になりがちだから、経済的な遮蔽厚を探ろうよってことか。
期間にして1年半以上で、静止トランスファ軌道ってことは
バン・アレン帯を出たり入ったりすること千数百周のデータなんだが
そういう過酷な軌道を取ったMDS-1自体が故障無く運用されてる時点で
宇宙線についてデータが無いと言うのは主張できないわなぁ
致死量の放射線についても有人機が静止トランスファ軌道を
周回するような軌道を取るわけではないし
10mmモデル見ると短期運用で参考になる初期は1Gy以下だしな。
まさか、与圧をかけにゃならん宇宙船の船殻が
それ以下の厚さで出来てるとも思えんし。
こっちの論文にもうちょっと詳しい数字とか載ってる。
http://ir.kagoshima-u.ac.jp/bitstream/10232/4896/1/木本.pdf
そのMDS-1のデータ、面白いな。
日本の衛星における放射線遮蔽が他の国に比べて
過剰になりがちだから、経済的な遮蔽厚を探ろうよってことか。
期間にして1年半以上で、静止トランスファ軌道ってことは
バン・アレン帯を出たり入ったりすること千数百周のデータなんだが
そういう過酷な軌道を取ったMDS-1自体が故障無く運用されてる時点で
宇宙線についてデータが無いと言うのは主張できないわなぁ
致死量の放射線についても有人機が静止トランスファ軌道を
周回するような軌道を取るわけではないし
10mmモデル見ると短期運用で参考になる初期は1Gy以下だしな。
まさか、与圧をかけにゃならん宇宙船の船殻が
それ以下の厚さで出来てるとも思えんし。
こっちの論文にもうちょっと詳しい数字とか載ってる。
http://ir.kagoshima-u.ac.jp/bitstream/10232/4896/1/木本.pdf
ねえねえ
>>562他ID:zXdyfj33さん、
LROが本領発揮して「ここにアポロは着陸したんですよ」という地点を撮影して
本当に人工物が写っていたら、君は捏造説を取り下げるの?
それとも「アメリカの発表なんて信用しない」と叫ぶの?
どっち?
>>562他ID:zXdyfj33さん、
LROが本領発揮して「ここにアポロは着陸したんですよ」という地点を撮影して
本当に人工物が写っていたら、君は捏造説を取り下げるの?
それとも「アメリカの発表なんて信用しない」と叫ぶの?
どっち?
>>566
わくわく
わくわく
既に試験撮影の荒い解像度の写真で人工物の影、移動した跡が写っている現状、
これでも信用しないというのなら、どこまで撮影すれば本物だと信じてくれるのか、
ID:zXdyfj33さんにははっきりと表明してもらいたいんだ。
それとも人工物が写っても「無人探査機置いてきただけだろ?」っていうのかな?
回答お待ちしています。
これでも信用しないというのなら、どこまで撮影すれば本物だと信じてくれるのか、
ID:zXdyfj33さんにははっきりと表明してもらいたいんだ。
それとも人工物が写っても「無人探査機置いてきただけだろ?」っていうのかな?
回答お待ちしています。
>>569
話をややこしくするなよ。意見を述べよ。
話をややこしくするなよ。意見を述べよ。
>>566
捏造論者
「NASAがまたフォトショいじってるよw」
良く訓練された捏造論者
「そんなものは有人飛行をした証拠に何ら寄与しない」
極まった捏造論者
「NASAには公式には失敗したとされている打ち上げが複数ある。
だが実際には、記録に残さないように極秘裏に月へのダミーを送り込んだのだ
その打ち上げに関わった人々は、その後事故に巻き込まれるなど不審な死を遂げている」
捏造論者
「NASAがまたフォトショいじってるよw」
良く訓練された捏造論者
「そんなものは有人飛行をした証拠に何ら寄与しない」
極まった捏造論者
「NASAには公式には失敗したとされている打ち上げが複数ある。
だが実際には、記録に残さないように極秘裏に月へのダミーを送り込んだのだ
その打ち上げに関わった人々は、その後事故に巻き込まれるなど不審な死を遂げている」
>>573
モルダーあなた疲れているのよ
モルダーあなた疲れているのよ
>>564
まあいずれにしても、アポロの写真にハローが写っていないというのはなにかしらの認識不足があると思うね。
この写真の右側には噴射の勢いで出来たと思われるスジ状の痕が写ってるし。
宇宙飛行士とLMの足の間付近
まあいずれにしても、アポロの写真にハローが写っていないというのはなにかしらの認識不足があると思うね。
この写真の右側には噴射の勢いで出来たと思われるスジ状の痕が写ってるし。
宇宙飛行士とLMの足の間付近
ID:zXdyfj33さんが出てこなくなってしまった・・・。寝てしまったのかな?
しかしアポロの飛行士たちも地面に大きく文字でも書いておけばよかったのにw
しかしアポロの飛行士たちも地面に大きく文字でも書いておけばよかったのにw
>>553
1Gy・・・・そんなにあるとさすがにおっかねえと思う。実際の測定値が欲しいね。
http://lsda.jsc.nasa.gov/books/apollo/S2ch3.htm
こっちに出ているので見ると、
こういう場所で計測して
こういう結果だったらしい。単位はradだが、船内や宇宙服内にはまず粒子線は来ず、
二次放射線としてのX線γ線だろうと考えれば、これはremと同等。
最大のアポロ14号で11mSv(造血期で4割減の6.6mSv)ってことでいいんだろうか?
スーツにもついているので、船外活動も計算に入っていると思われます。
皮膚だけの被曝量みたいなので、透過性のあるX線だし、全身では少なくともこの5~6倍になるのかな?
詳しい人解説お願い。
ミッションとしてのリミットは皮膚で400rad/造血器で50radに設定していたようだ。
アポロ12号のミッション中ちょっとした放射線上昇が機外ではあったようだが、
機内では目だった上昇はなかったとしているね。
宇宙放射線と思われる閃光現象についても記述がある。
http://ciencia.nasa.gov/headlines/y2004/images/radiation/story.doc
1972年8月6日のフレアについて、もしこのときにアポロミッションがあったらどうなってたかを
考察している。CM内で40remで、それでも急性症状が出る75rem、種なしになり無治療死亡率50%に
達する300remには達しないだろうとの予測。
ただしこれはCM内の話のようなので、フレアを知って船外活動を全て中止してとっとと帰ってくることが前提だと思う。
1Gy・・・・そんなにあるとさすがにおっかねえと思う。実際の測定値が欲しいね。
http://lsda.jsc.nasa.gov/books/apollo/S2ch3.htm
こっちに出ているので見ると、
こういう場所で計測して
こういう結果だったらしい。単位はradだが、船内や宇宙服内にはまず粒子線は来ず、
二次放射線としてのX線γ線だろうと考えれば、これはremと同等。
最大のアポロ14号で11mSv(造血期で4割減の6.6mSv)ってことでいいんだろうか?
スーツにもついているので、船外活動も計算に入っていると思われます。
皮膚だけの被曝量みたいなので、透過性のあるX線だし、全身では少なくともこの5~6倍になるのかな?
詳しい人解説お願い。
ミッションとしてのリミットは皮膚で400rad/造血器で50radに設定していたようだ。
アポロ12号のミッション中ちょっとした放射線上昇が機外ではあったようだが、
機内では目だった上昇はなかったとしているね。
宇宙放射線と思われる閃光現象についても記述がある。
http://ciencia.nasa.gov/headlines/y2004/images/radiation/story.doc
1972年8月6日のフレアについて、もしこのときにアポロミッションがあったらどうなってたかを
考察している。CM内で40remで、それでも急性症状が出る75rem、種なしになり無治療死亡率50%に
達する300remには達しないだろうとの予測。
ただしこれはCM内の話のようなので、フレアを知って船外活動を全て中止してとっとと帰ってくることが前提だと思う。
まさか、いま自分たちが実際にやっていることを疑われるなんて思ってもみなかったのだろう。
ID:zXdyfj33
>>562よ
俺はその写真の出所と説明文が見たいんだよ。
何でそれが言えないんだ?
お前が撮った写真じゃなきゃ然るべき機関がリリースしてんだろ。
怖気づいて消えるんじゃねーよ。
ボケ
何が捏造だよ、お前らのは単なるカルト、宗教だよ
>>562よ
俺はその写真の出所と説明文が見たいんだよ。
何でそれが言えないんだ?
お前が撮った写真じゃなきゃ然るべき機関がリリースしてんだろ。
怖気づいて消えるんじゃねーよ。
ボケ
何が捏造だよ、お前らのは単なるカルト、宗教だよ
捏造派は、近所の人が集まって井戸端会議をしていると、きっと自分の悪口を言ってると思い込むような人だろうか?
だな
少なくとも、当時の膨大な情報を目の当たりにして、それを捏造だと確信している人がいたとしたら、
そうとう精神を病んでいたと思う。
少なくとも、当時の膨大な情報を目の当たりにして、それを捏造だと確信している人がいたとしたら、
そうとう精神を病んでいたと思う。
まあこれはキューブリックが現地ロケをしたときに置いてきたセットの写真だからな。
これで月着陸の証明とか、笑わせる。
これで月着陸の証明とか、笑わせる。
①レーザー反射板は存在しない。月面に直接レーザーを当てて反射光を観測してるだけ。
40年間も宇宙塵や隕石由来の埃にまみれないで反射し続ける不思議な反射板。
もちろん、ワイパーのようなものはついていないからとても不思議。
②月面にある人類の製造物は、かぐやのような衛星の墜落した残骸だけ。
③有人も無人も軟着陸は不可能。だからどの国もできていないし、いまだに探査衛星レベル。
④ダメリカは何回もアポロで調査、軟着陸したはずなのに今更衛星を飛ばして喜んでいる。
⑤地球上のすべての岩石が調査済みなワケでもないし、無数の隕石も落下している。
アポロの持ち帰った石や砂が地球上のものでない証拠はない。地球の岩石成分と大して変わらない。
分析結果も、公正で信頼できるものなのかそもそもよく分からない。
⑥アポロの機体や宇宙服がバンアレン帯外の放射線や熱に耐えれるものとは思われない。
⑦アポロ狂信者は、不自然なほど捏造話に必死に反論してくるが何がそうさせるのかキチガイじみている。
事実であるなら、何を必死で毎日毎日反論してくるのだろう。
そして必死なワリに、アポロが捏造ではない説明がまったくできない。
黒を白と感情的、感覚的に言ってるだけで幼稚極まりない。
何の芸もないサルども。
追加
⑧アポロに関する証拠は、すべてダメリカ自身によるものしかない。
狂言者の狂言と何ら違いがない。
>>575
ハローってこのサイズで見えるようなものなの? Haloについてkwsk
ハローってこのサイズで見えるようなものなの? Haloについてkwsk
ライトスタッフ、アポロ13の映画はあるんだけど、月面着陸そのものを題材にした映画がないんだよねぇ
あんだけ偉業達成の映画化が好きなアメリカなのにさぁなんで食いつかないんだろ…
と今日もライトスタッフを観ながら思うわけです
あんだけ偉業達成の映画化が好きなアメリカなのにさぁなんで食いつかないんだろ…
と今日もライトスタッフを観ながら思うわけです
>>591
・ソ連が無人機で突きから採取した月の岩石標本の成分がアメリカのものと一致した(冷戦下の当時2国間で口裏あわせなど絶対に不可能。
それに共犯ならソ連のほうも友人着陸でっち上げるはずだよね)。
・月の石からはかなりの長時間宇宙空間にさらされていないと見られないような微細なクレーター
無数に見つかった。
・バンアレン帯は地球周辺に僅かに広がっているだけなのですぐに通過してしまう。影響は非常に少ない。
・ソ連が無人機で突きから採取した月の岩石標本の成分がアメリカのものと一致した(冷戦下の当時2国間で口裏あわせなど絶対に不可能。
それに共犯ならソ連のほうも友人着陸でっち上げるはずだよね)。
・月の石からはかなりの長時間宇宙空間にさらされていないと見られないような微細なクレーター
無数に見つかった。
・バンアレン帯は地球周辺に僅かに広がっているだけなのですぐに通過してしまう。影響は非常に少ない。
>>593
まあ、そのくらい近くでないと見えないものなんだと思うよ。
この写真ならそれが理解できるんじゃないかな。
噴射ノズルの真下がちょっと焦げてるのがわかると思う。
そこから放射状にわずかにヘアライン状に痕が残っているのが見えるでしょ。
でもグルっと綺麗に放射状に痕がハッキリと残るわけでもなさそうだ。
少なくとも「かぐや」の解像度で違いがわかるほど広範囲に月面の砂が噴射の影響を受けるものでもないということかな。
まあ、そのくらい近くでないと見えないものなんだと思うよ。
この写真ならそれが理解できるんじゃないかな。
噴射ノズルの真下がちょっと焦げてるのがわかると思う。
そこから放射状にわずかにヘアライン状に痕が残っているのが見えるでしょ。
でもグルっと綺麗に放射状に痕がハッキリと残るわけでもなさそうだ。
少なくとも「かぐや」の解像度で違いがわかるほど広範囲に月面の砂が噴射の影響を受けるものでもないということかな。
今になってイチから宇宙放射線環境の調査をしていますね。
アメリカもソ連も無かったという前提ですね。
●ISAS・JAXA 2008
http://surc.isas.ac.jp/SpaceUtilizRes/SUR24_Proceedings/M-21%20torii.pdf
>地球のまわりには、太陽や銀河系から「宇宙線」と呼ばれる人体に危険な放射線が
>飛び交っている。でも地上から1000~5000km付近の上空には、「ヴァン・アレン帯」
>という地球の磁場で放射線を閉じ込める場所があって、そこから下の高度へふりそそぐ
>放射線は かなりさえぎられる。だから、人が生活したり宇宙実験をするには、
>人体に安全な、500km以下の軌道高度が選ばれるのだ
http://iss.jaxa.jp/iss_faq/go_space/step_1.html#q5
人類が月に行くまで、あと100年はかかりそう・・
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news スレッド一覧へ
みんなの評価 : ○類似してるかもしれないスレッド
- 【宇宙】月面のアポロ11号着陸船「イーグル」 月周回衛星「LRO」が40年ぶり撮影 (1001) - [36%] - 2009/7/22 10:34
- 【宇宙】インド 2013年にも無人火星探査機を打ち上げ (68) - [33%] - 2009/8/23 18:02
- 【宇宙】次世代ロケットの試験機「アレス1-X」打ち上げ成功 NASA (136) - [33%] - 2009/12/10 6:00
- 【宇宙】月の大気を観測、無人探査機打ち上げ NASA (83) - [32%] - 2013/11/6 0:15
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について