のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,434,782人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【宇宙】NASAがアポロ着陸地点のレーザー観測を意図的に中止、技術的理由で観測不能

宇宙天文news スレッド一覧へ / 宇宙天文news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
451 : 名無しのひみつ - 2009/08/05(水) 18:28:48 ID:2Hcyp0st (+35,+29,-25)
>>448
さあ、良くわからないけど、LROはまだピントが出ておらず調整中だからね。
そのうち写るじゃないかな。と普通にレスしてみる。
452 : 名無しのひみつ - 2009/08/05(水) 18:30:16 ID:m8RMJyMp (+28,+30,-55)
冷戦で必死なあまり、有人活動はスタジオ撮影しちゃいましたテヘ

とかいってカミングアウトすればいいのに

いまどき誰も、アメリカが偉大、なんて思ってないんだからショックもそう
でかくはないよ

453 : 名無しのひみつ - 2009/08/05(水) 18:30:35 ID:2Hcyp0st (+41,+29,-32)
>>450
クレータは光の指す方向で見え方が全く異なるという月面の常識を知っておられるか?
454 : 名無しのひみつ - 2009/08/05(水) 18:32:44 ID:4xJo7RGX (+61,+29,-83)
>>448
この画像内にLunar Module って書いてるだろ?

下に100meters って横線有るじゃない

倍率が違うの解る?

解像度って聞いたこと有る?
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200907180146&photo=zoom
こっちの4機の着陸船の影とかの大きさ ↑の画像に比べて小さいの解る?
倍率上げるか解像度上げないと足跡は見えないよ。
455 : 名無しのひみつ - 2009/08/05(水) 18:36:28 ID:VK67ozb7 (+38,+29,-9)
>>450
火星の人面岩信じてるクチだなおまえw
小学生か?
456 : 名無しのひみつ - 2009/08/05(水) 18:37:50 ID:4xJo7RGX (+5,+29,-8)
>>455
あれには夢が有る映画化もされたじゃないか(・∀・)ニヤニヤ
457 : 名無しのひみつ - 2009/08/05(水) 18:38:02 ID:Hxox9BOr (+40,+29,-15)
>>450
撮影条件全然違うのにここまで揃った画像持ってきて全く位置が違うって無理ありすぎだw
458 : 名無しのひみつ - 2009/08/05(水) 18:40:35 ID:uFQq1C84 (+84,+29,-72)
今気が付いたw

  ↑
この写真のLROが撮った15号の写真は
加工されてある

誰かが意図的に映像と似せて加工しやがったw
http://www.youtube.com/watch?v=t1xzPGyt4F4


http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200907180146&photo=zoom&lang=
  ↑
これがLROが15号を撮った本当の写真

  ↑
これは意図的に加工された写真
違いがすぐ分かる
459 : 名無しのひみつ - 2009/08/05(水) 18:42:48 ID:uFQq1C84 (+30,+30,-35)
肯定派はやる事が汚いな

まさかLROが撮った15号の写真を加工するとは
思わなかったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
460 : 名無しのひみつ - 2009/08/05(水) 18:43:14 ID:DYZnpvce (+27,+29,-25)
アポロが月に行ったって?
はっ
ないすじょーく
462 : 名無しのひみつ - 2009/08/05(水) 18:45:30 ID:m8RMJyMp (+28,+30,-54)
キューブリック監督がスタジオ撮影に協力という話があるようだけど
そう考えると、メディアにほとんど出てこなかった理由が説明できるな。
463 : 名無しのひみつ - 2009/08/05(水) 18:46:02 ID:2Hcyp0st (-20,+29,-33)
捏造論者へのプレゼント。面白いよ。
怪しい伝説:月面着陸の嘘ホント
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5281287
464 : 名無しのひみつ - 2009/08/05(水) 18:48:38 ID:DYZnpvce (+27,+29,-42)
だからあれは月じゃないって、冥王星かなんかだって
NASAに月に行く科学力なんかあるわけない!
465 : 名無しのひみつ - 2009/08/05(水) 18:48:48 ID:uFQq1C84 (+41,+30,-88)
まじかよw

肯定派が加工した写真は
アポロ15号の文字と矢印が無かったw

マジ騙されたわ

そこまで肯定派がやるとは思ってもみなかったw

全然LROが撮った写真と違うじゃねぇかwwww



466 : 名無しのひみつ - 2009/08/05(水) 18:52:05 ID:uFQq1C84 (+35,+30,-108)
って事は

http://www.youtube.com/watch?v=t1xzPGyt4F4

http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200907180146&photo=zoom

この映像のクレーターの位置と

LROが撮った写真のクレーターの位置が違うって事を

肯定派が認めて

わざと加工して比較した物を貼り付けたって事だ


マジ騙されたわ

NASAにも肯定派にも・・・


捏造確定だわな

467 : 名無しのひみつ - 2009/08/05(水) 18:52:06 ID:2Hcyp0st (+29,+29,-6)
慌てるな、位置をあわせて回転させただけじゃないか。
468 : 名無しのひみつ - 2009/08/05(水) 18:52:20 ID:Hxox9BOr (+88,+29,-21)
>>465
元写真が解像度の高いこっちの画像だからでしょw
面白いな君は
469 : 名無しのひみつ - 2009/08/05(水) 18:55:16 ID:2Hcyp0st (+41,+29,-33)
>>468
ああ、あったね。高解像バージョンが。
すぐに捏造に走る思考が理解できないw
笑えるw腹痛いw
471 : 名無しのひみつ - 2009/08/05(水) 19:16:04 ID:uFQq1C84 (+35,+29,-1)
472 : 名無しのひみつ - 2009/08/05(水) 19:27:38 ID:uFQq1C84 (+80,+30,-78)
肯定派は
なぜLROが撮ったアポロ15号の写真を
映像のクレーターと似せて「加工して」比較したのか?


それは
捏造がばれないように必死に加工したからです
473 : 名無しのひみつ - 2009/08/05(水) 19:28:59 ID:2Hcyp0st (+40,+29,-17)
>>471
散々騒いで勘違いだと判ったろ?
お前の主張は痛いからさぁ。もう止めとこうね。いい子だから。
474 : 名無しのひみつ - 2009/08/05(水) 19:49:04 ID:uFQq1C84 (+45,+29,-18)
>>473

>いい子だから。

は?

いい子だから?


ちゃんと説明してくれ

何回見てもクレーターの位置が
全然違う
475 : 名無しのひみつ - 2009/08/05(水) 19:59:41 ID:uFQq1C84 (+29,+29,-1)
476 : 名無しのひみつ - 2009/08/05(水) 20:04:27 ID:4xJo7RGX (+10,+30,-68)
気持ち悪い奴だなぁ

小学生の時にお前みたいなのが居たよ
何を言っても判らん!を繰り返してさ
じゃあ1+1=2だろ! 言葉、通じてるか?

ぜんっぜん判らん! と 言い返した奴

釣りのつもりなら他所でやってね
お前のは面白くないから。
477 : 名無しのひみつ - 2009/08/05(水) 20:07:04 ID:uFQq1C84 (+33,+29,-21)
>>476

落ち着け

たかがアポロだ



ちゃんと論破してくれ
今までも全部論破してきたはず


478 : 名無しのひみつ - 2009/08/05(水) 20:07:46 ID:2Hcyp0st (+103,+29,-54)
>>474-475
を右に60度回転して、
http://www.youtube.com/watch?v=t1xzPGyt4F4
の 5:13 の停止画と比べてみてね。
撮影時間がずれているので、写真は上から下方向、動画は下から上方向に
光が差し込んでいるよ。そうなるとクレータの見え方がどのように変わる
かよーく考えてちょ。オーバ。
479 : 名無しのひみつ - 2009/08/05(水) 20:12:16 ID:uFQq1C84 (+93,+30,-24)
>>478

スレ読み直せ

これは肯定派が加工した写真です


否定派はそんなアホな事はしません
480 : 名無しのひみつ - 2009/08/05(水) 20:13:21 ID:mD9AnyOM (+27,+29,-7)
それで、月の温度探査の方はどうなってるの?
481 : 名無しのひみつ - 2009/08/05(水) 20:15:09 ID:uFQq1C84 (+80,+30,-55)
なんで肯定派は写真を加工したんだ?

LROの写真を加工してまで
アポロを肯定するのか?
482 : 名無しのひみつ - 2009/08/05(水) 20:21:16 ID:2Hcyp0st (+40,+29,-54)
<一部修正>
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200907180146&photo=zoom
を右に80度回転して、
http://www.youtube.com/watch?v=t1xzPGyt4F4
の 5:13 の停止画と比べてみてね。
撮影時間がずれているので、写真は上から下方向、動画は下から上方向に
光が差し込んでいるよ。そうなるとクレータの見え方がどのように変わる
かよーく考えてちょ。オーバ。
483 : 名無しのひみつ - 2009/08/05(水) 20:24:43 ID:mD9AnyOM (+33,+29,-34)
月の北極付近のクレーターの底と周の温度を知りたいんだけど。
484 : 名無しのひみつ - 2009/08/05(水) 20:28:02 ID:mD9AnyOM (+33,+29,-50)
>>482
なんかテクノバーンの
月観測衛星「LRO」、遂にアポロ11号の月着陸船の映像撮影に成功
の写真、なんかすごい。
485 : 名無しのひみつ - 2009/08/05(水) 20:28:12 ID:2Hcyp0st (+39,+29,-33)
>>483
実はオレ月に行ったことが無いので判らないんだけど、
このサイトとかどうだい?
http://www.mypress.jp/v2_writers/beep/story/?story_id=1793954
単純に、"月 北極 クレーター 底 温度" でぐぐっただけだが。
486 : 名無しのひみつ - 2009/08/05(水) 20:32:10 ID:2Hcyp0st (-17,-29,-19)
>>474
uFQq1C84
論破しましたが如何でしょうか?敗北宣言をどうぞw
オーバ。
487 : 名無しのひみつ - 2009/08/05(水) 20:34:05 ID:mD9AnyOM (+39,+29,-21)
>>485
ありがとう。ゆっくり読ませてもらうよ。
なになに摂氏マイナス170℃よりも低いところがあるの?
488 : 名無しのひみつ - 2009/08/05(水) 20:38:44 ID:2Hcyp0st (+40,+29,-67)
>>487
実はオレ、まだ月に行っていないのでわからないが、again
クレーターの底は、夏季でも絶対温度90度(零下約183度)だそうだね。
でも「かぐや」は、氷がありそうと云われていた南極のクレータを観測したけど
見つけられなかった。
489 : 名無しのひみつ - 2009/08/05(水) 20:39:36 ID:uFQq1C84 (+38,+29,-57)
>>486

>http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200907180146&photo=zoom
を右に80度回転して、

え~っと
何度も確認してるんでけどw




だから

クレーターの位置が違う
「全然違う」は言い過ぎたけど
細かい所のクレーターの位置が違う

何回見ても違う


>論破しましたが如何でしょうか?敗北宣言をどうぞw
オーバ。

まったく論破になってません
490 : 名無しのひみつ - 2009/08/05(水) 20:43:51 ID:uFQq1C84 (+35,+29,-51)
>http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200907180146&photo=zoom
を右に80度回転して

しかも
そんな事をすると
着陸船の影とクレーターの影が
映像と写真を比べるとおかしいって事に


気がつかなかったか?
491 : 名無しのひみつ - 2009/08/05(水) 20:44:39 ID:2Hcyp0st (+40,+30,-57)
>>489
えらいぞ。「全く違う」から「細かい所のクレーターの位置が違う 」に変わったな。
自分で検証する大事さが判ったろう。成長したなw
先にも触れたが2つの写真は光源が真逆だろ。
その場合、クレータに覆われた起伏がどのように変化するか想像しろ。
492 : 名無しのひみつ - 2009/08/05(水) 20:47:24 ID:4xJo7RGX (+9,+30,-125)
>>477
知り合いがね、飛行機に始めて乗った興奮した!と話し始めてね

翼の先から煙が出てて あーあそこから排気ガスが出てるんだ!
この目で見たんだ!と語るのよ

あのぉ~排気ガスその物がジェットエンジンの出力なんだよ
あなたの見た煙に見えたものは圧縮された空気なんだよ
F1のレースとかでもリアウィングの端っこで煙曳いてるでしょ?

するといきなり怒りだして
じゃあ!飛行機の排気ガスはどこから出てるんだ!!
言ってみろ!ほら!何も言えないだろ!知らんのなら黙ってろ!
ばーか ばーか! ばーか ばーか! ばーか ばーか!
と顔真っ赤にして5分ほど ばーか ばーか!と叫んでたんだけどね
493 : 名無しのひみつ - 2009/08/05(水) 20:49:25 ID:2Hcyp0st (+37,+29,-26)
>>490
今度は、この写真も捏造とか言い出すつもりか?
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200907180146&photo=zoom

じゃ話は全く進まなくなるので議論はここで終了だ。無駄な時間だった。
494 : 名無しのひみつ - 2009/08/05(水) 20:49:30 ID:uFQq1C84 (+36,+30,-99)
まとめると

映像に映ってるクレーターと着陸船の位置関係をまず見て
LROが撮った着陸船とクレーターの位置を合わせる
そして
着陸船の影の方向も合わせると


クレーターの影がまったく逆になってしまう
495 : 名無しのひみつ - 2009/08/05(水) 20:51:12 ID:ntBt236w (+24,+29,+0)
496 : 名無しのひみつ - 2009/08/05(水) 20:51:43 ID:uFQq1C84 (+18,+18,+0)
>>493

落ち着けw

恥ずかしい

497 : 名無しのひみつ - 2009/08/05(水) 20:52:28 ID:2Hcyp0st (+39,+30,-60)
>>494
写真のクレータが合わないと主張していた写真が論破したら今度はその写真自体が
捏造だっていうんだろう。
お前、どんだけ話がぶれてるの?捏造の捏造写真か?笑わせるな。
付き合ってられん。議論の勉強からしてこいよ。
498 : 名無しのひみつ - 2009/08/05(水) 20:56:23 ID:uFQq1C84 (+35,+30,-71)
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200907180146&photo=zoom

http://www.youtube.com/watch?v=t1xzPGyt4F4

よく見ろ

映像と写真の着陸船とクレーターの位置を合わせて
着陸船の影の方向を合わせると

クレーターの影の向きが逆になってしまう


理解出来たかな?
499 : 名無しのひみつ - 2009/08/05(水) 21:01:40 ID:uFQq1C84 (+29,+29,-4)
500 : 名無しのひみつ - 2009/08/05(水) 21:02:51 ID:4xJo7RGX (+0,+29,-32)
迷子の迷子の子猫ちゃん~あなたのお家はどこですか?♪

なまえ~を聞いても わからない

お家~を聞いても わからない

←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について