のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,487,975人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ少女「コミケ行くので泊めてください!」男「は……?」

SS+覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

401 = 1 :


白い死神「あんたら、黒ずくめを手に入れられなかったんだろう」

「……!」ドキッ

「……は。ハイ」

白い死神「始発と同時に行ったのに、徹夜組に先を越されている」

白い死神「ルールを守って、ルールを破った奴に出し抜かれた」

白い死神「さぞ悔しいだろうなァー」

「…………、……」


白い死神「だったら、盗っちまいなよ」

402 = 1 :


「……!!」

白い死神「コイツらはルールを破った悪だ。誰も咎めやしねえぜ?」

白い死神「むしろ、コレは正義の鉄槌だ」

白い死神「キマリを守らず、COMIKEを存亡のフチに追いやる、徹夜組へのな」

「おい、死神……!」

白い死神「くっくっく。だが、俺の言ったコトは間違っているか?」

「…………」


「……ええ。ソレはマチガイです」

403 = 1 :


「……!」

「いくらルールを破ったヒトだからって、目の前で頒布物が売り切れたからって」

「他人の“戦利品”を奪ってはならない」

白い死神「ほう……」

「私が頒布物を手に入れられなかったのは、私のチカラが劣っていたから」

「彼が頒布物を手に入れたのは、私よりも情熱が勝っていたから」

「ソレを我欲に濡れた願いで覆そうとするコトこそ、マチガイです」

白い死神「…………」

白い死神「嬢ちゃん……」

404 = 1 :



白い死神「なかなか良いガッツ持ってんな」ポン


「え……」

白い死神「男よぅ。良い女、捕まえたじゃねえか?」

「だから、ホントそういうんじゃないから……」

白い死神「かっかっか。よきかな、よきかな」


白い死神「ホント、準備会にこんな公平な人間がもっといれば、良かったんだがねえ」

「何……? どういうコトだ?」

405 = 1 :


白い死神「ん? 準備会がもっと公平なら、こんなルール」

白い死神「とっくにもっと違うモンにすり替わってるだろ」

「いや……。単に良いアイデアが無いだけなんじゃないのか?」

「10000人にもなる徹夜組を排除するのは、難しいだろうし……」

白い死神「…………」


白い死神「あんた、本当にそう思うかい?」


「……!」

「え……?」

406 = 1 :


白い死神「さっき、このあんちゃんは黒ずくめしか手に入れられなかったと言ったが」

白い死神「そんなのは氷山の一角だ」

白い死神「場合によっては、行列に並んだ挙句、何も手に入れられなかった……」

白い死神「そんな始発組と変わらないような徹夜組だって、現れる」

「な……。そ、それはどういうコトですか?」

「徹夜組のヒトは、確実に頒布物を手に入れられるから、並んでるんでしょう?」

白い死神「んっんー。その言い方には、ちと語弊がある」


白い死神「正確には、“頒布物を手に入れられる可能性が高い”から、並ぶんだ」

407 = 1 :


「……そ。それは……」

「徹夜をしても、頒布物を手に入れられないコトがある……?」

白い死神「ご名答! さすが、聡い嬢ちゃんだ」


白い死神「そう。徹夜組だって、無敵じゃあない」

白い死神「ツラい思いして、前の夜から並んでも……」

白い死神「さらに別のヤツに、出し抜かれるかもしれねえんだ」

「べ。別のヤツ、って……?」

「…………」

白い死神「考えてもみろ。いくつか、方法があるだろう?」

408 = 1 :


白い死神「始発組よりも、徹夜組よりも。早くに会場に入れる、“魔法のチケット”が」

「……!!」


白い死神「そう。始発組は徹夜組に、徹夜組はチケット組に、さらに出し抜かれる」

白い死神「チケットを手に入れた者こそが、真の絶対正義なのさ」

「……そして、そのチケットを発行しているのが」

白い死神「そう。まぎれもなく、準備会の連中」

白い死神「モチロン、チケットも理念通りに使えば、正しいアイテムだが」

白い死神「哀れかな。使う人間が悪ならば、アイテムも悪に成り下がる」

409 = 1 :


白い死神「そして。この二種類のチケットの通称。その名前を、なんと言った?」

「え……。たしか、片方がサークルチケット。ソレと……」


「……!!」

白い死神「……そういうコトさ」

白い死神「準備会は身内の特権を守るために、スタッフチケットを発行している」

白い死神「ソレ自体がマチガイだとは言わん。事実、当日スタッフは頒布物を買えないからな」


白い死神「だが、準備会が発行したチケットが存在するために」

白い死神「準備会が提示したルールは守られず、徹夜組があふれ出す」

410 = 1 :


白い死神「しかも、結局徹夜組も、チケット組には敵わない」

白い死神「どうだ? コレがCOMIKEの現実だ」

「……そ。ん、な……」

「…………」


「一つ、いいか」

白い死神「おう。なんでも」

「死神。お前は、今日もファンネルと協力して、頒布物を手に入れたようだが……」


「その頒布物を手に入れるために、お前たちはどうやって入場した?」

411 = 1 :


白い死神「…………」

「……!」


「ま、まさか……」

白い死神「……ああ、そうさ」

白い死神「俺たちだって、一般参加者より早く入場したよ。サクチケを使って、な」


「お前、やっぱり……」

白い死神「おっと、カン違いするなよ」

白い死神「俺たちは、転売だけは大嫌いなんだ」

412 = 1 :


白い死神「サクチケは、転売で手に入れたモノじゃなく」

白い死神「友人をはじめとした、当日のサークル参加者と協力して手に入れているし」

白い死神「頒布物を買うのは、ファンネル仲間と、サクチケを提供してくれたサークルのためだ」

白い死神「けっして頒布物を転売するためじゃない」


「だとしても、お前たちも、一般参加者の列には並ばず」

「サークル参加者でもないのに、先に入場しているのは、たしかだろう」

白い死神「ああ。その通りさ」


白い死神「目には目を。歯には歯を。悪には、悪をもって制す」

413 = 1 :


白い死神「それが、俺たちのやり方だ」

「…………」

白い死神「というより、チケットというシステムが存在する以上、それが最善手だ」

白い死神「結局のところ。準備会が内部改革しないコトには、どうしようもないんだよ」


「…………」

白い死神「……おしゃべりが過ぎたな」

白い死神「ジューブン涼んだし、そろそろ俺は島中の絨毯爆撃に行くぜ」

白い死神「その紙袋は、ちゃんと徹夜組のあんちゃんに返しておけよ」

白い死神「じゃあな。男、聡い嬢ちゃん。機会があったら、また会おうぜ」

414 = 1 :



――ビッグサイト 入口

「…………」

「…………」


「……なあ、このあと、どうする?」

「…………」

「まだ島サークルでも見に行くか」

「友人でも探しに行くか。それとも……」


「……いや」

415 = 1 :


「……今日は、もう帰りたいです」

「…………」


「死神さんのおハナシ……」

「まさか、COMIKEの現実が、そんなだなんて、思いませんでした」

「おいおい。アイツのハナシを本気にしてるのか?」

「そんなの、アイツが言ってるだけだぞ」

「もっと他の見方だってあるだろう」

「ハイ。でも、彼の言うコトも、真実の一端だと思います」

416 = 1 :


「……それに、私は、徹夜組のヒトのモノとはいえ」

「一度、尊敬すべき戦士の“戦利品”を盗もうとしました」

「…………」

「恥ずかしいです。今すぐ、消えてしまいたいくらい」



「……私に、もう、COMIKEを楽しむ資格なんて……、ありません」



「…………」

「…………そうか」

417 = 1 :


「……じゃあ、今日はもう、帰ろうか」

「……はい」


「その前に、コレを食っておけ」

「……? エナジーバー、ですか……?」

「この暑さだ。家に帰るまでに、あの徹夜組のように倒れるとも限らん」

「家に帰るまでが、COMIKEだぞ」


「…………」

「……、ハイ」

418 = 1 :



――ビッグサイト 周辺

魔法陣「17歳♂暇だから全レスします☆」

魔法陣「おっさんネロ。……おっさんだったわ」

魔法陣「年齢2ケタはオッサン(キリ」


魔法陣「BIPで本格的にRPG作ろうぜ」

魔法陣「未完乙、クソスレ乱立すな」

魔法陣「死ね。氏ねじゃなくて死ね」


「……。あれは……」

419 = 1 :


「すまん。ちょっと待っててくれ」

「……? ハイ」


「すみません、BIPの魔法陣ですよね?」

魔法使い「はい、そうですよ。あ、ヘンなヤツばっかでスミマセン」

魔法陣「これぞ馴れ合いスレwwwwww」

魔法陣「股の名をBIPヌクモリティ」


「あ、あはは……。あの、チャームって、まだあります?」

魔法使い「ええ、ありますよ。BIPPERのヨシミで、一つどうぞ」

420 = 1 :


「ありがとうございます!」

魔法使い「いえいえ。スレのほうでは、またよろしくお願いしますね」

「BIPも、結構仲良いですよね。罵詈雑言もあんま飛ばないし」

魔法使い「あなたCOMIKEの期間中だけBIP来てるでしょう」

「……バレましたか」


「すまん。お待たせ」

「何やってたんですか?」

「あそこ、なんか人が輪になって集まってるみたいですが……」

421 = 1 :


「ああ。アレは、通称“魔法陣”」

「とある、ネット掲示板の住民の集まりでな」

「なんとなく仲間で集まってケータイいじってる姿から、そんな名前がついたんだ」

「……は、はは……。まあ、集まるのは自由ですよね」


「……あれ。ってコトは、男さんも、その掲示板を?」

「まあな。COMIKEの情報とか、けっこう書き込まれるし」


「そうじゃなくって。ハイ、これ。あげるよ」

「あれ? ……、コレって……」

422 = 1 :


「チャームのアクセサリーだ。魔法陣では、毎回タダで配ってるんだよ」

「どうだ? オレンジの輪切りみたいで、けっこうカワイイだろう?」

「ええ……。ソレは、そうなんですが……」

「私、同じの持ってますよ?」


「……え?」

「ほら、この首のとこ。ネックレス」

「……あ。ホントだ、同じだ……」

「……同じの二つは、いらないよな……」ガックシ

423 = 1 :


「…………」

「……なら、ソレは、男さんが持っていてください」フフッ

「へ? ……俺が?」

「それで、もしビビっとくる女性に出会ったら、ソレを渡す」

「……と、いうのはどうでしょう」

「えぇー。俺、女には縁が無いからな……」

「あ、今ならお前がいるけど」

「ふふ。私はノーカンで」

「男さん良いヒトですし、良い女のヒトに出会えますよ。ええ、必ず」

424 = 1 :


「そのコンキョはどっから出てきたんだ」

「へへ。私、カンは良いほうなので」

「きっと良い出会いが、すぐ近くに待っていますよー」

「……そうか。だと、いいんだがな」


「ていうか、そのネックレス、ホントにこのチャームとソックリだな」

「ソレも魔法陣産か? 毎回、チャームにCOMIKEごとの連番を押してくれるんだが……」

「その番号も今回と同じだし」

「えぇ!? そ、そーですね。私のコレは貰いモノなので」

「元の持ち主が、COMIKEに参加していたのかもしれませんねー」

425 = 1 :



――アパート前の道路

パタン

「ありがとうございましたー」

運転手「今回もどうも。三日目も、お願いしますね」


「……、…………」

「ええ。モチロンですよ」

運転手「では」

ブロロロロロ…

426 = 1 :



――居間

「……はあ。けっこう、早く帰ってきちまったな」

「…………」

「まだ昼か。ビッグサイトは忙しそうだな……」


「昼飯はどうする? どっか、食べに行くか?」

「…………」


「じゃあ、ちょっとワガママ言ってもいいですか?」

427 = 1 :


「…………」

「……いいぞ。大学生のフトコロの深さというのを、見せてやろう」

「…………」フフ


「では、男さんの手料理が食べたいです」

「…………?」


「お、俺の? 料理?」

「ええ。昨日の口ぶりだと、作れますよね?」

「コンダテは問いません。ぜひ、よろしくお願いします!」

428 = 1 :


「…………」ボリボリ


「……マッタク。弱ったな」

「あれ? 作れないんですか?」

「いや、作れるがな」


「材料が無い」

「…………、あー」

「まずソコから調達しなきゃならん。弱った」

「……そうですか」

429 = 1 :


「じゃあ、一緒に買いに行きましょうよ! 食材!」

「……へ? 今からか?」

「そうです。東狂では、どこで食材買うんですか? やっぱスーパー?」

「そうだな。……いや、かなりの田舎でもない限り、そうだと思うが」

「よっしー!! それじゃあキマリですね、レッツショッピンショッピン!」


「…………」

「……はあ。やれやれ」

「わかった。だが、今日の戦利品くらい片付けておけ」

「…………」

430 = 1 :


「戦場から帰った戦士としての、当然のタシナミだぞ」

「……。そう、ですね……」

「わかりました。といっても、黒ずくめさんの既刊、3冊だけですが」

「それでもリッパな戦利品だ」


「……そういえば、いったいどんな本だったんだ?」ガサ


「……!!」

「……こ、コレ、は…………」

「ん……? どれどれ」

431 = 1 :


「男のヒトが二人、見つめ合っている表紙ですね」

「男さん、これはいったい?」

「…………、…………」

「ちょっと、私には知識が無いので、わかりません……」

「少なくとも、おじいちゃんはこういうの、持ってなかったですね」

「…………」


「……まだ早い。というか、一生早い」

「えー。いったいどういうコトなんですか」グラグラ

432 = 1 :


「揺らすな……」ガクガク


パサ


「あ……」

「ん……? この紙は……」

「黒ずくめさんの連絡先だな」

「ああ、そういえば……。今日並ばせたコトへの、お詫びがしたいと」


「……どうする?」

「…………」

433 = 1 :


「…………」

「…………」

「…………」

「…………」

「…………ええ。かけてみてください」

「そうか。……って、俺のケータイで?」

「ハイ。私のは、繋がりませんから」

「俺のだって繋がる保証は無いが……」

「まあ昼ならちょっとは空いてるだろうし、サークルもヒマしてるだろう」

434 = 1 :



「やれ。この電話番号だな」タタターン


ケータイ「プルルル! プルルル! プルプルプル!」

ケータイ「プルルル! プルルル! プルプルプル!」

ケータイ「ぼく悪いケ……」


黒ずくめ『はい、もしもし』

「良かった、繋がった。もしもし、黒ずくめさん?」

黒ずくめ『あ……。男さんですか?』

「そうだ。タイミング悪かったか?」

435 = 1 :


黒ずくめ『いいえ、とんでもない。既刊もハケて、設営の撤収中だったんです』

黒ずくめ『お二人は、今、どちらに?』

「ああ……。実は、もう家に帰ってきちまってな」

黒ずくめ『そうですか……。まあ、暑いですからね』


黒ずくめ『それで、少女ちゃんは、今ソコにいますか?』

「うん。たしかにいるが」

黒ずくめ『……伝えたいコトがあります。良かったら、代わってもらえませんか?』

「……わかった」

436 = 1 :


「おい、少女。黒ずくめさんが、代わってほしいそうだ」

「え……」

「ご指名だぞ。まさか、ここで居留守使う気か? もういるって言っちまったぞ」

「……いや。出ます」


「お電話代わりました。少女です」

黒ずくめ『ああ、少女ちゃん。今日はゴメンね。気分悪くさせて』

「いえ……。黒ずくめさんのせいじゃありませんよ」

黒ずくめ『ありがとう。でも、元は僕が言い出したコトだから……』

黒ずくめ『だから、代わりと言っちゃナンだけど、僕から提案があるんだ』

437 = 1 :


「提案……?」

黒ずくめ『そう。僕は、明日の三日目は一般参加で入るんだけど……』

黒ずくめ『一日目と同じように、コスプレをしようと思うんだ』

黒ずくめ『だから……』




黒ずくめ『少女ちゃんも。コスプレ、やってみませんか?』




「は……?」



 

438 = 1 :

第二章は以上になります。
最終章は、現在鋭意制作中です。もう少々お待ちください。

439 :

謎が解けてきたなー!
しかし話の構成ほんと上手だね。
最終章も楽しみにしてます。

440 :

おつおつ
行楽地限1なったなーとか
COMIKEに行った時のことが思い返されるようで面白い

441 :

少女の正体予想ついてたがやっぱりなーと思った

442 :

、家やわ、蘿諭?、蘿、わらほり?る、
皿府愛菜や蘿。やはらららら、はほやなはしは、ら?や

443 :

追いついた
楽しみしてます

444 :

なんだかすごいSSに出会ってしまった
結構ボリュームあるけど一気読みしちゃったよ
続きも期待

445 :

感想ありがとうございます。AAを含めてとはいえ、既に
200KBを超えていますが、お楽しみ頂けているようで幸いです

>>440
当日参加された方ですか、恐縮です
実際の出来事と異なる部分は“COMIKE”限定のイベントということでお楽しみください


お待たせしました。完結の目途が立ちましたので、
最終章は前編、中編、後編に分けて今日から更新します。

それでは、最終章 前編を開始します。
今回は少ないですが30レスほどの予定です。

446 = 1 :





ふと、目が覚めた。



あけぼのというには深すぎる、大都市の外れの、住宅街を包む夏の宵闇。

壁時計の針がさすのは丑三つ時。


ふと、窓から吹き込む夜の風に、目が覚めた。


なんとなく二度寝するのもきまりが悪いような気がして、

冷たい床から体を起こす。


だが。そこまで脳が覚醒して、……引っかかった。


この二日は、たしかに深夜に早く起きていた。

だが、早すぎる。

早く目覚めすぎるのも体に悪い、起きるのはせいぜい午前3時ごろ。


誤差といってしまえばそれまでかもしれない。

だが、今の時刻は、午前2時を少し過ぎたあたり。


なぜ俺は、今日に限って、少し早く目が覚めた?

447 = 1 :



そこまで頭を巡らせて。

俺は、自分を眠りから揺り起こした要因に気付く。


風。


ベッドのそばにある窓から吹き込む、間近の秋を思わせるほのかに冷たい風。


しかし俺は、この風をしばらく肌で感じてはいなかった。

記憶が確かならばおよそ二日間ほど。

昨日までは何か、窓の風を、さえぎるモノがあって――――



いない。



この二日、いつのまにか見慣れた姿になっていた、彼女。


少女の姿が、そこには無かった。

448 = 1 :



「…………」




「そうか」





「…………」



「アイツは、行ったか」

449 = 1 :


「キレイに自分の荷物だけ無くなっていやがる」


「干しといた、昨日の服も……」

「見事に無いな」


「……ふう」


「そりゃあ、もともと一人暮らしだし」

「寂しいってこたぁ無いが……」



「……ちょっと、薄情なモンだな」

450 = 1 :


「…………」

「……となると、今日の予定も、変更か」


「今日の天気は、一日を通しての晴れ」

「予想最高気温は30度。べらぼうに暑くはないが……」

「それでも進んで外に出たくはないな」


「加えてビッグサイトなら。人々の熱気で、気温はマシマシだ」

「そんなところに、好きこのんで行く理由は……」


「もう、無いな」


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / SS+一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について