のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,476,093人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【無音ファンレス】Inspiron Mini 9 Part35【SSD】

    SSD覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : - 使い道 + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    153 :

    >>149
    どんな使い方していたのかが気になる

    155 :

    >>149
    量販店で買ったら保証はユーザー登録してからでしょ

    質問です
    皆さんはバックアップソフト何使ってますか

    157 :

    喫茶店(ファミレス含む)で使うのなんか恥ずかしくない?
    電車内(新幹線含む)も。

    159 :

    >>157
    君には合わないから買い換えなさい
    もしくは使う場所を改めるが吉

    160 :

    >>159
    使い方の問題でしょ。
    おそらく、人前では見せられないものを表示しているんだよw

    161 :

    >>157
    痛シールでも貼ってるのか?w

    162 :

    >>161
    http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x93666461?u=;mfjbn133
    これ貼ってるんだけど、それ以上に貧乏人と勘違いされそうで…
    うん、やっぱり使うのは便所が一番いいな。

    163 :

    マナーとして、飲食店で使って許されるのはスマートフォンまでだろ。

    164 :

    どういう基準なんだよ

    マナーで言えば携帯とか一切無しだろJK

    165 :

    騒いで周りの客に迷惑かけたり混んでるのに長時間居座って店の回転を妨げないなら基本的に何やっても大丈夫だ
    電源や通信回線を提供してる店もあるくらいなんだし

    166 :

    >>138
    オレも取替えで音が出なくなった。
    やむを得ず再再インストしたら出るようになった。何が原因かは不明。

    167 :

    オレは入れ替えて無線LANが使えない・・・。
    ドライバ入れて、SSID見えてるのにつながらない。
    もちろん設定は他のPCといっしょ。
    暗号化なしのところにもつながらないんで、何が原因かわからん・・・。

    170 :

    >>298

    買ってみたよ

    171 :

    >>298に期待

    172 :

    >>170
    無茶しやがって…

    173 :

    >>171
    取り敢えずmini9のライセンス生産費用とかを期待したい。

    175 :

    今更だけどバッキャローの32GB、今までOS点だったのでプチフリ気にならなかったけどXP Pro+NTFSじゃフリまくりで呆れた。ターボ何たら入れても焼け石に水だった。

    178 :

    今日、牛さんのSSDがお亡くなりになりました
    SSDはゆはり寿命がみぢかいのかね
    熱かFlashFireが原因の可能性もあるかもしれんが

    179 :

    >>178
    具体的にどうなるの?SSD死んだら

    181 :

    そっと忘れて欲しい

    森田

    182 :

    >>178
    稼動時間はどれ位 ?

    184 :

    これって前のヤツより速かったりするの?

    185 = 178 :

    >>182
    1月に購入直後に牛に換装、それ以来ほぼ24時間稼動ですね
    一応一通り対策はしてたんですが
    ネットブックは出先で少し使う程度にしか作られてないのかもしれませんね

    186 :

    OS入れなおしたりしたらまた動くようになるのかな?

    187 :

    どっかに特価情報無い?
    OSは出来ればXPがいいけど安ければどっちでも構いません

    189 :

    >>185
    保障利かないの?

    190 :

    >>185
    1年経ってないんだから、保証期間内じゃん。
    そもそも、激しく使ったってこんな短期間にBad blockが増えまくるのも不自然だし、
    本当に壊れた可能性もあるんだから、普通にサポートに出すのがいいかと。

    壊れたわけじゃなくて、入れなおして直るとかだったらFlashFireが怪しいとしか言いようがない。

    191 :

    そういやこのごろは売ってるよーみたいな情報かかれないね

    192 :

    >>186
    試したけど無理でした

    193 = 192 :

    >>190
    尼で購入したけど領収書紛失のため保証は残念ながら受けられません
    仕方ないので新しいの頼みました

    196 :

    他の故障だろ。

    197 :



    >>193
    尼で購入して保証期間であれば、納品書を再発行してくれたと思います。

    199 :

    >193
    DELLのPCは保証書が無い代わりに、
    PC本体裏のサービスタグで保証が受けられるんじゃなかったっけ?
    とりあえず、サポートの華ネーチャンに電凸しる!


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / SSD一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : - 使い道 + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について