のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,466,468人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【無音ファンレス】Inspiron Mini 9 Part35【SSD】

    SSD覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : - 使い道 + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    1 :

    前スレ
    【無音ファンレス】Inspiron Mini 9 Part34【SSD】
    http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1245472171/

    ■Mini 9 まとめwiki
    http://www19.atwiki.jp/mini9/

    ■Mini 9 FAQ
    http://www19.atwiki.jp/mini9/pages/23.html

    ■DELL本家
    http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/laptop-inspiron-9?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs

    ■駅ってなんやねん!
    http://jpstore.dell.com/dfo/

    ■注意
    ライセンス論、著作権論、法律論は別スレで。

    2 = 1 :

    mini9スレ ルール

    ■話題にして良い内容
    ・エクスプレス(通称:駅)の販売状況
    ・ケース
    ・エロゲの導入実績
    ・萌え系 デスクトップ自慢

    ■とにかく絶対禁止の内容
    ・MacOS全般の話題
    ・Windows7全般の話題
    ・mini9 トラブル情報
    ・OS再インストール情報

    5 :

    >>1 もつかれ&もつ

    6 :

    mini9スレ ルール

    ■話題にして良い内容
    ・エクスプレス(通称:駅)の販売状況
    ・ケース
    ・エロゲの導入実績
    ・萌え系 デスクトップ自慢

    ■とにかく絶対禁止の内容
    ・MacOS全般の話題
    ・Windows7全般の話題
    ・mini9 トラブル情報
    ・OS再インストール情報


    これ関係の書き込み以外は、お国自慢だけだったり.......................................今更販売終了だし、何も書くことないんじゃん?!

    ネットブック買って、やることは「エロげ~」「萌え系」かよ

    7 = 6 :



    ■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
    ■■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■
    ■■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■
    ■■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■
    ■■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■
    ■■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■
    ■■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■
    ■■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■
    ■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■
    ■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■
    ■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■
    ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

    8 :

    >>6
    >>7は余計だが、その意見には全面的に賛成。
    禁止の理由って、一部のキチガイが暴れだすからって理由しか思い当たらんもんな。
    マクのライセンス云々はまあ正当な理由だが、それ以外はなに言ってんだボンクラっ
    て感じ。

    9 :

    前スレの853です
    メールしてみたら交換してくれるみたいです
    パームレスト交換するらしいんでシールがなくなるとのこと
    ちょっとショックなんだがはずして保存とかできないよね?

    11 :

    うちでは問題無いからお前の使い方がマズいかmini9が壊れてるかどっちか

    13 :

    何でトラブル情報書いたら駄目なのかわからん

    14 :

    >>13
    ROM専に徹したら?

    15 :

    >>13
    >>6>>8-10

    >一部のキチガイが暴れだす

    16 :

    あのテンプレはキチガイの作ったものなんで
    ほぼ逆に考えればいいよ。

    駅にはもうmini9はほとんど出て無いし
    エロゲや萌え系はその趣味の人だけ別板でやってくださいってカンジだし。

    逆にOSやトラブル関連は結構役に立つ情報が多い。

    17 :

    >>16
    やっぱそうなんだな
    トラブル情報はサポートに直結するから重要なのに…
    そういう馬鹿なテンプレのせいで
    wikiも何の情報も上がらなくなったよな。

    18 :

    >>1 乙きゅん。

    みにきゅんと初のお泊りはタイのバンコク。清楚で小さい白いボディは
    現地人の視線を釘付けさ。家を出るとき、みにきゅんの軽さに改めて驚愕!
    と思ったら、バッテリーをつけるのを忘れていたのさ。

    バンコクでは二人でパンティーププラザを散策。近寄ってきたエロDVD
    売りの手を思いっきり払いのける。貴様らには指一本触れさせねえよ。
    みにきゅんは、俺が守る!

    パンティープでは2台ほど売られているのを店頭で確認。9900バーツと
    17500バーツがあった。どちらも109っぽかったのだが、価格差が大きい。
    タイ文字キーボードのマシンを3号機として買ってしまいたい衝動に
    駆られたぜ。

    帰国してからようやく32GのSSDを2つ購入。末永く使いたい。
    2003年に買ったLatitude x200が死にかけているので、みにきゅんが
    メインのマシンになってしまいそう。

    19 :

    >>18
    視線が釘付けなのは、朴ろうとしているからだと思うきゅん。

    20 :

    今日、14800円+ポイント還元付で買ってきたよん。
    場所は田舎ではないけど、荒れるからどことは書かないけどね。
    ここの話題にして良い内容があれじゃ他に書くことが特に無いね。

    22 :

    パンティープラザだと思った

    23 :

    久々にスレ見たら販売中止とかでワラタ
    浦島太郎だわ

    26 :

    何がしたいんだか

    29 :

    >>24
    バッテリー死亡って、具体的にどんな感じなの?

    30 :

    >>27
    レスありがとう。
    機能が増えるどころか減る可能性もあるんだね・・・
    考えます。

    31 :

    >>29
    まとめWikiにも少し書いてあるけど、全く充電されない。
    DELLの対処通り12時間アダプタとバッテリー繋いでもダメ。
    ACアダプタ抜いた瞬間に電源が落ちる。
    これじゃネットブックじゃなくてネットトップだろと。

    32 :

    >>31
    俺も先日それで悩んだわ
    俺の場合はBIOSのバージョン上げたら充電されたけどな

    33 :

    バッテリ×ならBIOSうpも難しいんじゃ

    36 = 29 :

    >>32
    社外品の話じゃなくて?

    ))31
    なるほど。
    その12時間の禊の事を不良と言っている馬鹿が居たので、
    そうかと思った。
    ソーリー、ソーリー、中曽根そーりー

    37 :

    負けず劣らずだな

    39 :

    >>38
    やっぱりWindows 7が悪かったのか!
    俺もBTの調子が悪くて戻しちゃったよ・・・

    41 :

    http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090826_310769.html
    プチフリがどうとかとか言う奴これいれるといい。

    42 :

    >>41
    まぁ対応製品に入っていないので自己責任なんだけど、ベータ版から入れてるが普通に使えてるな。
    競合と比べると、Vista正式対応と導入が楽なのがマシな程度だけど。
    OS巻き込んで死亡とかはないみたいなので割と安心はできると思う。

    43 :

    熱が心配だったけど連日の肌寒さで快調だわ。

    44 :

    これから待ちに待った秋ですね
    ほっかいろ要らずで経費削減

    49 :

    flashfireなら純正でも使えるんじゃ。
    http://flashfire.org/xe/

    runcoreの32Gなんだけど、しょっちゅういろんな場面で動作が引っかかってて、
    FAT32でフォーマットしなおすのは面倒だしどうしようかと思っていたんだけど、
    おかげでだいぶ快適になった。

    ネットで見ると、データが飛んだりとかあるみたいなのでそこはヨロ


    1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / SSD一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : - 使い道 + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について