のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,643,113人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレMicrosoft Silverlight 2.0

silverlight スレッド一覧へ / silverlight とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
701 : デフォルトの名無 - 2008/04/23(水) 22:50:10 (+99,+29,-28)
昨日の記事

Flashは粘土、Silverlightはレゴブロック
http://www.atmarkit.co.jp/news/200804/22/silverlight.html
702 : デフォルトの名無 - 2008/04/23(水) 23:32:34 (-1,-29,-36)
UI分離ならFlexにもMXMLがあるけど、XAMLのように動的に読み込むことはできない。
703 : デフォルトの名無 - 2008/04/24(木) 03:00:31 (+112,+30,-103)
>>697
デザイン部分じゃなくプログラム部分と言いたかったんだろ。
それも怪しい、というかweb関係じゃjavascriptやAS先頭なのは事実なんだし。
加えてsilverlightはビジュアルデザイン市場に参入しようとしてるのも事実で、この分野の人間を抱え込まないとダメ。
で、現状デザイン層を抱え込む魅力はない・・・どころかマイナス面だらけ。
どう考えたって明るい未来はないだろう。
704 : 477 - 2008/04/24(木) 05:11:09 (+83,+26,-12)
705 : デフォルトの名無 - 2008/04/24(木) 07:20:34 (+86,+29,-208)
>>703
それ逆に言ったらAdobeが開発市場に参入しようとしているってことなわけで、
成功したらAdobeはデザイン、開発、メディア、サーバーを全部握ることになる。

でもそこまで行くとちょっと現実味のない話で、
>>701の記事を鵜呑みにするなら、
小規模な急ぎの仕事はFlash、大規模はSilverlightと分かれるとか、
Flashでデザイン作って、バックグラウンドはSL2で動かすほうがありそうな気がする。
SWF2XAMLのようなコンバーターがすでにあるわけだし、
両者の得意分野で力を合わせたほうがいいでしょ。
706 : デフォルトの名無 - 2008/04/24(木) 08:22:23 (+158,-29,-85)
コレに対抗できるくらいのサンプル作ってくれませんか?
http://yugop.com/
ドラッグはこういう効果付けられないかな~
http://yugop.com/ver3/index.asp?id=17

>>705
>Flashでデザイン作って、バックグラウンドはSL2で動かす
これってSilverflashとかいうプラグインで動くんでしょうかw
707 : デフォルトの名無 - 2008/04/24(木) 09:36:26 (+124,+29,-5)
>>704
たったあれだけで動きがカクついてるよね・・・
708 : デフォルトの名無 - 2008/04/24(木) 10:42:17 (+120,+29,-14)
あれはプログラム部分が遅いとかじゃないだろ。
アニメーション処理に問題ある気ガス。そっちの方が問題かもしれんがw
709 : デフォルトの名無 - 2008/04/24(木) 11:01:42 (+69,+30,-58)
>>706
あのな~
伝説的な達人の実験サイト比べるなよと言う話w

でもまあ、ある意味言語にも秀でているがデザイン肌のああいう層にはSilverlightは見向きもされていないよな。
そこんところを何とかしないとな。
710 : デフォルトの名無 - 2008/04/24(木) 11:04:02 (+31,-29,-23)
ところでWindowsアップデートでSilverlight2.0が上ってないな。
MSやる気あるのか?
711 : デフォルトの名無 - 2008/04/24(木) 11:11:33 (+61,+29,-3)
>>710
お前はβ1の製品に対して何を言ってるんだ?
712 : デフォルトの名無 - 2008/04/24(木) 11:11:57 (+57,+29,-13)
MSはFlashの動作をアップデートで遅くするというネガキャンに回らないか不安だw
713 : デフォルトの名無 - 2008/04/24(木) 11:35:25 (+3,-24,-5)
まだベータなのか2.0w
入れちまったぜw
714 : デフォルトの名無 - 2008/04/24(木) 11:38:41 (+3,-29,-35)
なんかFlashPlayerはIE上の方がFF上よりも体感的に若干速く動いてる。

外部画像ファイルを大量に読み込んでいるので、同時コネクション処理が
ブラウザによって違うからかもしれん。IEは大嫌いだが、Flash使うなら好き
になった。
715 : デフォルトの名無 - 2008/04/24(木) 11:53:34 (+2,-25,-15)
つーかFF上のsilverlight動かなくね?
716 : デフォルトの名無 - 2008/04/24(木) 12:14:46 (+57,+29,-2)
動かくけどインストールでこけることがある。
717 : デフォルトの名無 - 2008/04/24(木) 12:21:42 (+62,+29,-4)
>>494の状態だったんだが、いつの間にか動くようになってた。
718 : デフォルトの名無 - 2008/04/24(木) 12:28:13 (+33,+5,-7)
vista上のFFが問題なんじゃないかな。
vista今でも頑張って使ってる人いるんだね・・・
719 : 477 - 2008/04/24(木) 13:12:55 (+79,+29,-115)
>>706
実は、私が作っているのはsilverlightのサンプルと同時に
自作の2Dアニメーションツールのサンプルであったりします。
サイトを見させて頂きましたが、
ツールの範囲を超えた処理をしている為少々難しいかと思います。
力及ばず申し訳ありません。

>>707>>708
fpsを見て頂いたらわかると思うのですが、
極端な処理落ちはしていないようです。(私の環境だけかもしれませんが。)
描画は60fpsですが、アニメーションは完全自前で30fpsくらいを
目安に回しています。カクつくのはこの辺が理由かと思います。
720 : デフォルトの名無 - 2008/04/24(木) 13:23:18 (+132,+29,-3)
>>706 も同じくらいガタついてるからどっちもどっち。
721 : 477 - 2008/04/24(木) 13:45:02 (+43,-4,+0)
>>707>>708>>720
内部のアニメーションも60fps相当にしてみました。
722 : デフォルトの名無 - 2008/04/24(木) 15:19:43 (+50,-6,-12)
ガキの遊びはFla板あたりでやれ
723 : デフォルトの名無 - 2008/04/24(木) 16:32:36 (-1,-29,-23)
FlaとSilの区別も付かない中年がガキとかいうか
724 : デフォルトの名無 - 2008/04/24(木) 16:43:56 (+122,+30,-75)
>>706 ああ、いかにもなサイトだな。良くそういう感じのFlashサイトあるよ。
とりあえず出来ることを一生懸命やって並べましたというだけで何のアートにもなってないようなモノ。
特に技術的に大したことをやってるわけでもなく、なぜそれを社会に示す必要があるのか疑問だと
言わざるを得ない。まあでも、それで商売成り立っているんなら、それはそれで良いけどネ。
725 : 477 - 2008/04/24(木) 19:11:12 (+64,+29,-18)
>>722
申し訳ありません。今はまだ子供の遊びレベルですが、
いずれは商用の一助となるまで高めようと思っています。
長い目と広い心で見ていただけたらと思います。
726 : デフォルトの名無 - 2008/04/24(木) 22:19:29 (+73,+29,-3)
>>724
おいおい、中村勇吾にその発言はさすがに素人すぎる
727 : デフォルトの名無 - 2008/04/25(金) 03:32:52 (+14,-29,-23)
>>724は世界のバイブルnew master of flashに載っていますか?w
728 : デフォルトの名無 - 2008/04/25(金) 09:08:54 (+75,+29,-2)
>>720
もの凄い負け惜しみを見たw
729 : デフォルトの名無 - 2008/04/25(金) 13:05:16 (+57,+29,-37)
中村勇吾がsilverlightを使い出したらデザイナー層は右へならえするだろうな。
絶対無いだろうけどw
730 : デフォルトの名無 - 2008/04/25(金) 14:01:22 (+57,+29,-9)
そーねー、グラフィックデザインの層を取り込まないとこの手のソフトは難しいねー
とりあえずblendがアレすぎるしなー。
731 : デフォルトの名無 - 2008/04/25(金) 14:09:33 (+91,+29,-35)
Webデザイン・Flashの世界は工業的な生産と芸術的な創造を履き違えてる
自称日本一やら、自称世界一やらって感じのおめでたい人ばっかりか?
732 : デフォルトの名無 - 2008/04/25(金) 15:07:32 (+70,+29,-24)
>>731
レコード会社、宝飾品会社、映画などのページに行ってみれば、
自ずと答えは判るよ。
733 : デフォルトの名無 - 2008/04/25(金) 15:21:58 (-1,-29,-15)
yugo nakamuraは世界のデザイン業界じゃみんな知ってるけどなw
734 : デフォルトの名無 - 2008/04/25(金) 15:33:17 (+57,+29,-25)
中村勇吾といえば↓の風とデスクトップは面白かったな。
今でもスクリーンセーバーに入ってるわ~
http://scr.sc
735 : デフォルトの名無 - 2008/04/25(金) 23:11:05 (+91,+29,-46)
え?どういうこと?その人が2ch上で、板違い・スレ違い覚悟で
名前を連呼しなきゃならないぐらい窮してるってこと?
736 : デフォルトの名無 - 2008/04/25(金) 23:52:29 (+91,+29,-26)
いろんなスレでSilverlightを薦める信者どうにかなりませんか?
Flash板のスレで見たときはさすがに苦笑した
737 : デフォルトの名無 - 2008/04/26(土) 00:03:19 (+57,+29,-28)
どっちかというと競合してるのはAjaxだと思うんだけどなぁ
738 : デフォルトの名無 - 2008/04/26(土) 00:44:41 (+70,+29,-40)
>>736
その反動かどうかは解らんが、このスレではflashしか受け入れられない
信者が湧いてる。お互い苦労しますな。
739 : デフォルトの名無 - 2008/04/26(土) 00:57:52 (+57,+29,-29)
のんびりいこうよ。
まだβなんだし。

ん?
MS製のものはバージョン3までは静観すべし、だっけ?
740 : デフォルトの名無 - 2008/04/26(土) 03:05:37 (+48,+25,-3)
だが待ちきれないので2βを触る
741 : デフォルトの名無 - 2008/04/26(土) 03:48:37 (+64,+29,-55)
まぁムービーはアクセント程度にして、実用ソフト作ったほうが良さそうだね。
デスクトップ用の.NETアプリを移植してみるのもいいかも。
742 : デフォルトの名無 - 2008/04/26(土) 08:15:11 (+11,-29,-121)
>>741
もともとそういう用途でしょ。
グラフィックス系の機能は全然足りないのに、DataGrid、WCFなんか載せてるし。

GyaoだのNBCだのにムービー再生用に採用させた云々てのは、VC-1フォーマットが
これ以上廃れるのを少しでも引き延ばすのと、Silvlerlight2が完成する前にとりあえず
VC-1プレーヤーとして配っておきたいから、程度じゃないの?
743 : デフォルトの名無 - 2008/04/26(土) 12:22:31 (+11,-29,-27)
DataGridっぽいものはFlexにもあったような。
744 : デフォルトの名無 - 2008/04/26(土) 13:35:01 (+54,+21,-134)
ソフトウェア会社でASP.NETとか使ってて
サーバ負荷を少しでも減らしたいところはSLに流れそうな予感。
細かいインタフェースの仕様変更が怖いところも。
SLはとにかく.Netframeworkってのが長所だなぁ。
デザイナは流れてこないかもしれないが、それはSLの狙うところでは無い気も。
もしくはUIデザイナーみたいな中途半端な職業が求められるのかな。
745 : デフォルトの名無 - 2008/04/26(土) 17:03:09 (+23,-10,-70)
>>743
FlexのDataGridは使いにくい。
「リストのX行めだけ小計を入れたい」とかがやりにくいので
ビジネスデータの表現という面では確かに不便。


746 : デフォルトの名無 - 2008/04/27(日) 09:05:44 (+57,-29,-22)
>>745
は?それがSLのDataGridならできるのか?
747 : デフォルトの名無 - 2008/04/27(日) 09:08:06 (-6,-29,-26)
コーデックはH.264でいいよな
748 : デフォルトの名無 - 2008/04/27(日) 10:35:05 (+61,+28,-4)
>>746
知らんけど、できるから言ってるんじゃないの?
749 : デフォルトの名無 - 2008/04/27(日) 11:23:09 (+43,+8,-17)
>>746
あれ?できないの?
VBみたいに楽できるんだと思ってた
750 : デフォルトの名無 - 2008/04/27(日) 12:15:14 (+52,+29,-3)
どっちでもいいが試してから言え
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / silverlight スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について