のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,418,272人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレナポリタンの最強レシピを目指す

    レシピ覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    101 = :

    麺を茹でたら冷水で洗って冷蔵庫で1時間寝かすとマジ美味い
    茹でて直ぐ作ると麺が主張しすぎる

    102 = :

    要は伸び気味の麺の方が合ってる料理なんだな

    103 = :

    ケチャップの酸味が苦手な奴は生クリームか牛乳を入れると良いよ
    俺牛乳苦手なんだけど良く入れるわ
    残りは捨てるんだけどさ

    104 = :

    それマーガリン増量で充分なんじゃ・・
    乳脂肪だし

    捨てるために買うとか気違いかよ

    105 = :

    あ。すまん
    牛乳(のまろやかにする効果のもと)が乳脂肪で
    マーガリンは疑似乳脂肪だな

    106 = :

    >>104
    キチガイ発見

    107 = :

    うまい返しのつもりか

    108 = :

    >>20
    是非やってみますね!

    109 = :

    ペペロンチーノよりナポリタンのほうが難しい。やっぱり高火力が必要なのか?

    110 = :

    出た、火力

    111 = :

    >>97
    やっぱりバターはケチっちゃいけねえな

    112 = :

    >>77
    亀レスです
    >>スパゲッティの茹で汁を入れ
    レシピにも大匙4杯のゆで汁ってかいてある


    試してみたけどうまかっよん

    113 = :

    ナポリタン以外のレシピでも茹で汁追加は必須だよね
    茹でたてのパスタを湯きりし過ぎるとソースを吸い込み過ぎる

    114 = :

    隠し味は牛乳かな

    115 = :

    隠し味というか仕上げにコーヒーフレッシュ

    116 = :

    若干薄味で作るのがデフォ
    どうせタバスコドバドバ
    粉チーズこんもりで食うんだからな

    117 = :

    粉チーズどばどば
    いいですね~

    118 = :

    偉そうな事を言わせてくれ、皆さんに対してじゃなくてスパゲティ屋に言いたい

    最近のスパゲティ屋は「昔ながらのナポリタン」とか「大人のナポリタン」とかメニューに入れてるけど、
    全然わかってないわ、あいつらスパゲティ屋だからナポリタンの本質を理解してないか盲目的になってる

    あのな、ナポリタンってのはスパゲティとケチャップを使った「焼きそば」なんだよ
    大真面目に気付けホント、っていうか作り方を思い返せよマジで
    美味いナポリタンを作ろうとおもったら、粉モンといっしょで何度も油が馴染んで料理を炒めてきた
    年季の入ったフライパンか鉄板が必要。お好み焼きだって新品の鉄板と使い込んだ鉄板では味が変わるっていうだろ
    専門家のスパゲティ屋より粉モン屋の方が真相に近いってどういうことだよ?

    そういう調理道具にちゃんとサラダ油なり引いてジャージャー炒めろや、そんで一回冷やせ!
    それを注文受けたらもっかい炒めろ、味の馴染み方が全然違う!
    なんか油で炒めたのかもわかんねー麺に妙にジューシーというか水っぽいソース絡んでるだけの代物を
    ナポリタンとして売り出すんじゃねー!

    119 = :

    土井善晴さんのレシピで作ったけどなんか違ったわ
    美味しいけどワイン効きすぎて上品すぎた
    難しいわー

    120 = :

    >>98
    激同

    121 = :

    >>119
    土井のレシピで美味いのあったか?
    NHKの今日の料理とかの方が美味いの多いぞ
    あと、クックパッドはダメ
    誰かのレシピを参考に投稿する人の連鎖で同質化してる

    122 = :

    ぼのハンバーガーって、あんま美味そうじゃなかったけど、
    そういう感じなんだろうか
    逆にマーガリンとかウスターソースとか味の素を入れるのが
    ジャンク感を出す決め手みたいなレシピも鼻につく

    123 = :

    スマヌ 美味しんぼ な

    124 = :

    具をいためて、ケチャップ入れてさらにしばらく炒めて水分飛ばして…
    何度も出てるけど結局コツはこれだけ
    ケチャップ炒めることに尽きるよ

    TVに出る料理家は差別化を図りたいのか
    トマトピューレ使ったり赤ワイン入れたりするけど、たしかにそれでも作れるし
    それもそれで美味しいんだろうと思うけど
    頭で思ってるナポリタンとはなんか違う

    125 = :

    トマトピューレとなると、それはもう、ナポリタンじゃなくて
    ナポリタンに似てるヨーロッパのパスタを作ろうとしてるのかもしれんな

    126 = :

    例えばだけど
    昭和の喫茶店主が「舶来のハインツトマトピューレを使うのがこだわり」とか「赤玉を少し入れると美味い」とか言ってたりするのは許す

    127 = :

    間違えて顆粒じゃなくて液体のビーフコンソメを買っちまったんだけど代用できる?
    だいたい何ccで固形1個に相当するんだろう

    128 = :

    >>127
    ただの感だけど、しょうゆぐらいの濃度なんじゃないかな?
    一度少しだけ指にとって舐めてみれば、適量の検討付くと思うよ。

    129 = :

    検索したらコンソメ1個で300ccのスープになる
    2倍濃縮の液体ビーフコンソメだと150ccでコンソメ1個に相当することになる
    まぁ水っぽくなりそうだから顆粒コンソメを少なめにしてプラスαで液体コンソメ入れてみるわ…

    130 = :

    液体コンソメはカレーにでも使ったら?

    131 = :

    ケチャップはハインツ!

    132 = :

    カゴメじゃダメか?

    133 = :

    何でもいいんだよ

    134 = :

    >>132
    ダメ。

    135 = :

    ハインツのケチャップは甘すぎで嫌い。

    136 = :

    >>20じゃダメですか?

    137 = :

    土井喜晴のレシピ美味かったよ
    別に俺は昭和の喫茶店が理想と思ってないし

    138 = :

    >>2
    それは、ナポリタンですらない

    139 = :

    ケチャップとマヨネーズを1:1で混ぜると美味しい

    140 = :

    ナポリにUFOが着陸!


    あとは判るな
    UFOとケチャップ= ナポリタン
    UFOとマヨネーズと七味 = ペペロン
    UFOとマヨネーズとしそふりかけ = パジリコ

    141 = :

    ペヤングのナポリ化は 邪道

    142 = :

    具材痛めたら料理酒でフランベすると甘くなるのだ それに加えほんの少しみりん入れてもいいのだ

    143 = :

    なんとなく太麺のイメージがある
    家庭用なら1.7mかな

    144 = :

    彼氏にナポリタン作ってあげたら
    ほっぺにチュってご褒美くれたの♪

    145 = :

    >>20
    グランドチャンピオンwww

    146 = :

    彼氏はナマポタン

    147 = :

    ついに ナポリタン最強のライバル出現

    コンソメ系のスープをもとに
    ひき肉と ミックスベジタブルをかるく混ぜて煮込む

    それスパゲッティにかける 胡椒や粉チーズで味つけ

    だいして マゼラン

    どうだ(@_@)

    148 = :

    今日の晩御飯は久しぶりにナポリタンを作ろうと思う

    149 = :

    おや きょうはナポリタンかなと
    思いきや
    蓋をあけたら 鍋がマカロニで埋まっていた
    あふれんばかりのマカロニ鍋

    ある意味もっともだが、ひょうをつかれた感じ

    150 = :


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / レシピ一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について