のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,418,374人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【糖質制限】低糖質なレシピ【ダイエット】

    レシピ覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    901 = :

    6ヶ月保存できるなら、100枚あっても余裕か
    主食代わりに出来るのが魅力的…

    902 = :

    余裕、絶対買おう
    たまに蜂蜜砂糖バターでプリッツにして少量ずつ食ったりする

    903 = :

    おかずOK、主食OK、お菓子OKなんて、
    高野豆腐は万能じゃないか!

    非常時の食糧もないし、ツナ缶鯖缶と共にポチっておこう

    904 = :

    >>897
    戻し方、難しいよね。
    スポンジっぽくなってしまう

    905 = :

    >>904
    沸騰したお湯で戻すと豆腐っぽい柔らかさになる。
    一旦沸騰させて火を止めて、そこに高野豆腐を入れて 3~4分でいいかんじ。

    906 = :

    試してガッテンでそれやってたね

    907 = :

    >>906
    そうそう

    908 = :

    なるほどー。
    スカスカのしか食ったことなかったわ。
    ありがとう。

    909 = :

    初の高野豆腐、パン代わりにしたかったのに、
    ぷよぷよに戻ってしまった。
    サンドイッチは諦めて、肉炒めにした。
    味がなかった。

    トライアンドエラーだな…

    910 = :

    パン代わりにする時はフライパンにバター多めに溶かして焼きなされ

    911 = :

    その時って、水に一分浸すだけでオケ?
    バターないから、ココナッツオイル使うでござる

    912 = :

    それでいいよ
    ココナッツオイルはどうか分からんけどw

    913 = :

    鯖の水煮の缶詰最強

    914 = :

    高野豆腐、水に1分浸して絞って、ココナッツオイルで焼いたら、
    美味しいホットサンドになったよー!

    これは定番メニューにしよう

    915 = :

    網で焼いた厚揚げににんにく生姜で炒めた挽き肉を豆板醤とウェイパー少々と醤油で味付けしたものを載せたら刻んだ小ネギとミョウガたくさん掛けて食べる

    満腹感すごくて美味しいです

    916 = :

    木綿豆腐をガッチガチに水抜きして、フライパンでグズグズに崩してごはんの代わりにしたけど、やっぱり食感は豆腐で、ちょっとがっかり。

    917 = :

    おからをプラス

    918 = :

    高野豆腐のほうがいいかも

    919 = :

    高野豆腐と納豆を毎日食べてる。

    920 = :

    生大豆粉と大豆粉って同じ?
    生大豆粉でパンケーキ作れますか?
    近所のイオンで見つけたけど、値段が安いから何か違いがあるのかなと思って

    921 = :

    安いなら買って使ってみたらいいと思うよ
    パンケーキだめそうならシチューにしたりしてもいいんだしさ

    922 = :

    しらたきあんま人気ない?
    しらたきで明太子パスタとか汁無し担々麺とかよく作るけど歯ごたえが凄いしおなかぱんちくりんになるよ
    下ごしらえも茹でてあくぬきした後炒めて水分飛ばせば何にでも使えるし

    もちろん翌日スッキリ

    923 = :

    >>921
    そうですね、200gで100円ぐらいだったのでいろいろ試してみます

    924 = :

    >>922
    しらたきの匂いが気になる
    乾燥しらたきならオッケーだけど御値段が気になる

    925 = :

    しらたき茹でて煎って塩コショウ
    スライスチーズ1枚豆乳50mlバターと粉チーズとサイリウム少々投入、火から下ろして卵混ぜて完成
    白滝買ったら確実にこのカルボナーラにする

    926 = :

    しらたきの匂いがダメな人ってけっこういるのかな
    苦手だけど、調理すれば気にならない
    夜は絶対炭水化物食べないようにしてるから、どうしても麺類が食べたい時の救世主>しらたき
    焼きそば風、パスタ風、ラーメン風、それなりに満足
    だけど、未だに自分の適性量が分からないので、多く食べて苦しい時がある
    グラム表示同じでもモノによって多すぎに感じる事もある
    豆腐よりコントロールが難しい食材だと思った

    927 = :

    茹でてあくぬきして空炒りすればプリプリ感増すしにおいもほとんど気にならなくなるよ

    >>926
    焼きそばも美味しいよね
    焼きそばソースは糖質要注意だけど普通の麺で作るよりはかなり糖質抑えられるし

    私のお勧めは汁無し担々麺だな
    インパクトの強い味付けと特に相性が良いと思う
    あとはバターで炒めた後に明太子と和える明太子しらたきも鉄板

    928 = :

    前焼きそば風にしてたけどウスターの糖質量結構やばいんだよな

    929 = :

    醤油で下味付けてソース少なくて済むようにしてるけど
    誤差の範囲だろうなぁ

    930 = :

    ソースはあくまでも風味づけで
    クレイジーソルトとかいうハーブスパイス混合のヤツで味付けしてる>焼きそば風しらたき
    糖質制限してたらと自然と薄味好みになった
    味の濃いおかずでもご飯があると食べられてたからだと思う
    糖質制限するようになってから、外食や出来合いのお惣菜の味の濃さにビックリした

    931 = :

    高野豆腐ご飯が水っぽくて上手くいかなかった

    水に浸して700Wのレンジで3分、30分ざるに上げて崩した
    普通の豆腐みたいになった
    もっと固形っぽいのを期待してたんだが

    レンチンし過ぎかな?

    932 = :

    俺が高野豆腐使うときはいつもサッと水にくぐらせて、少し芯が残ってるくらいにして刻んで使うな
    あんまり水に浸すと柔らかくなってベチャベチャするからな

    あ、チャーハンにする場合の話だけどね

    933 = :

    水で戻すのがいいね

    934 = :

    レンチンしちゃダメだったか
    切るの面倒いから、なんか道具でぐちゃっと出来たらいいなと思ったんだよね
    ありがとう

    935 = :

    高野豆腐を味付けしないで加熱すると溶けるよ

    936 = :

    体調がよくないときに高野豆腐を出汁だけで煮て
    トロトロにして食べてる

    937 = :

    高野豆腐ってそんなになるのか
    面白い使い方出来そうだな

    938 = :

    温度と時間でいかようにも。

    939 = :

    戻し汁に栄養入ってそうで気になってた
    捨ててるんだけど良いよね

    940 = :

    たぶん主成分重曹でしょ

    941 = :

    高野豆腐よりは豆腐のほうが同じカロリーで比べたら栄養あるのは確か

    942 = :

    富澤商店で売っていたココナッツフラワー。これにバターとエリスリトール、卵、BP、バニラオイルなど混ぜて、冷凍ブルーベリーを投入して焼いてケーキにした。
    バターはココナッツオイルにしてもいいかと。
    ココナッツの香りが嫌いじゃなければとても美味で腹持ちもよく、お通じもよくなる素晴らしいケーキでした。

    943 = :

    >>942
    詳細なレシピ求む

    944 = :

    ココナッツフラワー 100g
    塩 ひとつまみ
    BP 小さじ1/4
    卵 3個
    エリスリトール 80g~お好みで
    バター(またはココナッツオイルやオリーブオイルなどお好みで) 100g
    バニラオイル 適量
    冷凍ブルーベリーやイチゴなど低糖質のフルーツお好きなもの、またはチョコチップなどでも良さそう 適量(私はブルーベリー一袋250g全部入れてしまったw)


    作り方
    粉類と塩は全て合わせてふるっておく。
    別なボウルに卵とエリスリトール、バター、バニラオイルをよく混ぜておく。
    そこに粉類を投入、これもまたよく混ぜる
    混ざったら最後にブルーベリーをドサドサ入れて、全体にさっくり混ぜる。
    お好きな型に流し込んで、170度に予熱したオーブンで20分~30分焼く。
    おしまい。

    型やオーブンによって焼き加減が異なるので気をつけて。マフィン型に入れて、カップケーキ風にしても良し、パウンド型に入れてもいいし、ホールの型で焼いても良い。

    オーブン開けた時のココナッツの香りがたまらんです。粗熱取って冷蔵庫で冷やして、次の日食べるのが好き。
    お腹の中で膨らむのか、少し食べただけでかなりお腹いっぱいになる。
    ココナッツフラワーはAmazonでも手に入るみたいです。

    945 = :

    グルテンなども使ってないからちょっとボロボロいうかもしれないけど、スプーンで食べるのにいいかもしれない。
    ブルーベリー入れて作ったけど、見た目は青々しくてちょっと…って感じかもしれないwでも、おいしかったのでオススメです。

    946 = :

    >>944
    ありがとう!作って見る!

    947 = :

    見た目は大事だろ
    最初はいいけど、ふと我に返ってむなしくなるぞ

    948 = :

    じゃあブルーベリーじゃなくてイチゴ入れたらいいじゃん、臨機応変だよ

    949 = :

    そもそも、糖質制限を続けるのに臨機応変でなければ無理な話というか
    代用食とか

    950 = :

    見た目にこだわりたいのはわかる、どうせ食べるならおいしそうな方がいい
    だが糖質制限している限りは妥協せざるを得ないのだ


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / レシピ一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について