のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,490,007人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【心理】バットとボールはセットで1ドル10セントします。バットはボールより1ドル高い。…では、ボールはいくらですか?

心理news スレッド一覧へ / 心理news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
352 : 名無しのひみつ - 2013/02/15(金) 01:30:08.37 ID:LxoiPbkJ (+19,+29,-3)
瞬間なら確実に間違えたわ
353 : 名無しのひみつ - 2013/02/15(金) 02:07:59.58 ID:LAo3H0SE (+24,+29,-17)
>大多数の人は、すばやく自信を持って、ボールは10セントだと答える。しかしこれは間違いだ。

待てや。それが間違いだろ。小学生以上のほとんどの人間が正解言うわ。
354 : 名無しのひみつ - 2013/02/15(金) 02:09:00.22 ID:Oir/0o+8 (+24,+29,-30)
大多数が10セントって答えちまうのはアメリカでの話だろw
と思ったら、スレの中にも結構いて情けなくなったorz
ショートカットしても間違えねーよ
356 : 名無しのひみつ - 2013/02/15(金) 03:46:26.52 ID:bcnfzOzm (+24,+29,-18)
どうやったら間違えるんだこの問題

間違え方が解らん
357 : 名無しのひみつ - 2013/02/15(金) 03:48:14.03 ID:QJMX3ZLH (+44,+29,-89)
>>264
>ある病気の検査には5%の割合で擬陽性が出る。

これ算数の問題じゃなくて、医学用語の誤理解の問題だよ。
定義を知らない医学と縁遠い人間なら、日本語の解釈として
陽性の結果が出た人間の5%が本当は陰性と読み取って全然間違いじゃない
358 : 名無しのひみつ - 2013/02/15(金) 05:16:02.69 ID:nZXTQRm1 (+34,+30,-58)
>>6
工業高校卒業の俺でもすぐ正解わかったのに、お前はアホか?

この問題って、頭がいい悪いじゃなく、慎重に検討するかしないかだけなんだよな。

あとは、直観的に1ドルじゃおかしいと勘づける奴も間違わない。
俺は頭は良くないが、直観で1ドルじゃおかしいとわかった。
359 : 名無しのひみつ - 2013/02/15(金) 05:56:40.45 ID:Y9c/3TSV (+24,+29,-14)
制限時間ありのクイズだったら、間違えたかもしれない
360 : 名無しのひみつ - 2013/02/15(金) 06:05:36.88 ID:EsGStC7P (+24,+29,-32)
バットとボールというのは野球じゃなくて調理器具だったりしないのか・・・
361 : 名無しのひみつ - 2013/02/15(金) 06:09:07.82 ID:SKd+iASg (+54,+30,-312)
>>357
そう思う気持ちもわかるけど、その批判はちょっとナンセンスだと思う。
擬陽性の定義は説明されているし、
「陽性の結果が出た人間の5%が本当は陰性」というのは何処にも書いてないから、
そう思ったら見事に引っかけ問題の餌食になったってこと。
>>1の問題だって始めから連立法的式でも書いてあれば誰も間違えない。

医学用語がわからないというなら↓の問題に置き換えてみればいい。
それでも95%と答えたくなるんじゃない?

 ある車種の車に致命的な故障(不良箇所)があり得ることがわかった。
 1000台のうち1台にこの故障が発生する。
 この故障の検査には5%の割合で誤検知が出る。
 さて、ある車が検査を受けると、故障あり(故障検知)と検査結果が出た。
 この車が故障している確率は何%でしょう。

 ※・故障部位があったからと言ってそれが直ちに事故につながるわけではないし、
  表から見ても、運転しても素人がその故障には気付くことはできない。
  ・ここにいう「検知」とは、故障が“ある”ことを検知することであって、“ない”ことを検知するという意味ではない
   (あたりまえの話。むずかしく考えないで)。
  ・「誤検知」とは、検査にひっかかったけど、実際には故障(不良箇所)は無かったということ。
  ・故障があれば必ず検査に引っかかる。

免許もってなくても、車の整備をしたことがなくても問題ないよね?
362 : 名無しのひみつ - 2013/02/15(金) 06:18:52.90 ID:SKd+iASg (+35,+29,-24)
>>357
あとこの問題ではかなりの医者も間違えてるからそんなに恥じ入ることはない。
えらそうなこと言っといて95%とか答えちゃうのはちょっと恥ずかしいけど。
363 : 名無しのひみつ - 2013/02/15(金) 06:20:09.55 ID:1CrD23j/ (+24,+29,-27)
10秒もらえれば100%正解するだろ。
1秒で答えろと言われたら間違えるかもしれん

その結果に何の意味があるのかが一番分からん
364 : 名無しのひみつ - 2013/02/15(金) 06:29:48.66 ID:QJMX3ZLH (+39,+29,-51)
>>361
>この故障の検査には5%の割合で誤検知が出る。

これも同じ。何の5%かが書いてない。書いてない場合は
故障が検知されたグループを母数と受け取るのが
一般的な日本語センスなんだよ。
365 : 名無しのひみつ - 2013/02/15(金) 06:30:54.39 ID:RXCCIdwz (+22,+27,-28)
バットとボールが1ドル前後で買えるはずないだろう
366 : 名無しのひみつ - 2013/02/15(金) 06:43:04.65 ID:nbaV/S8M (+24,+29,-11)
問題を文章で見たらまず間違わないが
口頭なら間違うかもしれん
367 : 名無しのひみつ - 2013/02/15(金) 06:49:44.90 ID:uYxdNsbs (+28,+29,-20)
>>205
よくあるパターンは、

やっぱボールいらね、バット2本にするから差額の1ドル払うね。
合計2ドル10セント。。。するとバット一本あたり・・・。

既出かな?
368 : 名無しのひみつ - 2013/02/15(金) 06:58:38.36 ID:SKd+iASg (+45,+29,-80)
>>364
その一般的なセンス(>>2でいう論理性の足りない習慣)で考えると矛盾が発生する。
(しかも用語自体は正しく理解してるから「用語の誤理解」の問題じゃないね)
そこを論理的に読み解ける人が正解する。
だいたい母数になるグループの数がそれだとわからないでしょ。
369 : 名無しのひみつ - 2013/02/15(金) 07:07:27.25 ID:QJMX3ZLH (+42,+29,-40)
>>368
百歩譲っても>264 >361 は実用性皆無の悪文の例示にしか過ぎない。
 この検査は故障のない場合でも5%の確率で故障ありと判定する。
等と書いてあればほとんどの人間は間違えない
370 : 名無しのひみつ - 2013/02/15(金) 07:22:12.87 ID:SKd+iASg (+47,+30,-66)
>>369
まさにそれと同値のことが簡潔に書いてあるじゃないか。
だから、あなたも含む多くの人はそう書いてあっても間違えると思うよ。

それに、「この検査は故障のない場合でも5%の確率で故障ありと判定する。」という文にも、
なにが母数か書かれていないよ。
371 : 名無しのひみつ - 2013/02/15(金) 07:22:34.83 ID:PsYUj17T (+19,+29,-20)
熟慮の末に間違えたぜ、くそう
372 : 名無しのひみつ - 2013/02/15(金) 07:28:17.97 ID:SKd+iASg (+36,+29,-19)
>>370は、書かれてないことになるよ。って意味でした。
何故かというと同じことはすでに問題文から読み取れるから。
374 : 名無しのひみつ - 2013/02/15(金) 07:49:02.98 ID:QJMX3ZLH (+38,+30,-50)
>>370
「ない場合」が母数だよ。それしか解釈はない

>264 >361 は悪文によって題意の伝達が阻害される話、
>1 は題意伝達に特段支障はなくそれよりも後の思考の話、
全く別種の問題
375 : 名無しのひみつ - 2013/02/15(金) 07:49:41.20 ID:0tI1I/wy (+24,+29,-9)
昔、多胡先生の何とかクイズの本に出題されてたな。
376 : 名無しのひみつ - 2013/02/15(金) 07:57:42.65 ID:SKd+iASg (+45,+30,-69)
>>374
それは勝手に題意をでっち上げてるだけでしょ(ていうか題意ってなんのこと?)。
どっちにしろ知的ショートカットによって論理的思考がパスされることには変わりはない。
ただ>>264は複雑だからわかりにくい。
悪文だからとか実用性がないとか言ってるけど、パラドックスとかクイズってそういうもの。
377 : 名無しのひみつ - 2013/02/15(金) 08:06:18.82 ID:cUvhlOce (+18,+28,-4)
クーポン使うといくらになるの?
378 : 名無しのひみつ - 2013/02/15(金) 08:14:41.18 ID:uuto3HjJ (+19,+29,-2)
へい!いくらおまち
379 : 名無しのひみつ - 2013/02/15(金) 08:15:11.94 ID:Wesf1KUv (+26,+29,-8)
>>361
1000調べたら 50ひっかかって 1が本当に故障
2%
であってる??
猫が邪魔だ超邪魔だ
381 : 名無しのひみつ - 2013/02/15(金) 08:20:58.71 ID:QJMX3ZLH (+41,+29,-11)
>>376
複雑と排他なのは単純であって、明瞭は複雑と排他ではない。
382 : 名無しのひみつ - 2013/02/15(金) 08:24:54.40 ID:Wesf1KUv (+27,+29,-32)
>>381
お前わざと難しく書いてるだろ?

>>361 ワープアの俺様が仕事に行くまでに俺の答え採点しとけ
383 : 名無しのひみつ - 2013/02/15(金) 08:25:57.40 ID:SKd+iASg (+35,+29,-12)
>>380
そのとおり。
>>381
ごめん、意味がわからないです・・・
悪文の例ですか・・・?
384 : 名無しのひみつ - 2013/02/15(金) 08:38:07.99 ID:8BjiCpMM (+19,+29,-21)
バットとボールって保健の問題か?
385 : 名無しのひみつ - 2013/02/15(金) 08:40:22.85 ID:Wesf1KUv (+2,+22,-1)
ふぅ
386 : 名無しのひみつ - 2013/02/15(金) 08:49:33.23 ID:z2xaDmoZ (+16,+21,-20)
セットで1ドル10セントならバラ売りならもっと高い。
実態経済の常識。
387 : 名無しのひみつ - 2013/02/15(金) 08:50:22.10 ID:NkJmmbU6 (+17,+27,-4)
グローブも買おうよ!
388 : 名無しのひみつ - 2013/02/15(金) 08:54:04.22 ID:8o4g+EhM (+14,+29,-16)
>>373
これを幼稚園児でも解ける問題、と言うと相当数間違える
これが大学入試で出た問題、と言うと殆ど誰も間違えない
389 : 名無しのひみつ - 2013/02/15(金) 08:54:38.95 ID:QJMX3ZLH (+37,+30,-278)
>>264
>ある病気の検査には5%の割合で擬陽性が出る。

「検査」は一回の検査手順を指す場合もあれば、
一まとまりの対象に対する検査の全体像を指す場合もある

「割合」という言葉によって一まとまりの多数の結果について書いてある文と
受け取られる。そこから自動的に一度の検査手順ではなく全体像について
語っていると誘導される。陽性多数、陰性多数が記述の対象。

検査の誤りの話に%が出てきたら第一候補は誤差。
誤差であるという解釈(見かけの陽性が母数)の障害になる文言はない。
そうして目出度く見かけの陽性には5%誤差があるという読み取りとなる。

長々と書いたが、一瞬の通過を分解しただけだ。
割合ではなく確率と書くだけで、一度の検査手順を指す方に傾き
95%という回答は減る。
390 : 名無しのひみつ - 2013/02/15(金) 09:04:20.68 ID:QJMX3ZLH (+40,+29,-28)
>>383
見かけの陽性を母数とする解釈、これを不可能にする文言がどこにもない。
それでいてそれが母数じゃないというなら、不明瞭な文。
複雑さとは関係ない。
391 : 名無しのひみつ - 2013/02/15(金) 09:21:33.93 ID:ZwRjjaR1 (+22,+29,-8)
俺こういうの得意なんだよね
学歴もないし馬鹿だけど、意外とやれるのは
こういう特性のおかげかしら
392 : 名無しのひみつ - 2013/02/15(金) 09:25:16.47 ID:fW/0OnhJ (+19,+29,-7)
チンコとキンタマのセットはいくらですか?
393 : 名無しのひみつ - 2013/02/15(金) 09:44:11.87 ID:SKd+iASg (+40,+30,-113)
>>390
検査において偽陽性or誤検出が出る確率が5%としか書いてないのに、
陽性が出たら5%の確率で偽陽性って解釈するのは飛躍。それだけ。
論理的に同値の結論を導き出すことが出来ないという意味で不可能。
ただ複雑なので多くの人が間違えてしまう。
だが前提を勝手に作ってはいけない。

あと、確率も割合も蓋然性も意味はほぼ同じ。そこでつまずくなら残念でしたとしか言いようがない。
394 : 名無しのひみつ - 2013/02/15(金) 10:13:24.26 ID:xNNfvQHR (+24,+29,-21)
半分になるという情報を持っていないか
計算方法を知らないだけじゃないのか
または間違っても何も損がないアンケートだからとか
そもそもその場で調べる方法がないとか
395 : 名無しのひみつ - 2013/02/15(金) 10:32:52.66 ID:epSphADc BE:1687950454-2BP(666) (+24,+29,-33)
>>1
セット価格なら単品をそれぞれ買った時よりも安くなってないとおかしい。
396 : 名無しのひみつ - 2013/02/15(金) 11:15:09.85 ID:yrMmZYZR (+24,+29,-4)
5セント?

算数でよくあるとんち問題だよね
398 : 名無しのひみつ - 2013/02/15(金) 11:36:55.57 ID:/hr9q0oI (+30,+29,-8)
かなり以前に、同様のスレを見た気がするんだが、記憶違いかな?
399 : 名無しのひみつ - 2013/02/15(金) 11:39:26.15 ID:xhr/S/qA (+18,+29,-3)
>>177
60秒。
こんなのは小学生の俺でもわかるわアホ。
400 : 名無しのひみつ - 2013/02/15(金) 12:04:51.96 ID:ZAlnm5mj (+24,+29,-9)
おれのバットはお前より1m長い。お前のバットは何センチですか?
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 心理news スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について