のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,368,493人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【心理】バットとボールはセットで1ドル10セントします。バットはボールより1ドル高い。…では、ボールはいくらですか?

    心理news覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    1 = :

    "「人間の非合理性」を科学する"

    「バットとボールはセットで1ドル10セントします。バットはボールより1ドル高い。ボールはいくらですか」
    という問題を、有名大学の学生の5割以上が誤答する。こうした非合理性はどこから来るのだろうか。

    筆者は最近『Wall Street Journal』紙に、ノーベル経済学賞を受賞したプリンストン大学の
    ダニエル・カーネマン教授が一般向けに書いた新著『Thinking, Fast and Slow』を紹介するコラムを書いた。
    プロスペクト理論[人間の心理的傾向を考慮した意志決定論]で有名な同教授による、素晴らしい本だ。

    まずは、単純な算数の問題を紹介しよう。「バットとボールはセットで1ドル10セントします。
    バットはボールより1ドル高い。ボールはいくらですか」

    大多数の人は、すばやく自信を持って、ボールは10セントだと答える。しかしこれは間違いだ。
    正しい答えはボールが5セントで、バットが1ドル5セントというものだ。
    興味深いことに、高等教育を受けていても事態はあまり変わらない。
    ハーバードやプリンストン、マサチューセッツ工科大学の学生たちも、50%以上が間違った答えを出してくるという。

    カーネマン教授は、上記のような問題を50年間にわたって人々に出してきた。
    同教授のシンプルな諸実験は、われわれの思考についての考え方に深い影響を与えてきた。
    哲学者や経済学者、社会学者たちはこれまで、人類を合理的な存在と考えてきたが、
    同教授とその同僚は、われわれは自分で信じたいほど合理的な存在ではないということを明らかにしてきたのだ。

    不確かな状況に直面したとき、人間は情報を丹念に評価したり、関連のある統計データを調べたりしない。
    代わりに、「知的ショートカット」(mental short cuts)に判断をゆだねるのだが、
    そのせいで、しばしば馬鹿げた判断を下すことになる。このショートカットは、検討を速く行うというわけではなく、
    検討をまったくやめてしまうというものだ。

    カーネマン教授らが特定したさまざまなバイアスや盲点は、人間の愚かさの症状ではない。
    それらは人間性の本質的な要素であり、長い進化を遂げてきた脳が持つ、避けがたい副作用といえる。

    意思決定においてわれわれが間違いをおかすことにつながるバイアスのひとつ、
    「自信過剰バイアス」[overconfidence bias:現実以上に自分が周囲の情報を十分把握していると考え、
    また自分のスキルに現実以上に自信を持つ傾向]を例にとってみよう。

    このバイアスの最たる実例は、投資の世界だ。ファンドマネージャーの多くは、株式ポートフォリオの管理によって
    高額な報酬を受け取っているが、そのじつ、彼らは「継続的に成果を上げる」という基本的な職務さえ
    果たせていないのが常だ。カーネマン教授が指摘するように、大多数のファンドにおける
    パフォーマンスの年次間相関はわずかにゼロを上回る程度であり、
    この数字は、最も成功しているマネージャーでさえ、頼りは自分の能力ではなく運であることを示唆している。

    これはさほど驚くことではない。株式市場は「行き当たりばったり」の見本だ。あまりにシステムが複雑すぎて、
    先のことなど予測できない。それでも、プロの投資家たちは常に、他人には見えないものが自分には見えると信じている。
    その結果、株の売買をしすぎて逆に損を出してしまう。

    (つづく)

    http://www.wired.com/wiredscience/2011/10/the-science-of-irrationality/

    2 = :

    >>1のつづき

    一方、起業家は自分のビジネスについて、平均60%の確率で成功すると考えている。
    しかし現実には、5年以上存続する小規模企業は、全体の35%にも満たない。最高経営責任者(CEO)もまた、
    保有する自社株が多いほど(持ち株の多さは自信の指標とみなされる)、無責任な決定を下す傾向が強く、
    買収にお金をかけすぎたり、見当違いな合併を進めたりする。

    消費者たちにもこうしたバイアスがある。先ごろ、米国の自家所有者を対象に行われた調査で、
    台所のリフォームにかかる費用を予想してもらったところ、平均回答額は約18,500ドルだった。
    しかし実際の平均費用は39,000ドル近くにのぼる。

    自信過剰は、われわれが必要なリスクをとるための原動力となってくれる面もあるだろうが
    (カーネマン氏はこれを「資本主義のエンジン」と呼んでいる)、
    基本的には、危険な(そして高くつく)幻想でしかないのだ。
    人間は自分を、プロメテウス[ギリシア神話の神。名前は「先見の明を持つ者」を意味する]の民であり、
    理性という特別な力を授かっていると思いたがる。しかし、カーネマン氏の簡単な実験が明らかにしたように、
    人間の思考は理性的というにはほど遠く、習慣に頼ってばかりで、しかもそれはほとんどの場合、
    われわれを誤った方向へと導いている。

    さらに厄介なのは、このような習性は事実上、修正不可能ということだ。カーネマン氏自身、次のように認めている。
    「私の直感的思考も、やはり自信過剰や極端な予測、計画錯誤[planning fallacy:時間や予算といった
    計画完遂に必要な資源を常に過小評価し、遂行の容易さを過大評価する傾向]といった傾向をもっており、
    それは、私がこれらの問題を研究する前と変わっていない」

    つまりわれわれは、つまずく原因を知っていてもなお、転んでしまうようにできているのだ。

    (おしまい)

    3 :

    50セント

    セットで買うと90セント割り引いてくれます

    4 :

    解説お願いします

    7 :

    >>1
    間違った・・・orz

    1ドルを引いて、半分にしないとダメなんだな。。。基本を忘れてる(´・ω・`)

    9 :

    バットはボールより1㌦長い

    10 :

    >ハーバードやプリンストン、マサチューセッツ工科大学の学生たちも、50%以上が間違った答えを出してくるという。

    ばか?

    11 :

    つか、こういう人ばっかりじゃないと経済なんて成立せんわ。
    俺がどんだけ無駄な仕事して給料もらってると思ってんだ。

    12 = 7 :

    >>8
    ん。酒を飲みながらスレを見て即答しようとして間違う。国立4大出。

    14 :

    ボールだけで買ったら20セントぐらいだろ
    セットだから安いんで単品で買ったら・・・

    18 :

    バットとボールのセットの場合、ボールの個数は何個だ?・・・
    バット1とボール4の場合、バットが1ドル2セントでボールが一個2セントという場合がある。

    そこが盲点になるとかそういう問題じゃなかったのか・・・(汗

    19 = 7 :

    >>16
    単純にそれが抜ける・・・まさに解説通り! orz

    20 :

    セットなのにやすくならないとか悪どいな

    21 :

    セットじゃなく、バラで買っているやん

    22 :

    そっかボールが10セントなら
    計算合わないわ

    セットで一ドル20セントになってしまう

    23 :

    なつかしいなw

    25 :

    もちろんボールは2個として考えるんだよな

    26 :

    なぜかナチュラルにボール2個で計算してた

    27 :

    長文だけど結局、
    アメリカ人ってバカってことだね。

    29 :

    日本のテストってこんなん多いよね

    数学のテストがしたいのか
    国語のテストがしたいのか
    心理テストしたいのか
    IPテストしたいのか

    意味不明なのが

    30 = 22 :

    普段から問題を複雑化しないような
    生活というか習慣をつけておくことか

    もしくは問題やトラブルをを前提に生きて
    それらを無視し寧ろ利用する

    もう既に頭が痛い

    31 = 18 :

    ボール2個だったら割り切れないだろ?

    34 :

    これが入試の問題だったら
      x+y=110
      y=x+100
    の連立方程式をちゃんと立ててxについて解くんだがな、
    いきなり問題出されたら、ショートカットするわな。
    間違っても全体に対してあんまインパクトがなさそうだから
    取り敢えず感覚で検算せずに答えちゃう。

    35 :

    >>26
    俺はナチュラルに消費税を計算に入れてたよ

    36 :

    バット105セント、ボール5セント

    こうすりゃ分りやすい。

    37 :

    問題文に引っ掛けの匂いがプンプンするし、検算すれば2秒で間違いに気付くだろうが。

    38 :

    これずっと禅の問答かと思ってたわ
    冷静に考えれば正解が出せて当然だったな

    39 :

    一般男子は、バット1本とボール2つ。
    爆笑問題の田中は、バット1本とボール1つ。
    って事?

    40 :

    こういった問題をわざわざ出すのは…と勘繰ったから正解だったが、
    とっさだと10と答えるところだっただろうな。

    42 :

    問題きちんと読めば間違えないだろjk

    44 :

    セット割引はないのかよ

    46 :

    12セントが1ドルかもしれないぞ。かの国では

    47 :

    さらりと聞かれたら間違えそうだけど、こう言う風に問題形式にされると
    慎重になるから正しく答えられるな。

    49 :

    チップが入ってない

    しかも、何て安いバットとボールなんだ
    ノートと鉛筆位で買えるのか


    1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 心理news一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について