のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,331,534人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    私的良スレ書庫

    不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
    ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

    元スレ【宇宙】謎だらけのダークエネルギー、実は存在しなかった?ノーベル物理学賞「宇宙膨張の加速」も否定する研究結果[01/23]

    物理news スレッド一覧へ / 物理news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    レスフィルター : (試験中)
    1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
    1 : サンダージョー - 2020/01/23(木) 10:59:11.03 ID:CAP_USER.net (+170,+30,+0)
    2020.1.23(木)
    http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/59065
    銀河団 Abell 520 中心部のダークマター(青)、銀河、高温ガス(緑)の分布を示した合成イメージ。ダークエネルギーは本当に存在するのだろうか。
     2020年1月5日(ハワイ時間)、ホノルルで開かれていたアメリカ天文学会で、韓国・延世大学校のYijung Kang博士、Young-Wook Lee(李榮旭)教授らのグループが、超新星の明るさの推定を見直す研究結果を発表しました*1。(李教授の漢字表記は御本人に教えていただきました。) また、論文がアストロフィジカル・ジャーナルに掲載されました*2。

     超新星の明るさは、ダークエネルギーなる奇妙な存在の見積りに用いられます。この発表が正しければ、宇宙の69%を占めるというダークエネルギーの根拠が揺らぐ可能性があります。宇宙物理学業界ダークエネルギー界隈(かいわい)に驚きが広がりました。

     ダークエネルギーとはいったい何者でしょうか。超新星の明るさがどうしてダークエネルギーと関係するのでしょうか。それがあったりなかったりすると、どんな違いがあるのでしょうか。解説しましょう。
    宇宙って実は膨張中?!

     この宇宙は膨張していて、この瞬間もどんどん広がっています。このことは、今から100年近く前の1929年にエドウィン・ハッブル(1889-1953)が見つけました。ハッブルは、よその銀河が遠ざかっているのを観測して、「宇宙って実は膨張中?」と気づいたのです。

     ハッブルの測定は、当時の世界最大の望遠鏡を用いたものですが、今から見るとかなり誤差があり、現在の測定値と7倍ほども違っていました。宇宙膨張は、よくいえば大胆、悪くいえば乱暴な研究発表によって報告されたのです。

     今では常識ですが、宇宙膨張は、宇宙が過去には小さくて高密度だったことを示しているわけで、つまりビッグバンの証拠です。しかし発表当時、ただちに研究者の大勢(たいせい)が、宇宙膨張とビッグバン宇宙論を支持したわけではありません。

    「宇宙が膨張してるってことは、宇宙はむかし小さかったんだ」と、世の中が納得するには、ハッブルの発見から20年以上かかりました。宇宙の真理が受け入れられるまでには、時には長い時間がかかります。


    アインシュタイン最大のポカ

     宇宙の形状や膨張や収縮やこれまでの姿やこれからを議論する学問分野を宇宙論といいます。

     少々話がさかのぼりますが、最初の宇宙論研究者はアルベルト・アインシュタイン(1879-1955)です。

     アインシュタインは、できたてホヤホヤの一般相対性理論(相対論)が宇宙全体を記述できる物理学理論だと気づいていて、早速宇宙論の計算に取り掛かりました。アインシュタインが相対論を考えつく前は、宇宙全体を取り扱う物理学理論など存在せず、どう計算すればいいのか分かりませんでした。

     そしてアインシュタインは自分の計算結果に狼狽(ろうばい)しました。一般相対論の方程式から導かれる、宇宙を表わす解は、どこまでも膨張するものだったり、逆にすぐ潰れてしまったり、どれもこれもろくな解じゃないのです。

     この宇宙は未来永劫過去悠久、変わらない姿で存在すると信じていたアインシュタインは、そういうまともな解が見つからないので、苦し紛れに相対論の方程式に定数項を付け加えて発表します。「宇宙項」と呼ばれる定数を加えた方程式は、定常解を持つのです。つまり、未来も過去も変わらない定常宇宙が相対論から導かれるのです。

     こうして世界最初の宇宙論の論文が発表されました。1917年のことです。

     けれども、アインシュタインと違って定常宇宙に対する信仰なんか持ってない他の研究者は、大はしゃぎで相対論の方程式に取り組んで、膨張したり潰れたりする宇宙解を次から次へと見つけては提案したので、アインシュタインは「あいつら物理を分かってない」と不快を隠せませんでした。

     やがて宇宙膨張の事実が明らかになり、この宇宙にあてはまる現実的な解が膨張解であることが確かになりました。そうなるともう宇宙項は必要なくなります。アインシュタインは宇宙項を加えたことを「人生最大のポカ」と言ったと伝えられます*3。(ただし伝えているのは話のうまい愉快なジョージ・ガモフ(1904-1968)なので、このエピソードは真偽を疑う人もいます。)

    (続きはソースで)
    2 : ニュースソース検 - 2020/01/23(木) 11:12:32.73 ID:pyvmIrUS.net (+43,+29,-43)
    つうか銀河が崩れず渦巻を描くのはダークマターの干渉があるからじゃ、ないの?
    3 : ニュースソース検 - 2020/01/23(木) 11:13:27.22 ID:IkyR2kgz.net (+33,+30,-112)
    ノーベル物理学賞は「遠方の超新星爆発の観測による宇宙の加速膨張の発見」に対して、
    米カリフォルニア大学バークリー校のサウル・パールムッター教授、
    オーストラリア国立大学のブライアン・シュミット教授、
    米ジョン・ホプキンス大学のアダム・リース教授
    の3氏に贈られました。
    http://www.kek.jp/ja/newsroom/2011/12/16/1600/
    4 : ニュースソース検 - 2020/01/23(木) 11:16:15.54 ID:qpvAXBCv.net (+36,+29,-6)
    >>2
    長持ちさせるには渦巻の形って
    5 : ニュースソース検 - 2020/01/23(木) 11:17:35.47 ID:6xB4mZog.net (+22,+29,-34)
    そりゃ宇宙の起源が韓国の研究者ならそう言うわな
    6 : ニュースソース検 - 2020/01/23(木) 11:21:02.82 ID:IkyR2kgz.net (+33,+29,-26)
    18世紀の科学水準でブラックホールを見れば、ダークエネルギーと言うしかないわな
    7 : ニュースソース検 - 2020/01/23(木) 11:24:55.94 ID:+HHYxePN.net (+30,+29,-6)
    本当のことは未だ何も解っていないのですね
    8 : ニュースソース検 - 2020/01/23(木) 11:32:10.77 ID:XHkrqeK8.net (+24,+29,-13)
    宇宙科学の適当さが露呈したな

    明らかに過大評価されているな
    9 : ニュースソース検 - 2020/01/23(木) 11:41:54.29 ID:OgZfco4t.net (+28,+30,-71)
    宇宙は膨張なんてしてない。
    そんなことは容易にわかることだ。
    地球上の物理学を遠く太陽系外に用いるからそんな馬鹿な発想をしてしまう。
    相対性理論なんて前時代的な理論はすてたほうがいいよ。
    10 : ニュースソース検 - 2020/01/23(木) 11:50:13.79 ID:j6oLGekj.net (+29,+29,-26)
    >>2
    問題になってるのはダークエネルギーのほう
    11 : ニュースソース検 - 2020/01/23(木) 11:57:28.12 ID:mbrf4LQj.net (+24,+29,-13)
    膨張の中心が気になって仕方なかったが、膨張自体が嘘だったのね
    12 : ニュースソース検 - 2020/01/23(木) 12:03:16.56 ID:dJF+pA/N.net (+25,+30,-99)
    ×「宇宙って実は膨張中?」
    「銀河系間距離は拡大中?」

    「太陽と地球の距離は拡大中?」
    ??「原子核~電子殻の間の距離は不確定性原理?」
    ???「原子核の大きさはだいたい中性子がいいかげんなの」
    13 : ニュースソース検 - 2020/01/23(木) 12:03:54.14 ID:KmVxIriz.net (+56,+8,-32)
    【アポロ11号】 噴射制御は当時の技術では不可能
    http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1574486392/l50
    /nox/remoteimages/21/0f/5911fcf5e39393e7841da5a4033c.png
    14 : ニュースソース検 - 2020/01/23(木) 12:06:28.05 ID:YcYsVabR.net (+22,+29,-38)
    韓国の大学の発表だから、まゆつばものですわ。
    地球のダークエネルギーである半島人の話ですからね
    15 : ニュースソース検 - 2020/01/23(木) 12:21:19.32 ID:Nwxgs6Kl.net (+19,+29,-16)
    韓国って段階で科学的根拠なさそう
    このおっさんも博士号どこでとったのか確認しないと怪しい
    16 : ニュースソース検 - 2020/01/23(木) 12:24:00.77 ID:EKx2a0yW.net (+35,+29,-54)
    この研究で否定してるのは膨張の「加速」であって、膨張自体は否定してないぞ
    赤方偏移は観測されてるわけで
    17 : ニュースソース検 - 2020/01/23(木) 12:27:22.08 ID:YlZBl5/C.net (+27,+30,-37)
    ただ、もっと大きい軌道で何かしらの物の周りを銀河がてんでに回っているだけじゃねーの?
    現状観測しうる範囲で膨れてるというのも結局人間が認識できてる局時的、局所的な部分での振る舞いでしかない。
    18 : ニュースソース検 - 2020/01/23(木) 12:28:26.20 ID:l3Msp4tI.net (+24,+29,-22)
    遠ざかってるから宇宙が膨張してる
    現実はただ移動してるだけで膨張なんかしてなかった
    19 : ニュースソース検 - 2020/01/23(木) 12:29:20.25 ID:CsdNCmN7.net (+30,+30,-112)
    Ia超新星の明るさは一定だから距離測定の道具に使われていて、距離測定の結果からダークエネルギが推測されてたけど、明るさ一定の法則は嘘ってことになるとダークエネルギーも嘘になるという話?素直な納得はできんな
    20 : ニュースソース検 - 2020/01/23(木) 12:31:06.32 ID:D1GiOLHw.net (+38,+29,-92)
    ダークエナジー問題は単純な話
    観測した結果をアインシュタイン方程式に適用したとき
    等式で結べるためには宇宙項が存在してないといけないという
    ただそれだけ、
    1.重力理論が間違ってるかも知れないし(理論不備)
    2.未発見の重力斥力エネルギー源が有るのかも知れないし(未発見)
    3.観測が間違っているのかも知れない(観測不足)
    21 : ニュースソース検 - 2020/01/23(木) 12:34:50.94 ID:gtzc5EIR.net (+35,+29,-97)
    アインシュタインがビッグバン否定して宇宙項付け加えたってのがまず嘘だからな。
    アインシュタインはガモフの理論やハッブルの観測より前に宇宙項を導入してる。
    その方が当時の観測結果に近くなるからで、それ自体は当たり前のこと。
    22 : ニュースソース検 - 2020/01/23(木) 12:37:44.22 ID:EKx2a0yW.net (+29,+29,-61)
    膨張するにしても本当なら重力で減速してないとおかしいよね?
    この研究結果で等速なのか原則なのか
    23 : ニュースソース検 - 2020/01/23(木) 12:38:46.39 ID:EKx2a0yW.net (+29,+29,-80)
    おっと途中で書き込んでしまった
    も一回

    膨張するにしても本当なら重力で減速してないとおかしいよね?
    この研究の結果、膨張は等速・減速どっちになったんだろう
    24 : ニュースソース検 - 2020/01/23(木) 12:41:14.95 ID:D1GiOLHw.net (+32,+30,-45)
    >>21
    ほんとだよな、偏微分したら0になる項を定数としていれることを
    理論を書いたアインシュタインが思いつかないとは思えないよな
    わざわざ美しさのために消して発表しただけだということなのに謎だわ
    25 : ニュースソース検 - 2020/01/23(木) 12:45:16.16 ID:q4hHHX0u.net (+30,+30,-69)
    ダークエネルギーとダークマターは、サッパリ分からない
    宇宙を支配する根源が重力なら理解できる
    ブラックホールや銀河の運動も重力によるものだと理解出来る
    そして重力に支配されない次元があることも理解できる
    26 : ニュースソース検 - 2020/01/23(木) 12:52:56.43 ID:hN8TTDi8.net (+24,+29,-15)
    理論的には、それがないと、釣り合わない、ということだから。
    ほんとにそうなのかは、実験屋、観測屋の仕事。
    27 : ニュースソース検 - 2020/01/23(木) 12:59:16.88 ID:+JBuy+fQ.net (+30,+29,-28)
    俺頭わるいんで宇宙が膨張してるといわれもガキの頃からさっぱり理解できない
    28 : ニュースソース検 - 2020/01/23(木) 13:03:49.82 ID:7s1Jv4yc.net (+33,+29,-16)
    ダークエネルギーよりもこっちの方が明らかに納得しやすいよね
    29 : ニュースソース検 - 2020/01/23(木) 13:04:35.32 ID:T14r11X0.net (+24,+29,-58)
    単なる仮説だから…
    わかってるのは確認できる銀河が規則性のある方向に移動してる。
    ただ必ず同じ方向に行ってる訳ではない。
    30 : ニュースソース検 - 2020/01/23(木) 13:07:54.34 ID:o3vl7AYF.net (+30,+30,-36)
    月は地球の周り回ってて、地球は太陽の周りをまわってる
    太陽も銀河中心のまわりを回ってて、銀河もそれより大きな何かの周りを回ってるとしたら
    膨張の根拠をもう一度整理してほしいな
    31 : ニュースソース検 - 2020/01/23(木) 13:12:23.73 ID:vw7x5jAU.net (+19,+29,-11)
    本当ならいよいよ韓国初の学究でのノーベル賞か・・・・

    32 : ニュースソース検 - 2020/01/23(木) 13:16:52.88 ID:qpvAXBCv.net (+22,+29,-2)
    最初からダークな奴だと思っていたわ
    33 : ニュースソース検 - 2020/01/23(木) 13:17:00.46 ID:7s1Jv4yc.net (+29,+29,-30)
    やっぱり最終的にビッグクランチで宇宙終了
    それきっかけからのビックバンで宇宙再開ってのが自然な感じがする
    34 : ニュースソース検 - 2020/01/23(木) 13:18:00.92 ID:P84awd0i.net (+34,+30,+0)
    >>7
    ヤバイ。宇宙ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
    宇宙ヤバイ。
    まず広い。もう広いなんてもんじゃない。超広い。
    広いとかっても
    「東京ドーム20個ぶんくらい?」
    とか、もう、そういうレベルじゃない。
    何しろ無限。スゲェ!なんか単位とか無いの。何坪とか何㌶とかを超越してる。無限だし超広い。
    しかも膨張してるらしい。ヤバイよ、膨張だよ。
    だって普通は地球とか膨張しないじゃん。だって自分の部屋の廊下がだんだん伸びてったら困るじゃん。トイレとか超遠いとか困るっしょ。
    通学路が伸びて、一年のときは徒歩10分だったのに、三年のときは自転車で二時間とか泣くっしょ。
    だから地球とか膨張しない。話のわかるヤツだ。
    けど宇宙はヤバイ。そんなの気にしない。膨張しまくり。最も遠くから到達する光とか観測してもよくわかんないくらい遠い。ヤバすぎ。
    無限っていたけど、もしかしたら有限かもしんない。でも有限って事にすると
    「じゃあ、宇宙の端の外側ってナニよ?」
    って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
    あと超寒い。約1ケルビン。摂氏で言うと-272℃。ヤバイ。寒すぎ。バナナで釘打つ暇もなく死ぬ。怖い。
    それに超何も無い。超ガラガラ。それに超のんびり。億年とか平気で出てくる。億年て。小学生でも言わねぇよ、最近。
    なんつっても宇宙は馬力が凄い。無限とか平気だし。
    うちらなんて無限とかたかだか積分計算で出てきただけで上手く扱えないから有限にしたり、fと置いてみたり、演算子使ったりするのに、
    宇宙は全然平気。無限を無限のまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
    とにかく貴様ら、宇宙のヤバさをもっと知るべきだと思います。
    そんなヤバイ宇宙に出て行ったハッブルとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
    35 : ニュースソース検 - 2020/01/23(木) 13:18:39.17 ID:qpvAXBCv.net (+38,+29,-37)
    >>27
    理解しようとするから頭が悪くなる

    もともと誰もわかっていないことを、あーだこーだと言っている話。
    「理解」とかできません。覚えましょう
    36 : ニュースソース検 - 2020/01/23(木) 13:24:40.80 ID:totjsc4c.net (+40,+30,-197)
    アインシュタインは相対性理論において
    宇宙(今で言う銀河系のこと)は収縮すると結論付けた
    でも銀河の姿は維持されている
    銀河は収縮する力(重力)と膨張する力が均衡して姿を保っていると仮定した
    その膨張する力を宇宙項とした
    相対性理論はあくまで重力論で
    アインシュタインはこれに電磁気力を組み合わせた統一理論を作ろうとした
    37 : ニュースソース検 - 2020/01/23(木) 13:26:15.71 ID:pRRjZOK+.net (+29,+29,-32)
    アホワードが散りばめられてるから最後まで読めなかったよこの記事…
    結論は何なんだ?
    38 : ニュースソース検 - 2020/01/23(木) 13:27:56.50 ID:7s1Jv4yc.net (+40,+30,-58)
    >>35
    観測結果から仮説や理論がどう導かれたかは理解できるよw
    理論は絶対的な結論にはなり得ないが
    絶対的な結論はそもそも求めても得るのは不可能なものだから
    人間が理解できる範囲であれやこれや考えるしかないってだけの話
    39 : ニュースソース検 - 2020/01/23(木) 13:31:14.14 ID:totjsc4c.net (+35,+30,-106)
    銀河の持続性を単純に説明するなら
    噴水を思い浮かべるといい
    噴水全体が銀河で、水が物質、噴水装置が銀河核
    噴水装置のポンプが重力(収縮)と電磁気力(膨張)を担う

    ブラックホールが銀河の物質を引き寄せて
    電磁気力によって物質を粉砕して銀河周辺に送り出す
    40 : ニュースソース検 - 2020/01/23(木) 13:33:21.25 ID:totjsc4c.net (+29,+29,-53)
    アインシュタインは宇宙全体の事を言ってたわけじゃないので
    ダークエネルギーと関連付けてアインシュタインを評価するのは間違い
    41 : ニュースソース検 - 2020/01/23(木) 13:40:23.13 ID:totjsc4c.net (+40,+30,-117)
    >>2
    銀河が渦を巻くのは2つの要素がある
    一つは銀河核の回転(これは全ての銀河がそう)
    もう一つは相互作用銀河の存在

    銀河同士が公転してる中で、近づいて離れる時に、互いの銀河、もしくは小さい銀河が棒状に伸びる
    それを巻き取ると渦巻き銀河になる

    相互作用銀河がなければ楕円銀河になる
    44 : ニュースソース検 - 2020/01/23(木) 13:44:50.48 ID:totjsc4c.net (+50,+30,-143)
    >>6
    逆だぞ
    当時の認識ではブラックホールは重力の塊=収縮する力
    宇宙項は拡大する力
    現代の観測で宇宙項に当て嵌まるのはブラックホールが持つ電磁気力
    ブラックホールジェットがそれだ
    ブラックホールは収縮と拡大、2つの力を持ち合わせる
    これが銀河系における統一理論だ
    45 : ニュースソース検 - 2020/01/23(木) 13:45:31.27 ID:CoGmb3x8.net (+25,+29,-64)
    >>42
    Riessは、研究者が発表した数値とのいくつかの矛盾を指摘しました。
    たとえば、1つの図(下図)は、y軸に明るさ、x軸に星の年齢を示した銀河をプロットしています。
    緑色の線(Riessによって追加)は、宇宙の始まりを示しています。
    したがって、この図は、私たちの宇宙よりも古い銀河をプロットしています。
    46 : ニュースソース検 - 2020/01/23(木) 13:45:54.42 ID:kKE6nQPf.net (+25,+30,-57)
    宇宙膨張論は生命進化論見たいなもんだな。聖書信者は進化論を否定して
    神に寄る創造論を唱える。すべて聖書内容と一致すると言うがちょと無理
    がある。さあ毛が三本しか無い人間が多次元宇宙を理解できるか。
    47 : ニュースソース検 - 2020/01/23(木) 13:49:05.50 ID:totjsc4c.net (+33,+29,-127)
    >>9
    相対性理論は銀河の相互作用(銀河の公転)
    銀河の収縮する力(重力)の説明においては矛盾のない理論だよ
    銀河全体、銀河団、宇宙を説明するには相対性理論と別の理論による統一理論が必要だけど
    48 : ニュースソース検 - 2020/01/23(木) 13:56:17.74 ID:totjsc4c.net (+50,+30,-238)
    >>16
    赤方偏移は光の特性であって
    膨張の理由にはならない
    膨張論者の常套レトリックだな
    赤方偏移=膨張ならハッブルの発見の時点でアインシュタインやエディントンも膨張論に傾く
    宇宙マイクロ波背景放射で宇宙膨張が決定付けられたというのもレトリック
    宇宙の温度3Kを最初に予測したのは定常宇宙論者
    ビッグバン論者は計算を間違えてた
    49 : ニュースソース検 - 2020/01/23(木) 14:01:33.93 ID:totjsc4c.net (+35,+30,-80)
    >>20
    2番の未発見てのが現代の宇宙論界隈の欺瞞だよ
    ブラックホールの電磁気力で説明できるから
    ブラックホールジェットとして観測もされてる

    インフレーションみたいな荒唐無稽は仮定するのに
    50 : ニュースソース検 - 2020/01/23(木) 14:06:19.14 ID:totjsc4c.net (+34,+29,-99)
    >>30
    銀河の公転、銀河団の公転
    これは重力によるところが大きいけど
    その均衡を保つには電磁気力が不可欠だろう
    1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news スレッド一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について