のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,424,929人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【宇宙物理】宇宙が予想以上の速さで膨張している! ハッブル定数の最新値は既存理論で説明不可能

物理news スレッド一覧へ / 物理news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
101 : 名無しのひみつ - 2018/03/02(金) 22:31:56.96 ID:pHZxnkWF.net (+27,+29,-49)
人間が想像している宇宙も1つの惑星かもしれない。宇宙が何千何万あったとしたらどうやってこの世界を認識していけばいいのか。
我々は所詮、ミジンコ程度でしかないのかもしれない…
102 : 名無しのひみつ - 2018/03/02(金) 22:32:59.54 ID:BVZf/6EY.net (+36,+28,-4)
>>99
時間が加速している為、とか?
103 : 名無しのひみつ - 2018/03/02(金) 22:33:55.57 ID:i5t2mVUh.net (+19,+29,+0)
とりあえずカーセクしてくる
104 : 名無しのひみつ - 2018/03/02(金) 22:35:20.78 ID:CjnuvPDa.net (+38,+29,-15)
>>88
変異じゃなくて、昔はもっと赤かった
105 : 名無しのひみつ - 2018/03/02(金) 22:37:01.93 ID:TqQMomsy.net (+25,+30,-35)
経済も膨張して成長し続けなければいけない。
宇宙も膨張して成長し続けなければいけない。
嘘も話を広げて取り繕わなければいけない
バレたら全てが終わるからw
106 : 名無しのひみつ - 2018/03/02(金) 22:38:33.02 ID:kODZ13li.net (+32,+29,-8)
>>102
時間の経過と共に暗線が移動していくとか

わからんw
107 : 名無しのひみつ - 2018/03/02(金) 22:47:36.80 ID:+WaTr52+.net (+38,+30,-95)
・宇宙の天体の半分は反物資である
・物質と反物資間に反重力が働く
・物質ー物質間、反物資ー反物資間には普通に重力が働く

こう考えれば宇宙の加速膨張はうまく説明出来る
異極同士が引き合う電気力とは逆の関係だな
108 : 名無しのひみつ - 2018/03/02(金) 22:48:08.80 ID:9Z3eFQYb.net (+30,+30,-251)
ダークエネルギーとヒッグス場の関係はどうな
んだろ?125GeVに一つヒッグス粒子があったが
これだけなんだろうか?他にもあるかもしれな
い。

観測による空間のエネルギーと、ゼロ点エネル
ギーから見積もったとエネルギーの差は10の120
乗も異なるという。何か空間のエネルギーを観
測値程度の値まで相殺する機構があるはずだ。
これはヒッグス場の謎と関わっているに違いな
い。

ヒッグスのスカラー粒子は何かの粒子がペアを
組んでエネルギーを下げたものだろう。超伝導
のクーパー対のように。そうであれば、空間が
膨張してもすぐに満たされ、一定のダークエネ
ルギーになりうる。

きっと、ヒッグス場の機構が加速膨張の謎につ
ながっているに違いない。
109 : 名無しのひみつ - 2018/03/02(金) 22:50:45.92 ID:BVZf/6EY.net (+33,+30,-73)
物質と反物資間に反重力が働くならば、対消滅に機会が減少し、宇宙空間はもっと物質と反物質に溢れているような気がする。
110 : 名無しのひみつ - 2018/03/02(金) 22:53:10.56 ID:3d9MCK2U.net (+19,+29,-3)
>>1
ばかな、早すぎる!!
111 : 名無しのひみつ - 2018/03/02(金) 22:56:52.60 ID:CjnuvPDa.net (+27,+29,-16)
光速度だって一定じゃないかも
人間が測定始めてから高々数百年だろ
112 : 名無しのひみつ - 2018/03/02(金) 23:02:21.41 ID:7leGldch.net (+13,+28,-2)
宇宙怖
113 : 名無しのひみつ - 2018/03/02(金) 23:03:19.84 ID:+WaTr52+.net (+37,+29,-75)
>>109
しかし、物資優位な場所には反物資は反重力により近づけない
だから太陽系(天の川銀河)周辺では反物資はあまり観測出来ないと考えられる
114 : 名無しのひみつ - 2018/03/02(金) 23:04:23.18 ID:BVZf/6EY.net (+27,+29,-48)
真空の光速度が一定なのかそうじゃないのか、または時間の速度?が一定なのかそうじゃないのか、
それを実験できる方法を思いつけるだろうか?
115 : 名無しのひみつ - 2018/03/02(金) 23:10:44.32 ID:syvoBHqE.net (+40,+30,-113)
>>73 Meの場合,膨張とは10cmの物体が15cmになること。収縮は株価が下がったときに8cmになること。
純粋数学理論では膨張は∞,収縮は∞からマイナスへそして複素数の世界へ移行することと京大で習いました。
京大の教養の教授はアホどすえ。
116 : 名無しのひみつ - 2018/03/02(金) 23:10:54.08 ID:BVZf/6EY.net (+32,+29,-38)
>>113
対生成は、頻繁にミクロな範囲で起こり、すぐに対消滅していると考えられている現状だけど、
そんなに頻繁に対生成が起こらないと仮定すると、そうなるかもしれませんね。
117 : 名無しのひみつ - 2018/03/02(金) 23:29:38.20 ID:jhucZs/J.net (+24,+29,-26)
宇宙は無限

一連ってか近所の星たちは、その周辺の村社会だけで膨張し広がってるだけ
118 : 名無しのひみつ - 2018/03/02(金) 23:34:28.75 ID:USQHwkPR.net (+24,+29,-29)
まあ、痩せてはリバウンドってのは良くあることだよ
119 : 名無しのひみつ - 2018/03/02(金) 23:38:44.36 ID:pWhEIegp.net (+24,+29,-85)
ダークエネルギーがあるから膨張加速してるのではない。膨張加速を説明するために斥力を入れる必要ありダークエネルギーを仮定したに過ぎない。まだ存在は証明されてない。
120 : 名無しのひみつ - 2018/03/02(金) 23:40:58.38 ID:vkmFO8Ez.net (+34,+29,-50)
>>25
宇宙空間は膨張していそうでも
原子の中の陽子や中性子の距離感は今の観測できる限りでは変化してないと聞いたから
リップはしない気もする
121 : 名無しのひみつ - 2018/03/02(金) 23:44:00.98 ID:pHZxnkWF.net (+28,+30,-60)
内側から膨らんでいくのか外圧が緩くなって広がざるを得ない状況なのか、それすら分かっていない。
宇宙が個体なのか液体なのかすら分かっていない
すーいすーいすーだらだったぁすらすらすいすいす~い
122 : 名無しのひみつ - 2018/03/02(金) 23:53:46.08 ID:TBOAOyje.net (+30,+30,-42)
光が長距離伝播したらどうなるかって誰も知らんからなあ。
空間を伝わる内に特性が変わるとかあるかもしれん。

あとは空間が途中でひん曲がっててそう見えるだけとか。
123 : 名無しのひみつ - 2018/03/02(金) 23:59:26.24 ID:Cl5yF6Ri.net (+24,+29,-17)
誰が金払ってるのか知らんが
こんなくだらねえ研究成果に価値があるのかね?
124 : 名無しのひみつ - 2018/03/03(土) 00:16:56.78 ID:Imzgtizs.net (+33,+29,-7)
>>104
それだとフラウンフォーファー線のずれはどう説明すんの?
125 : 名無しのひみつ - 2018/03/03(土) 00:19:09.94 ID:Imzgtizs.net (+33,+29,-10)
>>115
どこの純粋数学に物体だのcmだの株価といった概念があんだよ
126 : 名無しのひみつ - 2018/03/03(土) 00:20:25.47 ID:Erjy+zFf.net (+27,+29,-32)
宇宙は常に変化していて
常識など無意味は世界
膨張の限界も無限なのかもしれない
127 : 名無しのひみつ - 2018/03/03(土) 00:24:14.82 ID:Erjy+zFf.net (+27,+29,-18)
大昔はもっと銀河同士が接近してて
いわゆる地球外生命体も気楽に遊びに来てたけど
最近じゃあそういうのは無理なんだよね
128 : 名無しのひみつ - 2018/03/03(土) 00:30:58.65 ID:NEVjPPwI.net (+24,+29,-56)
ハッブル定数はハッブルが測定した時は桁違いに大きかった。それ以来低下を続け、やがてゼロになるなんて言われたものだ。要するに測定ごとにバラつくから、ふーん程度でいい。
129 : 名無しのひみつ - 2018/03/03(土) 00:37:55.10 ID:bm0+TkZH.net (+41,+29,-31)
宇宙が超光速で膨張してたら星の光が届くことはない
星の光が見えるってことは膨張してないってこと
ハイ論破
130 : 名無しのひみつ - 2018/03/03(土) 01:07:25.69 ID:uwuV2dgu.net (+24,+29,-10)
お前らは宇宙が膨張とかそんなことより明日の飯の心配しろ
131 : 名無しのひみつ - 2018/03/03(土) 01:44:46.36 ID:weuK5lkr.net (+14,+29,-1)
夢があるなー
132 : 名無しのひみつ - 2018/03/03(土) 01:48:42.18 ID:HMWfqR7GZ (+30,+30,+0)
ヤバイ。宇宙ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
宇宙ヤバイ。
まず広い。もう広いなんてもんじゃない。超広い。
広いとかっても
「東京ドーム20個ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ無限。スゲェ!なんか単位とか無いの。何坪とか何?fとかを超越してる。無限だし超広い。
しかも膨張してるらしい。ヤバイよ、膨張だよ。
だって普通は地球とか膨張しないじゃん。だって自分の部屋の廊下がだんだん伸びてったら困るじゃん。トイレとか超遠いとか困るっしょ。
通学路が伸びて、一年のときは徒歩10分だったのに、三年のときは自転車で二時間とか泣くっしょ。
だから地球とか膨張しない。話のわかるヤツだ。
けど宇宙はヤバイ。そんなの気にしない。膨張しまくり。最も遠くから到達する光とか観測してもよくわかんないくらい遠い。ヤバすぎ。
無限っていたけど、もしかしたら有限かもしんない。でも有限って事にすると
「じゃあ、宇宙の端の外側ってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超寒い。約1ケルビン。摂氏で言うと-272℃。ヤバイ。寒すぎ。バナナで釘打つ暇もなく死ぬ。怖い。
それに超何も無い。超ガラガラ。それに超のんびり。億年とか平気で出てくる。億年て。小学生でも言わねぇよ、最近。
なんつっても宇宙は馬力が凄い。無限とか平気だし。
うちらなんて無限とかたかだか積分計算で出てきただけで上手く扱えないから有限にしたり、fと置いてみたり、演算子使ったりするのに、
宇宙は全然平気。無限を無限のまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、宇宙のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ宇宙に出て行ったハッブルとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
133 : 名無しのひみつ - 2018/03/03(土) 02:03:09.22 ID:EAG04xTe.net (+11,+21,-5)
ンゴゴゴゴ(宇宙が広がる音)
134 : 名無しのひみつ - 2018/03/03(土) 02:04:11.19 ID:YOTfYo/b.net (+34,+30,-90)
>>120
それはまだまだダークエネルギーが占める量が少ないからだよ
ダークエネルギーどんなに膨張してもは密度一定、対して物質の密度は膨張で減っていく
宇宙の膨張が進み密度が圧倒的ダークエネルギー優勢となってくると原子もぶっ壊すと言われている
135 : 名無しのひみつ - 2018/03/03(土) 02:15:17.81 ID:QtZ1xlKa.net (+24,+29,-22)
物理学者にとっては悩ましい話名んだろうけど、こういうのワクワクしちゃうわ
136 : 名無しのひみつ - 2018/03/03(土) 02:27:10.16 ID:nskFNXei.net (+27,+29,-43)
物理学者がでっちあげたんじゃない(飯のタネ)
137 : 名無しのひみつ - 2018/03/03(土) 02:29:51.70 ID:6Ix9JTcC.net (+37,+30,-156)
>>129
「超光速」が存在したのは
光子の生まれる前のインフレーション期

もちろん星など誕生してない
われわれの言う「宇宙の果て」は
インフレーション後のビッグバンで生じた熱の残り火である宇宙背景放射を指す

まぁ宇宙背景放射のむらを理屈合わせする為にインフレーション持ち出したわけだがw
138 : 名無しのひみつ - 2018/03/03(土) 02:46:20.19 ID:6Ix9JTcC.net (+38,+30,-61)
>>107
「反物質」は電気的に正物質と反対なだけで
重力というか引力は生じる
反発する力=斥力があるとされるのは「負物質」
引っ張ると遠ざかり、押すと近づく理論上の存在
139 : 名無しのひみつ - 2018/03/03(土) 02:47:58.60 ID:sN2SthGa.net (+24,+29,-8)
最近やたら腹が出てきて不思議だったんだ
原因は宇宙の膨張だったか
140 : - 2018/03/03(土) 02:55:16.83 ID:286f+K85.net (+32,+29,-46)
>>129

 地球から見て空間の膨張速度が光速を越えた宇宙は俺たちからは見えないよ。
 理屈の上では。
141 : 名無しのひみつ - 2018/03/03(土) 03:15:05.53 ID:RjdqLl7s.net (+30,+29,-10)
膨張する宇宙の外側の空間は一体なんなの?
142 : 名無しのひみつ - 2018/03/03(土) 04:15:52.58 ID:gbHwa9RP.net (+6,+21,+0)
バイバイン
143 : 名無しのひみつ - 2018/03/03(土) 04:23:48.65 ID:UNKDG3xF.net (+14,+29,-5)
股関が膨張してます
144 : 名無しのひみつ - 2018/03/03(土) 04:54:00.02 ID:4Bl+Smqk.net (+30,+30,-91)
観測機器が上がれば上がるほど予想していた宇宙とは程遠い事になるさ
寧ろ宇宙が一個と決めつけているが
外側にも別の宇宙が存在することなんて専門家は考えた事はないんだろうな
銀河は無限に存在し
宇宙も無限に存在する
そう考えると納得できてしまう
145 : 名無しのひみつ - 2018/03/03(土) 05:10:12.79 ID:QQWIi0Mo.net (+37,+30,-107)
>>141
学者のみなさんは、宇宙の姿を多次元の超球だと暗黙に仮定していて
膜のようなもので隔てられていると暗黙に仮定している

このまえ見てきたけど
実際には「ここから宇宙です」という仕切りも立て札もなかった
なんとなくジワっと拡がっていた

そこまで見に行けなかったけど
たぶん向こうにある宇宙もじわりと拡大傾向にあってそのうちつながると思う
実はちょっと前に小さいやつとつながって、それでアンドロメダだけ動きが逆
146 : 名無しのひみつ - 2018/03/03(土) 05:15:02.15 ID:QQWIi0Mo.net (+33,+30,-93)
学者の皆さんは、宇宙の姿を多次元の超球だと暗黙に仮定していて
拡がる速度も方向によらず等しいと暗黙に仮定していて
>>1も平均値を求めてしまった

平均しなければ宇宙が歪んだ超次元ミルククラウンの形に近いと判明する
歪んでいるのは
他の宇宙と合体したのと、ブラックホールが引きつっているのと、あとはまだ内緒
147 : 名無しのひみつ - 2018/03/03(土) 06:07:32.07 ID:F9z/vhZ2.net (+24,+29,-10)
神様が膨らし膨らし粉うっかり多めに入れたのさ。
148 : 名無しのひみつ - 2018/03/03(土) 06:23:04.23 ID:WTWBEyPU.net (+24,+29,-23)
宇宙の果ての方は光速よりも速スピードで拡張してるから
134億光年先は見られないらしいな
149 : 名無しのひみつ - 2018/03/03(土) 06:32:09.26 ID:jCNdoUYh.net (+24,+29,-6)
どうりで女が俺からみんな離れていくわけだ。
150 : 名無しのひみつ - 2018/03/03(土) 06:34:00.57 ID:75i5jFEP.net (+27,+29,-71)
なんも実証されていないマクロ領域でもドップラー効果が間違っているだけ。
電磁波が純粋な波ではない証明だろ。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について