元スレ【天体物理学】謎の物質「ダークマター(暗黒物質)」見つからず 欧米チームの観測で
物理news覧 / PC版 /みんなの評価 :
201 :
ダークマターの存在根拠って重力計算のつじつまだろ?
でも重力って別世界からに出て行ったり入って来たりするんだろ?
202 = 198 :
エーテルは実測を無視した仮説だからな
203 :
>>200
そう言えばISS搭載のAMSがなんか検出してなかったっけ
204 = 197 :
>>203
あれで検出したe^+、なんか昔の超新星爆発の名残とかでダークマターとは無関係とか言う話も聞いたな。
205 :
ミリオンヘアーのようなものですか?
207 :
使い過ぎた黒い股の持ち主しか見ることができないハズ
208 :
>>205
多分逆。
ミリオンヘアーは確認できても、口に出せない。
ダークマターは口に出来るが、確認できない。
209 :
1000億円以上の観測所らしいけど暗黒物質が見つからなくても誰も困らんだろ。
200年先くらいに見つかればいいのでは。
暗黒エネルギーも正体不明だし、先でいいんじゃないかな。
210 :
理科準備室の危険物戸棚の中の瓶の列に
ダークマターと反物質が並ぶ日を夢見ていたのにな、当分先か、存在しないかだな
211 :
空間には3種類あるんだよ
1.相互作用を持たない空間
2.重力相互作用のみを持つ空間
3.重力とその他の相互作用を持つ空間
212 :
>>192
他方にある質量からの力と打ち消してるということはないのかな。
例えば球殻状の質量分布がある時、殻の内側ではあちこちの質量からの
引力が打ち消して実効的にはどちらにも引っ張られない。
そんなに単純ではないにしても、質量があっても力が弱い状態という
可能性はある。そういう候補は残らずつぶしたのだろうか
213 = 190 :
>>212
距離も向きも大きさ(広がり)も異なる膨大な天体を
精密に調べているからそれはないんだよね
近傍のダークマターの全量が、
それらの全てに球殻相殺作用が生じるような
器用な凝集の仕方をする原理なんて全く想定不能なのさ
それは最早、理論じゃなくてご都合主義と言う
214 = 179 :
ビリー「ワン・ツウ・ワン・ツウ・スリー・フォー」
215 = 190 :
理論予想によれば、均一に散っていても検出されるし、
偏って凝集していればもっと露骨に検出される。
ところが観測結果はそのどちらにも当たらない。
つまりここ十数年に積み上げられた最新の観測事実によると
我々の近所(数千光年のオーダーまで)に
ダークマターは「無い」と結論するしかしかない
ではどこから「ある」に変わるのか?
それは本当に「マター」なのか?
216 :
>>1
>宇宙の質量の8割を占めるとされながら、いまだに見つかっていない
>謎の物質「ダークマター(暗黒物質)」
おいおい、いきなり間違ってんだろ
ダークマターとダークエネルギーを一緒くたにしてしまってる
これ書いた記者は初歩の初歩の知識すらない大馬鹿だな
217 :
ダークマターとはハッブル定数みたいなのじゃないのか。実在する「何か」じゃなくて
膨張している”ように”見える観測事実に対して”膨張している”とするように
実はダークマターが存在する”ように”見える未知の法則があるんだよ。きっと
218 :
銀河がぶつかったときにすっ飛んだダークマターぽいのがずれた位置で観測されてるっていってんだから
あるんだろ
220 :
距離や時間を測るための仮定が間違ってるんだろう
だから、直接的に測れる近傍では現れず、間接的傍証から推測している遠距離には現れる
221 :
重力波が光より遅いせいで残像が観察されてるだけじゃね
今は別の場所に見えてる銀河が
もっと近くにあった時の重力波が今ごろになって届いてるだけじゃねえの
222 :
入院してくれ
223 = 217 :
>>221
一般相対性理論に重力波は光速ではないという修正があり得るってのはどっかで聞いた
224 :
>>218
銀河がぶつかってもダークマターは物質と反応しないから、進行方向にそのまま進むっていう
225 :
ダークマターはヅラかあ
こりゃ必死に隠したくもなるw
226 :
そんなことより反物質を手に入れたほうがいいんじゃないか
227 :
>>224
元々は観測した銀河の質量では形を維持できないのは変ってとこから始まったんじゃなかったっけ?
ダークマターだけすっ飛んで行ったら銀河がバラバラになりそう。
228 = 225 :
確かに謎だな
229 :
>>225
隠したいのはヅラじゃないぜ
ハゲだぜ
230 :
>>52
重力とは相互作用してる
231 :
現象として最初ダークマターがかたまっていていて
それを中心に星間物質が集まって、中心に入り込み
最初にあったダークマターを外に押し出すとか考えられる?
232 :
山田くん、>>208さんに座布団を~
重力自体も他次元に逃げてるんだからダークマターは他次元に有る物質って事は無いの?
233 :
>>156
おめでとう、先に必ず運命の人はいる。
その糸な、本当は赤くないんだよ。
赤く見えるのは、糸の先に居る人が高速で遠ざかっているからなんだよ…
234 = 233 :
>>194
重力とは相互作用するんだから、凝集しないってのは、おかしいわな。
235 :
>>234
そういうものかもしれんじゃないか
236 :
>>234
近距離では何らかの斥力相互作用をもつ粒子系の可能性だってある
237 :
>>234-236
は? 熱放射出来ないんだから当然じゃん。
238 = 236 :
>>237
ああ確かに。斥力なんか仮定する必要なかったね
239 :
>>226
反水素は作成されてたはず
240 :
エネルギー収率がゴミ
241 :
もしダークマターがなかったら銀河はバラバラになっちゃうの?
242 :
軌道の分布が変わるだけだと思うけど
243 :
>>242
それはどの程度確かなんだろう
なんか重力とダークマターとブラックホールと空間はどれも互いに関連した未知の謎があって
どれかが少しわかると他も急に少しわかる感じで繋がりそうだ
244 :
粒子としては見つからないけど、場としては見つかってるんだよな。
ドーナツの穴みたいなもんか。
245 :
ほんとうに見つからなかった場合の解決策としてはこんなものが
http://biblia.holy.jp/space/
246 :
まあ、銀河中心ブラックホールが予想の何倍も質量がデカイってだけじゃないの?
247 :
小保方さんならすぐ見つけるよ
248 :
範囲が広い場合は水素
狭い場合はブラックホールや見えない矮星
その複合要因
>>246
ダークマターが作る現象の中にはそれが要因のものもあるだろう
249 = 243 :
>>247
まず顕微鏡を宇宙に向けます
250 = 248 :
>>215
観測の仕方によって姿を変える物質
もしくは観測結果は変わるけど、実際には変化していない物質
そうだとして、いつまでもダークマターの観測結果に拘りつづけていたら永遠に謎のまま人類は滅亡する
だったら無いものとして宇宙論を一新する方が健全
まあ見つかるまで永遠に観測装置の改良をするんだろう。
まあジェームズウェッブとひとみ2号が全部ひっくり返してくれる
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- 【天体物理学】謎の物質「ダークマター」はブラックホールが構成? 重力波の原因も解明か (209) - [54%] - 2016/9/3 5:00
- 【天体物理学】「5次元ブラックホール」により、一般相対性理論は破綻するだろう (297) - [33%] - 2016/5/22 22:15
- 【宇宙物理】暗黒物質(ダークマター) これまで考えられていたより分布密度にむらが少ない/ESOなど (100) - [33%] - 2017/3/11 3:00
- 【天文学/素粒子物理学】ダークマターの「雲」にずれ、実在の証拠か (112) - [32%] - 2015/5/23 0:45
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について