私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ【理論物理】宇宙の加速膨張を説明する新たな理論「物質と反物質の反発から生じる反重力に起因」
物理news スレッド一覧へ / 物理news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
その手の模式図で誤解しがちなのは、
「空間のくぼみに質量が引き寄せられるのは下に落ちる力が働いているから」
と思ってしまうことだ。
実際には下に落ちる力などなく、単に「最短距離を通る」だけ。
それは質量のない光でも質量のある物質でも同じことだ。
速度が同じならすべてのものが同じコースを通る。
それが重力が「幾何学的」といわれるゆえんだ。
だから実際には下へのくぼみだろうと上への出っ張りだろうと関係なく、
物質に対しても反物質に対してもひずみの中心に向かう引力になる。
そのひずみ方だとな。
「空間のくぼみに質量が引き寄せられるのは下に落ちる力が働いているから」
と思ってしまうことだ。
実際には下に落ちる力などなく、単に「最短距離を通る」だけ。
それは質量のない光でも質量のある物質でも同じことだ。
速度が同じならすべてのものが同じコースを通る。
それが重力が「幾何学的」といわれるゆえんだ。
だから実際には下へのくぼみだろうと上への出っ張りだろうと関係なく、
物質に対しても反物質に対してもひずみの中心に向かう引力になる。
そのひずみ方だとな。
空間のひずみで反発力を得るには、くぼみや出っ張りじゃなく
「馬の鞍」上の曲がり方を作る必要がある。
ある点を中心に描いた同心円の円周が、外側にいくほど2πrより大きくなる曲がり方。
もちろんその場合、質量にかかわらず中心からの反発力を受けることになる。
「馬の鞍」上の曲がり方を作る必要がある。
ある点を中心に描いた同心円の円周が、外側にいくほど2πrより大きくなる曲がり方。
もちろんその場合、質量にかかわらず中心からの反発力を受けることになる。
そっか斥力もつと離散しかしないのか
ニュートリノより発見しにくいわな
ニュートリノより発見しにくいわな
>>356
なぜ空間が歪んでいたら重力が発生するか、はわかってるよ。
というより、歪んだ空間の最短距離をすべてのものが進むと考えることで、
質量によらず一定の加速度を与える重力という「奇妙な力」を綺麗に説明できるようになった。
質量ゼロの光さえも重力に引かれるだろうという予測もそこから出てきて、観測で実証された。
なぜ空間が歪んでいたら重力が発生するか、はわかってるよ。
というより、歪んだ空間の最短距離をすべてのものが進むと考えることで、
質量によらず一定の加速度を与える重力という「奇妙な力」を綺麗に説明できるようになった。
質量ゼロの光さえも重力に引かれるだろうという予測もそこから出てきて、観測で実証された。
もし反物質がからむとこの法則(すべてのものは歪んだ空間の最短距離を進む)
が成り立たなくなるのであれば、幾何学解釈(=一般相対論)そのものを捨てる必要が出てくる。
一般相対論はあまりにも正確に現実の現象を記述できているので、
それは大変なことになるなあ、って話をしてるわけだ。
が成り立たなくなるのであれば、幾何学解釈(=一般相対論)そのものを捨てる必要が出てくる。
一般相対論はあまりにも正確に現実の現象を記述できているので、
それは大変なことになるなあ、って話をしてるわけだ。
>>360
いや、符号だけってわけにいかないだろ。
通常の質量が(模式図の)下に力を受けて、光は受けないんだとしたら挙動が変わってくるぞ。
質量を持つものは測地線にそって動くわけじゃないことになるから、その時点で相対論からの逸脱。
いや、符号だけってわけにいかないだろ。
通常の質量が(模式図の)下に力を受けて、光は受けないんだとしたら挙動が変わってくるぞ。
質量を持つものは測地線にそって動くわけじゃないことになるから、その時点で相対論からの逸脱。
反物質がいかにも普通の物質と違う性質を持ってるように思ってる奴がいるが
実は、周りにはいくらでも反物質なんてあふれてるんだよ。
この世界の原子核の中にある、中間子ってやつは、クォークと反クォークの組み合ったものだぞ
物質と反物質が出会っても、違う組わせの場合何も起こらない。
その対になる物質と反物質が出合わない限り、対消滅なんて起こらないんだよ。
実は、周りにはいくらでも反物質なんてあふれてるんだよ。
この世界の原子核の中にある、中間子ってやつは、クォークと反クォークの組み合ったものだぞ
物質と反物質が出会っても、違う組わせの場合何も起こらない。
その対になる物質と反物質が出合わない限り、対消滅なんて起こらないんだよ。
>>362
とりあえず光については何も触れず、つまりシカトのようだ。
とりあえず光については何も触れず、つまりシカトのようだ。
いや、>>336がだぞ?
あんたの理論は光と通常物質の挙動が違ってしまう点をどうにかしないと誰にも耳を傾けてもらえんよ。
発想は面白いと思うが、重力を説明するために重力のような力(空間に物質または反物質を
上または下から押し付けるように働く力)を持ち出してしまっているのも問題。
あんたの理論は光と通常物質の挙動が違ってしまう点をどうにかしないと誰にも耳を傾けてもらえんよ。
発想は面白いと思うが、重力を説明するために重力のような力(空間に物質または反物質を
上または下から押し付けるように働く力)を持ち出してしまっているのも問題。
>>366
あぁ>>336の論文の事か
>あんたの理論は光と通常物質の挙動が違ってしまう点をどうにかしないと誰にも耳を傾けてもらえんよ。
大質量の物質(星等)に対しての、光と物質の挙動は結果的に同じになると思ってるよ
その場合、光と反物質の挙動は異なると思う
逆に、大質量の反物質に対しての、光と反物質の挙動も同じになる
その場合も、光と物質の挙動は異なってくる
ややこしいな
>発想は面白いと思うが、重力を説明するために重力のような力(空間に物質または反物質を
>上または下から押し付けるように働く力)を持ち出してしまっているのも問題。
それは「空間が歪んでいると何故重力が発生するか」がわからないから仕方ない
一般相対性理論でも、なぜ歪んだ空間の最短距離を通るように挙動するかはわかってないだろ?
あぁ>>336の論文の事か
>あんたの理論は光と通常物質の挙動が違ってしまう点をどうにかしないと誰にも耳を傾けてもらえんよ。
大質量の物質(星等)に対しての、光と物質の挙動は結果的に同じになると思ってるよ
その場合、光と反物質の挙動は異なると思う
逆に、大質量の反物質に対しての、光と反物質の挙動も同じになる
その場合も、光と物質の挙動は異なってくる
ややこしいな
>発想は面白いと思うが、重力を説明するために重力のような力(空間に物質または反物質を
>上または下から押し付けるように働く力)を持ち出してしまっているのも問題。
それは「空間が歪んでいると何故重力が発生するか」がわからないから仕方ない
一般相対性理論でも、なぜ歪んだ空間の最短距離を通るように挙動するかはわかってないだろ?
はっきりしてるのはニュースに載ってる学者達は
ここに書いてるやつらより何倍も優秀だってことだ
ここに書いてるやつらより何倍も優秀だってことだ
>>368
同じ質量の反物質と通常物質があって、その両方から等距離の点を
光が通過する場合はどうなるの?中間点とは限らないよ。
ちなみに一般相対論の骨子は以下の通り。
・重力などという「文字通りの力」は存在しない。
・全てのものは等速直線運動を続けようとする。
・質量があるとその周辺の時空が歪む。
・歪んだ時空には直線が存在しないので、全てのものは直線ではなく、
最短距離となる「測地線」に沿って進む。
ものごとの説明としてこれ以上単純なものはないと思うんだが、
それでも「わかってない」と主張するかね?
同じ質量の反物質と通常物質があって、その両方から等距離の点を
光が通過する場合はどうなるの?中間点とは限らないよ。
ちなみに一般相対論の骨子は以下の通り。
・重力などという「文字通りの力」は存在しない。
・全てのものは等速直線運動を続けようとする。
・質量があるとその周辺の時空が歪む。
・歪んだ時空には直線が存在しないので、全てのものは直線ではなく、
最短距離となる「測地線」に沿って進む。
ものごとの説明としてこれ以上単純なものはないと思うんだが、
それでも「わかってない」と主張するかね?
>>371
それはシミュレーションかなんかでやってみないとわからないねぇ
等距離の線を通れば直進することだけはわかるけど
この思考実験で何が言いたいんだ?
まぁ一般相対論が十分「わかってる」かどうかの話はいいんじゃない?
単純だから正解だ!と言えるわけじゃないんだし
それはシミュレーションかなんかでやってみないとわからないねぇ
等距離の線を通れば直進することだけはわかるけど
この思考実験で何が言いたいんだ?
まぁ一般相対論が十分「わかってる」かどうかの話はいいんじゃない?
単純だから正解だ!と言えるわけじゃないんだし
>>372
その同じ等距離の点を、じゃあ通常物質や反物質はどう動くかだ。
その同じ等距離の点を、じゃあ通常物質や反物質はどう動くかだ。
物質は、大質量物質が単独で存在する場合よりも強く引き寄せられるよな。
反対側に大質量反物質があって反発するからね。反物質についてももちろん同様。
光については、物質による空間の歪みと反物質による(反対向きの?)歪みとを合成した
測地線に沿って進むとあんたは考えているわけだ。これは良いでしょう。
ところが光以外のものは、物質(反物質)による歪み単独とも、合成した歪みとも違う
「測地線」(?)に沿って進むことになってしまう。
そうなると、歪みとか測地線とかいう概念を持ち出してくる意味がすでになくなっている
とは思わないか?
反対側に大質量反物質があって反発するからね。反物質についてももちろん同様。
光については、物質による空間の歪みと反物質による(反対向きの?)歪みとを合成した
測地線に沿って進むとあんたは考えているわけだ。これは良いでしょう。
ところが光以外のものは、物質(反物質)による歪み単独とも、合成した歪みとも違う
「測地線」(?)に沿って進むことになってしまう。
そうなると、歪みとか測地線とかいう概念を持ち出してくる意味がすでになくなっている
とは思わないか?
反物質の存在も証明されていないのに・・・
重力波も観測されていないのに反重力・・・・・
妄想科学の域だなw
重力波も観測されていないのに反重力・・・・・
妄想科学の域だなw
何か別の考え方、というなら、幾何学的説明を放棄してニュートンの時代に戻る方がよっぽどいい。
光(質量ゼロの場合)だけ困るけど、光についてしか成り立たないよりはマシだ。
要するに幾何学的説明で物質と反物質との間の反発力を理解することは
「できない」ってことなんだよ。
ちなみに質量が自ら空間を歪めるってのは、通常物質だけの場合も同じだよな。
光(質量ゼロの場合)だけ困るけど、光についてしか成り立たないよりはマシだ。
要するに幾何学的説明で物質と反物質との間の反発力を理解することは
「できない」ってことなんだよ。
ちなみに質量が自ら空間を歪めるってのは、通常物質だけの場合も同じだよな。
>>378
>要するに幾何学的説明で物質と反物質との間の反発力を理解することは
>「できない」ってことなんだよ。
これを証明するためには、反物質なりポジトロニウムなりの重力質量を測定するしか無いね
難しいだろうけど
>要するに幾何学的説明で物質と反物質との間の反発力を理解することは
>「できない」ってことなんだよ。
これを証明するためには、反物質なりポジトロニウムなりの重力質量を測定するしか無いね
難しいだろうけど
そうなれば幾何学的重力(一般相対論)ともおさらばってわけさ。
その可能性は限りなく薄いと思うけど、そうなったら面白いね。
その可能性は限りなく薄いと思うけど、そうなったら面白いね。
反物質があるだけでは一般相対論の効果は考えなくてもいいんじゃない
>>383
引力だとか斥力だとかは一般相対論では扱えない
引力だとか斥力だとかは一般相対論では扱えない
重力の正体すらサッパリわかっていない
(SF小説レベルのトンデモ假説なら幾つもあるが)
のに、今度は更に意味不明な反重力を持ち出して説明しようとするとか…
最早科学でも何でもない、ただのオカルトの話だな
(SF小説レベルのトンデモ假説なら幾つもあるが)
のに、今度は更に意味不明な反重力を持ち出して説明しようとするとか…
最早科学でも何でもない、ただのオカルトの話だな
>>385
この説は一般相対論の否定ではなく素粒子の標準理論の否定
この説は一般相対論の否定ではなく素粒子の標準理論の否定
>>386
ダークエネルギーの方がオカルト的だとは思わないか?
ダークエネルギーの方がオカルト的だとは思わないか?
>>389
無理やりさではどっこいどっこいだが、一般相対論と矛盾しないのはアドバンテージだろ。
無理やりさではどっこいどっこいだが、一般相対論と矛盾しないのはアドバンテージだろ。
空想科学読本にこれと似たような話あったな
ウルトラマンがあの姿のまま空を飛ぶには上半身が物質、下半身が反物質なら行ける!とかなんとか
この宇宙の外側が反物質なら数兆年くらいは加速膨張しっぱなしなんじゃね
宇宙の膨張は始まったばかり!神様の次回作にご期待ください!
ウルトラマンがあの姿のまま空を飛ぶには上半身が物質、下半身が反物質なら行ける!とかなんとか
この宇宙の外側が反物質なら数兆年くらいは加速膨張しっぱなしなんじゃね
宇宙の膨張は始まったばかり!神様の次回作にご期待ください!
>>391
何言ってんだお前は。
何言ってんだお前は。
>>389
ダークというのは天体現象としては観測されているから未確認じゃないので
見えざる存在とか名付けるしかないのであって、全然オカルトじゃないよ。
わからないから理論外の謎のエネルギーとストレートに言ってる。
ダークなんちゃら言ってる間は何もわかってないから今回の仮説が出てきたんでしょ。
ダークというのは天体現象としては観測されているから未確認じゃないので
見えざる存在とか名付けるしかないのであって、全然オカルトじゃないよ。
わからないから理論外の謎のエネルギーとストレートに言ってる。
ダークなんちゃら言ってる間は何もわかってないから今回の仮説が出てきたんでしょ。
重力が時空を歪めるんじゃなく、「質量が」時空を歪める。
その結果、あたかも重力という力が働いているかのように見える。
が、実際にはそれぞれの物体が歪んだ時空のなかで慣性運動をしているだけ。
その結果、あたかも重力という力が働いているかのように見える。
が、実際にはそれぞれの物体が歪んだ時空のなかで慣性運動をしているだけ。
疑問なんだけど
エネルギーが質量という形態をしてるときしか重力って発生してるように見えないの?
エネルギーが質量という形態をしてるときしか重力って発生してるように見えないの?
CERNでのAEgIS実験では、反水素原子が受ける地球の重力を測っている
http://sites.google.com/site/rafaelferragutpolimi/aegis
http://sites.google.com/site/rafaelferragutpolimi/aegis
>>399
おぉ、やってるんじゃん
おぉ、やってるんじゃん
類似してるかもしれないスレッド
- 【宇宙物理】宇宙が加速膨張してるのは地球の近くだけ? ハッブルバブル仮説を証明する研究が登場 (128) - [34%] - 2020/6/11 9:30
- 【解説/物理学】量子力学が投げかける究極の問い──「物質は実在しない」は本当か? [すらいむ★] (1001) - [28%] - 2021/11/21 14:00
- 【理論物理】ワームホールを探すには重力レンズの存在を手がかりに 名古屋大研究者の新論文 (62) - [26%] - 2011/1/23 9:30
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について