のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,062,921人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    私的良スレ書庫

    不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
    ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

    元スレ【理論物理】宇宙の加速膨張を説明する新たな理論「物質と反物質の反発から生じる反重力に起因」

    物理news スレッド一覧へ / 物理news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    レスフィルター : (試験中)
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
    301 : 名無しのひみつ - 2012/02/21(火) 05:48:31.75 ID:9zAFF5bv (+19,+29,-16)
    なのにどんどん痩せてくおれって・・・
    302 : 名無しのひみつ - 2012/02/21(火) 06:01:47.07 ID:IMYcTdjC (+33,+30,-126)
    俺は魔女っこ学園アニメ研究会うちゅう担当だ
    萌えポテンシャル=Mと、対消滅エネルギーには超対象性
    がある
    反重力の壁をのりこえてMが世界を満たし、反物質のほうかいを食い止め
    ているのだ
    いづれ宇宙は消滅する、しかしMは永遠のそんざいだ
    新宇宙を膨張させる力となるだろう
    303 : 名無しのひみつ - 2012/02/21(火) 06:03:20.75 ID:IMYcTdjC (-4,+7,-1)
    象→称
    304 : 名無しのひみつ - 2012/02/21(火) 06:04:21.44 ID:a9g1B3yi (+22,+29,-20)
    重力は空間の歪みだと言われてるけど
    その空間に対して止まってたら歪みも糞もないよね
    なんで引っ張られるの?
    305 : 名無しのひみつ - 2012/02/21(火) 06:44:00.99 ID:G/H6i6Ki (+35,+29,-16)
    >>282
    どうして>>238の通りなら検出されるはずなんだ?
    実験が難しいからまだ検出出来ないだけだよ
    306 : 名無しのひみつ - 2012/02/21(火) 09:56:12.33 ID:h0kphMsk (+30,+29,-5)
    光を観測するのが難しいっていつの時代の話
    307 : 名無しのひみつ - 2012/02/21(火) 10:09:11.04 ID:rB6ny+nK (+39,+29,-25)
    >>306
    物質・反物質間の重力質量をどうやって光を使って測るんだ?
    308 : 名無しのひみつ - 2012/02/21(火) 10:40:18.24 ID:AdvHBpE8 (+27,+29,-20)
    >物質と反物質の反発

    へえ、万有引力ではなく万有斥力?
    ひとつ賢くなった。
    309 : 名無しのひみつ - 2012/02/21(火) 10:41:44.08 ID:AdvHBpE8 (+33,+29,-53)
    でも万有引力は空間が曲がって生じるんだよな、たしか。
    そうすると、物質と反物質では空間の曲がり方にどういう差があるんだ?
    310 : 名無しのひみつ - 2012/02/21(火) 11:08:22.85 ID:kMUzo6HS (+31,+30,-142)
    一般相対性理論のモデルでは空間を平面に例えて質量のあるところは窪んでいる
    反物質の質量がマイナスだとする仮説であるならマイナス質量のあるところは盛り上がることにある
    よって巨大なマイナス質量があるなら凹レンズの重力レンズ効果が観測されることになる
    311 : 名無しのひみつ - 2012/02/21(火) 11:19:41.73 ID:+GX+68B8 (+24,+29,-89)
    楽しそうな理論で妄想が広がるなw
    マクロな反物質を安全に保持する技術を開発することができれば、
    マイナス重量の浮袋を使って気球のように宇宙に飛べることになる。
    312 : 名無しのひみつ - 2012/02/21(火) 11:19:42.64 ID:pbKpshLt (+40,+30,-132)
    >>307
    ボイドの中に大量の反物質があるならそこから光が放出されたり
    背後の銀河の光が散乱されたり屈折されたるするだろ。
    まさか反物質は物質とは全く違う物理法則に従うとでも?

    この仮説は一つの問題を解決(するかどうかすら怪しいが)するために
    他の事は一切無視。
    313 : 名無しのひみつ - 2012/02/21(火) 11:21:40.44 ID:ephM3mSf (+34,+30,-50)
    それはおかしいだろ。
    マイナス質量同士も斥力ってことになる。

    質量の種類によって引力と斥力になる力を、ひとつの時空のゆがみで説明することは不可能なはず。
    つまりこの説は一般相対論の否定。
    314 : 名無しのひみつ - 2012/02/21(火) 11:22:48.06 ID:ephM3mSf (+16,+13,-1)
    >>313>>310に対してのレス。
    315 : 名無しのひみつ - 2012/02/21(火) 11:23:35.57 ID:rB6ny+nK (+44,+30,-61)
    >>309
    空間が曲がっているというのもまだ一つの説にすぎないよ
    物質・反物質にマイナスの重力質量があるならば、極性だけではあるが等価原理が否定されることになる
    今までの理論は通用しないかもしれない
    316 : 名無しのひみつ - 2012/02/21(火) 11:29:54.45 ID:rB6ny+nK (+43,+30,-80)
    >>312
    俺的考えで失礼だが、>>238では宇宙の半分の天体は反物質で出来てる、となる
    反物質も、光のような中性の粒子に対しては物質と同様に振る舞うと考えてる
    >>1とはちょっと違う考えだな

    >他の事は一切無視。
    他に矛盾する点ある?
    318 : 名無しのひみつ - 2012/02/21(火) 11:31:24.58 ID:ephM3mSf (+39,+29,-14)
    >>315
    ひとつの説っていう段階ではない。
    あらゆる観測事実が全面的に支持してるんだぞ。
    319 : 名無しのひみつ - 2012/02/21(火) 11:41:04.91 ID:pbKpshLt (+45,+30,-138)
    >>316
    >1 も詳細は述べてないが、電磁相互作用無視
    あと、何で反物質の恒星や銀河が出来ないわけ?
    他にも矛盾する事なんていろいろ出てくるだろ。
    誰でも思いつく批判に対する答えくらい用意してから妄想垂れろ。

    反粒子は粒子と電荷が違うだけで他の物理的な性質は変わらない。
    仮に重力質量の符号が逆だとしても、他の物理法則を無視すること
    なんて出来ないだろ
    320 : 名無しのひみつ - 2012/02/21(火) 11:44:39.36 ID:rB6ny+nK (+35,+30,-64)
    >>318
    ちょっと待てよ
    もし反重力により場が上方向に歪んでいたとしても、光は凸レンズのように屈折しないか?
    光は最短経路を通るように進むんだよね?
    321 : 名無しのひみつ - 2012/02/21(火) 11:49:44.33 ID:rB6ny+nK (+43,+30,-175)
    >>319
    >あと、何で反物質の恒星や銀河が出来ないわけ?
    いやだから俺の考えだと出来てる
    夜空に浮かぶ星々の半分は反物質で出来てるんじゃないかってね
    >>1とはちょっと違う考え方なんでそこんとこよろしく

    >他にも矛盾する事なんていろいろ出てくるだろ。
    それを聞きたいんだよ
    俺も初めはこんな考えすぐに適当な実験結果で否定されると思ってたんだが以外にも筋が通ってた

    >反粒子は粒子と電荷が違うだけで他の物理的な性質は変わらない。
    重力質量についてはまだわからないけどな

    >仮に重力質量の符号が逆だとしても、他の物理法則を無視することなんて出来ないだろ
    それは同意だな
    322 : 名無しのひみつ - 2012/02/21(火) 12:03:41.36 ID:pbKpshLt (+42,+30,-167)
    >>321
    観測される銀河の半数が反物質で出来てたら今の泡構造とか
    説明できるのか?
    マクロスケールの話は想像つかんが、宇宙の発展や構造とか研究してる
    人から見たら具体的なツッコミどころ満載なんじゃないの。

    >重力質量についてはまだわからないけどな
    重力質量の符号が変わったしても重力なんて他の力と比べりゃ
    無視できるほど小さいから宇宙スケールの話を除けば物質と
    変わるとは思えんけど。
    323 : 名無しのひみつ - 2012/02/21(火) 12:36:20.52 ID:T1Zt8Ua+ (+24,+29,-60)
    対称性から考えると、この説での通常物質と反物質が入れ替わった場所か宇宙が
    あるのかな?
    324 : 名無しのひみつ - 2012/02/21(火) 12:58:28.29 ID:AdvHBpE8 (+27,+29,-9)
    なあに、ひもの次元をまた1つ追加すれば説明できるさ。
    325 : 名無しのひみつ - 2012/02/21(火) 13:33:09.86 ID:vaiVfwxG (+30,+30,-72)
    正宇宙と反宇宙はペアで生まれるんだよ。回転が互いに逆でね。その相互作用が暗黒エネルギーとか言われるやつなんですよ。
    反物質はそれぞれの宇宙の力学方向に逆らわなければならないので原則としては存在できないのは当たり前。
    326 : 名無しのひみつ - 2012/02/21(火) 13:43:01.90 ID:rB6ny+nK (+37,+29,-54)
    >>322
    >>238でも書いてるが俺はフィラメント構造が2重になってるんじゃないかと思ってる
    連続気泡のスポンジが2重に絡み合ってるようなイメージ
    327 : 名無しのひみつ - 2012/02/21(火) 17:57:23.23 ID:HFKhDBYu (+24,+29,-21)
    膨張してるんじゃなくて、縮小してる可能性も
    空間が凹んでるみたいな
    328 : 名無しのひみつ - 2012/02/21(火) 18:58:14.84 ID:pJJlu7xG (+30,+29,-10)
    「宇宙以外全部無」とすればまるっと解決。
    329 : 名無しのひみつ - 2012/02/21(火) 19:32:34.24 ID:HtRYwhey (+83,+30,+0)
    http://www.aa.alpha-net.ne.jp/t2366/%E5%AE%87%E5%AE%99%E3%81%AF%E5%8A%A0%E9%80%9F%E8%86%A8%E5%BC%B5%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%81%8B.htm
    「宇宙は加速膨張しているか」より
    -----
    見かけの光度が弱くても、それが非常に遠方にあるためなのか、あるいは
    近くにあるのに固有の光度が弱いのためなかは、判別がつかない。
    固有の光度を決める決定打がなかったのだ。
    米国の二つのチームは、この問題を、Ia型超新星を調べつくすことで解決した (中略)

    結果の図を見れば分かるように、解析結果のグラフは、遠方の星であればあるほど、
    ハッブルの直線からずれている。 (中略)
    結局、このグラフが示しているのは、遠方へいけばいくほど、
    光度が理論値より暗いということだ。
    -----

    つまり去年ノーベル物理学賞を受賞したグループ達は
    「遠くの超新星Ia型が予測より暗かった」ことを膨大な観測で示し、その説明として
    「曲率が違う可能性は(他の観測でΩ=1)ほぼ無いので、それ以外の理由として、
    昔は膨張が遅かった=赤方偏移が少ない=同じグラフだと距離を近く誤る
    →つまり実測より明るく見積もっていた」
    膨張が本当に加速してるかどうかは、何段も仮定が入ってる
    330 : 名無しのひみつ - 2012/02/21(火) 19:37:52.02 ID:HtRYwhey (+33,+30,-250)
    アンチのふりした、ステマと言われそうだがw

    月刊「ニュートン」来月号(4月号 2012/2/25発売)が、少しは参考になるかも
    特集『宇宙の法則 ~万有引力から宇宙膨張まで』
    http://www.newtonpress.co.jp/newton/newton.html

    > 既存の法則で説明できない「宇宙の加速膨張」を発見した
    > パールミュッター博士へのインタビューを掲載予定です。

    一般向けの入門雑誌とはいえ、この部分が多少うさん臭く感じる。
    つまりパールミュッター氏やシュミット氏らは「加速膨張を発見した」わけではなく
    遠いIa型超新星の光度が、赤方偏移から予測される距離での明るさよりも
    少し暗いほうへ「一貫してずれてる」ことを発見しただけ。
    331 : 名無しのひみつ - 2012/02/21(火) 19:51:45.15 ID:HtRYwhey (+33,+30,-110)
    アンチ・ステマついでに、もう一本w

    http://doraku.asahi.com/hito/runner2/120221.html
    東大数物連携 宇宙研究機構長 村山 斉 氏

    > 宇宙誕生のかぎを握る反物質について、風船の実験も交えながら
    > 滑らかな英語で30分語り、子どもたちから質問攻めにあった。

    ちょっと待って。Ia型の観測値だけで加速膨張が既定事項のように語るのは
    早すぎませんか? 超新星の権威、野本憲一教授がどんな反応するかなぁ
    332 : 名無しのひみつ - 2012/02/21(火) 20:03:32.23 ID:HtRYwhey (+32,+30,-53)
    >>155
    反水素の1000秒閉じ込め実験は、場所はCERN付属施設だけど、主導は日本
    理化学研
    http://www.riken.jp/r-world/info/release/press/2011/110606_2/detail.html
    早野龍五氏
    http://nucl.phys.s.u-tokyo.ac.jp/hayano/jp/
    333 : 名無しのひみつ - 2012/02/21(火) 21:17:02.17 ID:yrnnGhqS (+28,+30,-50)
    加速膨張が真実味を帯びたのはCMBの観測結果が出てきたからだよ。
    超新星はとっかかりに過ぎないが、最初に言い出したことは確かだから敬意が払われてる。
    ただそれだけ。
    334 : 名無しのひみつ - 2012/02/21(火) 21:25:08.96 ID:pbKpshLt (+32,+29,-6)
    >>328
    こいつは重力以外の事がまるっとぬけおちてる
    335 : 名無しのひみつ - 2012/02/21(火) 21:41:50.69 ID:yrnnGhqS (+33,+30,-134)
    あと素人に向けて CMBのスペクトルを見せても
    まず見た目が面白くないし、そこからどうして宇宙論パラメータが出てくるのか解説するのも大変。
    距離と明るさなら小学生にもわかる。

    学者も相手のレベルに合わせてパッケージングしなきゃいけないんだよ。
    彼らのパトロンは教養ある金持ちではなく、愚昧な国民なのだから。

    権威がどう反応するか? 良くやってるねぇと言うだけだと思うよ。
    結論が間違ってないなら、大衆へのパフォーマンスにわざわざ突っ込むアホはいない
    337 : 名無しのひみつ - 2012/02/21(火) 23:56:52.20 ID:Pwy3uwie (-15,+29,-74)
    >>64
    1970年代のサハロフの議論で結論が出てる。
    それでは、物質と反物質が分離する、別の機構が必要で難しいとな
    338 : 名無しのひみつ - 2012/02/22(水) 00:05:41.22 ID:rI7uFhBM (+31,+29,-35)
    >>109
    そういう物理学者も存在して、注目されるようになった。
    もう、なんでもありの滅茶苦茶なカオス状態。
    339 : 名無しのひみつ - 2012/02/22(水) 01:06:40.10 ID:rI7uFhBM (+37,+29,-38)
    >>313
    そのとおり。
    この説の提唱者Villataは、たぶん一般相対性理論の幾何学的見方を信じていない。
    340 : 名無しのひみつ - 2012/02/22(水) 01:15:49.45 ID:rI7uFhBM (+39,+30,-27)
    >>319-320
    うる覚えだが、テバトロンのチームが、
    反ボトムクォークはボトムより30%ぐらい軽いかもしれない、という予備発表があったはずだ。

    これが本当なら、ディラックの方程式の枠外にでる。
    思ったほど、素粒子の性質はわかってないぞ。
    341 : 名無しのひみつ - 2012/02/22(水) 09:20:10.41 ID:Z23BMhbw (+97,+30,-133)
    >>336
    お、これ俺の言ってることそのまんまじゃん…
    まぁ俺は思いつきで言ってるだけだけど

    光については、こう考えるとどうだ?
    見にくい絵で失礼w
    光は歪んだ空間を、最短距離を通るようにすすむんだよね?
    そうすると、たとえ反物質で上方向に空間が歪んでいたとしても、絵のように物質と同じように凸レンズ様に光が曲がるんじゃないか?
    光に対して反発するような重力レンズが観測されない理由はこれだね
    342 : 名無しのひみつ - 2012/02/22(水) 09:29:50.56 ID:K222fhf0 (+44,+29,-34)
    >>341
    反物質の図って光が真ん中に集まるのはおかしくないか?
    余計外にバラけるのでは?
    343 : 名無しのひみつ - 2012/02/22(水) 09:41:11.04 ID:Z23BMhbw (+48,+30,-93)
    >>342
    なぜそう思う?
    光には質量がないんだよね?
    だから重力によって物質に引きつけられるわけではない
    物質の周りは空間が歪んでるから、その空間を通る時に曲がってしまうという理解だったと思う
    では反物質で空間が反対方向に歪んでたらどうだろう?
    「光は最短経路を通るように進む」という理屈からすると、物質の場合と同じように曲がるはずだ
    344 : 名無しのひみつ - 2012/02/22(水) 10:12:55.64 ID:lYcZVKZz (+35,+29,-4)
    >>343
    最短距離じゃないじゃん、不思議なやつだなおまえ
    345 : 名無しのひみつ - 2012/02/22(水) 10:46:09.08 ID:Z23BMhbw (+26,+27,+0)
    >>344
    えっ
    346 : 名無しのひみつ - 2012/02/22(水) 10:58:38.07 ID:8f4wXaih (+34,+29,-73)
    >>343
    だから、その理屈だと反物質どうしも反発力になっちゃうことに気づけよ。
    >>336の論文でも、反物質同士は引力。物質と反物質の間が斥力になる。
    347 : 名無しのひみつ - 2012/02/22(水) 11:05:26.41 ID:8f4wXaih (+35,+29,-46)
    >>339
    幾何学的重力はあまりにも成功してるから、それに代わる理屈を見つけるのは大変だと思うけどなあ。
    量子化するには、いずれにせよ幾何学解釈は捨てざるを得ないのかな。
    348 : 名無しのひみつ - 2012/02/22(水) 11:06:26.88 ID:Z23BMhbw (+39,+29,-29)
    >>346
    俺も反物質同士は普通に重力が働くと思ってるぞ
    俺の文章のどこを読んでそう思っちゃったんだ?
    349 : 名無しのひみつ - 2012/02/22(水) 11:11:52.92 ID:8f4wXaih (+47,+29,-24)
    >>348
    時空のひずみで反発力が生じるなら相手によらず反発だろ。
    350 : 名無しのひみつ - 2012/02/22(水) 11:25:57.29 ID:Z23BMhbw (+96,+30,-222)
    >>349
    いや、違うな

    よくこういう絵で二次元的に時空の歪を表してるよな
    これで説明すると、物質による歪は下方向で、反物質による歪は上方向だ
    つまり、

    ・歪が下方向の物質同士は引き合う
    ・歪が上方向の反物質同士は引き合う
    ・歪が下方向の物質と、歪が上方向の反物質は反発し合う

    となるだろう
    よく弾力のある膜の上に重い玉を転がして擬似的な重力の実験をすることがあるが、これもマイナス方向に拡張すればわかりやすい
    例えば弾力のある膜を水中で考えると、水より重い球は物質、水より軽い空気の入った玉は反物質と考えることが出来る
    上から置いた重い玉2つは引き合うし、下から置いた空気玉2つも引きあうだろう
    それに対し、上から置いた重い玉と下から置いた空気玉は反発しあうはずだ
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news スレッド一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について