私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ【理論物理】宇宙の加速膨張を説明する新たな理論「物質と反物質の反発から生じる反重力に起因」
物理news スレッド一覧へ / 物理news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
此方側の世界と彼方側の世界が同一空間に存在する。
しかし互いにその境界を超える術は持てない。
しかし互いにその境界を超える術は持てない。
以前にBESS実験というのがあって、宇宙線の中から反ヘリウムを探して
いたのだが、見つからなかった。陽電子や反陽子は宇宙線にはあるのでね。
いたのだが、見つからなかった。陽電子や反陽子は宇宙線にはあるのでね。
反物質というか反重力物質が宇宙のローカルボイドに存在しているとかいう論がでていますが・・・
そもそも、対称性を言うならビックバンで正のエネルギーのみが出来たというのがおかしいです。
負のエネルギーも出来て合計で0では?負のエネルギーというものが実空間に存在できるのでしょうか?負のエネルギーが
実空間にあれば、そこらの物質と合わさって0に戻っていくような・・・
すると負のエネルギーは嘘数空間に存在する?嘘数空間は実空間と隣り合わせなのか?ディラックの海とかいう奴?
宗教でいうところのあちらの世界?
そもそも、対称性を言うならビックバンで正のエネルギーのみが出来たというのがおかしいです。
負のエネルギーも出来て合計で0では?負のエネルギーというものが実空間に存在できるのでしょうか?負のエネルギーが
実空間にあれば、そこらの物質と合わさって0に戻っていくような・・・
すると負のエネルギーは嘘数空間に存在する?嘘数空間は実空間と隣り合わせなのか?ディラックの海とかいう奴?
宗教でいうところのあちらの世界?
物質同士が重力で引き合っているんだから
反物質集団があったら斥力で膨張してそれがバブル宇宙構造なんじゃないの?
反物質集団があったら斥力で膨張してそれがバブル宇宙構造なんじゃないの?
仮に反重力物質があったとして、ボイド構造を作らせるには空洞部にかなりの
反重力物質が必要なはずで、それほど存在しているのであれば光が屈折して
わかると思うが?
観測結果に無理やり仮説を当て嵌めるやり方は失敗の元だよ。
反重力物質が必要なはずで、それほど存在しているのであれば光が屈折して
わかると思うが?
観測結果に無理やり仮説を当て嵌めるやり方は失敗の元だよ。
実は光子と電子は同じ子供なのだが、すべり台の上に立っているとき電子と呼ばれ
すべっているときは光子と言われるのではないかな? すべり台の上に立っているとき
はスピンしてエネルギーを保っているが(逆向きにスピンしてるのは陽電子)
滑っている時はスピンエネルギーは開放されるので正方向も逆方向もなく光子と反光子
ということも無くなる。そして光子の速度は有限であり、すべり台の角度によって決まるんだよ。
すべっているときは光子と言われるのではないかな? すべり台の上に立っているとき
はスピンしてエネルギーを保っているが(逆向きにスピンしてるのは陽電子)
滑っている時はスピンエネルギーは開放されるので正方向も逆方向もなく光子と反光子
ということも無くなる。そして光子の速度は有限であり、すべり台の角度によって決まるんだよ。
物質同士が引き合うと思ってるのがそもそもの間違いだったりして
ある温泉旅館が新婚さん宿泊費無料のキャンペーンをうって客で満杯になったとして
男風呂も女風呂も人でごったがえしている様子をどちらかの風呂場だけを見たら
全国から集結した男同士女同士がお互いに引かれ合っているようにも見えるのでは?
>>1の記事とは逆で、実際は物質と反物質が引き合っているのだが別々の次元に居て
ペアで存在するのに容易には出逢わないとかじゃないのかな?それで対消滅を免れて
質量体系が進化した(銀河団等)、ボイドはその反力で曲率が負になった空間とか
ある温泉旅館が新婚さん宿泊費無料のキャンペーンをうって客で満杯になったとして
男風呂も女風呂も人でごったがえしている様子をどちらかの風呂場だけを見たら
全国から集結した男同士女同士がお互いに引かれ合っているようにも見えるのでは?
>>1の記事とは逆で、実際は物質と反物質が引き合っているのだが別々の次元に居て
ペアで存在するのに容易には出逢わないとかじゃないのかな?それで対消滅を免れて
質量体系が進化した(銀河団等)、ボイドはその反力で曲率が負になった空間とか
JJサクライ「現代の量子力学(上)」のp169-174に紹介されてる類の方法を使えば
反粒子が地球の重力ポテンシャルから受ける影響を見て通常粒子との違いを見れないのかな?
反粒子が地球の重力ポテンシャルから受ける影響を見て通常粒子との違いを見れないのかな?
位相差が見えるだけだからダメか。
ずれ方が逆になるだけで、位相差は一緒だ
ずれ方が逆になるだけで、位相差は一緒だ
膨張が加速度的なのは当たり前やんけ
1次元でなく3次元方向に膨張してるんだから各次元に一定速度で膨張してたとしても
3次元で見ると三乗速で膨張するんやから
1次元でなく3次元方向に膨張してるんだから各次元に一定速度で膨張してたとしても
3次元で見ると三乗速で膨張するんやから
>>209
光子は電荷は0だがスピン1だろ
+1/2の電子が、滑り台を滑るとスピン1の光子になるって、どういう事?
停止してるとフェルミ粒子で、滑るとボース粒子になるのか?
「滑る」って量子がどういう状態の比喩?
光子は電荷は0だがスピン1だろ
+1/2の電子が、滑り台を滑るとスピン1の光子になるって、どういう事?
停止してるとフェルミ粒子で、滑るとボース粒子になるのか?
「滑る」って量子がどういう状態の比喩?
>>210
まだ未発見の超対称性粒子なら違う次元に存在しているとも予測出来るけど
実際、我々が住むこの宇宙で、陽電子も反クォークも反陽子も反中性子も観測されていて
実験で衝突させて反応も観察してるからこそ、何故すぐに消滅してしまうのか謎なんだと思う
反陽子に反中性子をぶつけても、中間子になってすぐに消滅してしまう
陽子に中性子をぶつけた反応とはまるで違うんだよ
まだ未発見の超対称性粒子なら違う次元に存在しているとも予測出来るけど
実際、我々が住むこの宇宙で、陽電子も反クォークも反陽子も反中性子も観測されていて
実験で衝突させて反応も観察してるからこそ、何故すぐに消滅してしまうのか謎なんだと思う
反陽子に反中性子をぶつけても、中間子になってすぐに消滅してしまう
陽子に中性子をぶつけた反応とはまるで違うんだよ
空洞領域に反物質が詰まっているなら
空洞領域を挟んで、向こう側からくる電波とかが
対消滅を起こして地球まで届かないか
他の方向から来る電波や光より圧倒的に少ないってコトが
起こっているんじゃないの?
空洞領域を挟んで、向こう側からくる電波とかが
対消滅を起こして地球まで届かないか
他の方向から来る電波や光より圧倒的に少ないってコトが
起こっているんじゃないの?
>>215
何言ってんだお前は
何言ってんだお前は
物質と反物質が対に生まれたのならそれぞれの宇宙が対に生まれてるんだ
ボイドなんかとは違う別の宇宙だから通常の方法では見えないよ
ボイドなんかとは違う別の宇宙だから通常の方法では見えないよ
反重力、あと1000年もしたら人類は利用出来るのかな?
嗚呼長生きしてこの目で見てみたい。
嗚呼長生きしてこの目で見てみたい。
面白い仮説だな
不自然に何もない場所、ボイドには反物質があるのではないかということか
宇宙は良くまざってないカフェオレみたいなもんか
銀河の偏在と、宇宙の加速膨張と両方説明できる興味深い説ではある
不自然に何もない場所、ボイドには反物質があるのではないかということか
宇宙は良くまざってないカフェオレみたいなもんか
銀河の偏在と、宇宙の加速膨張と両方説明できる興味深い説ではある
だいたい重力は空間に対する物質の動きに影響を与えるだけだから宇宙の膨張とは関係ないし。
宇宙の膨張は主にボイドでの空間そのものの体積が増加が積み重なることによっておきてるし、
加速膨張の原因はボイドの数が増えてることによるものだったよな。
宇宙の膨張は主にボイドでの空間そのものの体積が増加が積み重なることによっておきてるし、
加速膨張の原因はボイドの数が増えてることによるものだったよな。
> 重力は空間に対する物質の動きに影響を与えるだけだから宇宙の膨張とは関係ない
相間ですね分かります。
相間ですね分かります。
物質が反物質に押しやられてフィラメント構造作ったんなら
反物質も相互作用でフィラメント構造作るはず
物質星のフィラメントと交わらないように
ボイドの中心から別の中心に行くようにね
つまりそういう反物質星が普通に観測される必要がある
既存の理論が正しければ
反物質星でも物質星と同じに光を放射するはずだから
存在するなら観測できないはずはない
そしてボイドでそのようなものは観測されないのだから
この理屈が誤りであるか
既存の物理学が誤りで反物質星が出す光は反光とでも言うべきもので
観測できないだけということになる
もし後者だということになると
物理学が根本から否定されるに等しい
反物質も相互作用でフィラメント構造作るはず
物質星のフィラメントと交わらないように
ボイドの中心から別の中心に行くようにね
つまりそういう反物質星が普通に観測される必要がある
既存の理論が正しければ
反物質星でも物質星と同じに光を放射するはずだから
存在するなら観測できないはずはない
そしてボイドでそのようなものは観測されないのだから
この理屈が誤りであるか
既存の物理学が誤りで反物質星が出す光は反光とでも言うべきもので
観測できないだけということになる
もし後者だということになると
物理学が根本から否定されるに等しい
どこかに立体的に見れる宇宙全体のマップ無いかな?
フィラメント構造をもっと詳細に見たいんだが
フィラメント構造をもっと詳細に見たいんだが
通常の反物質は正の質量を持ってるんだから、
それとは別物の新種の物質カテゴリーの話だろうな。
誤解を避けるために「反質量」とでも表記して欲しい。
それとは別物の新種の物質カテゴリーの話だろうな。
誤解を避けるために「反質量」とでも表記して欲しい。
まあ「なぜ自然界では反物質が見つからないのか」という問いの答えにはなってるな
「お互いに押しのけあったので物質だけの領域と反物質だけの領域に分かれた」と言える
あとビッグバンの膨張エネルギーの説明にも使えそう
「お互いに押しのけあったので物質だけの領域と反物質だけの領域に分かれた」と言える
あとビッグバンの膨張エネルギーの説明にも使えそう
宇宙構造のデータ見れるサイト見つけたわ
銀河大杉ワロタ
これでもまだ宇宙の一部なんだな
立体的にどうなってるかはこれではちょっとわかりにくいな…
http://astro.uchicago.edu/cosmus/projects/sloangalaxies/
銀河大杉ワロタ
これでもまだ宇宙の一部なんだな
立体的にどうなってるかはこれではちょっとわかりにくいな…
http://astro.uchicago.edu/cosmus/projects/sloangalaxies/
>>233
最も遠いところに見える背景放射はビッグバン時のものだから、そもそも距離が0じゃないかってこと?
最も遠いところに見える背景放射はビッグバン時のものだから、そもそも距離が0じゃないかってこと?
>>235
あぁ観測時間がずれるから、その分ずれてるだろって?
そのサイト良く読んでみると予測してるかどうか記述あるかもね
俺は読まないけどw
このスケールだとその程度のズレは微々たるもんだと思うけど
あぁ観測時間がずれるから、その分ずれてるだろって?
そのサイト良く読んでみると予測してるかどうか記述あるかもね
俺は読まないけどw
このスケールだとその程度のズレは微々たるもんだと思うけど
http://4d2u.nao.ac.jp/t/var/download/
日本でもなんかやってる
日本でもなんかやってる
>>1と少し違うが、「僕の考えた宇宙」を考えてみた
<性質>
・物質と反物質間には反重力が働く
・反物質間には普通に重力が働く(異種で引きあう磁力などとは逆の性質)
・反物質の慣性質量はプラス、反物質間の重力質量もプラス、物質・反物質間の重力質量がマイナス
・光に対してはどちらも同じように振る舞う
<宇宙>
・宇宙の大規模構造は、「2重」フィラメント構造になっている
・物質で出来た天体が集まったフィラメントと、反物質で出来た天体が集まったフィラメントが入り組んでいて、その間はボイドとなる
・物質と反物質は衝突すると対消滅するが、宇宙空間では互いに反発するためなかなか出会わない
・宇宙の膨張速度増加は、この反重力によるもの
・宇宙に存在する天体は、半分が反物質で出来ている
<性質>
・物質と反物質間には反重力が働く
・反物質間には普通に重力が働く(異種で引きあう磁力などとは逆の性質)
・反物質の慣性質量はプラス、反物質間の重力質量もプラス、物質・反物質間の重力質量がマイナス
・光に対してはどちらも同じように振る舞う
<宇宙>
・宇宙の大規模構造は、「2重」フィラメント構造になっている
・物質で出来た天体が集まったフィラメントと、反物質で出来た天体が集まったフィラメントが入り組んでいて、その間はボイドとなる
・物質と反物質は衝突すると対消滅するが、宇宙空間では互いに反発するためなかなか出会わない
・宇宙の膨張速度増加は、この反重力によるもの
・宇宙に存在する天体は、半分が反物質で出来ている
国立天文台のサイトに宇宙図と言うのがあって、
その説明によると宇宙の膨張速度は光速の3倍。
で、もちろん、加速中。
この速度自体に、どこまで耐える事が出来るのか?
もし、外部に存在する何かに衝突したら、宇宙大地震が起こるのか?
その説明によると宇宙の膨張速度は光速の3倍。
で、もちろん、加速中。
この速度自体に、どこまで耐える事が出来るのか?
もし、外部に存在する何かに衝突したら、宇宙大地震が起こるのか?
>>236
微々たると言っても150億光年先に見えたのが実際は450億光年先とかだったら
かなり違って構造も変わってくるような気がするけど
ただ「重力も光速で伝わる」理論もあったりするし何がなんやら
宇宙パネェですね
微々たると言っても150億光年先に見えたのが実際は450億光年先とかだったら
かなり違って構造も変わってくるような気がするけど
ただ「重力も光速で伝わる」理論もあったりするし何がなんやら
宇宙パネェですね
反物質は重力への反発で反物質同士が集まり、反物質同士も僅かに反発しあえば
反物質は集まっても凝集はしない、なんとなく筋が良さそうな理論だ、
ボイドを埋めるのが何かが初めて提案された。
反物質は集まっても凝集はしない、なんとなく筋が良さそうな理論だ、
ボイドを埋めるのが何かが初めて提案された。
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- 【宇宙物理】宇宙が加速膨張してるのは地球の近くだけ? ハッブルバブル仮説を証明する研究が登場 (128) - [34%] - 2020/6/11 9:30
- 【解説/物理学】量子力学が投げかける究極の問い──「物質は実在しない」は本当か? [すらいむ★] (1001) - [28%] - 2021/11/21 14:00
- 【理論物理】ワームホールを探すには重力レンズの存在を手がかりに 名古屋大研究者の新論文 (62) - [26%] - 2011/1/23 9:30
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について