のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,433,617人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【物理】「タイムトラベルは不可能と証明」、香港研究

物理news スレッド一覧へ / 物理news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
201 : 名無しのひみつ - 2011/07/26(火) 11:22:08.99 ID:UvqsUgYn (+30,+30,-192)
自分だけ時間の流れを遅くしてその間に周りが未来になる、
つまりちょっと未来への旅行なら可能だ
光速に近づくほど時間の流れが遅くなり
いわゆる浦島太郎のような状態になるだろう
そんなスピードに生きたまま耐えられるのかどうかは全く知らないけど

しかし過去には戻れない
それは光速を越えるよりほかにないと考えられており、光速は越えられない
そもそも光速を越えたら過去に戻れるというのは妄想で
当然ながらこれを証明した人はいない

どうしても戻りたいなら周囲すべてを過去の状態に戻すしかないが
現実的ではない

現実的なのは、「ちょっと未来への通信」だけだ
当然ながら、過去には戻れないので先方(未来)からは何の反応も帰ってはこない
つまり時間旅行はできないのと同じ
202 : 万時 - 2011/07/26(火) 11:27:04.07 ID:0y0Gq7A+ (+24,+29,-41)
俺なんか俺の周りの同級生はみんな結婚して子供がいて会社で少しは
出生したりしてるのに。


未来に来たような気分だよ。
203 : 名無しのひみつ - 2011/07/26(火) 11:32:53.58 ID:jcp/HEJ6 (+36,+30,-46)
>>194
まともな科学者もある事は疑うが、ある事は信じるって人が大半だけどな。
疑う一辺倒でも科学では無いよ。
何らかの法則の存在や世界観等を信じる事も科学が発展する原動力になっている。
204 : 名無しのひみつ - 2011/07/26(火) 11:56:02.39 ID:eN9rfdIU (+24,+29,-7)
そんなことはない
俺は未来から書き込んでる

日本もミンスもないぞ
205 : 名無しのひみつ - 2011/07/26(火) 12:07:31.34 ID:vrx3hwTD (+29,+29,-24)
づ?

シュタインズゲートって面白いよね。
次早く見せろよと思ったのは久しぶり
206 : 名無しのひみつ - 2011/07/26(火) 12:10:25.91 ID:9JPOEzPB (+28,+29,-14)
>>>205
もう終わってるけどゲームやれよ
207 : 名無しのひみつ - 2011/07/26(火) 12:15:06.86 ID:TOoMqMWE (+19,+29,-5)
ジョン・タイターはどうなるんだ?
208 : 名無しのひみつ - 2011/07/26(火) 12:17:42.92 ID:l369Xaqx (+27,+29,-6)
おおなんということだ。ここの皆が中学2年生に戻っているぞ!
209 : 名無しのひみつ - 2011/07/26(火) 12:19:15.97 ID:33+1CbhE (+37,+30,-92)
>>203
確かに、常に何もかも疑うわけではない。
疑って全てを自ら再確認していたのでは
新しい事をする時間がなくなってしまう。

でも、信じているという表現は使って欲しくないな。誤解を招く気がする。
科学者が信じているという時には
「とりあえず覆る可能性が極めて低いと判断して暫定的に
参考にし利用している」という意味であってほしい。

信心深い人の信仰態度のような信じ方をしている人がいたら
それを科学者とは呼びたくない
210 : 名無しのひみつ - 2011/07/26(火) 12:19:53.80 ID:C4WTmfFz (+19,+29,-2)
光子さんでも無理だったか・・・
211 : 名無しのひみつ - 2011/07/26(火) 12:21:19.28 ID:8cDdUMt3 (+29,+29,-14)
普通に考えて死んだ人が生返る道理がない
普通の考えて割れたガラスが元に戻る道理がない
212 : 名無しのひみつ - 2011/07/26(火) 12:26:06.85 ID:sEKw+Qwk (+24,+29,-9)
光子1個の最高速度を測定なんてできるの?
それこそ不可能と思うんだけど
213 : 名無しのひみつ - 2011/07/26(火) 12:31:17.66 ID:ucp4EmdT (+24,+29,-42)
タイムトラベルが不可能というより、「こうすればいけるかも」と思われていた可能性の1つが
完全につぶされたということかな。
214 : 名無しのひみつ - 2011/07/26(火) 12:34:04.49 ID:yseBtlnE (+29,+29,-16)
アインシュタインの理論に限界があったというお話
215 : 名無しのひみつ - 2011/07/26(火) 12:35:09.62 ID:2d5fQN9k (+24,+29,-13)
これって、オレがどんなにがんばって走っても100m10秒切れなかったので
人間は10秒切れない。って言ってるのと同じことのような。。。
216 : 名無しのひみつ - 2011/07/26(火) 12:41:59.13 ID:H23X1PMJ (+27,+28,-2)
>>211
その程度なら可能じゃないか。
217 : 名無しのひみつ - 2011/07/26(火) 12:48:22.54 ID:p+jWc7r9 (+24,+29,-22)
時間の不可逆性なんて大昔に証明されてるだろ
何が新しいんだこれ
219 : 名無しのひみつ - 2011/07/26(火) 13:11:42.68 ID:dcznHNsd (+24,+29,-27)
中国人はどうしてノーベル賞を取れないのか
“華人”なら科学技術分野の受賞者が9人もいるのに

http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20101013/216628/

220 : 名無しのひみつ - 2011/07/26(火) 13:14:38.58 ID:Nkeb3jyb (+29,+29,-41)
>>169
遠足はうちに帰るまでが遠足ですじゃないけど、
行って帰ってこれないのは旅じゃなくて単なる移住じゃないのか?
221 : 名無しのひみつ - 2011/07/26(火) 13:15:23.04 ID:eul7tth3 (+24,+29,-24)
タイムトラベルが実用化されても、政治的理由によってアクセス不可能な場所日時が設定される。
ガチでそうなると思う
222 : 名無しのひみつ - 2011/07/26(火) 13:18:12.37 ID:ORda1sCv (+24,+29,-13)
バルカン科学アカデミーも言ってたよね
223 : 名無しのひみつ - 2011/07/26(火) 13:43:11.01 ID:yUQn791n (+23,+29,-3)
>>15
アグネスタキオン?


225 : 名無しのひみつ - 2011/07/26(火) 14:05:04.29 ID:1NuZfpJC (+29,+29,-24)
誰もがタイムマシンを持っている
過去へ連れ戻すのは記憶
未来へ連れていくのは夢
226 : GS - 2011/07/26(火) 14:12:52.97 ID:Q+2SfQme (+28,+29,-16)
>>225 科学版でなけりゃぁいいこと言った。
227 : 名無しのひみつ - 2011/07/26(火) 14:29:35.52 ID:d44XRXA9 (+28,+30,-77)
タイムトラベルは可能だろ
ジョン・タイターが未来から来たんだ必ずできる。
タイターのタイムトラベル理論をちゃんと検証したのかよ
検証もせずに不可能と言い張るのでは話にならん
228 : 名無しのひみつ - 2011/07/26(火) 14:36:57.82 ID:qUsl8nCm (+27,+29,-7)
統一理論が存在しないんだから、そんなものは悪魔の証明だよ
229 : 名無しのひみつ - 2011/07/26(火) 14:37:53.32 ID:w7Gpluhj (+15,+29,-25)
>>224
理論的な筋は通ってる
完璧に間違ってると指摘できた人間はいないだろ
230 : 名無しのひみつ - 2011/07/26(火) 14:38:59.37 ID:d44XRXA9 (+33,+29,-110)
LHCにてカー・ブラックホールの精製
磁性装置による人工ミクロ特異点の保持
電子注入と人工ミクロ特異点2つ使用した事象の地平線の制御

タイターによってヒントはたくさん与えられているはずだ
231 : 名無しのひみつ - 2011/07/26(火) 14:40:15.81 ID:gK60RfSD (-5,+29,-3)
無い場所にはいけない
変化なんだよ
232 : 名無しのひみつ - 2011/07/26(火) 14:43:22.30 ID:d44XRXA9 (+33,+30,-107)
当然、CERNに集まっている科学者連中は極秘に検証をしているのであろう
この手の記事はタイムマシンを独り占めしたい連中がわざとタイムトラベル
は不可能であることを一般大衆に刷り込み、自分達だけでタイムトラベル
利権を掌握してやろうという魂胆なのだろう
234 : 名無しのひみつ - 2011/07/26(火) 15:08:22.29 ID:9oXyV+bO (+28,+30,-46)
「ジョンはよく空想話をして私達を楽しませてくれました」
「未来から来たという妄想にはひどく悩まされていたようです」
235 : 名無しのひみつ - 2011/07/26(火) 15:15:35.01 ID:H7kwRkU/ (+24,+29,-18)
タイムとラベルなんて不可能だと思うけどそれにしても記事の内容に説得力が無い
236 : 名無しのひみつ - 2011/07/26(火) 15:25:58.87 ID:e0F2jR11 (+27,+29,-58)
今までに何度もタイムトラベラーが未来から来ている。
∴未来にはタイムトラベルが可能になる。
証明終わり。
237 : 名無しのひみつ - 2011/07/26(火) 15:29:58.34 ID:Batlwh7+ (+27,+29,-31)
タキオンマシンは不可能だと証明しただけだろ
ティプラーマシンとかゴットマシンとか、タイムマシンの方式はいくらでもある
238 : 名無しのひみつ - 2011/07/26(火) 15:30:46.81 ID:Batlwh7+ (+32,+29,-13)
>>230
事象の地平面じゃないのか
239 : 名無しのひみつ - 2011/07/26(火) 15:32:02.75 ID:d44XRXA9 (+38,+30,-211)
タイターがフィクションであるとは思えない

http://www.newsglamour.it/wp-content/uploads/2008/05/lasertitor.bmp
このレーザーポインタの光を車内から曲げている画像
これは強い重力源がないと不可能な事だ、合成画像にも見えない

何よりタイターの意味深な発言だ、確か、他国が大量破壊兵器を隠し持っているとしたら
あなたは政府が他国に戦争を仕掛けるための口実だと思いますか?とかだったと思う
これは明らかに第二次イラク戦争を暗示するものだった

まだある、オバマの出現を暗示させる発言もあった
2005年に登場する大統領は現代のリンカーンとなり国をまとめようとしていた
オバマの大統領就任は2009年だしそれははずれた事になるがそれは
世界線の違いによる差異で矛盾は無い。2000年当時でこのオバマ出現
を予言できるのはとても凄い事だ

240 : 名無しのひみつ - 2011/07/26(火) 16:01:34.61 ID:e0F2jR11 (+33,+29,-24)
>>239
ほんとうに光が曲がるような重力源があるなら、
たいたーさんの体もゲルしぃ☆になってしまうのです。
241 : 名無しのひみつ - 2011/07/26(火) 16:24:26.66 ID:MdHCMpYA (+24,+29,-8)
とりあえず、森光子が光の速度に従って行けるくらい速いのはわかった
242 : 名無しのひみつ - 2011/07/26(火) 16:31:26.85 ID:d44XRXA9 (+28,+30,-83)
光は確実に曲がっている、ただし車外でだ。
俺はシュタゲとか大嫌いだから
勝手にタイターをネタに使ってんじゃねーよと思うよ
シュタゲのせいでタイターがアニメやゲーム並のネタ程度の扱われ方をされている


244 : 名無しのひみつ - 2011/07/26(火) 16:54:27.44 ID:dMvRA9kW (+27,+29,-23)
光の速度を越えても光の運ぶ情報の先にいけるだけで
過去をそのままやり直すとかは無理
245 : 光子の同級生 - 2011/07/26(火) 16:54:57.10 ID:YZzgZyPM (+24,+29,-25)
中学のころ、同じクラスに光子がいた。
そいつは、くさかった。
しかもきもかった。
それにうざかった。
まとめ
大嫌いだった。
246 : 名無しのひみつ - 2011/07/26(火) 18:11:24.80 ID:5G3gHTsf (+29,+29,-45)
光速に近づく→時間が遅くなる
光速を超える→時間が戻る
ってことはその間のどこかで時間が止まるザ・ワールドな速さがあるってこと?
247 : 二次元の超越者 - 2011/07/26(火) 18:13:49.81 ID:1kD2Dsou (+16,+26,-11)
シュタインズゲート
248 : 名無しのひみつ - 2011/07/26(火) 18:26:47.20 ID:/s86x2fn (+24,+29,-7)
できないことの証明はいずれ覆される運命と決まっている
249 : 名無しのひみつ - 2011/07/26(火) 18:40:48.20 ID:2DJHENgb (+24,+29,-25)
この世の始まりをビッグバンということにしている内は何を証明しようが意味がないよな
250 : 名無しのひみつ - 2011/07/26(火) 18:42:40.24 ID:dGmHoT4s (+24,+29,-52)
>>1
どんな物体も光速を超えることはできない

ワープは可能だと
アインシュタインも言ってなかったっけ?
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について