のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,429,708人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【物理】「タイムトラベルは不可能と証明」、香港研究

物理news スレッド一覧へ / 物理news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
601 : 名無しのひみつ - 2011/08/15(月) 09:39:36.45 ID:kZI/HYOp (+24,+29,-7)
時間の流れに逆行できる粒子とか波動はないの?
602 : 名無しのひみつ - 2011/08/15(月) 10:11:39.13 ID:VXjwnujU (+25,+30,-76)
タイムトラベルなどいつでもできる。
昔を思い出してしんみりするのも、来るべき未来に想いを馳せるのも
ある種のタイムトラベルといえよう。
え、そんなのはいいって?
603 : 名無しのひみつ - 2011/08/15(月) 13:21:51.60 ID:+Kt5Gfhs (+25,+29,-42)
全ての過去は現在でしかないから、現在から過去になんて行けるはずないよ
過去があって現在があるのでなくて、現在があるから過去が出来ていくのだから
タイムマスィーンなんてネッシーより馬鹿げてる
604 : 名無しのひみつ - 2011/08/15(月) 14:35:05.37 ID:g/WyK8tA (+19,+29,-1)
もともとできると思ってないから。
605 : 名無しのひみつ - 2011/08/15(月) 14:38:55.46 ID:ACp9mFQV (+29,+29,-50)
だからタイムトラベルって言葉のあやだって

時空を飛び越えて(時間の速さを超えて)未来にはいける
606 : 名無しのひみつ - 2011/08/15(月) 16:07:20.93 ID:PdkFLDHp (-6,+3,+0)
タイムスイーツ()
607 : 名無しのひみつ - 2011/08/15(月) 16:38:24.83 ID:kQ0Osb3T (-12,+30,-155)
タイムトラベルは可能だ。
だがわずか数ミリ秒前後の過去未来でさえ、宇宙空間の座標は絶えず変動しているから
目的地へ降り立つことは不可能。
自転+公転+銀河公転+宇宙拡大で、数ミリ秒差でも恐ろしく遠い位置になる。
その座標の完璧な特定が出来ないと、タイムワープしてもあぼーん確実。
608 : 名無しのひみつ - 2011/08/15(月) 16:54:46.87 ID:9t7oo28F (+29,+29,-3)
>>607
宇宙の絶対座標って何w
相対座標でいいじゃん
609 : 名無しのひみつ - 2011/08/15(月) 19:07:54.07 ID:kQ0Osb3T (+36,+30,-139)
>>608
相対でも同じなんだけど、文系?相対ってのは絶対同士の差だぞ?
現在点がどういう動きか分かるのはせいぜい自転+公転まで。
ゆえに相対値すら導けない。

時間を飛躍するのだから、ワームホールの入口と出口は完全絶対位置に固定で不変だ。
時間の流れに合わせてそれらが移動できるなら、そもそもタイムトラベルしていない。
一人だけ時間の止まった者が石のように留まって、ずっと晒し者になってラクガキされるだけだ。
610 : 名無しのひみつ - 2011/08/15(月) 19:21:58.66 ID:9H1ILAS0 (+27,+29,-63)
> 相対でも同じなんだけど、文系?相対ってのは絶対同士の差だぞ?
> ゆえに相対値すら導けない。
> 時間を飛躍するのだから、ワームホールの入口と出口は完全絶対位置に固定で不変だ。

ワロタ
611 : 名無しのひみつ - 2011/08/15(月) 19:38:22.01 ID:41mwITU7 (+28,+29,-17)
>>605
移住は出来ても旅行は出来ないか…いらね。
612 : 名無しのひみつ - 2011/08/15(月) 19:49:47.05 ID:+Kt5Gfhs (+27,+29,-8)
タイターの言ってた重力場の座標でいいじゃん
なんで空間座標使うんだよ
613 : 名無しのひみつ - 2011/08/15(月) 19:50:07.39 ID:uRMHHm0o (+25,+30,-45)
CPT対照性からも時間は逆行できるんだろ?
理論的には時間なんて空間並に相対的なもので絶対視するのは単に人間社会に都合が悪いからじゃないの?
614 : 名無しのひみつ - 2011/08/15(月) 19:56:31.75 ID:YHYpVYrG (+24,+29,-36)
19世紀には時速100キロで走る列車など有り得ないと
科学的に証明されていた。
615 : 名無しのひみつ - 2011/08/15(月) 20:03:34.23 ID:wARU01GC (+24,+29,-5)
じゃあ、魔毛狂介は幻だったと言うんですか?
616 : 名無しのひみつ - 2011/08/15(月) 20:46:49.37 ID:SzdpuOTc (+14,+29,-1)
覆水盆に帰らず
617 : 名無しのひみつ - 2011/08/15(月) 22:07:43.75 ID:LOU4pz60 (+24,+29,-64)
時空においては移動とタイムトラベルは同義でしょ。
移動速度が速ければ速いほど時間移動も大きい。
どの程度の速さになればタイムトラベルと言うことができるのか、という問題では?
618 : 名無しのひみつ - 2011/08/16(火) 01:57:27.56 ID:FkNjUVWv (+29,+29,-24)
タイムマシンは必ずできる
時空警察から逃れて未来から来た俺が言うんだから間違いない

おっと、誰かきたようだ
619 : 名無しのひみつ - 2011/08/16(火) 11:32:23.77 ID:1nhMyFS/ (+28,+29,-15)
>>618
おまわりさ~ん、この人です!
620 : 名無しのひみつ - 2011/08/16(火) 18:30:19.46 ID:duYPVOYl (+24,+29,-23)
宇宙が光速以上の速度で広がっているなら、それに乗っかればいいじゃないか。

乗れよ、このビックウエーブによ!
621 : 名無しのひみつ - 2011/08/16(火) 18:35:35.48 ID:DED756qs (+19,+29,-4)
金髪のモヒカンしか浮かんでこない・・・
622 : 名無しのひみつ - 2011/08/16(火) 18:58:12.42 ID:Jj2GWop7 (+24,+29,-10)
まさか、こんなことを探求して
金貰ってるんじゃあるまいな?
623 : 名無しのひみつ - 2011/08/16(火) 20:02:49.72 ID:K6/gnApJ (+30,+30,-132)
未来の光速は現在の光速より遅い。過去の光速は現在より早かったとの説がある。
光速は時代と共に変化する。光速を超えるには光子を放出して観測しても意味は無い。
タキオン、クロノン放射が可能となれば過去にも未来にも行ける。光速より早い
宇宙船もその内開発される。宇宙は電磁波で観測出来る程、単純では無い様だ。
624 : 名無しのひみつ - 2011/08/16(火) 20:09:43.29 ID:RMBpwkQv (+19,+29,+0)
死んで魂になっちゃえば出来る
625 : 名無しのひみつ - 2011/08/16(火) 20:55:42.07 ID:cgQ+0anc (+24,+29,-16)
全宇宙の光子の速度を全て測定したわけでもないのになぁ
中には飛び抜けて足の速い子もいるかもしれないだろ
626 : 名無しのひみつ - 2011/08/17(水) 04:39:26.12 ID:EsVcyHMD (+29,+29,-3)
>>33
その理屈をわかりやすく教えて欲しい
627 : 名無しのひみつ - 2011/08/19(金) 22:56:39.72 ID:iT9ufBLY (+28,+29,-40)
バカに教えてくれ。
速度って相対的なものだと思うのだけど、あってる?
「光速には到達できない」という話をどっかで見たんだが、それって何を基準にした速度なの?
628 : 名無しのひみつ - 2011/08/19(金) 23:37:51.16 ID:ZEhEAb3k (+17,+27,+0)
あらゆる慣性系。
629 : 名無しのひみつ - 2011/08/20(土) 02:20:38.77 ID:9/aRV/NA (+37,+30,-67)
>>627
一般の速度は相対だけど、光の速度は固定の不変。
飛んでる飛行機から前方にミサイルを出すと飛行機の速度が加算されるが
飛んでる飛行機から前方に光を出しても光には飛行機の速度が加算されないんだよ。
これはつまり、どんなに超高速な物体であっても
光が飛んで行く瞬間には物体は停止しているも同然で、慣性が働かないことを意味する。
630 : 名無しのひみつ - 2011/08/20(土) 08:08:52.10 ID:0scrTESp (+22,+27,-1)
>>629
お前理解してないだろw
631 : 名無しのひみつ - 2011/08/20(土) 11:15:15.39 ID:KCJEEj2p (+29,+29,-35)
太陽系だって高速で移動してんだろ?
どれくらいの速度で移動しているかってわかるもんなの?
632 : 名無しのひみつ - 2011/08/20(土) 18:06:46.84 ID:tynKFLLr (+33,+29,-59)
>>631
「太陽系は約220km/sの速度で銀河系内を周回しており」
http://ja.wikipedia.org/wiki/太陽系

あくまで銀河系内での速度な。
633 : 名無しのひみつ - 2011/08/20(土) 23:06:36.87 ID:DL+HWP3Z (+24,+29,-23)
タイムトラベルの方法は2つある

時間がない空間へ行くか

空間がない時間へ行くか
634 : 名無しのひみつ - 2011/08/21(日) 10:29:55.21 ID:uRS07HTH (+27,+29,-15)
速度感覚ってあくまで人サイズを基準にしたものだろ
地球サイズの人が居たら超高速も超スローに感じる
635 : 名無しのひみつ - 2011/08/21(日) 10:45:02.97 ID:uRS07HTH (+28,+30,-25)
目の前で起こると超高速な事も
ずーっと遠くから見ると超スローに見える
じゃあ宇宙の膨張速度に乗っかって見ると世界は止まって見える
それを超えた速度から見ると逆回転して見える
636 : 名無しのひみつ - 2011/08/21(日) 12:21:49.16 ID:bCzSlpLI (+29,+29,-11)
>>632
ということは、仮に異星人からコンタクトがあったとしても、
時間を共有できない可能性があるってことか。
637 : 名無しのひみつ - 2011/08/22(月) 00:32:56.52 ID:hg7d+t68 (+17,+29,-4)
パンツ濡れちゃたから セックスして寝よっと
638 : 名無しのひみつ - 2011/08/22(月) 22:39:24.02 ID:7EDmjpbd (+24,+29,-6)
時間の概念自体、人間が作り出したような気がすんだが
639 : 名無しのひみつ - 2011/08/22(月) 23:00:36.40 ID:uOoG2Aeb (+30,+30,-100)
未来から来たやついないからね~その痕跡も無いわけだし、
それがタイムトラベルが出来ない何よりの証拠だって言ってるだろ~~!
何度も言わせんなw

まさか、未来へは行けても過去へは戻れない・・なんて言わないでくれよw

それとも・・未来において技術的には可能な段階に達したが、
文明が滅亡してテクノロジーが失われたか?

640 : 名無しのひみつ - 2011/08/22(月) 23:22:19.90 ID:dVlho0Zc (+31,+30,-39)
二重スリット実験で、電子一個が同時に並列する二つの穴を通り抜けるのは説明ついたんかな。
なんで光子一個の速度で光速が達成されない証明になるんだろう。
この記者ちゃんと研究生の言い分書いてるか?
641 : 名無しのひみつ - 2011/08/22(月) 23:25:54.06 ID:AommIHWQ (+24,+29,-22)
てか、南京虐殺の実態が無かったことになるからなぁ…そりゃ不可能と言わざるを得ないだろ
642 : 名無しのひみつ - 2011/08/22(月) 23:42:28.32 ID:GAHP8jbK (+24,+29,-29)
不可能を可能にさせる事に全力を注げよ
不可能を不可能と証明する事なんて誰でもできるわぼけ
643 : 名無しのひみつ - 2011/08/23(火) 00:03:54.53 ID:RGelIOIQ (+39,+30,-73)
>>640
単に光子は光速で進むって事だと思うが。
電子が量子だという証明が二重スリット実験結果だろじゃないの?

それともシュレーディンガーの猫の逆説に決着がついたかって話?
それならまだ決定的な結論は出ていないと思う
644 : 名無しのひみつ - 2011/08/23(火) 00:07:41.33 ID:djkK4xMm (+37,+30,-183)
まだ、タイムマシンが不可能についてやってたんだ

タイムマシンが不可能な

結論、1 宇宙の膨張速度は光速を超えています

   2 物質は光速を超えることはできません

   3 空間は固定されていません

     地球は自転しています。
     地球は太陽の周りを公転しています。
     太陽は銀河中心から3万5千光年ぐらいの位置をまわっています
     銀河も大銀河の一部です
     大銀河も宇宙の一部であり膨張しています
     過去に戻りたい宇宙区間の座標へ
     現在の位置からZERO時間で移動しないとダメです

   4 光速は絶対であり超えることはできません

   5 E=mc²を解決しないと宇宙船は光速で進むこともできません
 
645 : 名無しのひみつ - 2011/08/23(火) 00:14:30.25 ID:k8ErANkI (+24,+29,-2)
この話が本当だとワープも無理という事になるなorz
646 : 名無しのひみつ - 2011/08/23(火) 00:28:38.24 ID:djkK4xMm (+23,+25,-2)
6 確定していない未来時間へ移動することはできません
647 : 名無しのひみつ - 2011/08/23(火) 01:24:47.97 ID:cr79nPxQ (+34,+29,-45)
>>644
4.量子力学では光速を超える移動が許されます(量子テレポーテーションじゃないよ)
648 : 名無しのひみつ - 2011/08/23(火) 01:24:48.32 ID:CJ95BjY3 (+24,+29,-7)
残念だな。
いつ人類が滅亡するか知りたかった
649 : 名無しのひみつ - 2011/08/23(火) 01:26:36.27 ID:ypTbPH/T (+24,+29,-16)
タイムトラベルは不可能と言い切るのは非科学的
650 : 名無しのひみつ - 2011/08/23(火) 02:02:03.75 ID:RGelIOIQ (+39,+29,-22)
>>647
量子の世界ではね
これでアインシュタインとボーアも揉めたんだよなw
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について