のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,434,689人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【物理】タイムトラベルは不可能? 実験が示唆/米メリーランド大学

物理news スレッド一覧へ / 物理news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
201 : 名無しのひみつ - 2011/05/01(日) 20:15:26.55 ID:hO84+PM2 (+24,+29,-26)
タイムトラベルの実現は怪しいが、
この実験も怪しい方に1000万ちぇりお
202 : 名無しのひみつ - 2011/05/01(日) 20:17:08.58 ID:O6M4Ywpw (+29,+29,-39)
これがシュタインズゲートの選択か…

朝比奈さんに頼んでTPDDを…

QBと契約して時間操作の魔法を…
203 : 名無しのひみつ - 2011/05/01(日) 20:32:59.69 ID:afrTXnCU (+25,+30,-45)
プラズモンが経路を一度外れると、輪を描くことはもはや不可能だった。
プラズモンが経路を一度も外れないようにすれば、輪を描いて過去に戻ることも、やはり可能だろう。
204 : 名無しのひみつ - 2011/05/01(日) 20:34:48.40 ID:d5NHzckH (+17,+29,-26)
タイムトラベルはバカには無理
205 : 名無しのひみつ - 2011/05/01(日) 20:45:03.22 ID:9t2uhWnt (+24,+29,-48)
今いる世界を破壊して10年前の世界を
再構築できればタイムマシン要らないよ。
206 : 名無しのひみつ - 2011/05/01(日) 20:51:09.88 ID:Ed9I0IjP (+24,+29,-36)
夜寝て目が覚めるといつの間にか次の日の朝になってる。
これってつまり毎日睡眠というタイムトラベルをしてるってことなんじゃないか
207 : 忍法帖【Lv= - 2011/05/01(日) 20:56:36.15 ID:sV+E1HST (+33,+30,-99)
スモリアニノフ氏は、「タイムトラベルは現実世界で一度も成功していない。
今回の新素材により、それが永遠に不可能だと判明した」と語る。

なら実験で可能と分かればいいわけだw
でも可能となったら悪用されまくるな、どっかの増毛剤会社のようにまだ完成してませんの如く
不可能として放置しておくべきなのだろうが、実現させてえww
208 : 名無しのひみつ - 2011/05/01(日) 21:16:26.67 ID:YimjgN8J (+0,+9,-17)
シュタゲスレ化してるな
209 : 名無しのひみつ - 2011/05/01(日) 21:20:12.05 ID:QMDykjZ6 (+27,+29,-19)
物理空間で過去に戻る事は不可能だけど、情報空間では過去はいくらでも書き換え
が可能。
210 : 名無しのひみつ - 2011/05/01(日) 21:24:26.70 ID:vYy89sU5 (+45,+29,-50)
もし未来でタイムトラベルが出来るようになってるなら、未来から来てる奴がいるだろ
それがいないってことは実現できてないってことだ
211 : 忍法帖【Lv= - 2011/05/01(日) 21:26:35.10 ID:sV+E1HST (+32,+29,-45)
>>210
事象の書き換えができるのにその考えはちょっと短直すぎないか?
証明できないから何とも言えないがw
212 : 名無しのひみつ - 2011/05/01(日) 21:26:57.40 ID:wKQl7/gH (+32,+29,-38)
>>210
もしかしたら、タイムマシンが完成した時点より過去へはいけないのかもしれないじゃないか。
(ワームホール型だとそうなる)
213 : 忍法帖【Lv= - 2011/05/01(日) 21:30:51.63 ID:sV+E1HST (+32,+29,-75)
211を訂正

事象の書き換えができると仮定したらその考えをすることを不可能にすることもできないのではないかな?
時空の行き来ができるんだから、たとえミスったとしても取り返しがつくじゃん
証明できないから何とも言えないがw
214 : 名無しのひみつ - 2011/05/01(日) 21:38:39.99 ID:x3f7vY2b (-7,+2,+0)
ミノフスキーがナンダッテ
215 : 名無しのひみつ - 2011/05/01(日) 21:41:21.77 ID:qXZ+b2Je (+30,+30,-159)
「現実世界にどの程度当てはまるのか、現時点では判断できない」
「彼らのメタマテリアルは原始宇宙のモデルとして適切とは言えない」
「ミンコフスキー空間はあくまで理論であり、現実の宇宙を知るためには、ほかにすぐれたモデルや観測データが存在する」
「このビッグバンモデルは、現実の宇宙をあまりに単純化しすぎている」


うーん
216 : 名無しのひみつ - 2011/05/01(日) 21:44:22.23 ID:Xs/glRPN (+29,+29,+0)
>>210
おまえが知らないだけだろ
217 : 名無しのひみつ - 2011/05/01(日) 22:13:01.70 ID:zd5KDHOR (+19,+29,-1)
まどかなら出来るはず
218 : 名無しのひみつ - 2011/05/01(日) 22:25:06.90 ID:QMDykjZ6 (+39,+30,-159)
>>210
「未来から来てる人」ってのは、いま未来に何を実現したいかが重要。
一時間後には布団に入ってぐっすり眠りにつきたいと強く願えば、それを実現
するための行動をとった結果、実現可能性は高まる。
未来・現在・過去も人間が作り出した言葉、考え方だから宇宙を考える際に時間
に縛られると、説明しきれない曖昧な部分が出てくる。
ビッグバンをはじめ学者が作り出した多くの言葉は、あってもなくてもどちらでも
良いってのが前提だと思う。あくまで仮説だから。
219 : 名無しのひみつ - 2011/05/01(日) 22:27:13.53 ID:XfEKo8P1 (+24,+29,-9)
過去や未来が実在しないことはみんな知ってるはずだがなw
220 : 忍法帖【Lv= - 2011/05/01(日) 22:27:35.89 ID:sV+E1HST (+27,+29,-26)
オバマが大統領になれたんだからタイムマシンも実現できる!
っておもってますオバマさんすいません
221 : 名無しのひみつ - 2011/05/01(日) 22:50:11.50 ID:0TkOZEdB (+19,+29,-23)
信じられないかもしれないが
俺は3分ほど過去から来たタイムトラベラーだよ
223 : 名無しのひみつ - 2011/05/01(日) 23:25:05.41 ID:1p3a8ulV (+6,+21,-4)
とぅっとぅるー
224 : 名無しのひみつ - 2011/05/01(日) 23:28:44.31 ID:R9HvVxd/ (+17,+27,-17)
機関がどうのこうの
225 : 名無しのひみつ - 2011/05/01(日) 23:39:15.45 ID:Fe3pENqt (+34,+29,-13)
>>192
お前って、三次元を二次元に投影して見てるんじゃないの?
226 : 名無しのひみつ - 2011/05/01(日) 23:39:51.17 ID:AXKsVGBr (+24,+29,-36)
非常に短い時間内なら光速を超えて時間を逆行する量子も希に存在するんだよなぁ。
227 : 名無しのひみつ - 2011/05/02(月) 00:01:55.88 ID:SoVwuFV/ (+24,+29,-49)
何らかの手段で過去に行けたとしたら、着いた時点から帰るまでの間は
宇宙の総エネルギー量が大きく変動すると思うけど、それは許容されるのかな
228 : 名無しのひみつ - 2011/05/02(月) 00:03:58.68 ID:Lfwew1Fo (+32,+29,-46)
タイムとラベルの概念自体がばかげてるんだね。
全物質の位置関係でしかないのに。
時間とかの概念は人間のお脳の中にあるだけで物理世界では意味がない。
229 : 名無しのひみつ - 2011/05/02(月) 00:15:24.10 ID:Hm8d+5Qx (+17,+30,-42)
>>228
ですよねぇ
でも、ありとあらゆる物質が1時間前の
配列に戻れば1時間前の過去になる・・・のかなぁ?

>>222
今から約7時間後の未来に行ってくる
230 : 192 - 2011/05/02(月) 00:16:23.66 ID:yE2GnIO4 (+27,+29,-5)
>>225
なんで俺に言うの?
231 : 名無しのひみつ - 2011/05/02(月) 00:26:22.21 ID:9lsu9XuE (+28,+29,-29)
>>229
その時は観察者も1時間前に戻ってるんだろうな~
232 : 名無しのひみつ - 2011/05/02(月) 00:32:51.34 ID:ufdsxWMI (+30,+30,-97)
っていうかとんでもない研究してんな
極小だから許されるわけねーだろ
小さいのに密度が大きすぎて重力が大きくなっていく
結果として更に物を引っ張っていく
どんどんこの連鎖が連続して今も続いてるのがブラックホールだろ
仮に成功したら地球は確実に消滅するだろう
逆に消滅しなかったらそれがブラックホールと言えるか甚だ疑問
234 : 名無しのひみつ - 2011/05/02(月) 01:12:37.39 ID:PjFnSsct (+29,+29,-10)
>>228
時間なんて存在しないけど
同様に物質なんてものも存在しないよ。
どちらも人間が創り出した夢・幻。
235 : 名無しのひみつ - 2011/05/02(月) 01:18:33.84 ID:Ipgkf7Xi (+28,+29,-8)
>>300
未来の人として、この実験どう思う?
236 : 名無しのひみつ - 2011/05/02(月) 01:26:27.82 ID:s8bgNXbH (+24,+29,-27)
過去に戻るのは不可能でも過去に起こった事を計算で導き出せるかも知れない
つまり宇宙の始まりをコンピューターで再現して過去を見る
237 : 名無しのひみつ - 2011/05/02(月) 01:34:46.49 ID:3AGnhRe9 (+27,+29,-32)
コンピュータでラプラスの悪魔を再現するってこと?
238 : 名無しのひみつ - 2011/05/02(月) 01:44:34.14 ID:vge3GG7g (+18,+28,+0)
>>1
実は知ってた
239 : 名無しのひみつ - 2011/05/02(月) 02:00:32.59 ID:x/ZM+ygT (+12,+19,-2)
>>1 カーサン?
240 : 名無しのひみつ - 2011/05/02(月) 02:04:39.98 ID:x/ZM+ygT (+27,+29,-22)
俺たちは未来なんだよ アメリカより13時間くらい先に進んでるしなw
ヒントは時計だよw 設定次第で過去とも一日ともなんとでも呼べる
241 : IscoORPd - 2011/05/02(月) 02:06:59.60 ID:Z9A4/SZf (+29,+29,-28)
地球の裏側の中継で時間がずれるのは

ちょっとしたタイムトラベルと解釈してる俺は

変?
242 : 名無しのひみつ - 2011/05/02(月) 02:18:56.54 ID:takD5vnx (+24,+29,-43)
ていうか実験が先に証明できるなんてあるのかね?
こういうレベルの話は先に数式で否定できるように
なるんじゃないの?
数式での否定はまだかね?
243 : 名無しのひみつ - 2011/05/02(月) 02:29:16.65 ID:M37dEc0l (+28,+29,-19)
>>241
それじゃ天体見る度にタイムトラベルじゃね?
244 : 名無しのひみつ - 2011/05/02(月) 02:29:52.09 ID:9VvzAo5s (+33,+29,-54)
>>191
ステレオグラフ射影の事?
あれは"数学的"四次元を二次元に射影したものを見ている考えていいのかな

ただ数学的四次元と理論物理学でいう四次元は正解には意味が違うと思うけど
245 : 名無しのひみつ - 2011/05/02(月) 02:31:01.81 ID:HcWjbq5X (+22,+29,-31)
まどか厨がたまに現れては
アニメの話持ち出すのが不快だな 

知らねーっての、そんな気持ち悪りぃ糞アニメ
246 : 名無しのひみつ - 2011/05/02(月) 02:43:15.05 ID:9VvzAo5s (+39,+30,-178)
>>64
量子はほんの少し時空を飛び越えると最近の実験で証明されてたな

ただマクロな物質(人間)にも当てはまるかどうかわからないな
まぁマクロ物質は無理かもだが、ミクロな量子が時空を飛び越えるなら
人間(マクロな物質)の中の「波」になっている量子が
気づかぬうちに結構気まぐれに時空を飛び越えるている事はあるかもしれない

予知とか虫の知らせとかデジャブとかこれじゃね?と思う事がある
247 : 名無しのひみつ - 2011/05/02(月) 02:53:54.74 ID:oFRhIb9I (+25,+30,-48)
局所的に見ればエントロピーが減ることだってあるんだからタイムトラベルもできるんじゃね
248 : 名無しのひみつ - 2011/05/02(月) 03:26:45.72 ID:AuKUpeHE (+24,+29,-40)
日付変更線をちょっと跨げば24時間過去へ行けるとかいう
とんち的なタイムトラベルはナシですか?
249 : 名無しのひみつ - 2011/05/02(月) 04:55:04.22 ID:QDWCrOhB (+24,+29,-13)
中国はタイムとラベル物の映画、TVの禁止し始めたなぁ・・・。
250 : 名無しのひみつ - 2011/05/02(月) 06:22:09.41 ID:2cO5Xxmi (+24,+29,-17)
たった今目が覚めたら6時間ほど未来に進んでたお
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について