のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,431,439人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【物理】タイムトラベルは不可能? 実験が示唆/米メリーランド大学

物理news スレッド一覧へ / 物理news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
851 : 名無しのひみつ - 2011/06/05(日) 20:27:37.96 ID:Ohi+wD90 (+27,+29,-5)
行き来できないから、平行世界なんだろう。
852 : 名無しのひみつ - 2011/06/05(日) 20:54:23.09 ID:ZdmR2sl7 (+24,+29,-10)
宇宙の形って、そういう1つの連続性のある形なの?
853 : 名無しのひみつ - 2011/06/05(日) 21:20:22.63 ID:IXESzHZT (+33,+30,-63)
↑なんか、昔の人が、地球はどこまで行っても平らだと思っていたのと同じような理論だよね。w

どう考えても丸い球体、もしくは銀河系のような渦巻の回転として考える方が一番自然な形だ。
そうでないと力の釣り合いが取れなくなる。
854 : 名無しのひみつ - 2011/06/05(日) 21:47:28.12 ID:HUUEnT/F (+24,+29,-23)
そもそも科学者が言う過去と一般人が思ってる過去にものすごく大きな差があると思うんだが気のせいか
855 : 名無しのひみつ - 2011/06/05(日) 21:48:00.44 ID:Ohi+wD90 (+27,+29,-4)
連続性がなければ、力が釣り合う事は無いな。
856 : 名無しのひみつ - 2011/06/05(日) 21:51:29.96 ID:hbab35bJ (+24,+29,-19)
1人ものすごく噛み合ってないオカルトさんがいるように見えるのは俺だけか
857 : 名無しのひみつ - 2011/06/05(日) 22:32:37.91 ID:DLFHkC1p (+19,+29,-3)
心配するな、俺もだ
858 : 名無しのひみつ - 2011/06/05(日) 23:01:15.92 ID:/wAK9JHR (+24,+29,-64)
時間の連続体は知恵ある人間の脳が記憶してたり伝記保存しているというだけで実体存在はしない
よって未来進行と呼ばれる新陳代謝は起こるけど過去に戻る事は不可能
860 : 名無しのひみつ - 2011/06/06(月) 02:12:04.84 ID:pMvh6qzj (+33,+30,-96)
>>850
>>しかし、物質が燃えてすべて光に変換されたら、後には何も残らなくなるという理論だよね。
だけど、物質が燃えてしまった後には、必ず、これ以上燃えない灰が残る。


全然違うんだが・・・
君は最近流行りのγ線って何か知ってるかい?
何故原子(物質)が崩壊したらγ線が出ると思ってるの?あれは炎症反応ではないだろう。
861 : 名無しのひみつ - 2011/06/06(月) 02:21:56.51 ID:Th/ZBfbW (-16,+29,-4)
>>860
燃焼な。
多分、それ以前の問題だと思う。
862 : 名無しのひみつ - 2011/06/06(月) 04:21:06.20 ID:3i1HpOlt (+41,+29,-100)
>>846
>だいたい無限の宇宙なんて>>841の気にしてるあたりがすんなり納まるモデルがあればもともと立てる必要も無いオカルト論

・・・があればと希望的観測をされてもね。
モデルを提示できない時点で、その昔地動説のモデルに反論した天動説派と変わらないわけで
863 : 名無しのひみつ - 2011/06/06(月) 04:51:28.28 ID:CkXV6U1k (+38,+30,-97)
>>850
実際、核燃料を「燃やす」と表現することは多いから「燃やす」でも構わないと思うけど
質量エネルギー変換は「すべての質量がエネルギーに変わる」じゃなく「質量が
エネルギーに変わる場合は」の法則で、反物質でも持って来ない限り全質量の
変換なんてできないけどね。
864 : 名無しのひみつ - 2011/06/06(月) 10:13:19.85 ID:O/jqyFbk (+38,+30,+0)
>>862
> ・・・があればと希望的観測をされてもね。
> モデルを提示できない時点で、その昔地動説のモデルに反論した天動説派と変わらないわけで

まあそう焦るな
だけど平日は忙しいふりをしてないと人格攻撃されてめんどくさいことになるじゃないか
そのうち面白いモデルを紹介してやる
この後はベルの不等式破れやらアスペクトの実験やらで面白いことになるんだ
ただスレの残りが少ないから次の類似スレが立った頃の話になるかもしれない

その前になんで天動説と地動説が出てきたのか意味不明だ
天動説は全否定された理論だが、天動説を完全に否定する根拠は実際には無い(はずだ、確かw)
これはエーテルの風についてもいえるが、天動説地動説どちらが正しいかといえば、
ここだという宇宙の中心が見つからない以上どちらも似たようなもので、ただ地動説の方が計算が簡便になるだけだ
えらそうに「今時天動説だってよ」なんていってる奴の大半は「宇宙のどこを中心に地動してるんだ?」と聞くと口ごもる
口ごもる奴はまだマシであてずっぽう言う奴だっている
実際には膨張しているとされる宇宙を見るとあたかも地球を中心に膨張して見える現実だけが現実だけが残る
人間の思考は実にドグマディックだ
865 : 名無しのひみつ - 2011/06/06(月) 10:15:53.61 ID:O/jqyFbk (+31,+29,-24)
ディックじゃ無くてティックだな
コーヒーがこぼれて焦ってしまったw

ついでに言うと
人に言う前に自分の考えるモデルを展開してみたらどうだ?
866 : 名無しのひみつ - 2011/06/06(月) 12:34:23.03 ID:Bep39/9Y (+36,+30,-73)
>>860
>何故原子(物質)が崩壊したらγ線が出ると思ってるの?

しかし、γ線も光の一種だよね。なぜだか、人間の骨(灰)は通さない光だ。www
これはどう説明すんの?
867 : 名無しのひみつ - 2011/06/06(月) 13:02:35.22 ID:WtQzo5O8 (+30,+29,-6)
>>864
何その焦らしプレイ
早く教えてけろ
868 : 名無しのひみつ - 2011/06/06(月) 14:10:49.98 ID:pMvh6qzj (+24,+29,-22)
>>866
人に絡む前に取り敢えず君は物理学を勉強しなさいよ
869 : 名無しのひみつ - 2011/06/06(月) 14:45:08.04 ID:jw78JMa2 (+22,+29,-3)
灰だって、物質なんだけどなあ。
870 : 名無しのひみつ - 2011/06/06(月) 14:47:35.72 ID:sFxbkXQ0 (+28,+30,-66)
レントゲンだって全部遮断されるわけじゃないのでは?
γ線が通らないってなんだろう。
871 : 名無しのひみつ - 2011/06/06(月) 15:30:27.36 ID:pMvh6qzj (+25,+29,-39)
そもそもレントゲンはX線なのに、中途半端な思い込みでズレた質問されても
何を聞かれてるのかさっぱりわからんw
872 : 名無しのひみつ - 2011/06/06(月) 17:02:27.99 ID:Bep39/9Y (+39,+30,-102)
>>871
失礼!γ線とX線間違えてた。www
でも、X線もγ線も似たような電磁波の振動(光)だろ。
だから、コンクリート(灰)や鉛で遮断できるのではと思うんだが…。
873 : 名無しのひみつ - 2011/06/06(月) 17:08:43.31 ID:dxLL1ptV (+24,+29,-34)
…何の話だっけ?
E=mc^2はどこいっちゃったの?

まずは専門用語の正しい理解から始めることをお薦めします。
874 : 名無しのひみつ - 2011/06/06(月) 17:20:56.29 ID:sFxbkXQ0 (+39,+29,-44)
>>872
X線やガンマ線が遮蔽できる、ってのはいいんだけど>>850に書いてある
燃え残った灰、ってのがイメージできない。

なんのこと?
875 : 名無しのひみつ - 2011/06/06(月) 17:48:39.31 ID:TzDRmDJO (+14,+29,-23)
>>859
たしかにな。
でも世間がみんなネラーな訳じゃないし。
とりあえずsaBhwqOXさんは論文書いてよ。
876 : 名無しのひみつ - 2011/06/06(月) 17:50:24.68 ID:ECWE5U82 (+30,+29,-75)
>>872
遮断されているんでなく、光もX線も周波数が高いから吸収されやすいだけ
周波数を下げた電磁波はコンクリートも鉛も透過するよ。
877 : 名無しのひみつ - 2011/06/06(月) 17:55:42.78 ID:Rpacs2v6 (-20,+30,-107)
メリーランド大学在日米軍キャンパス出身の俺様が来たよw
メリーランド大学は変な教師多いけど、
ENIACいじったことのある教師やゲーム理論でノーベル賞を受賞した教師もいたり、
元大統領補佐の教師がいたり、
一方ではロボコンにも出場していたり、
地味に色んな顔持った大学で
在外米軍にもキャンパスを置いている。
日本人でもTOEFLで一定のスコアがあれば入学できる。
878 : 名無しのひみつ - 2011/06/06(月) 18:08:49.93 ID:jw78JMa2 (+27,+29,-17)
タイムトラベルの話しはそっちのけになっちったね。
879 : 名無しのひみつ - 2011/06/06(月) 18:09:44.94 ID:BB09d3qS (+24,+29,-8)
メリーランド大学の話はどれに対してのレス?
880 : 名無しのひみつ - 2011/06/06(月) 18:23:56.43 ID:4Tsv3yxD (+34,+29,-33)
地球は銀河系レベルでどんだけ高速移動してると思ってるんだよw
1時間過去に移動しただけでその座標は宇宙空間だっての
881 : 名無しのひみつ - 2011/06/06(月) 18:27:12.76 ID:CFx7Iom/ (+17,+28,+0)
二人で1000逝きそう
882 : 名無しのひみつ - 2011/06/06(月) 18:28:38.65 ID:6A6OkTVh (+28,+29,-9)
>>880
どこに固定した座標系で話してるの?
883 : 名無しのひみつ - 2011/06/06(月) 18:52:03.94 ID:sFxbkXQ0 (+37,+29,-33)
>>880
一時間前の座標に移動する(のかどうかは別にして)ことと
タイムマシンが出来る出来ないって話となんの関係が?
884 : 名無しのひみつ - 2011/06/06(月) 19:14:04.65 ID:AoNypknq (+20,+27,-14)
所詮シュタゲの知識
885 : 名無しのひみつ - 2011/06/06(月) 19:22:58.94 ID:Bep39/9Y (-18,-14,-2)
>>881
ワロタ!
886 : 名無しのひみつ - 2011/06/06(月) 19:31:31.02 ID:zs4uQJYs (+35,+29,-49)
>>883
走ってる車から一分前にタイムトラベルするには一分前の車の位置に座標固定しないとダメだろ
時間だけ移動したら道路にほっぽり出される
887 : 名無しのひみつ - 2011/06/06(月) 19:34:39.84 ID:2gIqkvr6 (+31,+29,-30)
>>792 インターネットリバーシをやっていたからそれくらいしか釣り針を思いつかなかった

>>865 コーヒーがこぼれて焦ってしまったw

こんな言い訳をするsaBhwqOXさんに惚れた。
888 : 名無しのひみつ - 2011/06/06(月) 19:35:01.46 ID:Bep39/9Y (+42,+29,-18)
>>874
ダイヤモンドなんじゃネ?
(炭素)を究極の圧力で圧縮するとダイヤモンドになるよね。
889 : 名無しのひみつ - 2011/06/06(月) 19:36:29.08 ID:jw78JMa2 (+32,+30,-49)
>>886
別にほっぽりだされても、タイムトラベルは成立してるけどね。
事故って困るだけで。
実用的かどうかということと、原理的に不可能かどうかは全く別の問題。
890 : 名無しのひみつ - 2011/06/06(月) 19:39:41.98 ID:AoNypknq (+27,+29,-3)
>>888
長い期間かけてだけどな
891 : 名無しのひみつ - 2011/06/06(月) 19:40:02.48 ID:Pp6T6kYm (+27,+29,-2)
>>888
すごいね!
あなたは一体何者なんだ!?
892 : 名無しのひみつ - 2011/06/06(月) 19:42:02.64 ID:jw78JMa2 (+32,+29,-21)
灰をクォークの塊になるまでガンガッテ圧縮してみよう。もうちょっと手を抜いて中性子の塊でも可。
893 : 名無しのひみつ - 2011/06/06(月) 19:44:02.69 ID:nE9ynudZ (+29,+29,-21)
>>892
核融合する気か…。
まさか…ブラックホール…!?
894 : 名無しのひみつ - 2011/06/06(月) 19:46:41.78 ID:Bep39/9Y (-28,-29,-7)
>>891
ID:IXESzHZTだよんw 別名、頭文字はH.N
これ以上はもう言わないよw
895 : 名無しのひみつ - 2011/06/06(月) 19:50:18.52 ID:7hOZ4683 (+26,+29,-19)
うん、バレバレだった。…中学生?
896 : 名無しのひみつ - 2011/06/06(月) 20:50:23.55 ID:Bep39/9Y (+17,+20,+0)
>>895
残念!!!
897 : 名無しのひみつ - 2011/06/06(月) 20:52:21.19 ID:7hOZ4683 (+5,+17,-2)
高校生?
898 : 名無しのひみつ - 2011/06/06(月) 20:58:55.25 ID:Bep39/9Y (+17,+29,-14)
残念!不正解!
899 : 名無しのひみつ - 2011/06/06(月) 21:08:48.70 ID:7hOZ4683 (+22,+29,-4)
大学生?それとも社会人??
900 : 名無しのひみつ - 2011/06/06(月) 21:10:37.71 ID:+6o8XuwG (+24,+29,-16)
スレ内の会話レベルが著しく低下している件について
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について