のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,429,939人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【物理】タイムトラベルは不可能? 実験が示唆/米メリーランド大学

物理news スレッド一覧へ / 物理news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
101 : 名無しのひみつ - 2011/05/01(日) 02:21:56.34 ID:ObcTWwfh (+30,+30,-106)
タイムマシンが出来るなら空間跳躍も同時に出来ないと実用的じゃない。
過去に戻ったはいいがいきなり宇宙空間に放り出されるなんてゴメンだ。
どれほどのエネルギーと巨大な装置が必要となるんだろうか?
過去現在未来が同じ空間座標上に存在するのか?

そもそも、光速で宇宙飛行したりブラックホールに侵入して観測するのと同じくらいムリポな話だと思う。
102 : 名無しのひみつ - 2011/05/01(日) 02:25:10.52 ID:S8pS8XQU (+29,+29,-41)
大震災のエネルギーを見てると
タイムワープできそうな気はする
人工的な力では不可能な感じもあるがね
103 : 名無しのひみつ - 2011/05/01(日) 02:31:14.27 ID:CDQFGkrh (+24,+29,-33)
もし2ヶ月過去に戻れたら、あの日の鬼武者で隣の台に座るよう自身に忠告する
104 : 名無しのひみつ - 2011/05/01(日) 02:40:47.22 ID:EmdIXE6Q (+24,+29,-6)
禁じられていないものはすべて強制である!
105 : 名無しのひみつ - 2011/05/01(日) 02:43:21.23 ID:FKhV0zNf (+24,+29,-23)
まずビッグバン前を観測してみようず

素粒子関連っていまどんなかんじなんだろ
106 : 名無しのひみつ - 2011/05/01(日) 02:55:17.85 ID:0PK2Piq9 (+24,+29,-9)

過去に肉体が行く必要は無い
八百万の神日本人としては意識が過去に存在でき行動できればよい。
107 : 名無しのひみつ - 2011/05/01(日) 02:56:20.63 ID:Tit2El9V (+32,+29,-13)
>>76
俺もそれが疑問だわ
言葉遊びになってるよな過去とか未来とか現在とか
108 : 名無しのひみつ - 2011/05/01(日) 03:00:14.52 ID:Tit2El9V (+27,+29,-44)
大体、現在過去未来を流れとして秩序立てて認識しているのは人の精神
つまり、精神破壊すれば現在過去未来が混在する世界を認識することが出来るかもしれんよ?
109 : 名無しのひみつ - 2011/05/01(日) 03:00:29.28 ID:8glOt1Lm (+6,+21,-1)
残念
110 : 名無しのひみつ - 2011/05/01(日) 03:02:47.91 ID:pMjSIQ68 (+82,+29,-40)
> 20世紀のはじめ頃、科学者たちは
> 口をそろえて宣言した―空気より重いものの飛行は
> 不可能だから、飛行機を作ろうとするのは愚の骨頂だと。
  17P
↑アシモフの科学エッセイだったと思うけど
昔スキャンして、本のタイトルは忘れた
111 : 名無しのひみつ - 2011/05/01(日) 03:11:43.43 ID:596f+yFm (+30,+30,-221)
太陽の半径を1mmだとするとおおいぬ座VY星の半径は2m程である
太陽の半径を1mmだとすると太陽系から一番近い恒星までの距離は25km程である
太陽系の直径を2mmだとすると銀河系の直径は130km程になる
銀河系の直径を10cmだとすると一番近いアンドロメダ銀河までの距離は約2.5mである
一つの銀河には数百億から数千億個の恒星があり、そして観測可能な銀河だけでも1000億個以上あるとされている
宇宙はデカ過ぎる!太陽なんて宇宙に比べればウィルスレベル、地球は無レベル
人間はry、その人間の考えつく限界なんてたかが知れてるわ
112 : 名無しのひみつ - 2011/05/01(日) 03:13:25.13 ID:wbY0o7H9 (+17,+23,-2)
>>42
フジモンだろ
113 : 名無しのひみつ - 2011/05/01(日) 03:14:53.83 ID:NTu90Aku (+24,+29,-22)
未来は経験できるんじゃね?
冷凍人間的な?
114 : 名無しのひみつ - 2011/05/01(日) 03:16:50.49 ID:oZ6qy56W (+24,+29,-24)
もし可能だと言われても実用化は無理なんだし
同じだな
115 : 名無しのひみつ - 2011/05/01(日) 03:22:24.59 ID:tca+A2ay (+24,+29,-27)
物理学とは全く別に、目の前の風景や人間が全部10年前と同じになったら、
心理的にはタイプスリップしてると思う。
116 : 名無しのひみつ - 2011/05/01(日) 03:24:26.11 ID:3h3bec3d (+19,+29,-3)
携帯とレンジがあればなんとかなる
117 : 名無しのひみつ - 2011/05/01(日) 03:24:42.13 ID:XzN1lV52 (+30,+30,-64)
光の速度を超えれば過去にいけると思ってる人はもう少しだけ考えた方がいい
1.ある位置から発射した光を、一定時間後に光より早く追いかける
  過去を見ることはできるが、観測者の時間が戻る訳じゃない
2.遠方から届く星の光は過去に発した光
  過去に発しただけで、星が若返っていく様が見れるわけじゃない
118 : 名無しのひみつ - 2011/05/01(日) 03:29:24.57 ID:xNglxlA1 (+30,+30,-183)
タイムトラベルが可能なら、未来から何かしらの事象が届いていないとおかしい。

法で禁じられているとか、タイムパラドックスを避けるためとかの言い訳が多用されるが、
技術として確立し、実用化されたのであれば法を破る者は必ず出てくるはず。

このことから導き出される結論は二つだけ。

ひとつはタイムトラベルが不可能であること。
もう一つはタイムトラベルの技術を確立する前に人類は絶滅し、
その後太陽系に高度な知的生命体が誕生しなかったということだ。
119 : 名無しのひみつ - 2011/05/01(日) 03:33:06.31 ID:ecLEE19C (+24,+29,-19)
電子レンジとブラウン管のテレビがあればできるのに何言ってんのwwwwwwwww
120 : 名無しのひみつ - 2011/05/01(日) 05:09:30.73 ID:wINP21DN (+24,+29,-4)
まあ俺は未来から来たから間違ってるけどな
121 : 名無しのひみつ - 2011/05/01(日) 05:17:18.17 ID:nqT/07rw (+30,+29,-36)
>>76
俺も同なじ疑問を持ってた。

案外、時間があると錯覚する物質の変化なんか
ビッグバンのインフレーション現象結果だけ
じゃないのかな?

122 : 名無しのひみつ - 2011/05/01(日) 05:27:44.50 ID:dx67Dzzf (+30,+30,-155)
これから書くことは、まだ発表されてないことだから、絶対に秘密な。

双眼鏡or望遠鏡で、レンズの大きいほうから、のぞくと自分の未来が見えるよ。
レンズの大きさは50mm以上あればいい。倍率を上げればそれだけ遠い未来が見える。
これ、オレが世界で初めて発見したことだからな。
あっ、キャップは外さないとだめだよ。

それとココだけの話だけど、オレっちの冷蔵庫と月の裏側がつながってることも
発見した。これも絶対に内緒な。

123 : 名無しのひみつ - 2011/05/01(日) 05:30:11.08 ID:gmSdH2ld (-15,+30,-196)
最近多いね、タイムとラベルは不可能、というような
必死なプロパガンダが。

オカルト的には、宇宙人というものは実は未来からきた地球人だった
という説が濃厚ですね。
アングロサクソンミッション、という動画にそのようにまじめに語ってる
外人のおっさん動画があります。
そしてなんで日本は世界から侮辱されたり反日報道されるのかというと、宇宙人の
遺伝子を調べた結果、実は日本人と同じ遺伝子だった、ということで未来から日本人が
UFOにのって地球にきている、ということで闇の勢力から日本が攻撃されているわけです
はい。
信じるか信じないかは、あなたしだい キリッ

124 : 名無しのひみつ - 2011/05/01(日) 05:41:43.22 ID:TTjSJEf3 (+34,+29,-86)
>>8
> タイムトラベルはともかく、過去を目視することは可能らしいね。
> 例えば10光年かなたにある星の姿は10年前の姿だし、光の速度を超えることが出来れば
> 論理的にタイム・カメラは発明できるって聞いた。

過去を見たいなら、ビデオカメラでよくね?
125 : 名無しのひみつ - 2011/05/01(日) 05:57:07.56 ID:xIC0EKPZ (+24,+29,-32)
プラズモンとホリエモンは似ているが違うな
126 : 名無しのひみつ - 2011/05/01(日) 07:02:33.69 ID:k52hEK2q (+24,+29,-31)
要するにエントロピーの拡大が原因で全てが不可逆的になってるって事?
127 : 名無しのひみつ - 2011/05/01(日) 07:17:21.10 ID:Oz1t4tvk (-29,+29,-34)
未来人(2062年)の語る日本1
http://yochi-yogen.seesaa.net/article/192986843.html

未来人(2062年)の語る日本2
http://yochi-yogen.seesaa.net/article/194555378.html
128 : 名無しのひみつ - 2011/05/01(日) 07:27:22.56 ID:2Ig1Ejdj (+24,+29,-50)
人間は、未来に行ける。これは確実。
高速で、地球を脱出。戻ってくれば、
そこは遥か未来、という浦島現象は可能。
ただ、過去には行けないということ。
129 : 名無しのひみつ - 2011/05/01(日) 08:23:01.96 ID:2t9IjEqh (+27,+29,-56)
でも時間や空間の流れが直線だって誰が決めたんだ?

たとえば時間がサイン波のように蛇行してると仮定すれば
空間を越えて波のピークからピークへの移動(つまり過去への移動)が可能なんじゃないだろうか?
130 : 名無しのひみつ - 2011/05/01(日) 08:41:17.76 ID:TzLuaeJ6 (+27,+29,-25)
>>1
ブラックホールからホワイトホールの移動で可能と
むかし本に書いていたが。
131 : 名無しのひみつ - 2011/05/01(日) 08:48:11.93 ID:gmSdH2ld (-15,+30,-124)
>>127
ワロタ
中国はだいぶ前に無くなったWWW

面白いな、ネタとしても。
でも案外タイムとラベルは現実に可能なのかもなー
でも何らかの方法で、好き勝手タイムトラベルできないように規制されているのかもなー
アングロサクソンミッションの動画みてから、マジで存在しているのかもと思うようになったわ。
逆にその事実を知らせたくない勢力が、タイムとラベルは不可能、とか、ワープ航法は絶対に不可能
とか世界中のその系列のメディア使って宣伝してんだろう。
132 : 名無しのひみつ - 2011/05/01(日) 08:50:48.75 ID:pMjSIQ68 (+33,+30,-135)
まあでも、もし誰でも過去に帰れる技術が出来たら
むしろそっちのがよっぽど恐ろしい話だよなぁ…
出来ないと聞いて少しホッとするレベル

とりあえず、過去に帰れると理論証明できても
今日明日にも出来る技術じゃないだろうし
大半の人間には関係ないのは確実
(未来人の方からやってくる…的な話がない限りは)

200年後にタイムマシンが完成したとして
自分らはみな生きてはないだろうし

タイムマシが出来たら出来たで、
法的な使用制限はでるだろうから
一般人が自由に使えるはずもなし
余計に無縁な存在だ
134 : 名無しのひみつ - 2011/05/01(日) 08:56:48.36 ID:R+6c3a7H (+24,+29,-8)
光の速さを超えたところで過去に戻れるわけじゃねーからw
136 : てってーてき名無 - 2011/05/01(日) 09:09:49.83 ID:XJktV6d6 (+24,+29,-30)
音楽はタイムマシン

真夏の夕立、アスファルトの焼けた匂い
ほら懐かしい記憶が戻って来ただろ

それでいいんだよ

137 : 名無しのひみつ - 2011/05/01(日) 09:11:33.56 ID:rF66LrTb (+24,+29,-13)
マジか!家に住み着いたネコ型ロボットぶち壊してくる!
未来から来たとか・・・騙された!
138 : 名無しのひみつ - 2011/05/01(日) 09:21:37.89 ID:gmSdH2ld (-25,+29,-30)
>>135
それとも、今回の津波のこといってんのかな?
だったとしたらそれはそれで怖いな
本当に未来からきた人になるしwww
139 : 名無しのひみつ - 2011/05/01(日) 09:32:06.56 ID:Tit2El9V (+27,+29,-13)
てか、俺らそれぞれが共通の時間生きてないんだぜ?
時間を完璧には共有してない
140 : 名無しのひみつ - 2011/05/01(日) 09:34:38.32 ID:UM1Jp68U (+24,+29,-4)
そんなこと言っているとほむほむに葬られるぞ
141 : 名無しのひみつ - 2011/05/01(日) 09:34:58.35 ID:TzLuaeJ6 (+15,+29,-42)
>>138
みちびき地蔵を探してみなよ。
津波を予言してるから、
俺は、
10年以上前に見てトラウマの成った。w
142 : 名無しのひみつ - 2011/05/01(日) 09:36:15.97 ID:9uiW25oP (+25,+30,-91)
タイムトラヴェルがしたければ、取敢えずデロリアンの中古を買う事から始め
なきゃ。
陸自に入隊し、富士山麓の演習場でタイムスリップを待つって方法もあるが・・・・・。
143 : 名無しのひみつ - 2011/05/01(日) 09:41:39.16 ID:2t9IjEqh (+27,+29,-40)
いや、だから時間の流れをサイン波だと仮定して
位相をずらせばピークとピークとを結ぶような道ができるだろ?
それがつまり時間旅行。
144 : 名無しのひみつ - 2011/05/01(日) 09:44:07.82 ID:TzLuaeJ6 (+27,+29,-18)
それは、
真田さんが言った
ワープ理論だろう。
145 : 名無しのひみつ - 2011/05/01(日) 09:59:59.23 ID:cGwUirQR (+24,+29,-16)
時間を水平軸と考えるからいけないんだよ。

146 : にょろ~ん♂ - 2011/05/01(日) 10:03:07.56 ID:xTdhJsGM (+19,+29,-5)
んじゃ 先に進むことはできるの?
148 : 名無しのひみつ - 2011/05/01(日) 10:10:24.99 ID:U3hxCrfz (+33,+30,-35)
別の時間軸に移動はするかもね


今僕らがいる現在をA時間とすれば、厳密にいえばパラレルワールドになるB時間への遡りになる
ドラえもんではなく、トランクスのタイムマシンになる
149 : 名無しのひみつ - 2011/05/01(日) 10:11:18.24 ID:3Ujx3HA9 (+25,+30,-62)
パラレルワールドは事象の変化が起きるたび無限に増加するので
未来から何かしらの事象が届いていないとおかしいのではなくて
過去に戻るにしても数が多すぎて戻れないのでわ。

150 : 名無しのひみつ - 2011/05/01(日) 10:12:32.69 ID:TzLuaeJ6 (+17,+29,-5)
>>147

なるほどw
信じるのはあなた次第みたいだー。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について