元スレ【話題】物理学者が語る「タイムトラベルの理論的可能性」

みんなの評価 :
51 :
物理出版界には本が売れるネタが必要でつくで作り出す
アインシュタインブーム
ホーキングブーム(いまどうしているんだか)
超ひも理論ブーム(ほとんど盛り上がらず)
次にしようとしているのが
タイムマシンブーム(だまされないように)
52 = 20 :
>>47 馬鹿にするな、アインシュタインが原爆を作った事ぐらい知ってるんだぜ? 確か太陽じゃなくて地球が動いてるって発見したのもこの人なんだぜ?
53 :
ちなみにアインシュタインは原爆とかつくったやつな。
54 :
過去の記憶と未来の展望
それは過去の優しい想い出と未来への希望です
私達はすでにタイムトラベルを自由自在に思うがままにしているのですよ!
55 = 54 :
青春時代の真ん中は道に迷って いるばかり♪
56 :
タイムマシンが製造可能ならば、今の世界は未来人であふれるというのがあるが、
多世界解釈ではあふれないことになる。
57 :
タイムマシンで過去に干渉した瞬間、その世界は元の世界と枝分かれしてしまう。
だから過去で自分の親を殺しても自分は消えない。別世界に取り残された自分がいるだけ。
58 :
キモ面ニートの俺だが、「男」だから長澤まさみと
結婚する事は理論上は可能だぜw
59 :
だから
素粒子によって過去は観察可能である
と言ってるだけで観測者が過去に行けるとは言ってないように思う
過去によって現代より未来が変化してもパラドックスはおこらいないていうかふつーだし
60 :
地方都市に行くと、昭和の香りがする街並みが今も残ってるよね。
なんか、タイムトラベルをしたような錯覚になる。
61 = 59 :
そう
つまり過去を改変する≒未来を観測する
62 :
過去も未来も映画みたいに観察できるだけでいいわ。
実際に行きたいとは思わないもの。
自分が見たいことが事細かに見れれば十分なんだけど。
そういう機械作ってくれないかしら。
64 = 28 :
過去の行ったつもりになる妄想マシーン
65 :
俺未来から来たよ。
60歳くらいに大失敗をして、記憶はこのままで若い頃に
戻りたいと願ったら、戻ったwww。
未来の記憶は日々薄れてきてはいるが、すごい得した気分♪
66 :
お前らは 十年後にはきっと
せめて十年でいいから戻ってやり直したいと思ってるだろう
今やり直せよ 未来を
十年後か 二十年後か 五十年後から戻ってきたんだよ、今
67 :
いけたとしても、リスクが高いんじゃないか
可能だとしても安全ではないだろ
68 :
>>34
もしおまいがタイムマシンで過去に行ったらどうする?
自分から「俺未来人でーす」なんて言うか?言わないだろ?
69 :
>>66
それ、兄者・弟者のAAつきじゃないと説得力ない
70 :
>世界の著名な物理学者たちが突然、「タイムトラベルは理論的に可能かもしれない」と主張し始めた。
シンクロニシティか!?
71 :
時間を逆行する粒子が有ったとして、それを観測する方法があるのだろうか
72 :
今やまだで飯食ってんだけどタコの唐揚げまだこねーよ
73 :
ドクロストーンはどこにあるだべ?
74 :
タイムトラベル?むりむり。一生懸命勉強して、こんな結論か。
時間なんて概念が人間の都合のいい空想だよ
75 :
過去を改ざんしたとして、それを現在で確認出来るのか?
76 :
どっかで自然対数eと電荷eが等しいことを証明した物理学者がいたとかいなかったという伝説を見た
77 :
デカマラ
79 :
分かりやすく言うと、ニュートリノを発振して変調して飛ばせば過去と通信できるということだ。
80 :
これはNHK海外ドラマ『ドクター・フー』のキャンペーンですね
81 :
未来にさえ行ければそれでいい、過去なんか行けなくてもかまわない。
82 :
過去を観察できるのは便利だな
すくなくても犯罪捜査に使える
83 = 77 :
お前の過去を観てもつまらんがなwww
84 :
>>83 ふざけるな俺の過去最高1日15回オナニーは見る価値あるぜ!
85 = 73 :
光より速く走れたら、未来に行くの? 過去に行くの?
86 :
>>85
スピード違反で捕まります
88 :
CERNがミニブラックホールの生成に成功するだろう
その時、偶然にもタイムトラベルは可能になる
民間がそれを知るのは、さらに数年かかるが
2020年代後半には、一般にも知れ渡るだろうな
ただ、CERNのミニブラックホール成功のニュースは普通に報道されるから、
それが目印だと思って、注視していればよい
その時点で、タイムトラベルの具体的で現実的な研究が本格的にスタートするから
89 :
↑
と未来人が申しております
90 = 77 :
未来も過去も現在も「今を生きる」ことでせいいっぱいささいな興味や過去の余韻に浸るぐらいでしか使わないよ
91 :
ハーバードの女博士が唱えてた5次元世界はどうなったの?
92 :
>>47
相対性理論を盲信してるのはなぜ?
人類の歴史上、定説なんて何度も覆されてきた。
例えば、成人の脳細胞は再生しないと言われてきたが、
最新の研究では再生するのが確認されている。
生命の治癒力は素晴らしい。
人間の知恵は全知じゃないんだよ。
未知のことは、まだまだたくさんある。
驕るな。
93 :
未来とか過去が実際にあると思ってる奴馬鹿。時間なんて人間の概念に過ぎない。
94 :
君にとっての1秒後って何?
95 :
地球の 文明のレベルは 3段階の内の
第一段階まで達していないんだそうです
by ナショナルジオグラフィックCH
96 = 93 :
>>94
しかしそうやって時間の尺度でものを見るのはなんで?そういうとこから離れられないものなの?
事象の変遷を平面的に並べ立ててその一シーンを切りぬいて名前付けたり分類してどうするんだか。
97 = 94 :
論点のすりかえっていうか、答えることが出来ずに
極論で誑してる様にしか見えない。
君にとっての1秒後って何?
見えてるものは何なのか、感じているものは何なのか
無なのか、それとも日本語という言語で表せないのか。
98 = 94 :
ってそれは俺か。
悪いね、自重するよ
99 :
>>58
↑
これ書いたの俺だけど、タイムマシンで書く前に戻りたいorz
100 :
>>11その後、数学的に否定されたんだよ。
ホーキングも昔は理論上は可能と言っていたが、精細な計算の結果、
やはり不可能だとの結論に達してる。
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- 【物理】台所で生じる「ホワイトホール」を物理学者が検証 (73) - [35%] - 2010/12/13 19:30 △
- 【宇宙物理】重力波観測、研究チーム「間違っていた可能性」 (166) - [34%] - 2014/7/10 15:15
- 【物理】「光より速いニュートリノ」実験、間違いの可能性 (327) - [32%] - 2012/4/11 3:31
- ノーベル物理学賞、光ファイバーとCCD研究の3氏に (354) - [32%] - 2009/10/24 10:02
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について