のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,664,895人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【PHP】フレームワーク CakePHP 14ホール目【v2.1】

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

560 = :

何でこんなに盛り上がってないんだ
cakephp2本も出るというのに

561 = :

オワコンだから

562 = :

Cakeがオワコンかどうかはさておき、
2chで情報交換する時代じゃなくなったよな

563 = :

>>560
いつでるの?

564 = :

>>562
かといって公式コミュニティはなんかお堅い感じがするし、ブログに書いても反応があるかわからないし
でもcodeなにがしが転けたりしているのを見ると技術者向けコミュニティっていうのは本当に運用が難しいんだろうな

>>563
29日だとか
執筆陣から期待が高いぜ
http://www.amazon.co.jp/dp/4774153249

565 = :

Cakeがオワコンなのは事実だがスレが盛り上がらないのは
2chがオワコンなのが原因
最近どこのスレでも会話が成立しなくなってきてて困る

566 = :

最近2chの過疎ぶりがひどい
ブラウザの「最近読み込んだスレ」のほとんどが、俺の書き込みで止まってる
内容は普通だから、俺が悪いんじゃないぞ

567 = :

雑談板は普通に人いるけどな
専門板が過疎ってるだけ
なぜなら未だにsage進行にこだわったり
質問したらテンプレ嫁、みたいな10年前から進歩してないオッサンが
幅きかせてうざいから

568 = :

規制が厳しいせいもあるかも
auひかりとか使ってたらほぼ書き込めないだろ?

569 = :

専門晩に来なくなった人達は、どこに行ってるんだろうな?
公式フォーラムとかその辺がかわりに賑わっているわけでもないし

571 = :

2系はガンスルーしてるわ
対応めんどくさいから新規案件もガンガン1.3使い回して作ってる
うちみたいな零細には余計な手間かける余裕が一切ないからな

572 = :

>>569
ツイッターで独り言つぶやき続けてる印象
あいつらマジで非コミュだな、匿名掲示板で議論もできないのかよ

573 = :

まあ、このスレも>>565以下殆ど俺の自演なんだけどな

574 = :

>>572
ツイッターで書いてると、他の全部がめんどくさくなるからな
ブログとか俺も全然書く気がしない

575 = :

2系はそんなに変更点多くないし、1.3系よりかなり早くなってるよ。
更新はともかく、新規案件なら2系で作ってもメリットはあると思う。

576 = :

cakeってオワコンなの!?

ちょうどcakeで作ろうと思ってたのに…
今なら変えられるけど代わりのいいフレワないのだろうか…

577 = :

Yiiがいいらしい
使ったことないけど

579 = :

英語ができるならyiiか…

一回お試しで簡単に触ってみるか

なんかcakeと似てるらしいし

どうもです

580 = :

そんなにCakeって日本語の資料多い?
2009年あたり以降、日本ではあまり使われていない気がするが

581 = :

他と比べたことないからわからないけどググったりCakePHP辞典とかは役に立ってるよ
1.Xのとか情報が古くても

582 = :

Cakeオワコンっていうなら何があるっちゅーの?
まぁ、PHP自体があれかもしれんがな

583 = :

そもそもフレームワーク自体オワコンで生PHPの時代かも


openpneだって2までは良かったんだけど3からシンフォニー()とか変なの採用してクソ重くなっただけでなくカスタマイズ性も落ちた

584 = :

まぁ、フレームワーク使うのは開発者が開発しやすくするためだからな
利用者にはほとんどメリット無いよ

585 = :

>>582
フレームワークの中ではYiiが一番良い

>>583
生はないだろ・・・めんどくさすぎるわ

586 = :

何だよ cakephp.org のサイトが落ちちゃってるんで、
前から騒いでる Yii ってのでも覗いてみようと思ったら
そっちのサイトも落ちてるじゃねーかw

>>585
前からことあるごとにYiiの宣伝に勤しんでるようだが、
(別人かも知れないがな)
どう良いのか書かねぇと誰も話を聞いてくれんぞ

587 = :

すれち

589 = :

cakePHP使っているのに
標準のバリデーションを使わずに、
自前でController内でバリデーション処理を組み込んでいるのですが
こーいうことはしないほうがやっぱり良い?

591 = :

>>590
実は、まだcakePHPのバリデーション機構をあまり理解していなくて(時間がないので)
既存のPHPの知識だけでコントローラ内でバリデーション処理を組んでます。
(FW使ってる意味ねーじゃんw)

592 = :

あっそw

593 = :

>>591
コントローラは質素に作るのが定石。
そのやり方はたぶんまずい。
使い方が分からなければ、ロジックをモデルに書いておいて後でリファクタリング。

594 = :

>>593
アドバイスサンクスです。
※現在は、モデルは形上テーブル数分用意してますが
特にこれといったコードを書いていないです。。。
おいおい勉強してゆきます。

595 = :

>>594
まずこれを読むといいと思ってどこかに上がってた翻訳を探してたんだが
見つけられなかったスマン。
http://bitfluxx.com/2008/01/23/cakephp-best-practices-fat-models-and-skinny-controllers.html

概要はここでわかる。
http://blog.syuhari.jp/archives/172

俺も始めコントローラにゴリゴリ処理を書いて納品したあとで
この知識を知って、この記事を早く読めばよかったと心から悔やんだ。
コントローラに複雑な処理を書くとあとで泣きを見る確率激高だ。
趣味でやってるんならじっくり覚えていけばいい。

596 = :

>>595
ありがとうございます。
モデルの本来の使い方をやっと知った感じです。

コントローラに何でも詰め込んでいましたが
モデルに検索機能とかを移動させたら大分コードがすっきりしました。

597 = :

バリデーションて使ったことないんだけど
ユーザー入力からのデータを保存する際には使った方がいいのか

598 = :

君次第だ

599 = :

どうでもいいってことか

600 = :

Cake2.2にしたけど、どうしてもredirectするとセッションが空になるという問題が起きて
2日ぐらい調べているけどわからない
海外フォーラムとか見ても多発してるが解決策がない模様
1.3に戻すか…


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について