のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,690,208人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 114

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

401 = :

>>399
やっぱりそうなりますか。

402 = :

>>397
非同期で取得する対象って XMLとJSON以外で一般的なものってありますか?

403 = :

>>402
馬鹿じゃないの
テキストでもHTMLでもなんでもあるだろが
おっさんもうおまえ人生詰んでるから吊ればいいと思うよ

404 = :

>>403
マジか 名前空間使わない非同期って大変そうなんだけど

405 = :

名前空間がなにに使われてると思ってんの
ほんと頭悪すぎ

406 = :

第18章 PHPUnit と Selenium
http://www.phpunit.de/manual/3.2/ja/selenium.html



PHPUnit と Selenium を使用したテスト -- NetBeans IDE チュートリアル
http://netbeans.org/kb/docs/php/phpunit_ja.html

407 = :

>>349
とりあえずクロスドメインをハックするのは諦めろ
もしその読み込み先がおまえの所有だったら読み込み先に親フレームにソース渡すとか方法はあるし
おまえが人のサイトをハックしようとしてるのはわかりきってるから方法があったとしても教えないよ

408 = :

>>406
うお、これすげえ。
ブラウザ上の挙動を再現できそうですね、これはイケそうです。
敷居が高そうですがやってみます。

>>406
別に悪いことしようとなんて思ってないですよ。
そもそもfile_get_contentsという関数がphpに用意されているじゃないですか。
たまたま対象が非同期ページだっただけで。

409 = :

下の方のレスは>>407さん宛でした

410 = :

クロスサイトリクエストフォージェリだっけか 立派な攻撃だな

411 = :

>>408
おまえ自分がどんだけアホなこと言ってるか理解しておいたほうがいいぞ
人を殺して「だって包丁が売ってるじゃないですか、たまたま刺したのが人だっただけで」って言ってるようなもん
しねよ

412 = :

>>411
じゃあfile_get_contentsってどういう時に使うんですか?
自サイトから引っ張ってくるなら意味ないじゃないですか。
俺はその包丁で野菜を切ろうとしてるだけです。

413 = :

さあ電波度が高まってまいりました

414 = :

>>412
他人の畑の野菜をな

415 = :

>>412
>>414
おまわりさんこっちです>>412こいつです!

417 = :

岡崎図書館事件もびっくりだな

418 = :

おまえら中国人とかわらねぇ

419 = :

>>417
あれは可愛そうだた 営業力のない技術者はただの道具になるしかないらしい

420 = :

まじですか。
ブラウザでアクセスすれば普通に表示されるものをphpで取得することっておまわりさん呼ばれちゃうレベルなんですか?
ブラウザでも取得してますが。
ま、それを二次利用してこっちが儲けようとしてるんなら叩かれてもしょうがないですけど、
非公開localhost俺サイト用なんで前向きに質問しました。
スレ汚しごめんなさい。>>406さん、あんがとやんした。

421 = :

いやおまわりさんはネタだろw

422 = :

JavaScript使うサイトは、クライアント側の負荷が高くなる訳で、HTMLだけのクローラーよりアクセス増やしにくいが。

423 = :

人の畑の野菜を勝手に刻んで包丁はそのためにあるんでしょ?と開き直る小僧
プログラマにもなれずプログラマのフリをしてトンチンカンな事を垂れ流し続ける人生詰んだおっさん
このスレレベル高すぎだろ

424 = :

どれがどれに対するツッコミかよくわからんから
誰か一連まとめてくれ

425 = :

>>424
荒らしVS暇人で遊んでただけだ 気にしなくていいと思う

427 = :

それだけきっちりカウントされてるならよくできてる証拠だ

429 = :

IPやクッキーや携帯固有番号とかつかえ

430 = :

>>384
ありがとうございます。

431 = :

このPHPソースで情報とれたぞ。
このサイトで実験した。

http://gogomo.site90.net/

<?php
$ip = getenv("REMOTE_ADDR");
$host = getenv("REMOTE_HOST");
if ($host == null || $host == $ip) $host = gethostbyaddr($ip);
echo "IP = $ip</br>\n";
echo "HOST = $host</br>\n";
?>

432 = :

またおっさん頓珍漢なこと書いてるし
マジで頭おかしいんじゃねーの

433 = 426 :

>>428-429
ありがとうございます
しかしながら投稿時間とIPアドレスを保存して一定時間経過してない場合はエラーを返して終了する処理をしても多重投票されてしまいます。
国内サーバーの場合は問題ないのですが海外サーバーの場合レスポンスが遅いのでそれが原因でしょうか?

434 = :

ソース晒したら問題に答えるよ

435 = :

ただのPC向けサイトだったら

session_start();

$delay = 120; // 120秒制限

if($_SERVER['REQUEST_TIME'] - $_SESSION['posttime'] < $delay) {
echo '120秒の間隔をあけてくださいね';
exit;
}

// 初回もしくは120秒以上経過している
$_SESSION['posttime'] = $_SERVER['REQUEST_TIME'];
# ここでDBに投入
echo '投票しました';

こんだけ
コーラ買ってこいよ

436 = :

sessionだとブラウザ再起動で再投票できてしまうかもな
ボット避けにimgタグでcookie食わせるのもいいかもね
あと 焼きそばパン買って来い

437 = :

sessionを拒否してる場合は連投できるけど、初心者の習作だと思ってそこは説明しなかった
ややこしくなるだけだし

438 = :

ソース無い時点で丸投げか釣り
まともに答える必要はない

442 = :

あごめん、引っかかったらエラーだからいいのか。

444 = :

>>443
440のソースでやってみたらF5連打しても多重投票されなかったけど

445 = :

ipだけ記録して24時間毎にデータベースを初期化すれば良い。

446 = :

>>445
それだと初期化する1分前に投票して初期化後にまた投票できるぞ

447 = :

いつ初期化されるのか確認するやつもいないだろ。
サーバーの処理が少ない方がいいんだ。
1分後に投票できたとしても次にできるまで24時間かかる。大した不正にならない。

448 = 426 :

>>444
はい自宅の環境でも問題なかったです
しかしながら海外のレスポンス遅いサーバーでやると多重投票されてしまうのです

>>445-447も上と同じだと思います

テーブルロックするタイミングとか問題なのかな?と思っているのですがよくわかりません

449 = :

>>448
そういうことなんで先に言わないの?

450 = :

センスないなー

テーブルを
ip(IP入れる) post(投票IDを入れる)
ipがプライマリーキー

# 投票
INSERT IGNORE INTO tableName (ip,post) VALUES ($ip, $postid);

# 投票結果集計
SELECT COUNT(ip) AS n FROM tableName WHERE post=?;

これだけでいいじゃん


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について