のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,684,869人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 114

php スレッド一覧へ / php とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
301 : nobodyさん - 2012/01/05(木) 22:54:20.43 ID:??? (+76,+29,-3)
>>299って同一認定レスしかしてないんだろうか
302 : nobodyさん - 2012/01/05(木) 23:00:39.07 ID:??? (+58,+30,-31)
「PHPでは出来ないのですね、言語を切り替えます」が口癖のニートおっさんはネタさがし中じゃない?
303 : nobodyさん - 2012/01/05(木) 23:10:21.50 ID:??? (+107,+29,-28)
釣れる魚がいる間しか釣りをしないんだろう。
そういう意味ではおっさんの方が釣られる魚(>>289とか)より賢い。
304 : nobodyさん - 2012/01/05(木) 23:17:52.42 ID:??? (+105,+29,-5)
>>303
だから気づけよおっさんwww
わかりやすすぎだろw
305 : nobodyさん - 2012/01/05(木) 23:18:41.31 ID:??? (+73,+29,-3)
>>297
むしろあなたの方がだいぶ頓珍漢なこと言ってると思うけど・・
306 : nobodyさん - 2012/01/05(木) 23:19:45.77 ID:??? (+71,+29,-2)
>>304
まさかの句読点マスター?
307 : nobodyさん - 2012/01/05(木) 23:21:33.78 ID:??? (+52,+29,-12)
知っているのか雷電
308 : nobodyさん - 2012/01/05(木) 23:22:45.03 ID:??? (+58,+30,-35)
釣りってのは能力の高い人間にしか出来ないわけで、ニートおっさんがやってるのは自爆ショー
常人だったら死にたくなるレベルの赤っ恥でも、それに気付く能力が無いので無敵とも言える
309 : nobodyさん - 2012/01/05(木) 23:25:35.71 ID:??? (+91,+29,-44)
エスケープを保証してくれるって言っても
自分でdbクラス書く時はもともとそういう風に書くし、
mysqliって言うほど良くなくね
明確なメリットが見えてこない
310 : nobodyさん - 2012/01/05(木) 23:26:02.65 ID:YvCiXMC9 (+22,+29,-2)
しかしこのスレはよく釣れるなあ!
311 : nobodyさん - 2012/01/05(木) 23:28:08.68 ID:YvCiXMC9 (+39,+30,+0)
312 : nobodyさん - 2012/01/05(木) 23:33:10.88 ID:??? (+70,+29,-4)
>>309
だから主目的はパフォーマンスにあるんだって。
313 : nobodyさん - 2012/01/05(木) 23:37:21.48 ID:??? (+3,-30,-161)
mysqli_stmt::bind_param

注意:
データのサイズがパケットサイズの最大値(max_allowed_packet)を こえた場合、types に b を 指定して
mysqli_stmt_send_long_data() を使用し、 データをパケットに分割して送信する必要があります。

とか。
これ便利になってなくね
変な制限があちこちに加わってるんだけど。
本当にいいものなのかこれは?
314 : nobodyさん - 2012/01/05(木) 23:44:12.21 ID:??? (+91,+29,-92)
プリペアドステートメントで得られるパフォーマンスメリットって
「同じプロセスの中でほぼ同じクエリを何度も発行する場合」だけでしょ?
そんな処理がほとんどないと思う
315 : nobodyさん - 2012/01/05(木) 23:45:29.12 ID:??? (+83,+29,-22)
mysql_queryなんてつかわねえからwwwwwwwwwwwwww
だからRubyやPythonにPHPはなめられるんだってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まあ止めはしねえよwwwwwwwwwwwwwwww
恥かくのはおめえらだからしらねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
316 : nobodyさん - 2012/01/05(木) 23:55:28.29 ID:??? (+104,+29,-14)
>>314
ないところにニーズは生まれない
317 : nobodyさん - 2012/01/05(木) 23:57:16.33 ID:??? (+48,+16,+3)
>>292 == >>315
318 : nobodyさん - 2012/01/06(金) 00:01:59.06 ID:??? (+71,+29,-25)
>>316
phpの場合そうでもないからなぁ
クソ実装が単にみんなに使われているからという理由で使われたりする
319 : nobodyさん - 2012/01/06(金) 00:33:30.11 ID:??? (+52,+29,-14)
それはお前が低レベルなだけだろ
320 : nobodyさん - 2012/01/06(金) 00:34:16.78 ID:??? (+50,+27,-1)
いやいやw
それはない
321 : nobodyさん - 2012/01/06(金) 01:17:56.10 ID:egPD7RrR (+18,+23,-23)
dbに関連しての質問ですが、
コネクションプーリングはどうやればいいのですか?
322 : nobodyさん - 2012/01/06(金) 01:19:48.56 ID:??? (-4,-27,-1)
php関係ないw
323 : nobodyさん - 2012/01/06(金) 10:58:36.82 ID:9fGZTwoM (+74,+30,-83)
勉強してはや半年。やっとPHPの基礎がわかってきた感じで
掲示板くらいならつくれるようになったんですが、もっと腕を上げたいです。
なにかいい勉強法はありませんか?
書店に並んでいるのはどれも入門書ばかりで物足りないです。
コードリーディングというのがいいらしいですが、おすすめはありますか?
324 : nobodyさん - 2012/01/06(金) 11:18:14.02 ID:??? (+44,+27,-17)
>>323
フレームワークで同じものが作れるようにする
325 : nobodyさん - 2012/01/06(金) 11:20:45.87 ID:??? (+78,+26,-43)
フレームワークより直の関数呼び出しの方が省メモリ・高速だしできるだけ使わない方が良い。
使った方が簡単で生産性がいいなら使っても良い。
アセンブラよりC/C++を使うようなものだ。
326 : nobodyさん - 2012/01/06(金) 11:23:14.96 ID:??? (+93,+30,-174)
>>323
それくらい慣れたと思ってる人を対象にした本って、
セキュリティメインに書いてる本くらい。
勿論読んでおくべきだけど、
他人のコードを解析するのが一番の勉強になる。
ZendFramework なんかは他のフレームワークと違って分解されることを前提としてるし、OOPな構造なんで、
解析もしやすいし、勉強にもなる。
ちいたんみたいな小さいフレームワークを解析するってのも、解析しやすいし、ためになる技法が結構集まる。
327 : nobodyさん - 2012/01/06(金) 11:43:21.25 ID:??? (+69,+29,-2)
>>325
趣味とか一人で制作するのならそれでいいよ
328 : 326 - 2012/01/06(金) 11:45:07.14 ID:??? (+75,+30,-95)
自作フレームワークちっくを作るのもおすすめ。
いままで作った関数とかから、応用性があるものを探し出して、
さらに実用的になるように修正して、プロジェクトに追加する。
ちょこっとそれで簡単なシステムを作って、
命名規則やディレクトリ位置などを確定させる。
フレームワークちっくの設定を定義するファイルも作って、細かい設定を変更できるようにする。
で、これとそれとあれを丸まんまコピーして、設定少し合わせれば、
別のサーバーで1からシステム作るのが楽になるぞ。
みたいなプロジェクトを作るのが目標。
331 : nobodyさん - 2012/01/06(金) 12:00:33.66 ID:9fGZTwoM (+1,+30,-125)
>>325
ゆるゆるなCodeIgniterでならつくれます。
他のフレームワークも勉強してみます。

>>326
入門書かフレームワークの解説書かセキュリティの本という感じで
入門書クリアしたレベルの人の為の本が全くと言っていいほどないですよねorz
ちいたんなんて初めて知りました! これを読んで勉強してみようと思います。

>>328
なるほど。フレームワーク自作って面白そうですね。
やってみます。

ありがとうございます!
332 : nobodyさん - 2012/01/06(金) 12:01:12.09 ID:??? (+53,+29,-17)
>>329
そのまえにクラスの初歩を勉強しようや
335 : nobodyさん - 2012/01/06(金) 12:26:53.87 ID:ZICr1WBy (+32,+29,-50)
WebPG歴半年の新米です。PG35歳説なんてむかしからありますが、
WebPGて横に幅広い知識が必要だと思いますし、立派な技術職だと思います。
PHPの熟練者(例えばこのスレの回答者の方々)って職にこまらないですか?
336 : nobodyさん - 2012/01/06(金) 12:30:42.42 ID:??? (+57,+29,-4)
俺は困ってないが、そんな個人的なこと聞いてどうする。
337 : nobodyさん - 2012/01/06(金) 12:33:55.87 ID:ZICr1WBy (+61,+29,-37)
まだ未熟で先が見えないので自分のキャリアプランに不安を感じていまして。
webPGのキャリアモデルて調べてもあまり出てこない(業界の歴史が浅いから当然ですが)
ので聞いてみました
339 : nobodyさん - 2012/01/06(金) 12:49:15.17 ID:??? (+66,+29,-7)
>>337
言語なんて必要に応じて使えなきゃ、先はないかもね。
340 : nobodyさん - 2012/01/06(金) 13:03:15.39 ID:??? (+57,+29,-21)
最近、知恵袋から出張にきてるボンクラ質問者と回答者が居座ってるね
341 : nobodyさん - 2012/01/06(金) 13:05:07.19 ID:??? (+62,+29,-48)
web系は古いものに固執しなきゃどうにでもなる。
モバゲーもスマホもSNSも結局大成功したじゃない。
で、そういうのに売れない時代から付き合ってたやつも、相当な利益出してるはずなんだ。
そういうこと。
342 : nobodyさん - 2012/01/06(金) 13:12:27.05 ID:??? (+57,+29,-45)
それは経営者の判断で雇われプログラマには関係ない。
343 : nobodyさん - 2012/01/06(金) 13:34:29.26 ID:??? (+63,+30,-68)
プログラマなんて40,50になって出来る職業じゃないんだからさっさと自分で稼げる形を作るのが普通
先なんてどうなるかわかりきってることだし
それをやらずに人生折り返し地点まできちゃった人はざまぁとしか言いようがない
諦めて吊るか別の仕事で細々とやっていくしかないでしょ
344 : nobodyさん - 2012/01/06(金) 14:52:28.30 ID:??? (+91,+29,-16)
プログラムを生産するのではなく、物理的なものを生産してプログラムで補助(ショッピングカート)するのが出来る男。
345 : nobodyさん - 2012/01/06(金) 14:57:03.63 ID:??? (+57,+29,-28)
確かに、元営業で「必要だから勉強した」ってのがいいもの作ったりするんだよね…
346 : nobodyさん - 2012/01/06(金) 15:35:47.70 ID:GMZDyuPm (+19,+24,-6)
PHPで今流行のステマは作れますか?
347 : nobodyさん - 2012/01/06(金) 15:44:32.57 ID:??? (+70,+29,-10)
>>344
まさに俺。
カスタマイズや保守運営のコスト考えたら自分でやらなきゃしょうがないというだけだが。
348 : nobodyさん - 2012/01/06(金) 19:01:56.16 ID:??? (+57,+29,-5)
自分が作ってるものが、ただのソースなのか
なんかのサービスを作ってると思うかで大分違う。
349 : nobodyさん - 2012/01/06(金) 19:59:49.95 ID:ISncG55/ (+197,-30,-92)
【OS名】CentOS
【PHPのバージョン】5.3
【質問内容】
file_get_contents で任意のページを取得する際、
取得先のページがjavascriptの非同期通信でコンテンツを読みこんでいる場合に
その非同期通信が終わった状態を読みこむにはどうすればいいのでしょうか?
そのまま読み込むとコンテンツ内容が空のソースが返ってきてしまいます。
350 : nobodyさん - 2012/01/06(金) 20:09:24.54 ID:??? (+22,+29,-58)
>>349
空のソースでもユーザ側のブラウザが勝手に取りに行ってくれるんでない?
phpで非同期通信コンテンツ読み込みたいなら対象のxml読み込めばいいんじゃない?
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について