のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,690,237人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 114

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

451 = :

ちなみに>>450だとそのテーブルは投票イベントごとのテーブルね
1つのテーブルで何回も投票イベントを管理する場合はプライマリキーを組み合わせたり工夫すること

さっさとコーラ買ってこいよ
さっきから待ってんだけど

452 = :

さらに付け加えておくと
1つのレコードを不特定多数のユーザーがupdateかけるような設計は最低だから覚えといてね

カレーパン追加な

453 = :

同時アクセスの問題を処理するためのデータベースだろう。
あとテーブルのロックは不要だろ。それを命令することで不具合でないか?
それって一気に更新するトランザクション処理するとき用だろ。

454 = :

データベースは同時アクセス来ても待ち行列にいれて順に処理するから問題でないはずだろう。
調べてみたらロック命令が付いてるほうが特殊で、SQLiteだとトランザクションモードに入ったら勝手にロックがかかって他所から更新できないようだぞ。


http://www.advancesoft.co.jp/wiki/?SQLite-LOCK-CHECK
接続Aでトランザクションが開始されている時に接続BでもINSERTを実行すると「SQL error: database is locked」とエラーになります。

455 = :

便利なやつ作ったよ。SQLite(PDO)を使ったMap。
これでデータベースを意識しないでデータベースを利用できる。
このサイトではPDOは動かずSQLITE2は動くようだがそれに対応するのは後回しにする。

http://ideone.com/DmggH

456 = :

だから>>450で済むだろーが
トランザクションかんけーねーしテーブルロックいらねーし

457 = :

>>455
なんだこのクソみたいなソース
よく恥ずかしげもなくこんなもん晒せるな

458 = :

ブルックスの法則だな
人脳を連結しても処理速度は上がらない が 出力が多様化する

459 = 426 :

>>450
1つのIPで(何分待っても)1回しか投票できないってことですか?
うーん、よくわからないです

460 = :

>>459
>1つのIPで(何分待っても)1回しか投票できないってことですか?
そう
もし何回でも投票可能にしたいならまた他の方法になる

いずれにしても1レコードを不特定多数ユーザーでupdateかける設計はウンコなのでそこは考えなおす
そんな設計してたらオレならリストラ候補の先頭に登録しとく

461 = :

仕様の打ち合わせからとかw

462 = :

どうせだから最強のアクセスカウンタ作ろうぜ
攻性防壁付きでステマをゲイツ砲で火達磨にしようぜ

463 = :

正確にカウントするには、取得できたIPだけの判定ではダメ。
携帯やプロキシやモデム再起動に対応しないと同じ人が何度も投稿できる。

464 = :

>>459
ルータ再起動でアドレス変わるから何度でも投票できます

465 = :

大阪市長選やAKB総選挙など不正が一大事になるようなものに対応できるようにするんだ。
IDとパスワードで認証すれば1度しかできないことは確定するが、そういう手間の掛かる認証はないの方向で。

466 = :

>>465
選挙だと同じ回線で複数の有権者の投票が考えられる たとえば2世帯住宅とか
IDパスワードより手軽というと生体認証となる が インフラ整備が大変そう
今 生体認証の変換で思いついたんだが VoIPで声帯認証ってどうだろか

467 = :

馬鹿の考え休むに似たり
認証うんぬん言ってる奴は他所でやれ

468 = :

だな

469 = :

おい>>450 おまえがIP認証のコードなんか書くから>>467が怒ってるぞ ちゃんとあやまっとけよ

471 = :

PHPer、レベル低くっ!
なんだこのスレ。

472 = :

>>455を利用して、プロキシチェックとアクセス数のカウントしてみた。

サイト
http://gogomo.site90.net/
ソース
http://ideone.com/aDkpu

473 = :

また人生詰んだプログラマにもなれなかったおっさんが一人で暴れてるな

474 = :

>>472はここの公開プロキシを判定できずすり抜けてしまったよ。

http://www.cybersyndrome.net/

476 = :

2chのプロキシチェッカーは強力だった。突破できず。この精度まで持って行けないと不正を防げないなあ。


ERROR:公開PROXYからの投稿は受け付けていません!!

477 = :

>>449
>>433

479 = :

ロボットにクロールさせない命令出してるか、ログイン必須サイト。

480 = :

BBQ使えば

481 = :

2chのチェッカーって一般人も使えるのか。今知った。

484 = :

>>482
全然違うもんだろ。基礎勉強すれ。

485 = :

レベル低すぎ。

486 = :

>>484
分かんないならレスしないでもらえます?

487 = :

キーワードでしか語れないニートのオッサンか。
具体的に細かいとこ突っ込んだらすぐにボロを出して、顔真っ赤にして釣り宣言して逃亡するのがオチだろ。

488 = :

おっさんはそろそろブログでやるといいと思うぞ
もしかしたらファンがつくかもよ
アフィ貼ったら収入に!

もしくは早めに諦めて吊ったほうがいい

489 = :

>>482
class と interface は型の定義手段
abstract class と trait は差分プログラミングという名の手抜き手段の一つ

493 = :

あきた

494 = :

無限ループってこわいよね

495 = :

まぁもうそろそろ吊る予定だろうから最期くらい多少好きにさせてあげなよ

496 = :

なんだこのスレ。

497 = :

何故動かないんだ、っとよく見たら$が抜けてる。
変数に$つけるのって忘れない? php歴2年目のオレが言ってみる。

499 = :

変数の後ろに$付けちゃうことない?


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について