のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,660,416人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 114

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

701 = :

>>698
たぶん>>686のWindowsでは動かないというのをみたからじゃないのかな。
ほんとに動かないか知らないけど

702 :

ちょっとしたポータルサイトや、管理機能付きサイトを作るとき、
CMSを使うか、フレームワーク使うかどっちがよろしいですかね・・・。

703 = :

>>702
その文章だけを読んで「ちょっとしたポータルサイト」がどれほどの規模のものを指しているのか
わかる人は少ないだろう

704 = :

ヤフーくらい

705 = :

>>702
自分がやりやすい方でいいんじゃないすか。

706 = :

どっちも使えるようになるまで時間かかる
どっちも詳しくない私は
使わない方がやりやすい。

707 = :

PHPが出来るならWPはすぐに使えると思うが

708 = :

そもそもなんでこのスレで質問するのか

709 = :

確かに、なんでここで聞いたの?

710 = :

質問するスレだろ何が駄目なんだ

711 = :

>>710
>>1

712 = :

CMSを使うかフレームワークを使うかっていう質問はここじゃねぇと思うが

713 = :

質問するスレすらわからん馬鹿はポータルサイトなんか作れんよ

714 = :

PHPのフレームワークスレって確かあったよな

715 = :

ギブ・・・
俺には自力では無理でした

>>699の言うようにアホですな
プログラム板にでも行ってきます

716 = :

>>697
なんで人の質問を俺がやってるのか分からんが、それが出来たら楽に処理できるような事も
出てくるかなと思ってやってみたんだけど

>>698
いや、だって引数とって一気に別ファイルのスクリプト実行するんでしょ?
system()じゃないの?

>>700
ごめんどういうこと?
$php fork-test.php > /dev/null
とかってこと?
同時に実行されていくということは
c1:0
c2:0
c1:1
c2:1
のように出てくるのかなとか思ってたんだけど違うん?

717 = :

>>716
バックグラウンドプロセスの標準出力を捨てろってこと。

718 = :

>>716
一気に別ファイルのスクリプトを実行するのにforkではダメだと思った理由を書いてみ

719 = :

>>718
ごめん、分かりませんw
forkって子プロセスを作成->親プロセスは待機->子プロセス終了->親プロセス実行
って動作だよね?
で、子プロセスは親プロセスのコピーであると
だから元々親プロセスの時点で実行されていたり、格納していた変数の値とかは子プロセスも保持していると

ま、自分の分からない所は子プロセスを複数作成するにはPHPだとpcntl_fork()をその回数実行すると
ただ、自分がやったのでは
$pid1=pcntl_fork();
$pid2=pcntl_fork();
それぞれにて上記のようなfor()を使うと一緒に実行されるんじゃなくて、直列(逐次)処理になってて「う~ん」と

別ファイルのスクリプトを実行するのにPCNTL関数内にそんな感じの関数もないし、
データベースなどから設定値を取得してきて、そこから得てきたそれぞれの設定値を渡すとなると
system()かなと考えて・・・

例えばどんな風に書けばいいんですかね?

720 = :

>>719
大前提がおかしい
>>667

721 = :

>>719
ちなみに>>662におけるsleepをタイムスライス放棄のみのコードに変更した場合の出力結果例はこんな感じ。
child1: 0
parent: 0
parent: 1
child1: 1
parent: 2
parent: 3
child1: 2
parent: 4
parent: 5
child1: 3
parent: 6
child1: 4
parent: 7
child1: 5
parent: 8
child1: 6
parent: 9
wait begin.
child1: 7
child1: 8
child1: 9
wait end.

あとID出せよカス

723 = :

phpファイルで、以下のようにjava scriptのファイルを読み込んでいるのですが、
<script type="text/javascript" src="test.js">

test.jsを変更しても反映されないことがあります。
ブラウザがキャッシュか何かをしているのでしょうか?
回避策とかありましたらご教授お願いします。

724 = :

>>723
日付が変わってればキャッシュを破棄しそうなもんだけど。
プロキシ的なものが挟まってたりしない?
一応試せることとしては、たとえばIEならCtrl+F5ですべて再読み込みする

725 = :

>>723
ブラウザ特有の現象かもしれないから後でちゃんと自分で調べるとして
とりあえずそういう時は応急処置にファイル名に適当な文字列を追加するもんだ

echo '<script type="text/javascript" src="test.js?' . md5(microtime(true)) . '">';

727 = :

バカだからに決まってるじゃん

728 = :

ドットが入るのが嫌だっただけ
かけたくないならかけなくていい

729 = :

ドット・・・?

730 = :

小数点

731 = :

くだらんとこに突っ込むなよバカども

732 = :

しかしまぁ俺プログラマーとか言って
>>725みたいなクソコード書いてるのもひどい話だな

733 = :

言ってることは間違ってないけどこれはないな
>echo '<script type="text/javascript" src="test.js?' . md5(microtime(true)) . '">';

time()とかuniqid()で事足りる
>md5(microtime(true))
ない

734 = :

735 = :

>適当な文字列を追加する
これが実現できればなんでもいいだろ
何を拘ってるんだ?パフォーマンス?(笑)
そんなミジンコみたいなところでケチつけるなレスの無駄使い

736 = :

しょうがないだろミジンコしかいないんだから

http://stackoverflow.com/questions/637278/what-is-the-best-way-to-generate-a-random-key-within-php

738 = :

必死だなw

739 = :

特定ユーザに対してユニークであればいいんだから、ミリセカンド精度で事足りると思うよ。

>>738みたいな意味のないレスをする人がどう考えてるのかさっぱりわからんけど。

740 = :

そんなに悔しかったか ごめんよw

741 = :

必死すぎw

742 = :

理解できる範囲の話になったとたん沸くやつってなんなの

743 = :

…ねないの?

744 = :

なんでPHPでするのか不思議。

745 = :

>>742
全くだな
自分につっこむ機会があると思うと頑張ってつっかかってきちゃうやつワロスwwww
上級者からすればそんなこまけーこたぁどうでもいいんだよって感じだがな

746 = :

ニートのおっさんだろどうせ糞コード晒してんのは
上級者()
早く吊れよ

748 = :

PHP使ってるって言ったら
ヴォエエエエエエ ブヒョー コーヒー吹かれた

749 = :

>>747
uPnPってわけでもなさそうにみえるが、NAPTを自動でやりたいってこと?
なら、ネットワーク越しに操作できるルータを手に入れる必要がありそう。
そんな話じゃないよ!ってことならBitcometの動作をもっとよく見ること。

750 = :

ニートのおっさんだろどうせ煽ってんのは
低級者乙
早く吊れよ


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について