のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,690,236人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 113

php スレッド一覧へ / php とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
801 : nobodyさん - 2011/12/27(火) 18:14:08.20 ID:??? (+57,+29,-26)
手動で判別しろ。どっかに書いてあったり設定できるだろ。
802 : nobodyさん - 2011/12/27(火) 18:24:18.63 ID:taC6CWfJ (-25,+29,-18)
手動でやるならここで質問しねえよw
803 : nobodyさん - 2011/12/27(火) 18:25:26.67 ID:??? (-6,-29,-12)
Server API
804 : nobodyさん - 2011/12/27(火) 18:27:00.85 ID:??? (-6,-29,-3)
php_sapi_name()
805 : nobodyさん - 2011/12/27(火) 19:04:18.56 ID:??? (+55,+23,-1)
>>793
職場から
806 : nobodyさん - 2011/12/27(火) 19:30:00.66 ID:Yl0eO9gq (+15,+20,-2)
接続元のPCのコンピュータ名を取得するのは、
どうすればいいのでしょう
807 : nobodyさん - 2011/12/27(火) 19:39:34.38 ID:??? (+57,+29,-4)
不特定な接続元から取りたいなら教えません
808 : nobodyさん - 2011/12/27(火) 20:41:39.56 ID:??? (+14,-30,-91)
連想配列を出力しようとして
<?php echo $foo["bar"]; ?>
としたらCannot use object of type stdClass as array in ** というエラーが出て、
ググったとおり
<?php echo $foo->bar; ?>
とすると上手く表示されます。
この2つに違いはないと思ってたのですが、内部で何か処理が異なるのでしょうか?
809 : 808 - 2011/12/27(火) 20:42:10.70 ID:V+bLwFWD (-27,+27,+0)
すみません、下げてしまいました。
810 : nobodyさん - 2011/12/27(火) 20:47:34.11 ID:??? (-6,-27,-27)
>>808
上は配列
下はオブジェクト
812 : nobodyさん - 2011/12/27(火) 21:20:55.77 ID:??? (+38,+30,+0)
813 : nobodyさん - 2011/12/27(火) 21:29:07.33 ID:??? (+7,-12,-13)
>>811
もう少し平たく言えば、$fooは連想配列じゃないってこと
814 : nobodyさん - 2011/12/27(火) 22:24:22.53 ID:??? (+55,+27,-3)
さらに言うと配列とオブジェクトは別物
815 : nobodyさん - 2011/12/27(火) 22:58:47.47 ID:??? (-2,-30,-50)
オブジェクトを配列にキャストすれば$foo["bar"]でアクセスできるけど、罠がある
816 : nobodyさん - 2011/12/27(火) 23:16:13.23 ID:??? (+7,-20,-13)
>>783
symfonyが完全に消えてる
817 : nobodyさん - 2011/12/28(水) 01:42:20.55 ID:??? (+0,-28,-37)
さて年末だし今年こそはフレームワーク学習するか
Cakeはどん詰まり感があるし
LithiumはMongoDBが謎だし
やっぱSymfonyしかないか
818 : nobodyさん - 2011/12/28(水) 03:04:21.64 ID:SRE3gfoW (+38,+22,-30)
アクセスカウンターの質問。
アクセスする度にカウントするのが一番簡単につくれますが、
実用的なカウンターってIPで一日1回カウントとかの仕様なのでしょうか?
819 : nobodyさん - 2011/12/28(水) 03:08:09.30 ID:??? (+61,+29,-8)
>>818
アクセスカウンターの回答。
それは使う人の要件次第。
820 : nobodyさん - 2011/12/28(水) 03:23:38.00 ID:??? (+57,+29,-3)
アクセスカウンターw
すっげ懐かしい響きw
821 : nobodyさん - 2011/12/28(水) 03:30:27.42 ID:??? (+63,+29,-57)
>>818
今はそんなことせずに、せいぜい連続アクセスをはじくぐらいにして、ページビューという名前にするかも。
まじめに分析したいならログを保持しておいて、そこから改めて。
822 : nobodyさん - 2011/12/28(水) 04:00:08.74 ID:??? (+57,+29,-21)
リロードするたびに100ぐらい増えるようにしておくと流行ってるサイトのように見えて実用的
823 : nobodyさん - 2011/12/28(水) 04:45:49.14 ID:??? (+46,+28,+0)
おまえ頭いいな
824 : nobodyさん - 2011/12/28(水) 05:30:17.54 ID:??? (+57,+29,-20)
100で固定するとすぐバレるから、
アクセスする都度、ランダムに1~50加算するカウンタを付けたことがあるけど
やっぱりすぐバレたw
825 : nobodyさん - 2011/12/28(水) 05:40:56.52 ID:??? (+57,+29,-4)
バレないように1ずつ増えるカウンタ作ればいいんじゃね?
826 : nobodyさん - 2011/12/28(水) 07:17:27.62 ID:??? (+46,+28,+0)
おまえ頭いいな
827 : nobodyさん - 2011/12/28(水) 09:02:21.05 ID:SRE3gfoW (+32,+29,-66)
なるほど、ならクッキーを使って、連続アクセスを防いで、
「ページビュー数」って名前にしてしまえばいいのですね。
これで、見かけ上流行ってるwebサイトに見えるってことですか。
クッキーを有効にしてないと連続アクセスは防げませんが。
828 : nobodyさん - 2011/12/28(水) 09:05:23.88 ID:SRE3gfoW (+26,+28,-12)
あ、クッキーを有効の場合にのみカウントすれば解決ですね。
これでページビュー数のphpプログラムが完成。
829 : nobodyさん - 2011/12/28(水) 09:08:16.81 ID:??? (+57,+29,-4)
一回しか訪問しない人はカウントしないということですね。
830 : nobodyさん - 2011/12/28(水) 09:18:45.91 ID:??? (+15,-7,-3)
で、PHP関係なくね
831 : nobodyさん - 2011/12/28(水) 09:41:40.24 ID:??? (+45,+17,-4)
それって、ページビュー数じゃなくユニークユーザー数じゃね?
832 : nobodyさん - 2011/12/28(水) 10:23:14.32 ID:xSVq2vEm (+33,+29,-29)
知恵袋の常連PHP回答者って何で揃いも揃って上から目線な奴ばっかりなんですか?
833 : nobodyさん - 2011/12/28(水) 10:48:53.35 ID:??? (+57,+29,+0)
>>832
君が下にいるからだよ
834 : nobodyさん - 2011/12/28(水) 10:58:19.20 ID:??? (+49,+26,-14)
スレ違いの質問に答えるなよ。
836 : nobodyさん - 2011/12/28(水) 11:01:43.82 ID:??? (-4,-30,-15)
>>835
おまえな・・・・

class A{
public $var = 0;
}

$a = new A();

$a->var++;
var_dump($a->var);
837 : nobodyさん - 2011/12/28(水) 11:16:24.30 ID:??? (+56,+20,-13)
>>836
0の時しかインクリメントしないロジックになっているのもそうだけど
そもそもexecを複数回叩いたら別プロセスでしょ?
838 : nobodyさん - 2011/12/28(水) 11:17:29.12 ID:??? (-2,-30,-43)
どこから突っ込めばいいやら。
1、exec();を利用して実行されるクラス?
2、コンストラクタ?どこ?
3、public $this->var = 0; ?
4, $this->_var ?
839 : nobodyさん - 2011/12/28(水) 11:22:17.59 ID:??? (-9,-27,-3)
>>835
exec使う前にマニュアル読めよ
http://www.php.net/manual/ja/language.oop5.php
840 : nobodyさん - 2011/12/28(水) 12:29:18.71 ID:??? (-11,-30,-25)
>>835
> if($this -> _var == 0){
> $this -> _var++;
> }
> 1より増えません
…コードを見直したり組み直したりしないのか
841 : nobodyさん - 2011/12/28(水) 12:30:20.95 ID:??? (+56,+26,+0)
>>837
それ以前の話
842 : nobodyさん - 2011/12/28(水) 12:44:18.16 ID:??? (+63,+28,-5)
スレでやたらとexecを使うのを見かけるが、そんなに使うもの?
843 : nobodyさん - 2011/12/28(水) 12:50:13.36 ID:??? (+44,+13,+1)
>>842
必要であれば。
844 : nobodyさん - 2011/12/28(水) 13:43:00.93 ID:??? (+13,-14,-19)
何かで使った覚えがあるな
phpからperl使ってimagemagickを叩いたときかな
845 : nobodyさん - 2011/12/28(水) 15:02:40.67 ID:??? (-6,-29,-26)
eclipseの使い方教えて
846 : nobodyさん - 2011/12/28(水) 15:39:12.41 ID:ykuOHvra (+26,+29,-26)
PHPの力でかわいくてやさしくて頭よくて若干ツンデレな彼女の作り方を
教えてください!
847 : nobodyさん - 2011/12/28(水) 15:41:39.11 ID:??? (+57,+29,-14)
オレオレフレームワークのことですね わかります
848 : nobodyさん - 2011/12/28(水) 15:51:08.69 ID:??? (+6,-30,-26)
>>846
<?php
function heyKanojyo() {
for($i = 0;$i < 1; $ore++) {
echo 'hey';
}
}

for($i = 0;$i < 1; $ore++) {
heyKanojyo();
}
?>

おすすめ
850 : nobodyさん - 2011/12/28(水) 16:52:39.76 ID:??? (+57,+29,-11)
「エラーがでることがある」 ということはエラーが出ないこともあるのでしょうか
興味深い現象ですね
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について