のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,646,211人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 98

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

251 = :

つうかgifからjpegに変換ってあまりやらないよね
理由を教えてもらえれば最善の方法を考えるが

253 = :

性能上jpegのほうが容量でかくなるはずだが

254 = :

例えば
2895.gif 11471バイト
 ↓
2895.jpg 3850バイト となりました。 <(_ _)>

255 = :

性能上(笑)

256 = :

容量なんて圧縮率による

257 = :

>>255
そういう煽り入れるなっていってんのがわからんのかカス
毎日毎日うぜえんだよ消えろカス
いい加減荒らしで通報するぞボケ

259 = :

画像サイズはあってるの?

260 = :

>>254
gifより軽くなってるから画像粗そう

261 = :

>>250
そのソースで同じPHP 5.1.6で試したけど黒枠付かないな
どんな画像で試してる?
あと@はずしてエラーにならないかも確認してみて。

>>253
元にする画像による。色数が少なければGIFの方が良いかもしれない
GIFの可逆圧縮とJPEGの不可逆圧縮を単純に比べたらJPEGの方が小さくなる場合が多いはず
携帯向けだと圧縮率高めにして容量下げる事もよくあること

262 = :

つい脊髄反射で、な。ふだんはまじめな住人だぜ?
で、おまいら揃いも揃ってGIFとJPEGの特性を知らないの?
特性を知った上でJPEGのほうがふさわしいと判断して、
さらにその上で圧縮率を見定めるのが筋ってもんだろ。

あとささやかな材料だけど、
JPEGで圧縮されたものを展開してるわけだから、
アルゴリズムの簡単なGIFに比べればCPUを食うのはJPEGのほうだと思う。
これは正直憶測だけどたぶんあってる。

263 = :

単純に1画面に大量に画像並べる場合って
(画像1枚1枚に対して特別な処理を行うわけではない場合)
画像くっつけて1枚にしたほうがいいよね?
携帯の場合容量制限があるけど

264 = :

>>263
CSSスプライトみたいな事が出来るならそれに越したことはないけど携帯でできたっけ?

265 = :

>>262
俺も「性能上~」には脊髄反射でねーよと思って>>261のレスをしたんだが
俺の認識も間違ってるのか?

せっかく知識を持っているなら、煽りだけで終わらずに間違いを正してくれた方が
みな幸せになれると思うぜ?

>>263
リクエストの回数も減るから一枚の方が良い
あと携帯だと縦に並べる場合だと↓↓こんな事で悩まないといけないから
一枚の方が楽

[携帯]画像を縦に隙間なく並べる方法 ver02 │ これからゆっくり考L +α
http://sakaki0214.com/2010/09/06232248.html

266 = :

ごめんなさい <(_ _)>png画像->jpeg画像でした。
改めて
PNG画像からJPEG画像を作成してます。
作成されたJPEG画像に、『黒い外枠』が付いてしまいます。
何がいけないのでしょうか??


if($image_size["mime"] == "image/png"){ //Png画像だったら
$new_img = @imagecreatefrompng($fullpath); );//$fullpath:PNG画像の場所
imagejpeg($new_img, $fullpath_jpg); //$fullpath_jpg:JPG画像の保存場所
}

267 = :

>>265すまん。
>>261のあとに>>262を書き込んでしまったけど、これは書き込み中の時間差。
おまいの認識は間違ってないと思います。

とりあえずここの住人のJPEGとGIFの特性くらいはみんな知ってるという前提の元に、
とりあえずみんなを代表して>>255の脊髄反射を書いたけど、
いずれエライ人が(喜び勇んで)解説するだろうと思ってた。

あと正直>>253みたいなのもゴミ書き込みだと思う。
それを皮肉ったつもりでもあるがこの気持ちは責められても仕方ないな。

268 = :

本筋には影響ないかもしれないけど、圧縮率や特性云々の話は
GIFでもPNGでも同等と見なして良いよ、ということだけ伝えとく。
黒い枠の問題は他の諸氏に任せた。

269 = :

透過pngを変換したから

270 = :

昨日は無知に正論叩きつけた人が叩かれ
今日は無知な人が叩かれ
本当可笑しなスレ

271 = :

>>266さん <(_ _)> それですね。
せめて黒枠を白にしたいのですが...

272 = :

>>270
×昨日は無知に正論叩きつけた人が叩かれ
○面白い反応を期待してわざわざ無知を煽ったから叩かれた

×今日は無知な人が叩かれ
○今日は脊椎反射的なレスを自重している

273 = :

>>271

274 = :

>>271
imagecreatetruecolor() で作ったキャンバスを白で塗りつぶしてから
α付きPNGを上書きするようにしたらいけるんじゃないかな

275 = :

>>271
http://q.hatena.ne.jp/1239164094

276 = :

>>274さん いけました!

透過PNGのヒントや白キャンパスのヒントありがとうございました!

if($image_size["mime"] == "image/png"){
 $new_img = @imagecreatefrompng($fullpath);

 //同サイズのキャンパスをつくる
 $background_img = imagecreatetruecolor($image_size["0"],$image_size["1"]);
 //白く塗りつぶす
 imagefill($background_img , 0 , 0 , 0xFFFFFF);
 //キャンパスに画像を貼り付ける
 imagecopy($background_img, $new_img, 0, 0, 0, 0,$image_size["0"], $image_size["1"]);

 imagejpeg($background_img, $fullpath_jpg);

 imagedestroy($new_img); //削除
 imagedestroy($background_img);
}

277 = :

おまいら本筋と関係ない煽り合いするのやめれ。

278 = :

もう誰も何も言ってないのにわざわざぶり返すなよ

280 = :

データベースを操作するときはOSも書きましょう

281 = :

>>279
sqlの書き方以前に文字定数のルールを無視している
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2876075.htmlの真ん中あたり参照

282 = :

文字定数のは何でもなかったから気にしないで

285 = :

>>281
別にSQL間違っちゃいねーぞ?
あれだ最後にカンマが無駄に多い
もしくはそこをNULLにするならちゃんと書け

286 = :

カンマの後に文字列がないのは間違いとは言わんのか

287 = :

>>284
ファイルに記録するだけなら「不特定の人物により入力される不特定長文字列」をそのまま記録しとけ。
その後、htmlに出力するなら2行目の処理と共に出力すればいいし、sqlに入れるならsql用のエスケープ処理をすればいい。

289 = :

【PHPのバージョン】5.3

【質問内容】
サーバからYahooに自動でログインするにはどうしたらいいでしょうか

hiddenを全てURLに入れてPOST送信してもできませんでした

291 = :

>>288
mysqlの話じゃないかもしれないぞ

292 = :

>>289
>>1

295 = :

煽りキタコレwwwwwwwwwwwww
バカは直らないなwwwwwwwwwwwww

298 = :

おまいら本筋と関係ない煽り合いするのやめれ。


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について