のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,683,111人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【PHP】フレームワーク CakePHP 9ホール目【v1.3】

php スレッド一覧へ / php とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
751 : nobodyさん - 2010/10/06(水) 16:51:06 ID:??? (+27,+29,-14)
レスがついても回答は1件しかついてないわけだが
的をはずれた質問は回答つかないことが多いな実際
752 : nobodyさん - 2010/10/06(水) 16:55:08 ID:??? (+22,+29,-1)
いつまでグダグダ言ってんだ
753 : nobodyさん - 2010/10/06(水) 17:17:49 ID:??? (+22,+29,-1)
解説はいいから見本を示せ
754 : nobodyさん - 2010/10/06(水) 17:22:55 ID:??? (+17,+29,-4)
何?見本って
756 : nobodyさん - 2010/10/06(水) 18:00:00 ID:??? (+0,+11,-2)
ちょw結局w
759 : nobodyさん - 2010/10/07(木) 08:52:35 ID:??? (-27,-30,-84)
↑あ、間違えた。

$this->autoLayout = false;
$this->render('header');
$header = $this->output;
$this->output = "";

こうでした。renderしたら、outputに入るから、それを変数に代入するんだった。
760 : nobodyさん - 2010/10/07(木) 14:07:00 ID:??? (+24,+29,-24)
>>738ってindexコントローラーだったのか
そんな発想無かったから全然分からなかった

せめてもうちょっと一般的なController名にしてくださいorz
761 : nobodyさん - 2010/10/07(木) 14:27:24 ID:??? (+22,+29,-3)
目次の目次ってなんか変だなw
762 : nobodyさん - 2010/10/08(金) 02:35:30 ID:??? (+36,+28,-41)
あちこちで何度も何度も同じこと言われてるんだろうけど、
Authコンポーネントが勝手にpasswordフィールドをハッシュ化するから
validationが効きませんってのは設計ミス以外の何物でもない気がする
763 : nobodyさん - 2010/10/08(金) 05:46:47 ID:??? (+37,+29,-47)
>>762
そうか?別フィールドでやれば良いだけだから困ったことないな
まして設計ミスって
何度か仕様変えた結果今のに落ち着いているわけだが
764 : nobodyさん - 2010/10/08(金) 07:27:01 ID:??? (+27,+29,-42)
あちこちで何度も何度も言われてるだろうけど、
Authコンポーネントが勝手にセッション切れを起こすのは
設計ミス以外の何者でもない気がする。security.level変えても同じだし。
765 : nobodyさん - 2010/10/08(金) 09:24:21 ID:??? (+22,+29,-14)
それコンポーネントのせいじゃないし
766 : nobodyさん - 2010/10/08(金) 10:19:03 ID:??? (-28,-30,-63)
複数モデル(共通キーはない)をforeachで順番にfind(all)して
それをさらにforeachで1つの配列に纏めてるのだけど
これをpaginateに組み込む方法ってないですよね
prev nextが使いたいのですが
767 : nobodyさん - 2010/10/08(金) 11:15:15 ID:??? (-19,-17,-15)
それは無理だと思う。finはsqlのqueryを実行しているに過ぎない。
素直に自作したらどうだ?
769 : nobodyさん - 2010/10/08(金) 16:08:39 ID:??? (+23,+25,-54)
でも、それを実装するのにqueryを渡さないと駄目だよね?
766の目的では、一旦DBから抽出したものを加工して、ってことだけど。
770 : nobodyさん - 2010/10/08(金) 20:16:14 ID:??? (+37,+29,-52)
>>763
「別フィールドでやる」ってバッドノウハウとしか言いようがなくね?
それで不自由があるかないかと設計の良し悪しはまるで別の要素だと思う。
772 : nobodyさん - 2010/10/08(金) 21:13:20 ID:??? (+27,+24,-27)
>>770
マニュアルにバッドノウハウ書いてあるとか?
暗号化されてないデータをむやみにcontrollerに渡したくないんでしょ
773 : nobodyさん - 2010/10/08(金) 21:19:28 ID:??? (+33,+29,-47)
フレームワークがフールプルーフである(そうあろうとする)必要はあるのかな。
それがPHPって言語の文化だろって言われたらそれまでだけど。
774 : nobodyさん - 2010/10/08(金) 21:49:41 ID:??? (+32,+29,-15)
>>773
フレームワークだからこそ、フールプルーフなんじゃないか?
775 : nobodyさん - 2010/10/09(土) 14:58:31 ID:??? (-12,-8,-57)
CakePHP辞典買ったけど、
リファレンスじゃなくて完全に関数説明だけだった・・・
776 : nobodyさん - 2010/10/10(日) 04:22:23 ID:??? (-20,-22,-33)
>>775
関数説明ってリファレンスに含まれるんじゃないの?
777 : nobodyさん - 2010/10/10(日) 09:05:18 ID:??? (+23,+29,-13)
>>776
ほとんど含まれていない。
単に「こういうクラスがあるよ。関数があるよ」っていう説明だけ。
778 : nobodyさん - 2010/10/10(日) 11:37:36 ID:??? (+22,+29,-16)
買う前にパラパラっとみなかったのか
779 : nobodyさん - 2010/10/10(日) 13:40:45 ID:??? (-19,-21,+0)
>>777がイミフなんだが解説してくれ
780 : nobodyさん - 2010/10/10(日) 13:50:41 ID:??? (+22,+29,+0)
何がどうイミフなのかが分からない
781 : nobodyさん - 2010/10/10(日) 14:01:37 ID:??? (+5,+5,-43)
>>779
逆引きリファレンスっぽいのを期待してたんじゃない?
単純に関数の説明だけならcook bookでいいじゃん!ってことかな
782 : nobodyさん - 2010/10/10(日) 16:26:14 ID:??? (-24,-30,+0)
- tags
id, name
- posts
id, name
- posts_tags
id, post_id, tag_id
- アソシエーション
Post hasAndBelongsToMany Tag
Tag hasAndBelongsToMany Post
PostsTag belongsTo Post
PostsTag belongsTo Tag

こんな感じのテーブルとアソシエーションで
記事(post)に複数つけられるタグ(tag)の機能を実装すると期待通りに動作します。

ここで例えばタグのうちひとつを代表タグとして扱いたいとします。
そこで以下のようなテーブル変更とアソシエーション追加を試みたのですが
アソシエーションがぶつかって(?)bakeで焼かれたままのコードでも挙動がおかしくなります。

- 変更されたposts
id, name, tag_id (代表タグ用に追加)
- 追加されたアソシエーション
Post belongsTo Tag
Tag hasMany Post

たぶん発想が良くないんだと思いますが、一般的にこのような場合、
どういうアプローチで代表タグ(複数ひもづくタグのうち一つをメインにしたい)
を実装するのがベターでしょうか。
783 : nobodyさん - 2010/10/10(日) 17:09:24 ID:??? (+28,+29,-61)
>>781
そう。そういうこと。
俺がこれまで買ってたリファレンス系は、だいたいその仕組みだったからさ。

あと、amazonで買ったから中身見られなかった。
こういう時に、中身検索があれば・・・
785 : nobodyさん - 2010/10/10(日) 17:17:35 ID:??? (+24,+29,-15)
>>782
混みいった質問は、フォーラムでするほうがいいんじゃないかな。
この場合は、『モデル』カテゴリかな…。
http://cakephp.jp/modules/newbb/viewforum.php?forum=6
789 : nobodyさん - 2010/10/11(月) 17:54:41 ID:??? (-25,-18,-1)
PHPができれば誰でもできます
790 : nobodyさん - 2010/10/11(月) 18:07:16 ID:??? (-18,-16,-18)
フレームワーク使うとURLがねぇ・・・
http://username.example.com/ とかできるの?
791 : nobodyさん - 2010/10/11(月) 18:16:27 ID:??? (+10,+12,+2)
ちょっともう一回kohanaスレいって相談してきます
792 : nobodyさん - 2010/10/11(月) 19:17:19 ID:??? (-23,-30,-194)
すいません助けてください
Windows
PHP5.3
cakephp1.3.4

http://localhost/~cakephp/って感じでapacheにuserdirを設定したのですが
cakephpが動かないためcakephpのトップに入っているhtaccessにrewrite base /~cakephp/って設定しました
そしたら動いたんですがこれで合ってますか?
あとサブディレクトリにhtaccessが2つも入ってますがそこにもrewrite base /~cakephp/を入力して何回かアクセスしたらエラーになりました
htaccessって全部修正するのでしょうか?
793 : nobodyさん - 2010/10/11(月) 20:01:30 ID:??? (-17,-30,-64)
上にCakePHP: the rapid development php frameworkが表示されてて
右下にCAKEPHP POWERって画像が表示されるんですけど
自分で一から書いたHTMLを読み込ますのはどうやるのでしょうか?
794 : nobodyさん - 2010/10/11(月) 20:08:33 ID:??? (+20,+23,-13)
>>792-793
おまえら、参考書くらい買え
795 : nobodyさん - 2010/10/11(月) 20:53:57 ID:??? (+33,+29,-18)
参考書でざっくり理解したら、あとはココをちょくちょく見ながら。
http://book.cakephp.org/ja
796 : nobodyさん - 2010/10/11(月) 20:54:30 ID:??? (-22,-19,-13)
794さんありがとうございます
おすすめのCakePHPの本を教えてください
799 : nobodyさん - 2010/10/11(月) 21:27:09 ID:??? (+27,+29,-24)
フォーラムで質問するのとここで質問するのはどっちが言いと思いますか?
800 : nobodyさん - 2010/10/11(月) 21:30:01 ID:??? (+33,+29,-37)
smartyならassignが出来れば他は知らなくてもいいような雰囲気あると思いますが
cakephpの場合はどれが出来るようになればいい雰囲気になれますか?
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について