のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,690,101人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 94

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

102 :

ファイルの管理ってどうしてますか?

例えば完成したシステムAがあるとして、
そこから一部分だけ追加・変更したいとします。
しかし、Aはそれだけで完成しているから、
余計な機能を付けてバグが出た時に困る。

かといってAをコピーしてA"にして変更していくのも非効率な気がして・・・

104 :

自前コピーが確実だよ。zipにして固めてセットとして
公開用としてweb上にでも置いておけば安心。

105 = 104 :

ソースコード管理ツールで自動バックアップしていた時期もあるけど
複数ファイルを更新した場合どれとどれの組み合わせだと動作するのか
わからなくなる。zip固めが安心。失敗したらzip復元すればいい。

106 = :

出ないようにちゃんと設計やればいいんじゃね

107 = :

>>105
svnなら、タグ付けたり、ブランチ切っておけばいいんじゃないの
安定してることが確認出来たら、トランクにマージ。

リリースはタグやブランチでエクスポートすればいいし。

ほかのSCMはシラネ。

108 = 102 :

みなさん、ありがとうございます。
SVNは使っていますが、「このclassファイルだけ修正したい」
と言う時にちょっと不便なんですよね。。

そのファイルを使いながらバグが見つかったりする時もあるし、
実際は1ファイルで済まない時が多くて、どう管理するか迷います。
まだあまり使いこなせていないだけなのかも知れませんが。

とりあえず、zip固めにして何か修正・追加加えたい時は
コピーしてファイルを修正するようにします。

110 = :

>>108
このclassファイルだけ修正したい。
ってときに便利なのがsvnですよ。

112 = :

なるほど継承してアップデートってのもありか…

そんなうまいこと設計できないけど

113 = :

>>111
そのくらい、自分で調べろw。
http://kuronuko.com/web/subversion.html

115 = 111 :

>>113
ありがとうございます
トータスSVNっていうのを入れるとフォルダに変なマークが付いたのでやめて、svn.exeだけをインストールしました
あと、個人でPHPスクリプトを書く場合でもSNVの導入は便利でしょうか?
あと、PHPだけじゃなくてHTMLとかにも使えますでしょうか?
上記のURLは便利で大変重宝しており感謝して折ります
宜しくお願いいたします

117 = :

>>116
ブラウザでクッキーを有効にしていたらtrueが返ってくるとかどこかで書いてあったの?
ちゃんとマニュアルくらい読んだほうがいいよ

119 = :

おいこらさっさと質問ぶつけてこいや~~~~~~~!

122 = :

あえてうぃるこぬ

123 = :

>>115
>個人でPHPスクリプトを書く場合でもSNVの導入は便利でしょうか?

便利です。
エンバグ恐れずに手を入れられます。
何か新しい機能を入れる場合でも、ブランチで存分に試せます。
使ってるのが自分ひとりでも、こういうのを覚えてしまうとかなり気楽になる。

>PHPだけじゃなくてHTMLとかにも使えますでしょうか?

テキストファイルなら何にでも使えます。
(オフィスのファイル等のバイナリファイルにも使えるけど)

124 = 104 :

必要なときにzipで固めた方が簡単で速い。
挑戦するときにzipにしておく、完成したらzipにしておく。
管理ツールは重いし、常駐するし良くない。

125 = 104 :

しかもシステムが破損すると取り出せない。自分で壊すこともある。消しても問題とか思って。

129 :

デザインパターンってどうやって学ばれました?
ネット上にあまりないのですが

130 = :

>>129
PHP特化では、見つからないかもしれんね。
比較的syntaxが似てるC#やJava+デザインパターンで検索するといいかも。

ちなみに自分は、今は亡きCマガの連載で勉強した。

あと、デザインパターン勉強するなら、クラス図やシーケンス図が読めないとつらいかも。
ほかには、多態や継承がバンバンでるから気をつけてね。

136 = :

すみません
最近のyoutubeのAPIに対応したソースがあるサイトってありませんか?
どれも動かないんです

137 = :

どれも動かないんならどれもだめだろう

138 = :

諦めます

139 :

ボタンとボタンの上に0という数字を配置して
ボタンを押すごとにその数値が増えていくというものはPHPで作れますか?

141 = :

自己解決しました

142 = :

>>140
それが一番良いと思うよ

147 = :

PDOでSQLite3に接続してるんですが、
fetchメソッドのoffsetが効かなくて困ってます。

$sth->fetch(PDO::FETCH_ASSOC, PDO::FETCH_ORI_ABS, 10);

こんな感じでやると検索結果の10行目から取得し始めると思ってたんですけど
間違ってますか?





149 = :

正規表現を練習できるサイトとかないかな


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について