のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,646,981人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 94

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

51 = :

httpなどのパスを一意化する方法ありますか?

52 = :

>>51
そのままでも一意だと思うけどファイル名として使いたいとか?

あと質問はID出してくださいな

53 :

>>52
http://hoge.jp/uuu
http://hoge.jp//uuu
http://hoge.jp/ooo/././../uuu

これは同じURLと思いますが一意でないんです。
一番上のurlを求めたいです。

54 = :

>>53
標準機能にはないな
http://nashruddin.com/PHP_Script_for_Converting_Relative_to_Absolute_URL
こんなん見つけたけど、
http://hoge.jp/ooo/././../uuu は解釈出来なかった

もっといいの探すか、ちょっといじって自分で作るしかないかな

55 = :

URLのパス修正書いてみた
http://codepad.org/Woc567uB
codepadのエラーは無視していいと思う・・

デバッグよろ^^;

61 = 53 :

相対指定ははじめに今のこカレントディレクトリをつけてから
やれば良いんでは。
カレントディレクトリを知るには、引数からでは無理なので
http付きとしていいのでは

62 = :

>>53
http://jp.php.net/manual/ja/function.realpath.php


function get_absolute_path($path) {
$parts = array_filter(explode("/", $path), 'strlen');
$absolutes = array();
foreach ($parts as $part) {
if ('.' == $part) continue;
if ('..' == $part) {
array_pop($absolutes);
} else {
$absolutes[] = $part;
}
}
return implode("/", $absolutes);
}

64 = :

>>55
http://ideone.com/00vgxXl8
こっちならエラーでない

65 = :

>>64
codepadより見た目いいな
ありがとう

66 = :

つまらない質問で申し訳ありません
よくプログラムで見る$to->OAuthRequest(~などの
->とはどのような意味があるのでしょうか

68 :

つかほんとに下らないんだけど
printでダブルクォート表示するのってどうやるんだっけ?

69 = :

>>66
クラスのメソッドへのアクセス
class Test
{
  public function method() {
    print 1;
  }
}
t = new Test();
t->method();


>>68
print '"';

print "\"";

70 = :

>>69
ありがとうございます

71 = :

違う。クラスじゃなくてオブジェクトだからな

73 = :

>>71
そうだね、すまん

>>66
正確には

class Test
{
  static function classFunc(){}
  public function objectFunc() {}
}
$t = new Test();//インスタンス(オブジェクト)生成
$t->objectFunc();//オブジェクトのメソッド

Test::classFunc();//こっちがクラスのメソッド

かな

74 = :

クラスとオブジェクトは並列する概念じゃねぇよ
クラスをインスタンス化したのがオブジェクト

76 = :

みんな綺麗なコードかけるようになるまで何年かかった?

77 = :

15年だけどまだだなぁ

78 = :

ネットに公開してる人のソースコードってみんな綺麗だよね、鬱になりそう

79 = :

綺麗なコード書けるようになった
と思った瞬間に止まる

80 = :

>>68
// ヒアドキュメント
echo <<<EOF
"
EOF;


// NowDoc (PHP5.3以降)
echo <<<'EOF'
"
EOF;

89 = :

ありがとうございます、やってみます。

91 = :

values('".$id_from."','".$user."','".$title."','".$url."','".$text."','".$row[2]."','".$clicks."','".$point."','".$points."','".$row[3]."','". 0 ."','". 0 ."','". 0 ."','".date('Y-m-d-H-i-s')."')";

97 = :

文字の長さ

98 = :

クラスってのは3年B組
関数ってのは用務員
クラス内の関数(メソッド)は給食係とか保健係

100 = :

大喜利スレになってもうた・・


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について