のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,691,559人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 77

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

308 = :

目から牛乳

311 = :

マルチ乙

315 = :

>>312
ソースから入れれば?
もしくはどこかの誰かが作ってるかもしれないRPM入れるか

316 = :

最近わかったこと。
変数の名前を「aaa」とかにすると
後から読んでわけわかんなくなる。

317 :

質問

ファイルを読み込むときに、
そのファイルがなかったときは、
どのように処理するのが適切か。

「ファイルが存在しません」
とエラーメッッセージを出して、
止めるのが正解か?

そのとき、
「エラーです」
とだけ表示するか、
「ファイルが存在しません」
と、「理由」も表示するべきか、
「abc.txtが存在しません」
「ファイル名」も表示するべきか?

319 = :

昔アフリカに青年海外協力隊?が行って避妊、ゴムの付け方を教えたそうだ。
言葉が通じないから木の枝にゴムを被せるというジェスチャーで何とか教えたという。

それから何年かしてアフリカに行ってみたら子供は減るどころか逆に増えてたんだ。
おかしいと思って夜民家の近くに行ったらなんと木の枝にゴムが被っていてジェスチャーで教えたそのまんまだったそうだ。
現地の人は木の枝にゴムを被せたら妊娠しないというおまじないだと思ってたそうな。

320 = :

php板やプログラマー板に入り浸ってる人間ってのは
基本的にリアル対人能力は無いneet達なんだから
普通の交流しようとしても無駄だし
関わってもキチガイ人間っぷりにうんざりするだけ

普通にコミュニケーション力鍛えて
普通の世界に入った方が圧倒的に人生楽しめる

321 = 317 :

だれか助けてくれ、、、

あまりにもナゾなバグが出た、、、

「ボタンを押すと数字が1減る」
ってプログラムを書いたんだが、
なぜか10から1減らすと90になる。

何を言っているかわからねーと思うが
こっちもわからない。

だってそんなロジックは入れてないんだから。

なんで?

323 = 317 :

もしかして10の左の1を消して、
9を書き込んでるから、
90
になってるの?

でもなんでそうなるの?

324 = :

>>321-323
釣られてみるが、その下らないプログラムをエスパーしろと?

むしろはっきりこう書いたらどうだ。
一見、Aの動作を期待しているように見えるコードで
Bの結果が得られるコードを示せ。

A 13→12→11→10→9→8→
B 13→12→11→10→90→89→88→,,,,

325 = :

>>321に期待

327 = :

得られるものがないんだから回答者は相手にするなっての
いい加減学習しろ

329 = :

いろいろ試してみた?

うーん、そりゃはじかれるだろ。
ただ、はじかれましたで、何かが得られたりはしないと思うし、
どう試して、どういう結果になったのかがわからなきゃフォローのしようがない

331 = :

>>330
その参照先には何も理由とか、無理とか書いてないよな?
だいたい、beginでエラー返してくれるんだったら、何も問題ないわけだが

332 = :

あきらめたらそこで試合終了だよ(AA略

333 = :

年がばれますよおっさん乙

335 = :

AAオタク乙

339 = :

連想配列のときに数字と文字をごっちゃにしたらソートできないわな

341 = 317 :

質問

アクセスカウンタ関係とか、
ファイルロック関係とか、
ライブラリみたいな形で
まとまってるものってないの?

342 = 317 :

質問

解説サイト見ると、
「ファイルがロックされているかどうか、
返り値をみて確認したほうが良い。

ファイルがロックされていないのに
ロックされていると勝手に決め付けて
処理をすすめてしまう可能性がある」

と書いてあるのですが、これって本当に
いちいち確認したほうがいいの?

ロックが取得できなかったときは、
そのまま待機に入るのではないの?

343 = :

通常の配列と連想配列がごっちゃになったデータのソートなんて、未定義なんじゃねーの?
個人的にはNotice出してくれてもいいくらい

344 = :

>>342
文章は読む気がしないからコードを書いて質問したまえ

345 = :

素朴な疑問なんですけど、phpってやっぱり小規模WEBシステムにし
か向かないのでしょうか?大規模サイトだとパフォーマンスが悪いのですか?

ただ、mixiとかの大規模システムでもphpで運営してるそうなのでその辺りの関係がいまいち分かりません。
そもそもどんな言語で開発をしたとしても最終的に実行される時には、
機械語に翻訳されて実行される訳だから速度なんて変わらない気がするのでが実際のところどうなんでしょうか?

346 = :

>>345

>>1

347 = :

>>1

349 = :

>>345
>>1読め

350 = :

IDも出せないチキン野郎はおとといきやがれ!


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について