のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,652,848人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 77

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

152 = :

>>149-150

とりあえず、
フォームで、「nの値を入力させる」

そんで、nが確定するから、
そのときの、出る目のパターンを、
全表示する、って、PHPでできる?

153 = :

>>151
http://pear.php.net/package/Archive_Zip/

154 = :

Pear使わなくても標準クラスで良くね?
http://jp.php.net/manual/ja/function.ziparchive-open.php

155 = :

http://c-brains.jp/blog/wsg/08/04/07-144033.php

このサイトわかりやすい

156 = :

作者の宣伝乙

157 = :

http://c-brains.jp/blog/wsg/08/05/22-193020.php

このページに、

「セッションというものは、クッキーを利用している」

って書いてあるけど、別にクッキーを使わない
セッションというものも、あるんですよね?

158 = :

>>157
ある。
お勧めはしない

159 = :

クッキーなんてあてにならんだろ

161 = :

やる気次第では?

162 = :

市ね

166 :

たびたびすみません

http://jp.php.net/manual/ja/zip.examples.php

ここに書いてある最初の例を、ローカルで試すと、
書き込んだファイルの拡張子の後に、
乱数(時間?)の数字がつきます。
それも、ちょっとまずく、
個別のアクセスした人に、個別のファイルをダウンロードさせたい
わけです。
数字なしにすれば、いいでしょうか。
その場合、同時アクセスのリスクはあるでしょうか?

素人ですみません

167 = :

>>166
これはおもしろいサンプルだ。
実行したら、パソコンの中にZIPファイルができた。

168 = :

>>166
>乱数(時間?)の数字がつきます。
time()を外しゃいいのでは?

169 = 166 :

レスありがとうございます。
time()を外すと、大丈夫でした。

あと、アクセスした人個別にファイルをつくり、
その個別ファイルをダウンさせたいわけです。

なので、同時にアクセスされると不具合が起きるような気がして
ずっと心配しています。

そういう場合はプロの方はどうするのでしょうか?

同時に1人しかアクセスしないように制限するとか・・・

170 = :

もっと詳しく説明してくんないと何とも言えない

171 = :

アプリケーション番号みたいのを
付与したいんでないか?

172 = 163 :

質問

本や解説サイトによって、
関数の引数の
値渡しと、参照渡しで、
どっちが多く使われるか、
意見が分かれているのだが、
どっちがポピュラーなのか?

173 = :

最近いないと思ったらまたお前か
理論的なことばっか質問するな
答えがほしいなら学校へ行け
技術的に詰まったら質問に来い

174 = :

            __、
     ,r´⌒ヽ,⌒ヽ,ヽ
   (⌒)、   .人  λ\、 ._____
    \. \    、 ヽ./ ー  ー\
     |\ \    ヽ./ ( ●) ( ●)
     |  \  \ /     (__人__) \  はいはい、どーもすみませんでした
     |.   \   |       ` ⌒´   |
  .   |.   |.\_ノ\            /
  .   |.   |   |   \______/
  .   |   )  .|     . . ̄ ̄
  .   |   |  .|
     |   |.|  .|
  .   |  | .| .|
     /  / / ヽ,
    (__ノ  ヽ、__つ

175 = :

今時そんな問題で悩むなんて・・・

176 = :

まさに、タイトル通り、くだらねぇ

177 = :

>>172
ポピュラーなんてない
考えるならどちらが最善なのかを状況に応じて考えろ

180 = :

>adfadfasdfasf2 356 Thu Dec 11 05:20 data2
悩むとするならこの行だろうけど、
項目が減ったり増えたりする訳じゃないのだから
頑張って正規表現だな。

まず、日付を先に取り出すのを考えて、日付取り出しちゃえば
後はすげー楽だと思う。

7種類の曜日のどれか、スペース、12種類の月のどれか、スペース
数字2桁、スペース…
正規表現に当てはめるのは簡単だけど、書くのは凄いめんどくさそうだね。

182 = :

implode("\n", $text)やって
$i = 0;
$j = 0;
foreach ($text as $line) {
$block[$i][$j] = $line;
$j++;
if ($j == 2) {
$j = 0;
$i++;
}
}
的なことすればいいんでないの?

183 :

phpでベンチマークで一回のPVで平均0.07秒掛かります。

一時間当たりのどれくらい処理できるかを考えるとき、
3600÷0.07=51,429PV処理できると考えて、ほぼ間違いないでしょうか?

どれだけの処理能力があるかが分かると、どれくらいの負荷の時に、
サーバーを増やす必要があるかどうか分かるので、参考になります。
アドバイス下さい。

184 = :

お前は何を言ってるんだ

185 = :

>>183
ちゃんとした負荷テストをやって下さい

186 = 183 :

>>184>>185
色々情報を書きすぎてすみません。
知りたいことは、一時間あたり「待ち時間なく」どれくらい処理できるか、ということでした。
そう考えたときに、51,429PVまでなら、待ち時間なく0.07秒で処理できるという認識で正しかったでしょうか?

187 = :

ベンチマークの0.07秒とはユーザ秒?システム秒?

188 = :

処理時間や負荷なんて同時アクセス数で増減する増えるわけで
PVとかあんまり参考にするものじゃない

189 = 183 :

>>187
はい。0.07秒は、リクエストを最初に受け取った直後から、
リクエストを返却してスクリプトを終了する直前までの時間です。
5万回リクエストテストをして得た数値です。

DB処理も絡むシステムなので、待ち時間が発生すると、DBのデータ不整合が発生する場合があるので、
できる限り待ち時間を発生させないのが課題です。

190 = :

トランザクション使えよ

191 = :

>DBのデータ不整合が発生する場合があるので、
いやいやいや・・・
トランザクション処理も知らないのか?

192 = :

待ち時間が発生しようとも、
データーの不整合が発生しないように
組むのが普通だよね?

193 = 183 :

>>190 >>191
トランザクションは、結構多いです。ですから、それで困っています。
そうなると、たまたま同じデータに更新処理しようとしたときに、微妙なタイミングでデータが破損することが分かっています。
これが原因だということを突き止めるのに結構時間も掛かりました。
以上の経緯から、システムを安全に運用するために、待ち時間を発生させる前にサーバー増設のタイミングを計ろうと考えているところです。
そのためのデータとして、一時間当たりの処理能力を測ることはできないでしょうか?

194 = :

お前は何を言ってるんだ

195 = :

ロックをかけたりするんじゃないの?

196 = :

>>193
銀行が世の中からなくなるわ

197 = :

>>193
排他処理をすればいいでしょ。
処理能力を上げて待ち時間を無くして、DBを守るなんて無理。
昔、いい加減なCGIで作られた、超過疎のBBSでもログを飛ば
すことがしょっちゅうあった。

っていうか、何釣り?

198 = :

頭がいいんだか、悪いんだか、、、
努力する方向を間違ってる人っているよな。

199 = :

1時間あたり何PV処理できれば不整合が発生しないと考えてるのか気になる

200 = :

そんなもん、同時にアクセスされたら終わるにきまっとる


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について