のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,447,757人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレPHP総合雑談スレ

    php覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    251 = :

    PHPの組み込み関数ってネーミングや引数の取り方がメチャクチャだよな。

    252 = :

    >>248
    まぁコードの見た目のよさ気にする人は多いっしょw

    >>249
    最近なんでもかんでも無駄にクラス書くようになって(無駄なことしてるなーって気もしてくるが)
    関数だけってのをあんまり書かなくなってきたけど、自分もそんな感じだな

    254 = :

    >>247
    クラス命アッパーキャメルケース
    その他メソッドや関数名ローワーキャメルケース

    まぁphp君はチェックしてくれないのでどーでもいいんだけどね・・・

    255 = :

    無駄だ無駄だとわかっていても出力させるXHTMLの整形をきっちり整えたくなる病が治らない

    256 = :

    HTMLライター時代を経験したPGの宿命だなw

    257 = :

    echo "\t\t\t\t\t\t".ほげほげ."\n";
    とかやらないと気がすまないwwww

    いっそ出力HTMLいったん全部プールしておいて出力前に自動インデントするようなものでも作るべきか
    まぁテキストエディタで扱わないならインデントも改行位置も気にすることじゃないのはわかってるんだけどさ…

    258 = :

    むしろ無駄な空白とか改行がある方が気になる。

    259 = :

    インデントはメンテナンス性を考えてやることだから、
    動的生成してるHTMLとかをインデントする意味はないんだよな
    うん。わかってるつもりなんだ

    260 = :

    現実には動的生成するHTMLの
    出力されたあとのコードを見ることもある。

    261 = :

    マニュアルページのロゴがグニャグニャになってる。
    どういう意味なんだろ。

    262 = :

    わだいがない

    265 = :

    >>263
    質問の仕方も相手に伝えるつもりが無いのかスゲー分かり難いけど
    もう少しお勉強しましょう。PHP以前の問題だ

    PHPつかって処理させてその結果を受け取って非同期でコンテンツ内を更新したいならAJAXじゃね
    もしくは自身にSubmitして更新後のコンテンツを全部書き出せばいいんじゃね

    勘違いしてるみたいだが、FromのSubmitもアンカーをクリックしてリンク先へ飛ぶのも
    動作としてはほぼ同じ(ただしGET/POSTでサーバに追加情報を付け加えれるという違いはある)
    別のURLをリクエストするんだから画面内が全て再描画されるのは当たり前

    266 = :

    ついでに、PHPに処理させる必要がないならJavascriptだけで事足りるからな

    269 = :

    いいんじゃね?基本的な考え方は

    270 = 268 :

    >>269
    ありがとうございます
    しかしez番号の非通知の人がなぜかアクセスされているんです
    サブスクに
    ezweb.ne.jp
    が含まれていなければエラーを出すやり方教えてください

    274 = :

    最悪な質問だな

    275 = :

    /^>(.+)$/ じゃねーの?
    つーか正規表現の質問じゃん。PHP関係なくね?
    第一ここ質問スレじゃないんだから何でも聞いてみようっていうスタイルはどうかと思う
    つか調べりゃすぐわかりそうなことを…

    ついでに、今日日fontなんて使うなよ。HTML3で書いてるなら問題ないが

    276 = :

    >>274
    すいませんでした
    >>275
    ありがとうございました

    278 = :

    閑古鳥

    281 = :

    あるけど焼き肉食うセレブのつどいみたいだよ

    282 = :

    たまには焼肉とかくいてぇなぁ…

    283 = :

    百姓は粟でも食っとけ

    286 = :

    少しは自分の頭使って考えろ

    287 = :

    何がメジャーかなんて頭考えても分からないだろ

    288 = :

    お前理解力無いな

    289 = :

    言い訳乙

    290 = :

    何に対するどんな言い訳だボケ

    291 = :

    >>290
    落雷で焼け焦げろ

    292 = :

    反論できないようですね

    293 = :

    >>290
    ちゃんと土下座してんのか?
    だったら許すが。

    294 = :

    はいはい答えられないからできるだけ本題から話を逸らしたいんですね。わかります。

    295 = :

    PDOとかPear::DB使うよりかフレームワークで面倒見てくれるんならそっちの方が楽だよね

    296 = :

    PHPのフレームワークはいつ開発停止するか分からないもの。

    297 = :

    >>285
    個人的にはPDOを推す
    それから、今メジャーな方法でもいいけど、将来メジャーになるほうを選んだほうがいいかもね

    298 = :

    自分でDB接続クラス作ろうとしてた俺はバカか。

    まぁ、勉強だと思えばいいか。

    299 = :

    馬鹿じゃないよ

    300 = :

    俺も作ってるよ
    練習だと思って何も見ずにやったから
    ちゃんとしたとこのがどうやってるか見比べてみないとなぁと思い始めてきた


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について