のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,447,751人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレPHP総合雑談スレ

    php覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    551 = :

    実際問題使ってる人からすれば困るだろうけど
    俺は使ってないからどうでもいーやー みたいなかんじです

    552 = :

    PHPの暗黙の型変換とか順番付きの連想配列は、初心者向けとも言えるけど、バグの温床とも言える。

    553 = :

    初心者向けなんかじゃねぇよ
    開発効率の向上

    554 = :

    結局ちゃんとしようと思えば、 型を揃えて===ってやらなければならないんだから、まったく開発効率は良くなってない。学習曲線の立ち上がりが速いのはそうだが。

    555 = :

    ===使うのは当たり前だろ

    556 = :

    まぁ結局は型とかちゃんと意識してたほうが間違いないしな
    自動変換される意味ってあんまりないよね

    557 = :

    >>554
    暗黙の型比較も厳密な型比較も
    両方出来た方が開発効率高いのは自明だろう

    558 = :

    PHPの暗黙の型変換は、相当PHPに慣れていてもハマル。
    http://techblog.ecstudio.jp/tech-tips/php-string-compare.html

    560 = :

    原因自体はそんなに曲がりくねってないんだし
    型変換されるってことを理解してれば間違うことなんてないでそ

    561 = :

    型変換は可読性のために当たり前のようにやってきたから別に痛くもない

    562 = :

    if (0 == "0x") {
    print "1\n";
    }
    if ("0" == "0x") {
    print "2\n";
    }
    if (0 == "x") {
    print "3\n";
    }
    if (true == "x") {
    print "4\n";
    }
    if ("0" == null) {
    print "5\n";
    }
    if ("0" == false) {
    print "6\n";
    }
    if (array() == 0) {
    print "7\n";
    }
    if (array() == "0") {
    print "8\n";
    }
    if (array() == false) {
    print "9\n";
    }

    564 = :

    おれならもっとスマートにかけるぞ

    565 = :

    >>562
    $a = array(0,"0",0,true,"0","0",array(),array(),array());
    $b = array("0x","0x","x","x",null,false,0,"0",false);

    function f($a,$b) {
    if ($a == $b) return true;
    }

    $k = array_map(f,$a,$b);
    print_r($k);

    どうだまいったか!!!!!

    566 = :

    >>562
    きめえwwwwwwwwww

    567 = :

    >>565

    まいった!

    568 :

    可読性は>>562が圧勝。

    569 = :

    >>568
    本人乙

    570 = :

    値と計算式を分けてる>>565が圧勝

    571 = :

    可読性最悪だろw

    572 = :

    >>571にフイタ
    おまえMVCとかわからないような初心者ですね、わかります

    573 = :

    能力も見る目もないんだねw

    574 = :

    >>571
    君はしょぼいコードしか見てきてないから仕方がないか

    575 = :

    可読性最悪ってのはこんなのだ

    577 = :

    今時>>562みたいなコード書く新人が後を絶たないんだよな

    578 = :

    でも>>562ぐらいキレイに羅列してくれたほうが明確だから上達しそうだな

    579 = :

    >>562=>>578

    580 = :

    >>562が綺麗って言うやつはコードの読み方を知らないキチガイ

    581 = :

    なんかマ脳とム脳の差を見てる気がするわw

    583 = :

    じゃあ、行っちゃダメ!

    584 = :

    いきなり>565のコードを出したとしたら、意図が伝わりにくいと思う。
    というか意味的にペアのものを2つの別の配列に格納すべきではないだろ。やるなら値のペアを格納した配列にすべき。
    $ary[] = array(0, "0x");$ary[] = array("0", "0x");…

    俺が書くならとりあえずこうかな。
    function compare($a, $b){
     if($a == $b){
      return "same\n";
     }
     return "not same\n";
    }

    echo compare(0, "0x");
    echo compare("0","0x");
    echo compare(0, "x" );

    配列に対しcompareを実行するメソッドは、多分使いたくならないので実装しない。
    あとはnullと空文字を見分けられるようなstrvalを実装し、compareの出力で何と何を比較したのか分かるような改造を入れる。

    585 = :

    かなりPHPを書き慣れてきても>>562の挙動を全部言い当てるのは難しい。PHP以外の言語をメインにしてると、まあ無理。
    ↓もPHP以外をメインにしてる人には想定外の結果になる。

    <?php
    $v = 1 > 0 ? 'a' : 1 < 0 ? 'b' : 'c';
    print "$v\n";

    #!/usr/local/bin/perl
    $v = 1 > 0 ? 'a' : 1 < 0 ? 'b' : 'c';
    print "$v\n";

    #!/usr/local/bin/ruby
    v = 1 > 0 ? 'a' : 1 < 0 ? 'b' : 'c'
    p v

    586 = :

    どう書くということではなく、PHPの比較演算子の挙動を確かめるということ。

    587 = :

    >>585
    それって優先順位の話だよな?
    それは流石に括弧つけるだろー

    588 = :

    PHPの場合、条件が2つ以上ある三項演算子は使わない方が良い。混乱の元になるから。
    array_map()も無名関数が実装されるまでは使わない方がいい。普通にループで回した方が良い。見づらいだけだから。

    589 = :

    >>574
    自分のがしょぼいとは認めてるんだw

    590 = :

    >>589
    日本語でおk

    591 :

    流れ無視スマン

    http://www.haruzine.com/main
    http://www.harikonotora.net/main.html
    http://www.meiwasuisan.com/frame/
    上記の掲示板って元は同じphpですよね?
    どっかフリーで配布してるんでしょうか、
    誰か知ってたら教えてくださいな。

    592 = :

    >>591
    いずれも2chに似せてるだけで中身は別物だろう

    593 = :

    >>591
    宣伝乙

    594 = 591 :

    >>592
    何かベースのものがあると思ったのですが…オリジナル?
    >>593
    ちげーよ

    595 = :

    >>594
    難しいもんじゃないし自分で一から書けば

    597 = :

    ろくな検索すらできない奴なんだから察してやれよw

    598 = :

    php+winbinder使って
    windows上で動くシューティングゲームを作ってみたりしてるけども
    ゲームの基礎がないのでつらいw

    そんな酔狂なヤツは他にいますか?

    599 = :

    なんとなく自機が動いたり
    敵機が動いたりするようになったのだが
    画面の描画とか押されたキーを受け取る方法とかが自己流で
    妥当な関数つかってるのかもわからないんだよなー。

    600 = :

    お前らなんか今、個人的に作ろうとしてるものとか作りたいものとかある?


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について