のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,098,739人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    私的良スレ書庫

    不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
    ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

    元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.141 +

    JavaScript スレッド一覧へ / JavaScript とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    レスフィルター : (試験中)
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
    551 : Name_Not - 2019/08/11(日) 18:57:18.58 ID:???.net (+43,+30,-73)
    >>550
    それがWebだから
    そうじゃないプロプラエティな技術も沢山あるのだから
    嫌ならそちらでやればいい

    悪いところを無くすことは絶対にできない
    良いところがあればその分悪いところがあるのだから
    あとはどれを選ぶかは好みの問題
    552 : Name_Not - 2019/08/11(日) 19:21:45.67 ID:???.net (+27,+29,-15)
    そもそもWeb技術のうちどれをどれだけ採用して
    どれだけ独自機能を乗せるかはブラウザの自由でしょ
    ブラウザってただの1アプリなんだから
    553 : Name_Not - 2019/08/11(日) 19:23:02.76 ID:0HXmsQsU.net (+46,+29,-84)
    >>551
    webは使わざるを得ない状況になっている
    使わなければ良い、はもう通じない

    あとは言語の開発に参加するぐらいだ
    なので俺はphpのデバッガに参加したところ。バグフィックスをバンバン出している

    選ぶじゃない、作るんだよ
    jsはまだ開発に参加してないけど、そろそろ行こうかなって思っている
    554 : Name_Not - 2019/08/11(日) 19:32:56.52 ID:???.net (+45,+30,-131)
    >>553
    言語の開発に参加した所で君が思ってるところは変わらないでしょ
    TC39でJSエンジンもWebブラウザも作ってWebを乗っ取るってこと?
    それはできないし通用しないと思うよ

    それにね、技術の上に理念が乗っかってできてるものの
    理念を否定することはその存在そのものの消滅を意味するでしょ
    WebはWebだから支持されてるんじゃない
    Webの理念が受けたから今の大きなWebがあるんだから

    Webって実質まだ20年くらいのもの
    Webの理念を否定して仮にWebを変えられたとしても
    別の存在が数年の間に取って代わるようになるだけでしょ

    つまるところWebは細かい部分を変えるしか無いの
    理念の部分を変えようなど机上の空論でしかないの
    555 : Name_Not - 2019/08/11(日) 19:46:16.32 ID:0HXmsQsU.net (+51,+29,-34)
    >>554
    どれだけ論破していただいても構わないんだけど、

    Document.write()
    が消えるか消えないか、これだけの話し

    これで言えば俺は消えると思う
    evaklに近いこれをどれだけ受け入れるか?

    まぁそれだけの話しだな
    556 : Name_Not - 2019/08/11(日) 20:02:27.35 ID:???.net (+39,+29,-53)
    >>555
    受け入れるという人はいない
    それと将来まで使える形で残しておくかは別の話

    document.writeはFeature-Policyで制限されたり
    HTTPのバージョンで制限されることは十二分に考えられるけど
    基本的には10年後も使える形で残ってるよ
    自称JS仙人の俺が保証する
    558 : Name_Not - 2019/08/11(日) 20:41:13.66 ID:???.net (-11,+0,+0)
    使える
    559 : Name_Not - 2019/08/11(日) 21:50:55.26 ID:???.net (+27,+29,-18)
    そりゃ互換性が一番重要だから廃止するわけがないだろう
    560 : Name_Not - 2019/08/11(日) 22:15:32.77 ID:???.net (+27,+29,-3)
    使おうとしたらエラー出たんだけど?
    561 : Name_Not - 2019/08/11(日) 22:24:59.97 ID:???.net (+34,+29,-20)
    >>555
    残念evalも消えてません。
    なーんにもお前の思う通りにならないねww
    バーカwww
    562 : Name_Not - 2019/08/11(日) 23:41:19.99 ID:???.net (+31,+29,-62)
    >>560
    まだ使えると書いた
    今まで使えてきた環境では使え無くなったりする流れではなく使えるということ
    まだ正式仕様にはなっていないので現時点でモダンブラウザ間で互換性が取れているわけではない
    563 : Name_Not - 2019/08/12(月) 08:29:15.07 ID:???.net (+27,+29,-29)
    上で言ってるのは廃止された時、何も準備してない奴が阿鼻叫喚になるだけだな
    俺は順次書き換えているからなんでもいいぞ
    564 : Name_Not - 2019/08/12(月) 08:48:57.88 ID:???.net (+27,+29,-16)
    廃止しますって話を聞いてからでも十分間に合うで
    565 : Name_Not - 2019/08/12(月) 09:50:41.40 ID:???.net (+33,+29,-45)
    「document.writeが非推奨」を記述している仕様書はあるの?
    自分も使わないけど、あくまで機能的な面で使わないだけで、「非推奨だから使わない」は全く分からない
    566 : Name_Not - 2019/08/12(月) 11:18:26.69 ID:???.net (-21,-30,-79)
    おはようございます!
    データを取りに行って、なかったときundefinedエラーになるので
    try/catchでしのいでいる部分があるのですが
    例えば、要素がなかったときのquerySelectorAll().length的な
    別のテクニックって何かありますでしょうか?
    void 0とかtypeofで比較する方法はだめでした
    567 : Name_Not - 2019/08/12(月) 11:53:39.11 ID:???.net (+35,+30,-263)
    >>565
    HTML Standatdに書いてある
    でも「記述している仕様書はあるのか」という判断基準は危険だよ
    昨今ChromeチームがGitHubとかで公開したアイディアをWeb標準と言って自分に実装することが問題視されているけど
    そのように仕様書なんて誰でも作れるもので超有名な仕様書だって大抵エディタは数人しか居ないのだから
    非推奨と書いてあったってそのはそれを書いた人が非推奨と書いただけでしかなく、
    仕様書がそれが法律というわけでもないし、推奨しないという言葉に明確な定義も効果も定められて居ないのだから

    結局Webって皆で作るものだから、皆がどう思っていてどうしていきたいのかが重要
    勿論皆と言っても自分の意見を出す人が少数居て、その中で特に引っ張っている人が少数という構図だから
    基本的にはリーダーの発言発表をチェックして色んなメーリングリストに参加して雰囲気を掴んで
    一緒に流れを作っていくという気概を持っておかないとね もし外部に判断基準を求めるのなら
    568 : Name_Not - 2019/08/12(月) 12:38:13.34 ID:???.net (-24,-29,-154)
    >>567
    どこに「非推奨(NOT RECOMENDED)」と書いてあるの?
    http://html.spec.whatwg.org/multipage/dynamic-markup-insertion.html#document.write()
    http://momdo.github.io/html/dynamic-markup-insertion.html#document.write()

    そもそも、HTML仕様における「非推奨」は HTML 4.01 まで存在したけど、HTML Standard以降はなかったと思うんだけどな…

    > 非推奨と書いてあったってそのはそれを書いた人が非推奨と書いただけでしかなく、

    それは「非推奨」を仕様で定義せず、各々の主観で物申してる場合の話だよね
    Web標準仕様では通例的に RFC 2119 が参照される事が多いし、それに留まらず、通常は「非推奨の理由」にも仕様は言及する
    重要なのは仕様における「非推奨の定義」「非推奨の理由」を正確に把握する事だよ
    569 : Name_Not - 2019/08/12(月) 12:50:23.13 ID:???.net (+25,+29,-86)
    仕様で「非推奨」が未定義なら、彼らのいう「document.writeは非推奨」が主観的根拠を基にするもので厳格な定義じゃない
    彼らの意見を目にして>>503

    > 「document.writeは非推奨」という話を何回も目にしたので、変えたほうが良いのかなと…。

    のように判断するのは、ただの思考停止だよ
    570 : Name_Not - 2019/08/12(月) 13:14:39.86 ID:???.net (-27,-30,-68)
    参考までに、HTML 4.01 の非推奨は下記URLの「推奨しない」の部分
    http://www.asahi-net.or.jp/~sd5a-ucd/rec-html401j/conform.html#h-4.1

    HTML Standard には(自分の知る範囲では)非推奨はないけど、近いのは 15.
    http://momdo.github.io/html/obsolete.html#obsolete
    571 : Name_Not - 2019/08/12(月) 13:36:59.36 ID:???.net (-24,-30,-163)
    >>568
    そこに書いてあるじゃない
    For all these reasons, use of this method is strongly discouraged って
    でも比較的大人数が長時間議論して練ってバージョンを区切って出していた時代とは違うのだから
    非推奨の定義や理由だって結局少数のエディタの主観的根拠に基づくものでしか無い

    今回だって警告の元はここ
    http://www.w3.org/Bugs/Public/show_bug.cgi?id=9767#c32
    document.write() behaviour is so crazy at this point that I've added a warning discouraging authors from using it.
    あのHTML仕様界の王様、最も影響力のある人物であるHixieが「振る舞いがクレイジーだから警告しとこ」という理由で追加したものが10年も残ってる
    元々はただwriteで書き込まれたスクリプトを動的に実行すべきかどうかという話でしかないのに、Hixieが主観的根拠というか気分で入れたものでしかない

    仕様って言うのは結局そういうものでしか無い
    572 : Name_Not - 2019/08/12(月) 14:20:54.20 ID:???.net (+35,+30,-98)
    >>571
    繰り返すが、「非推奨」と書いてない
    それでも「書いてある」と主張するなら、「仕様書の警告文から判断して、非推奨だと俺は思う」と主張するのが正しい
    あなたの個人的見解を聞いているのではない
    仕様書は書いた通りに読むだけで主観的解釈を交えた曲解はよろしくない
    573 : Name_Not - 2019/08/12(月) 14:32:17.52 ID:???.net (+27,+29,-34)
    仕様の「非推奨」と個人の「非推奨」の違いか
    574 : Name_Not - 2019/08/12(月) 14:51:09.79 ID:???.net (+42,+30,-256)
    >>572
    警告文も仕様の一部で強く推奨しないと書いてあるのだから
    それを書かれたとおりに読めばこのメソッドは非推奨なんだと言うことになるだろう

    君は何?項目にNOT RECOMENDEDマークが付いてたりしないと非推奨と思わないの?
    それこそ君の仕様に書いてあることに対する主観的解釈、個人的見解だと思うけど

    Webに関する議論全般において通例的にRFC2119が参照されると思うのもただの君の古い考えだし
    その範囲でしか非推奨という日本語訳を使えないというのも君のあまりにも頭の硬すぎる独自の考えでしょ
    RFC2119のNOT RECOMENDEDはにしたって
    具体的にそれを持ってこの機能が将来どうなるかとか、効果を表すものではなく
    ただその仕様に従って欲しい度合いの強さを表すものでしか無い

    もし仕様書に警告という形でその仕様に対するより詳しい事項がわざわざ書いてあるのに
    キーワード1つ書くやり方に従っていないのであれば正式なものではないというような解釈をするのは
    あまりに身勝手で意味のない考えだとしか言えないね
    575 : Name_Not - 2019/08/12(月) 14:56:18.87 ID:???.net (+23,+29,-25)
    >>566
    なんのデータを取りに行くのか知らないが
    普通にnullやundefinedと比較したら良いんじゃねーの?
    576 : Name_Not - 2019/08/12(月) 15:01:11.74 ID:???.net (+31,+27,-25)
    >>574
    > 警告文も仕様の一部で強く推奨しないと書いてあるのだから

    どの文面?
    577 : Name_Not - 2019/08/12(月) 15:08:11.48 ID:???.net (+27,+29,-26)
    俺も「強く推奨しない」とは読めなかったわ
    どこだろ?
    580 : Name_Not - 2019/08/12(月) 18:00:46.34 ID:???.net (-21,-29,-63)
    要所要所で使い分ければ良いだけなのに、document.write非推奨厨は最近DOMを覚えたオレすげーなのか?
    Googleアナリティクスだって少し前まではdocument.write使ってたし…

    でもGoogle(Chrome)を基準にWeb標準がコロコロ替えられるのは確かに迷惑
    581 : Name_Not - 2019/08/12(月) 18:07:57.84 ID:???.net (-17,-21,-20)
    >>575
    最後にちょっと書いてますがfalsyな値と比較する方法ではだめでした
    582 : Name_Not - 2019/08/12(月) 18:15:34.84 ID:???.net (+14,+18,-36)
    >>581
    どうやって取得してるかまず書けよ
    fetchやajax系ならstatus見ろとか助言できるだろボケ
    584 : Name_Not - 2019/08/12(月) 18:38:43.44 ID:???.net (+27,+29,-42)
    「仕様書にはこう書いてある!(`・ω・´)キリッ」
    「独自解釈乙論破!」

    みたいな流れは



    夏だなぁ
    585 : Name_Not - 2019/08/12(月) 18:55:47.04 ID:???.net (+30,+30,-61)
    >>580
    よく見返してご覧よ
    変えたほうが良いかと質問者が質問してるから
    変えたほうが良いけど好きにすればという声が多数でしょ
    非推奨だから死んでも使うなと言ってるやつ居るか?
    被害妄想は大概にしようよ
    586 : Name_Not - 2019/08/12(月) 21:44:25.31 ID:???.net (+32,+29,-31)
    >>537で終わってる
    非推奨であろうがなかろうが使えなくはならない
    587 : Name_Not - 2019/08/13(火) 11:13:07.53 ID:???.net (-1,-29,-43)
    自分のメモ帳を見返してみたら
    Title:javascript アロー関数
    (a,b)=>a+b,[]
    //第2引数も指定できる

    という謎メモを発見しましたがさっぱりです
    どういうことなのか解読してみてください
    588 : Name_Not - 2019/08/13(火) 11:55:24.81 ID:???.net (+27,+29,-30)
    解読する恩恵が欠片もない
    今アロー関数のことが分かっていれば良い
    無駄なことにエネルギーと時間をを使うな
    589 : Name_Not - 2019/08/13(火) 12:02:09.78 ID:???.net (-20,-14,+1)
    最後の,[]が意味不明
    590 : Name_Not - 2019/08/13(火) 12:06:00.71 ID:???.net (+15,+22,+0)
    よくある書き方じゃん
    591 : Name_Not - 2019/08/13(火) 12:37:19.84 ID:???.net (+27,+29,-29)
    無駄コードをよく見るなら、環境を変えた方がいいかもね
    592 : Name_Not - 2019/08/13(火) 14:34:39.19 ID:???.net (+58,+29,-93)
    無駄?
    アロー関数とカンマ演算子の関係、もしくはカンマで区切られて式として評価される区内においての挙動って
    重要なポイントであり、テクニックというかコーディングスキルとして大切だと思うが
    593 : Name_Not - 2019/08/14(水) 08:17:32.22 ID:???.net (+24,+26,-34)
    >>592
    >>587はカンマ演算子によって、評価値は []
    アロー関数をどうやって参照して呼び出すの?
    594 : Name_Not - 2019/08/14(水) 09:45:48.35 ID:???.net (-14,-30,-113)
    >>587はおそらくArray.prototype.reduceに関するメモ。
    ただし例がよくない。
    最初は
    [1, 2, 3].reduce((a, b) => a + b)
    //=> 6
    とでもやっていたのだろう。
    reduceが第一引数のコールバック関数に加えて第二引数として初期値も与えられると知ってメモしたのだろうが、その際コード例を上のままにしてしまった、と。
    コード例としては
    [1, 2, 3].reduce((a, b) => a + b, [])
    だと何がしたいのかワケワカメだからな。

    なお当たり前だがこの引数リストのカンマはカンマ演算子ではない。
    >>592はマヌケ。
    595 : Name_Not - 2019/08/14(水) 10:27:02.33 ID:???.net (+15,+25,+1)
    >>594
    エスパーかよ
    596 : Name_Not - 2019/08/14(水) 12:46:48.19 ID:???.net (+28,+29,-40)
    >>594
    カンマ演算子だけの話なんてしてなく
    お前が言ってることも含んでるんだが
    お前こそマヌケか?
    598 : Name_Not - 2019/08/14(水) 21:20:16.91 ID:???.net (+35,+29,-19)
    >>596
    >>587がカンマ演算子だとして、有効なコード例を見せてくれ
    599 : Name_Not - 2019/08/14(水) 23:52:44.68 ID:???.net (-24,-30,-30)
    >>593,598
    何が言いたいのかようやく分かった
    だけどそれこそが言いたいこと
    (a, b) => a + b, []
    が評価されて
    (a, b) => a + (b, [])
    になるか
    ((a, b) => a + b), []
    になるかという話
    600 : Name_Not - 2019/08/15(木) 00:46:20.69 ID:???.net (+23,+29,-47)
    ドツボだね
    バカ丸出し
    下になるのは当然で、その上でカンマ前のアロー関数に意味はあるの?あるというなら有効なコード書いてみろと言ってる
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript スレッド一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について