のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,645,172人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.137 +

JavaScript覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

351 = :

そうだよな。jQueryを使わずに書いたら
自分が書いたJavaScriptコード数千行が
数万行になってしまう
本末転倒だ

353 = :

収まるわけ無いじゃん。どんだけ小さい規模の話をしてるんだ?

354 = :

jQueryは良いライブラリなのに
ノータイム説明なしでぶっ込んでくる野郎が居るのが害悪

355 = :

1行50文字として、85kbだとたった2000行も書けば
あっというまに85kbなんて超えてしまう。

356 = :

メリット~言いたい~はやく言いたい~
はやく言いたい~jQueryのメリット~

357 = :

>>355
って事はやはり使った方がいいな

358 = :

>>356
焦るなw 次DOMを使う問題が出てきたら
ノータイム説明なしでjQuery使ったコードをぶっ込んでやるからさ

359 = :

jQueryはminifyしてるくせに自作コードはminifyしないんですくぁ↑?ww

361 = :

>>359
やっぱり騙してでも布教してシェアキープしたいんだねぇ…

362 = :

エディタで簡単にミニファイできるが…
何jQuery厨ってメモ帳で作ってるの?w

363 = :

実際それでシェアキープされてるからな
それが困るんだろうさ

364 = :

>>359
ワロタ

365 = :

>>362
エディタはそれぞれが好きなものを使いたいんで、
特定のエディタを強制されるのは嫌だな

366 = :

心の声(なんでjQueryはメリット無いはずなのに、こんなに使われてるんだよ!悔しい!)

367 = :

>>365
そ、そうか。VSCodeでもatomでもSublimeでもできるが…
できないってことは本当にメモ帳なんだろうな。
メモ帳とjQueryとでお幸せにな。

368 = :

>>366
ガヤ「はよ言え!」

369 = :

jQueryの~♪メリット~♪はやく言いたい~♪

370 = :

>>367
じゃあvimだけを使ってどうやるか言ってみ

できるできないの可能性の話はしてない
それぞれでエディタでやった結果が
異なるのが問題なんだよ

371 = :

>>370
じゃあコマンドラインでterserかuglifyだな。
vim使ってんなら朝飯前だろ。

372 = :

例えばこれ

$(document).on('click', 'a', function() {
 $(this).toggleClass('on');
});

(minifyしたら1行にされて意味がないんで)
単語数で考えると、$, document, on, click, a, function, $, this, toggleClass, on
たったの10単語で実現できるコードをjQueryなしで書くと大幅に増えてしまう

373 = :

>>372はjQueryで書くとたったこれだけのことにプラス85,000文字かかりますという例です

375 = :

>>372 ←これ小さい話だよね?
自分で小さい例出しといてなに言ってんだコイツ

376 = :

>>375
そういうコードがたくさん集まって
コードの量が増えるんだろ?
お前、"例" ってどういうものか知ってるか?

377 = :

jQueryは膨大な粗大ゴミ
産業廃棄物

世界のネットワークに不要なトラフィックとしてゴミjQueryが世界を駆け巡る

jQuery房は地球表面に85000回頭ぶつけながら謝罪せよ

378 = :

大規模な話をすると、例えばgithubがjQuery依存から脱却しました。
jQueryでアドホックにかかれた部分は大変取るのに苦労したそうです。
もう二度と使わないとのこと。
http://githubengineering.com/removing-jquery-from-github-frontend/

379 = :

不要なトラフィックって言っても画像1つ分程度でしか無いけどな
それにjQueryを使わずに書いた自作コードが大量に流れるほうがゴミだろう

380 = :

>>378
それ見て思ったんだけど、結論が書いてないんだよね
普通、それだけのことをしたら○○という効果がありましたって
書くと思うんだけど、jQuery廃止しても何も効果がなかったんだと思う

381 = :

netflixトップのランディングページからreactが取り除かれ、なぜかjQuery厨が大喜びしてましたがjQueryはどこにも使われてません。
一方トップ以下にはreactが未だ使われています。
jQueryはどこにも使われてません。
これからも使う予定はないとのことです。

382 = :

楽にサイト構築するためにjQueryがクソなのを受け入れられるのが
金持ちと貧民の境目
いいものに拘ってても一生貧民よ

383 = :

「netflixトップのランディングページからreactが取り除かれた
ということはjQueryを使ったんだ!」と思ったのはお前じゃね?

384 = :

>>383
だよな。
あれReactが遅いってことがわかったって喜んだだけなんだが

385 = :

>>378
1.12と思ったら1.2時代の話か
当時は使ってなかったけど、1.10ぐらいまでjQueryは仕様変わりまくりで使いづらかった
そりゃ苦労するわ

386 = :

めっちゃ伸びてて草

387 = :

>>384
ランディングページにReact使う意味ねえからやめたんだろ
そもそもFacebookみたいな複雑なUIとかに発揮するのがReactだからな

388 = :

>>374によるとNetflixの件は「小さい規模の話」らしい。

大規模だと85kb以下に「収まるわけない」らしいからねw

Netflixのjsは17kb。json足しても52kb。
https://medium.com/dev-channel/a-netflix-web-performance-case-study-c0bcde26a9d9

なんでjQuery野郎はすぐ嘘つくん?

389 = :

>>388
言っただろ、騙してでもシェアを守りたいからだ。
シェアが高いことがメリットだからな。

390 = :

前提としてランディングページっていうのは、トップページだけのことではないことに注意ね
検索結果から飛んで最初に表示されるページでSEOが重要になるページのこと
(ランディングページの反対はログインしないと見れないページや設定画面など)

http://web60.co.jp/landing-page.html
> ランディングページ(landing page)とは、
> 直訳すれば着地ページで、ユーザーが最初に訪問するWebページになります。
>
> この意味でいえば、どんなサイトにも着地ページは複数あり、
> それはユーザー毎に異なることになります。これが広義のランディングページです。
> 日本では一般に「着地ページ」と言い、「ランディングページ」という場合は、次の狭義のランディングページを指します。


一部の企業でReact Native離れが始まる
http://tech.nikkeibp.co.jp/it/atcl/idg/14/481709/082000458/

391 = :

>>388
それ、gzip圧縮された状態の話だからjQueryだと29KBだよ
http://mathiasbynens.be/demo/jquery-size

その30KBもキャッシュされるので二回目以降はわずかな通信ですむ

392 = :

>>388
> >>374によるとNetflixの件は「小さい規模の話」らしい。

ランディングページに限った話だろ?小さい規模に決まってると思うが?
まさかNetflixのサイトがでかいから、
どのページも大規模なJavaScriptになってるはずだって言いたいの?

393 = :

jquery嫌いキチガイおもしろい

394 = :

>>390
reactnativedomとかあるからややこしいが基本reactnativeはios androidのネイティブアプリの話でwebとは関係ないぞ。

395 = :

ここWeb板だからReact Nativeじゃねえんだけど?
ああ、違いわかってねえバカなのかもな>>390

396 = :

React Native使わないでReact使っても
iOSやAndroidのネイティブアプリ作れないんだし
何のメリットもないやん

397 = :

じゃあ苦労して17kbに押さえたnetflixチームに言ってこいよ。
30kbのjQuery入れてくださいってw
キャッシュされるから二回目以降は大丈夫ですからってさぁwww

398 = :

>>396
バカは黙ってろ

400 = :

>>397
なんでそんな事する必要があるの?
jQueryを使うかどうかは合理的に選べばいいだけだろ
ネイティブアプリを作るのにjQueryを使えとか言わないし


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について