元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.135 +
JavaScript覧 / PC版 /みんなの評価 :
601 = :
>>599
jQueryユーザーを貶める?
なにトチ狂った意地の悪いこと言い出してるんだ?
>>580に書いたように、俺は俺の思ったことを素直にそのまま書いただけ
それ以上でも以下でもない
それにjQueryユーザーがとは言ってないし、勝手な被害妄想して変なケチ付けんな
602 = :
君たちどっか他のところ行ってくれませんかね…わざとなんだろうけど
603 = :
喧嘩してるように見せかけて
両者とも何か共通の目的のためにやっているのだとしたら…
604 = :
jQuery厨は相変わらずうざいな。いよいよ余裕なくなってきたかw
605 = :
> 俺は俺の思ったことを
事実ではなくて、希望を書いたらしいなw
606 = :
だから「思う」って書いてるでしょ?
しつこいね君は
そもそも悪魔が事実だったら大事じゃん
最近勝手に煽られたと思い込む煽り耐性マイナスのやつ多いね
短期で余裕がないっつうか
607 = :
そっちじゃねーよw
> 親切な顔をして実際はポリフィルも自分で組めない
> jQueryの範囲でしか何もできない無能を作り出して
> 自分より優秀な人材が育たないようにしてる
↑これが事実ではなく、お前の希望だっていってんの
608 = :
お前らスレ違い
ここは品評スレじゃなくて、質問用スレ
回答者の価値観を問うところではない
いい加減に成仏しろよ
609 = :
無理です
jQuery君は数年前からこのスレを見張っており生き甲斐なのです
610 = :
早いとこ1000まで埋めてくれ
611 = :
.cssのファイル内の値を動的にできないでしょうか
HTML側はjsもphpも使用不可なのですが、
cssファイルは別サーバーに置ける為、使用可能です
612 = :
具体的には、
タイマーで、ある特定の期間だけcssファイルで指定しているheightの値が変わるように仕組みを作りたいんです。
バッチファイル+タスクスケジューラでアップロードする方が現実的でしょうか?
613 = :
>>612
サーバ側でクロンでも書けばいいじゃない
614 = :
>>611
jsも別サーバーに置けないの?
っいうかなんだってそんなことに?
615 = :
>>613
それが一般的な方法ぽいですね・・
>>614
jsはcssと同じ外部サーバーに置けます。
ECモールだとこんなのばっかりですよ
616 = :
>>615
> それが一般的な方法ぽいですね・・
いやいや、一般的ではないよ。
特定の期間以外はCSSファイル見てもわからないようにしたいっていうのなら話は違うが
cssファイルを動的に生成するのは一般的にはアンチパターンだよ
(ついでにいうとJavaScriptファイルも動的に生成しないほうが良い
必要ならばJSONデータを動的に生成してしようする)
>>612
> タイマーで、ある特定の期間だけcssファイルで指定しているheightの値が変わるように仕組みを作りたいんです。
「ある期間」っていうのが午前、午後やタイムセール、キャンペーン期間中みたいに
特定の言葉で表せるのであれば、以下のようなCSSを書く
div { height: 100px }
.sale div { height: 200px }
HTMLの<html>や<body>なんかのclassで現在の期間を表現する
例えば <body class=""> or <body class="sale"> みたいな感じ
ここまではCSSの範疇だからJavaScriptしらない人でも画面デザインだけ担当できる。
でJavaScriptで特定の期間を判断して<html>や<body>のclassを書き換える
用途は違うがModernizr (https://modernizr.com/) でも用いられているテクニック
見ての通りJavaScriptもCSSも静的で作れる
これが一般的な方法
617 = :
>>607
だから希望でも何でも良いよ
俺は俺の思ってることを素直に書いてるだけだから
君がどう捉えたかという話はどうでもいい
好きにして
618 = :
俺は事実を素直に書いてるだけだから
>>580が間違いだから、間違いって書いただけ
619 = :
>>616
なるほど。
>でJavaScriptで特定の期間を判断して<html>や<body>のclassを書き換える
しかし、セキュリティ的な問題か何かしりませんが
html側のサーバーにはjsを効かせる事はできません。
cssのみ可能なのと、そのcssの外部サーバーにはjsを置く事はできます。
620 = :
>>619
その外部jsをhtml側から読むことはできない設定(?)なんだよね?
621 = :
>>618
うーん、最初からそれだけでいいじゃん
君が突っ込んだ色々な不思議ポイントは結局全部君の思い込みだったわけだしね
恥ずかしい人
622 = :
>>619
じゃあCSSをPHPで書けば?
623 = :
>>619
> しかし、セキュリティ的な問題か何かしりませんが
> html側のサーバーにはjsを効かせる事はできません。
>>615で
> jsはcssと同じ外部サーバーに置けます。
ってかいたよな?
jsが使えないのに、わざわざ置けますって言ったのか?
そりゃ置くだけなら置けるだろうけど、動かないんじゃ
置いたって意味ないじゃん
624 = :
>>621
あんたのレスが「思い込み」と指摘されたからって
相手にも同じ言葉を無理やり使おうとしなくていいよw
日本語がおかしくなってる
625 = :
意見も希望も主観には変わらないわけで、その定義に拘って議論するのは馬鹿馬鹿しい
626 = :
>>620
はいそうです
>>622
なるほど、phpファイルのheaderでcssファイルとして認識させるようにすればいいんですね
>>623
はいそうです。直接jsファイルは読み込めません。すみません。
627 = :
>>626
もしくは.htaccessとかで-.cssが呼ばれた時-.phpを呼ぶようにcssを置くサーバーで偽装する
628 = :
>>622
こんだけ限定された条件だと
これに一票かなあ
631 = :
lengthは長さを数値で返す
数値をそのまま条件にすると
0は否、0以外は正。
それを!で逆転してるので
長さが0であれば、の意。
※argsが存在して配列や文字列などlengthメソッドが働く前提
632 = :
>>631
ごめんlengthはプロパティだわ
633 :
ありがとうございます!よくわかりました。これで先に進めそうです。またお願いします
634 = :
適当に書くときはいいけど
慣れちゃうとちょっと怖いよね
args.lengthがundefinedでもnullでもfalseでも通っちゃうし
635 = :
>>634
それが排列であることを確定させているなら、問題はないかと
636 = :
排泄
637 = :
NodeRedって流行ってるの?
知識ない自分の力量不足だけど使いにくい…
638 = :
http://blechmusik.xii.jp/d/misc/hairetu/
639 = :
>>637
ハイパーカードを思い出す
これでできる範囲のことであれば楽できるね
ってやーつだと思ってる
640 = :
>>639
簡単なUI作ったりするのは便利なんだけどDBとのやりとりとかExcelに出力したりさせようとしたら訳わからなくなって詰まった
こういうのをNodeRedでやろうとするのが間違ってるのかなぁと思ったり
641 = :
>>632
lengthはプロパティでもメソッドでもなくプロパティアクセス時にArrayの内部プロキシによって特別に扱われる名前
アクセサメソッドにも近い
642 = :
Pythonを学習中です。
Webの事は全くの素人です。
スクレイピングや可視化する際、CSS XPath JavaScriptなどの事が分からなくて行き詰まってしまいました。
PythonとJavaScriptではじめるデータビジュアライゼーションという本で詰まりました。
知人にJavaScript第5版という古い本をもらいましたが、言語仕様が延々と書いてあるような感じで、自分には早過ぎました。
CSS、XPath、JavaScriptこの辺りを体系的に学べるおすすめの本あったら教えて欲しいです。
643 = :
>>641
今でも読まれるたびに数えてんですかね?
644 = :
うろ覚えだが呼ばれるたびに数えてたことはなかっただろう
更新のたびに内部プロパティを更新してそれを読み出すような仕組みじゃなかった?
645 = :
>>643
getterではなく、setter
646 = :
getterでもsetterでもなくね
647 = :
>>642
HTML, CSS, JavaScript は、初心者用の本を読む。
CSS セレクターは、jQuery で学ぶ
または、CSS セレクター・XPath は、入門用サイトを見る
CSSセレクターは、jQueryの本に書いてあるけど、
XPathは、どの本にも書いていないから、入門用ウェブサイトを見る
XPathは重要度が低いから、無視してもよい。
CSSセレクターを使う方が、読みやすい
648 = :
プログラミングは体系的には学べない
分からなければ分かるようにならない
でもそこで諦めたらそこまで
「言語仕様が延々と書いてあるような感じ」と思ったのなら
分かったのが0ということではないはず
最悪書いてある日本語は読めるのだから、1万分の1は分かるだろう
なら5万回分読めばいい
そしたら1-(1-0.0001)**50000で0.9932637373893968で99%理解できる
分からなくてもほんの少しは分かるまで血を吐きながら無理やり頑張る
その繰り返しの修行で覚えるのがプログラミング
649 = :
俺もXPathは後回しでいい…ってかやらなくてもいいと思う。
昔はCSSセレクタより表現力高いからとか言われてたがよくも悪くもXML全般に使われる汎用仕様だからな。
HTML/CSS仕様に寄り添い、技術要素疑似セレクタも使えて素のJavascriptやjQueryなどでも手厚くサポートされているCSSセレクタ覚えたらWeb系技術以外扱わないならXPathなんて正直いつ使うんだっていう。
Javaとかやるなら別だけど…
あれか、Pythonと一緒にやろうとしたからPythonライブラリの都合に引っ張られちゃったんだな!
650 = :
>>648
書いてて恥ずかしくならない?
読んでて赤面したわw
類似してるかもしれないスレッド
- + JavaScript の質問用スレッド vol.130 + (1001) - [97%] - 2017/11/25 20:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.137 + (1003) - [97%] - 2019/3/26 11:46
- + JavaScript の質問用スレッド vol.130 + (974) - [97%] - 2016/10/26 14:18
- + JavaScript の質問用スレッド vol.115 + (1001) - [97%] - 2014/5/29 16:16
- + JavaScript の質問用スレッド vol.131 + (1004) - [97%] - 2018/3/7 13:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.132 + (1001) - [97%] - 2018/4/19 11:00
- + JavaScript の質問用スレッド vol.133 + (1001) - [97%] - 2018/6/8 10:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.131 + (1000) - [97%] - 2017/1/25 8:01
- + JavaScript の質問用スレッド vol.136 + (1001) - [97%] - 2019/1/8 11:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.134 + (1001) - [97%] - 2018/8/3 23:15
- + JavaScript の質問用スレッド vol.138 + (1004) - [97%] - 2019/4/20 23:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.139 + (1001) - [97%] - 2019/5/27 15:15
- + JavaScript の質問用スレッド vol.105 + (1001) - [97%] - 2013/5/20 4:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.125 + (1001) - [97%] - 2015/10/7 17:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.118 + (1002) - [95%] - 2014/8/29 22:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.119 + (1002) - [95%] - 2014/10/3 15:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.117 + (1009) - [95%] - 2014/8/5 3:30
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について