私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ+ JavaScript & jQuery 質問用スレッド vol.5 +
JavaScript スレッド一覧へ / JavaScript とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
再帰の問題はメモリというよりスタックオーバーフローの方かと
「再帰を使ったほうが、速度に関しては効率的」については懐疑的
「再帰を使ったほうが、速度に関しては効率的」については懐疑的
jQueryのおかげで、プログラムに興味もつようになった。
アニメーションなどの動きのあるものから入ったが、
今はそういうのよりも機能系の方が楽しい。
まあ皆さんと比べたら初心者みたいなレベルなんだろうけど、
デザイナーとしてプログラムの考え方や概念を知れたのは大きい。
昔みたいにIEだけ個別対応なんてのが続いてたらやろうとしなかったろうな
アニメーションなどの動きのあるものから入ったが、
今はそういうのよりも機能系の方が楽しい。
まあ皆さんと比べたら初心者みたいなレベルなんだろうけど、
デザイナーとしてプログラムの考え方や概念を知れたのは大きい。
昔みたいにIEだけ個別対応なんてのが続いてたらやろうとしなかったろうな
複数の外部ファイルの一部を読み込み一覧を作りたいのですが
ajaxを使用すると読み込みにかなり時間がかかります
読み込みたいurlは20個ほどなのですが
こういった場合、劇的に読み込み時間を減らす方法はあるのでしょうか
それともajaxを使用すること自体が間違っているのでしょうか
詳しい方教えていただけたら幸いです
ajaxを使用すると読み込みにかなり時間がかかります
読み込みたいurlは20個ほどなのですが
こういった場合、劇的に読み込み時間を減らす方法はあるのでしょうか
それともajaxを使用すること自体が間違っているのでしょうか
詳しい方教えていただけたら幸いです
外部ファイル自体は既にあるものでして
できればそれを元に一覧を実装して欲しいとのことですが
やはり根本から見直した方が良さそうなのですね
他のやり方も少し模索してみて、難しそうならその旨を伝えてみようと思います
ありがとうございます
できればそれを元に一覧を実装して欲しいとのことですが
やはり根本から見直した方が良さそうなのですね
他のやり方も少し模索してみて、難しそうならその旨を伝えてみようと思います
ありがとうございます
http://jqueryui.com/resources/demos/effect/toggle.html
このデモで、現在開いているのか閉じているのかを知る方法を教えて下さい。
このデモで、現在開いているのか閉じているのかを知る方法を教えて下さい。
>>412
面倒なんでドキュメントのある場所おしえて
面倒なんでドキュメントのある場所おしえて
var display = $('#effect').css('display');
if (display == 'none') {
alert('閉じています');
} else {
alert('開いています');
}
if (display == 'none') {
alert('閉じています');
} else {
alert('開いています');
}
>>414
ありがとうございました
ありがとうございました
>>408
外部ファイルなのか外部サイトなのかによって対応が異なるが、
その文章には外部ファイルとあるので、同ドメインの外部ファイルだよな?
外部ファイル自体が何のファイルで何の処理しているのかによるとしか。
同一ドメインのファイル読み込みなんて、そんなに時間かからないはずだがねぇ
外部ファイルなのか外部サイトなのかによって対応が異なるが、
その文章には外部ファイルとあるので、同ドメインの外部ファイルだよな?
外部ファイル自体が何のファイルで何の処理しているのかによるとしか。
同一ドメインのファイル読み込みなんて、そんなに時間かからないはずだがねぇ
>>414
それはだめなやり方だろうな
それはだめなやり方だろうな
>>417
具体例も出さない奴はレスしなくてよい
具体例も出さない奴はレスしなくてよい
$('#effect:visible').length
$('#effect:visible').size()
$('div:has(:visible)').length
$('div[id="effect"]:visible').length
$('#effect:visible').size()
$('div:has(:visible)').length
$('div[id="effect"]:visible').length
>現在開いているのか閉じているのか
不可視要素の取得の質問ではない
不可視要素の取得の質問ではない
jクエリ覚えたてですが、思うように動かないので教えて下さい
<select id=“a”>
<option value=“非表示” selected>変更しない</option>
<option value=“表示”>変更する</option>
<input …/>
<input …/>
<input …/>
</select>
<select id=“b”>
<option value=“非表示” selected>変更しない</option>
<option value=“表示”>変更する</option>
<input …/>
<input …/>
<input …/>
</select>
.
.
$(function(){
$(‘#a, #b, …’).change(){
if ($(‘:selected’) .val()==“非表示”){
$(this).siblings().prop(“disabled”,true);
}else{
$(this).siblings().prop(“disabled”,false);}
};
});
<select id=“a”>
<option value=“非表示” selected>変更しない</option>
<option value=“表示”>変更する</option>
<input …/>
<input …/>
<input …/>
</select>
<select id=“b”>
<option value=“非表示” selected>変更しない</option>
<option value=“表示”>変更する</option>
<input …/>
<input …/>
<input …/>
</select>
.
.
$(function(){
$(‘#a, #b, …’).change(){
if ($(‘:selected’) .val()==“非表示”){
$(this).siblings().prop(“disabled”,true);
}else{
$(this).siblings().prop(“disabled”,false);}
};
});
$(function(){
$("#a, #b, …").change(function() {
if ($(this).val() == "非表示") {
$(this).siblings().prop("disabled", true);
} else {
$(this).siblings().prop("disabled", false);
}
});
});
$("#a, #b, …").change(function() {
if ($(this).val() == "非表示") {
$(this).siblings().prop("disabled", true);
} else {
$(this).siblings().prop("disabled", false);
}
});
});
>>426
selectの中にinputを入れてはいけない
selectの中にinputを入れてはいけない
これだけでいい
$(this).siblings().prop("disabled", $(this).val() == "非表示");
あとoptionのvalueに日本語はお薦めしない
$(this).siblings().prop("disabled", $(this).val() == "非表示");
あとoptionのvalueに日本語はお薦めしない
$(‘#a, #b, …’).change(){
IDじゃなくてクラスを作って指定した方がいい。
IDじゃなくてクラスを作って指定した方がいい。
ありがとうございます。
こちらも誤表記してて、”’が全角だったり<input>は<select>の外側でした、すみません。
思い出しつつ書いてたので・・
仰るとおり条件文のとこがよくわかってなかったですね。
valueが日本語非推奨とか、classにしたほうがいいとかは精神衛生上もそっちのほうがいいだろうなと思います。
こちらも誤表記してて、”’が全角だったり<input>は<select>の外側でした、すみません。
思い出しつつ書いてたので・・
仰るとおり条件文のとこがよくわかってなかったですね。
valueが日本語非推奨とか、classにしたほうがいいとかは精神衛生上もそっちのほうがいいだろうなと思います。
javascriptやcssはhtmlに記述しても機能するけど
jsonも同じようにhtmlに記述して動作させること出来んの?
jsonも同じようにhtmlに記述して動作させること出来んの?
>>433
意図が分からないけど、鵜呑みにしないで1つずつ確認した方がいいよ
<html>
<head>
<meta charset="UTF-8">
<script src="http://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/2.2.2/jquery.min.js"></script>
<title>名称未設定</title>
</head>
<body>
<select class="a">
<option value="0" selected>変更しない</option>
<option value="1">変更する</option>
</select>
<input type="button" name="a1" value="項目a1" />
<input type="button" name="a2" value="項目a2" />
<input type="button" name="a3" value="項目a3" />
<select class="b">
<option value="0" selected>変更しない</option>
<option value="1">変更する</option>
</select>
<input type="button" name="b1" value="項目b1" />
<input type="button" name="b2" value="項目b2" />
<input type="button" name="b3" value="項目b3" />
<script>
$(function(){
$("select.a, select.b").change(function() {
$(this).siblings().prop("disabled", $(this).val() == "0");
});
});
</script>
</body>
</html>
意図が分からないけど、鵜呑みにしないで1つずつ確認した方がいいよ
<html>
<head>
<meta charset="UTF-8">
<script src="http://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/2.2.2/jquery.min.js"></script>
<title>名称未設定</title>
</head>
<body>
<select class="a">
<option value="0" selected>変更しない</option>
<option value="1">変更する</option>
</select>
<input type="button" name="a1" value="項目a1" />
<input type="button" name="a2" value="項目a2" />
<input type="button" name="a3" value="項目a3" />
<select class="b">
<option value="0" selected>変更しない</option>
<option value="1">変更する</option>
</select>
<input type="button" name="b1" value="項目b1" />
<input type="button" name="b2" value="項目b2" />
<input type="button" name="b3" value="項目b3" />
<script>
$(function(){
$("select.a, select.b").change(function() {
$(this).siblings().prop("disabled", $(this).val() == "0");
});
});
</script>
</body>
</html>
質問
↓のような構造で、「item-2」からみた「level-2 」を指定するには
<ul class="level-1 yes">
<li class="item-i">I</li>
<li class="item-ii">II
<ul class="level-2 yes"> ←ここを指定する
<li class="item-a">A</li>
<li class="item-b">B
<ul class="level-3">
<li class="item-1">1</li>
<li class="item-2">2</li> ←ここから
<li class="item-3">3</li>
</ul>
</li>
<li class="item-c">C</li>
</ul>
</li>
<li class="item-iii">III</li>
</ul>
$('.item-2').parentsUntil('.level-2').parent(); のように書けば指定できたのですが、
合ってますか・・?回りくどい書き方になってますでしょうか
↓のような構造で、「item-2」からみた「level-2 」を指定するには
<ul class="level-1 yes">
<li class="item-i">I</li>
<li class="item-ii">II
<ul class="level-2 yes"> ←ここを指定する
<li class="item-a">A</li>
<li class="item-b">B
<ul class="level-3">
<li class="item-1">1</li>
<li class="item-2">2</li> ←ここから
<li class="item-3">3</li>
</ul>
</li>
<li class="item-c">C</li>
</ul>
</li>
<li class="item-iii">III</li>
</ul>
$('.item-2').parentsUntil('.level-2').parent(); のように書けば指定できたのですが、
合ってますか・・?回りくどい書き方になってますでしょうか
437に便乗して質問
<div>
<div id="hoge-1">
<div class="fuga">
<div class="btn">
</div>
</div>
</div>
<div id="hoge-2">
<div class="fuga">
<div class="btn">
</div>
</div>
</div>
</div>
こんな構造のhtmlで<div class="fuga">内の<div class="btn">をクリックすると
クリックしていない方の<div class="fuga">がフェードアウトするようにするには
$('.btn').click(function() {
$('this').parent().parent().siblings().children('.fuga').fadeOut();
});
こんな回りくどいものより良い方法はないですかね?
<div>
<div id="hoge-1">
<div class="fuga">
<div class="btn">
</div>
</div>
</div>
<div id="hoge-2">
<div class="fuga">
<div class="btn">
</div>
</div>
</div>
</div>
こんな構造のhtmlで<div class="fuga">内の<div class="btn">をクリックすると
クリックしていない方の<div class="fuga">がフェードアウトするようにするには
$('.btn').click(function() {
$('this').parent().parent().siblings().children('.fuga').fadeOut();
});
こんな回りくどいものより良い方法はないですかね?
あのなぁ、JavaScriptはHTMLの構造に依存するなよ。
「クリックしていない方の<div class="fuga">がフェードアウトする」って
自分で言ってるだろ?
「class="fuga"の集合」から「クリックしたfuga」を除いたものを
フェードアウトするって書けばいいだろ。
「クリックしていない方の<div class="fuga">がフェードアウトする」って
自分で言ってるだろ?
「class="fuga"の集合」から「クリックしたfuga」を除いたものを
フェードアウトするって書けばいいだろ。
あともう一つヒントな。
$('.fuga').on('click', '.btn', function() {
・・・
});
こう書けばparentなんていらねーから。
$('.fuga').on('click', '.btn', function() {
・・・
});
こう書けばparentなんていらねーから。
そもそも、idやclassってなんの為にあるのかを考えろよ
メソッドに依存しすぎ
メソッドに依存しすぎ
index.htmlの中に
<div id="divID">あああ</div>
があり、
$(window).load(function () {
$('#divID').html('いいい');
});
などとすると、表示は「いいい」に変わります。
でもブラウザでhtmlソースを見ると「あああ」のままです。
これはどういう事ですか?
<div id="divID">あああ</div>
があり、
$(window).load(function () {
$('#divID').html('いいい');
});
などとすると、表示は「いいい」に変わります。
でもブラウザでhtmlソースを見ると「あああ」のままです。
これはどういう事ですか?
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript スレッド一覧へ
みんなの評価 : 類似してるかもしれないスレッド
- + JavaScript & jQuery 質問用スレッド vol.8 + (1001) - [98%] - 2019/2/9 14:00
- + JavaScript & jQuery 質問用スレッド vol.7 + (701) - [98%] - 2022/12/19 17:15
- + JavaScript & jQuery 質問用スレッド vol.7 + (993) - [98%] - 2017/11/10 8:15
- + JavaScript & jQuery 質問用スレッド vol.6 + (980) - [98%] - 2016/11/20 14:31
- + JavaScript の質問用スレッド vol.95 + (1001) - [72%] - 2012/1/17 4:16
- + JavaScript の質問用スレッド vol.75 + (1001) - [72%] - 2010/1/23 1:07 ○
- + JavaScript の質問用スレッド vol.85 + (1001) - [72%] - 2011/4/25 21:32
- + JavaScript の質問用スレッド vol.135 + (1002) - [70%] - 2018/11/23 10:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.105 + (1001) - [70%] - 2013/5/20 4:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.125 + (1001) - [70%] - 2015/10/7 17:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.115 + (1001) - [70%] - 2014/5/29 16:16
- + JavaScript の質問用スレッド vol.93 + (1001) - [70%] - 2011/12/10 18:31
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について