のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,432,560人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ+ JavaScript & jQuery 質問用スレッド vol.7 +

JavaScript スレッド一覧へ / JavaScript とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
1 : Name_Not - 2016/07/08(金) 00:53:39.88 ID:???.net (+93,+30,+0)
JavaScript を自ら学ぶ人のための質問スレッドです。
>>2-4のテンプレを読んだ上で質問してください。次スレは>>950>>2のテンプレ案(本スレで改善案があれば考慮)を元に立ててください

■質問を書く上で
(1) 煽り、コード制作依頼等、人を不快にさせる投稿はご遠慮下さい。公序良俗を守った応対を心がけてください。
(2) 他の人に迷惑をかけるスクリプトの質問はご遠慮ください。
  (ブラクラ、[戻る], [閉じる], [クリック] の妨害、画面占有など)
(3) 質問者及び議論を行う人はメール欄を空欄にし、名前にレス番を入れることを強く推奨します。回答者はなりすましを判断できませんので、なりすましが現れても自己責任となります。
(4) 常に自発的に調べる心構えを持ってください。
  具体的には「自分で調べてから質問する」「回答をもらってわからない単語があればGoogle検索してみる」など。
  わからない内容を代わりに調べてくれる回答者をお望みの方は余所で質問してください。
(5) 出来るだけ一般的な用語を使用してください。脳内オレオレ用語は混乱の元です。
(6) 出来るだけサンプルコードを掲示してください。言葉による説明は行き違いが生まれる場合があります。
  ※必ず「問題の事象が再現されること」を確認してください。
   必要な部分だけ切り出したつもりで現象が再現できていなかったケアレスミスがしばしば見られます。
(7) サンプルコードに HTML が含まれる場合はhttp://validator.w3.org/ で [Check] してみてください。
(8) 質問を具体的かつ詳細に書くと回答を得られやすいです。>>2の質問テンプレートを活用してみてください。
(9) 時にはあなたが望む「答え」だけでなく、「意見」などが寄せられる場合もあります。
3 : Name_Not - 2016/08/22(月) 21:54:27.67 ID:???.net (+3,-30,-76)
ハローワーク求人119,389件の平均月給197,900円~269,100円
その中からJavaScriptの求人294件の平均月給219,600円~378,500円
http://goo.gl/Rhjoki
その中からjQueryの求人33件の平均月給218,700円~367,800円
http://goo.gl/wxD309

これは微妙だなあ
5 : Name_Not - 2016/08/28(日) 11:12:39.34 ID:???.net (+38,+7,-4)
>>>4
それHTMLの話だろ?
このスレは関係ない。
6 : Name_Not - 2016/08/28(日) 11:14:46.87 ID:???.net (+57,+29,-69)
あと、どこの誰が作ったのかわからん
jQueryプラグインの使い方の話はスレ違い。

そもそも使ったことがある人がまずいないのでレスはつかない。
そういうのは自分で調べてください。
7 : Name_Not - 2016/08/28(日) 12:39:50.93 ID:???.net (+3,-29,+0)
っていうかテンプレが抜けてるのか。ひどいなw

JavaScriptで一番有名なDOM用関数型風ライブラリであるjQueryのスレです。
jQueryを使うとJavaScript単体では面倒な処理でもほんの数行で実現可能になります。

一部でもうjQueryは要らない等と言ってますが、あれはjQueryよりも導入が大変な
フレームワークを導入したらいらなくなるって話であって、従来通りHTMLにちょっと
動きをつけたい程度ならjQueryが最適です。

このスレはjQueryそのものの使い方やjQuery UIの使い方やjQueryプラグインの作り方を質問するスレです。
JavaScriptだと面倒だけどjQueryを使えばもっと簡単に書けませんか?というのもOKです。
ですが、jQueryを使って作る側のスレであって、こんなjQueryプラグインありませんか?と聞くスレではありません。
また野良jQueryプラグインの質問スレでもありません。そういうのは自分で探してください。
ろくにサポートもされてなさそうな野良jQueryプラグインの使用はおすすめしません。

前スレ
+ JavaScript & jQuery 質問用スレッド vol.6 + [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hp/1465566635/
8 : Name_Not - 2016/08/28(日) 12:40:13.94 ID:???.net (-1,-29,-76)
・jQueryトップページ
http://jquery.com/

・ダウンロード、CDN
http://jquery.com/download/

・ブラウザサポート
http://jquery.com/browser-support/

・jQuery UI
http://jqueryui.com/

・jQuery UI ダウンロ-ド
http://jqueryui.com/download/


・リファレンス等
http://js.studio-kingdom.com/jquery/
http://alphasis.info/jquery/ (http://alphasis.info/jquery-api/)
http://www.jquerystudy.info/
9 : Name_Not - 2016/08/28(日) 12:40:38.99 ID:???.net (+3,-30,+0)
Q. jQueryはどのバージョンを使えばいいのですか?
A. IE9以上であれば、jQuery 3.0を使用してください。
IE8以下にも対応するならば、jQuery 1.12を使用してください。

補足

jQuery 1.9 までは一系統しかなく、古いブラウザも含めて全て対応していました。
その後、古いブラウザを切り捨てるためにバージョンを分岐させました。
古いブラウザにも対応した1系(1.10、1.11、12)と
古いブラウザを切り捨てた2系(2.0, 2.1, 2.2)です。

1系と2系は対応ブラウザの違いだけで機能は全く一緒です。
機能が同じなのにメジャーバージョンが違っているのが分かりにくい
ということでバージョン番号の付け方を変えることになり、
新たに古いブラウザを切り捨てたjQuery 3.0、そして古いブラウザにも対応した
jQuery Compat 3.0がリリースされる予定でした。

しかしマイクロソフトが古いIEのサポートポリシーを変更し
サポート中であるOSで動く、最新のIEしかサポートしなくなったために、
2016年1月でVista上のIE8のサポートが終了しました。

そのため予定されていたjQuery Compat 3.0がなくなり、
jQueryは3.0に一本化されました。
10 : Name_Not - 2016/08/28(日) 12:41:11.75 ID:???.net (-1,-29,-51)
しかも現行スレはこっちだし。

+ JavaScript & jQuery 質問用スレッド vol.6 + [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hp/1465566635/
11 : Name_Not - 2017/01/24(火) 20:22:20.62 ID:???.net (-2,-20,+0)
age
13 : Name_Not - 2017/05/26(金) 19:10:03.67 ID:???.net (+3,-24,-8)
3使ってる人いませんか
バグとか直りました?
14 : Name_Not - 2017/05/26(金) 21:02:25.99 ID:???.net (+5,-17,-16)
実装バージョンは1が基本だよ
15 : Name_Not - 2017/05/26(金) 23:33:36.82 ID:???.net (+36,+18,-19)
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hp/1456242505/556

統計だと使われているのは90%以上が1
つまり1以外は必要性がないと言うこと
16 : Name_Not - 2017/06/04(日) 13:45:15.86 ID:???.net (+63,+29,-52)
>>15
つうか下火だろ
アフィブログとか下らないサイトにしか使われてないイメージ強すぎ
18 : Name_Not - 2017/06/07(水) 21:35:44.46 ID:???.net (+18,-20,-4)
>>15
IE10のサポートきれてるよな?
19 : Name_Not - 2017/06/07(水) 21:36:38.43 ID:???.net (+84,+29,-9)
>>17
糞サイトやアフィサイトばかりつかってるイメージ強すぎ
20 : Name_Not - 2017/06/07(水) 22:07:13.70 ID:???.net (+103,+29,-45)
>>19
ニュースサイト、ブログサイト、テレビ番組サイト、
ゲーム会社サイトの中からお前が有名だと思うサイトをいくつか書いてみ
jQuery使ってるかどうかは調べないでね
21 : Name_Not - 2017/06/07(水) 22:11:22.12 ID:???.net (+4,-26,-2)
>>18
vistがサポート終了したので必然的にオワコンだよ
22 : Name_Not - 2017/06/07(水) 22:17:04.47 ID:???.net (+160,+29,-78)
>>20
アレクサー・インターネットの上位サイトの利用率見れば一目瞭然だよ。
jQueryはWPで人気になっただけの駄作ライブラリーな
23 : Name_Not - 2017/06/07(水) 22:24:39.98 ID:???.net (+72,+29,-20)
>>22
だから言い訳がましくグチグチ言わないで
上位サイトを幾つか上げれば良いんだよ
24 : Name_Not - 2017/06/07(水) 22:27:11.49 ID:???.net (+57,+29,-36)
例えばアレクサー・インターネットの上位サイトとして
Amazonの名前を上げてくれれば、
そこはjQueryを使ってますと言えるわけだ。
25 : Name_Not - 2017/06/07(水) 22:30:59.00 ID:???.net (+57,+29,-23)
今頃上位サイトの中でjQueryを使ってない所を探してるのだろうか?
26 : Name_Not - 2017/06/07(水) 22:37:16.93 ID:???.net (+76,+29,-40)
>>22
ほとんど使ってないですな
ぶろぐや個人規模の開発能力がないところが使ってるだけなんじゃね?
27 : Name_Not - 2017/06/07(水) 22:50:33.20 ID:???.net (+63,+29,-91)
話そらそうとしてもむーだw

「アレクサー・インターネットの上位サイト」
かつjQuery使ってないサイト言ってみ

アレクサー・インターネットの上位サイトでなければ
認められない。条件が変わったのは自業自得だ。
28 : Name_Not - 2017/06/07(水) 22:54:41.77 ID:???.net (+86,+29,-69)
>>22
駄作ではないけど小規模サイトばかり使ってるのは間違いないかな

まあこの議論はもう何年も前に世界中で言われていることだけどwordpressの普及と密接に関係しているのは事実でアクセス数の多いサイトは依然として利用率が低いです。
29 : Name_Not - 2017/06/07(水) 22:57:20.04 ID:???.net (+66,+29,-131)
アレクサー・インターネットの上位サイトで
jQuery使ってないサイトが殆どなかったから、
今度はアクセス数が多いサイトに逃げたのか?

ちなみにアクセス数が多いwikipediaは
jQueryを使っています。

んで、jQueryを使っていないアクセス数が多いサイトってどこ?
(また同じ質問されると思ってなかったか?)
30 : Name_Not - 2017/06/07(水) 22:58:25.80 ID:???.net (+117,+29,-22)
>>22
そりゃそうでしょ
ネイティブより重くなるだけで自前で対処できれば使う必要ないからね
31 : Name_Not - 2017/06/07(水) 22:59:39.66 ID:???.net (+73,-29,-3)
>>29
200件ほどみたけど使用率20%以下
32 : Name_Not - 2017/06/07(水) 23:00:20.06 ID:???.net (+63,+29,-24)
>>31
そんなこと聞いていない。
わかってるよね?

あんたが答えられない理由も
周りの人間はわかってるから
33 : Name_Not - 2017/06/07(水) 23:00:49.22 ID:???.net (+102,+29,+0)
>>30
理由は様々あるでしょ
34 : Name_Not - 2017/06/07(水) 23:02:13.27 ID:???.net (+98,+29,-22)
結局個人ブログみたいに人気サイトは使われていないってこと?
35 : Name_Not - 2017/06/07(水) 23:02:30.55 ID:???.net (+52,+29,-2)
ってか逃げんなよw
36 : Name_Not - 2017/06/07(水) 23:02:46.55 ID:???.net (+90,+26,-18)
>>31
人気サイトは使う必要ないんじゃね?
37 : Name_Not - 2017/06/07(水) 23:02:59.12 ID:???.net (+55,+20,-1)
>>36
なんで?
39 : Name_Not - 2017/06/07(水) 23:03:51.37 ID:???.net (+71,+29,-6)
>>33
無駄な読み込みとか遅くなるから損失に繋がる
40 : Name_Not - 2017/06/07(水) 23:04:27.31 ID:???.net (-5,+18,-3)
>>38
WP製の糞サイトふえたからな~
41 : Name_Not - 2017/06/07(水) 23:05:18.14 ID:???.net (+36,-30,-255)
じゃあ詳細を見ていこうか?

http://w3techs.com/technologies/overview/javascript_library/all

jQuery 72.5% 96.2%
Bootstrap 15.2% 20.2%
Modernizr 10.9% 14.4%
MooTools  3.0% 4.0%
ASP.NET Ajax 2.1% 2.8%
Prototype 1.7% 2.3%
Script.aculo.us 1.4% 1.9%
Moment.js 0.7% 1.0%
YUI Library 0.4% 0.6%
Lodash 0.4% 0.6%
AngularJS 0.4% 0.6%
Underscore 0.4% 0.6%
Shadowbox 0.4% 0.5%
Spry 0.3% 0.4%
GSAP 0.2% 0.3%
Backbone 0.2% 0.2%
Knockout  0.1% 0.1%
Dojo 0.1% 0.1%
Ext JS 0.1% 0.1%
Vue.js 0.1% 0.1%
42 : Name_Not - 2017/06/07(水) 23:05:56.13 ID:???.net (+120,+29,-22)
>>34
そういうことになるかな

アレクサーのランキング500サイト調べたらわかるけどほとんど使われてないのが証明になる。
43 : Name_Not - 2017/06/07(水) 23:06:04.11 ID:???.net (+166,+29,-32)
>>41を見てわかるようにjQueryの使用率がダントツで多い

ここでReactとかリストに上がってないじゃないか?って
思うかもしれない。だけど下の方にちゃんと書いてある
44 : Name_Not - 2017/06/07(水) 23:06:29.71 ID:???.net (+3,-30,-91)
> The following JavaScript libraries have a market share of less than 0.1%
>
> Semantic UI
> React
> Zepto
> Sizzle
> DHTMLX
> Ember.js
> MochiKit
> p5.js
> DOMAssistant
> UIZE
> Midori
> Google Closure Library
> Webix
> SproutCore
> Glow
> JavaScriptMVC
45 : Name_Not - 2017/06/07(水) 23:06:55.32 ID:???.net (-1,-29,-11)
残念ながら、リストに書いていないのは、
Reactなどの使用率が0.1%を下回るほど使われていないから
46 : Name_Not - 2017/06/07(水) 23:07:53.58 ID:???.net (+55,+29,-24)
>>40
>>22
糞サイトも数えたグラフ出してる奴いるけど、人気サイトは使われてないのが良くわかったわ。
ありがとう。
47 : Name_Not - 2017/06/07(水) 23:08:03.79 ID:???.net (+62,+29,-37)
では次はこちらの情報を見てみよう。
これはjQueryの使用率の遷移を月ごとに出したグラフである

http://w3techs.com/technologies/history_overview/javascript_library/all
48 : Name_Not - 2017/06/07(水) 23:08:23.79 ID:???.net (+3,-30,-282)
Historical trends in the usage of JavaScript libraries for websites

This report shows the historical trends in the usage of JavaScript libraries since June 2016.

2016
1 Jun 2016
1 Jul 2016
1 Aug 2016
1 Sep 2016
1 Oct 2016
1 Nov 2016
1 Dec 2017
1 Jan 2017
1 Feb 2017
1 Mar 2017
1 Apr 2017
1 May 2017
1 Jun 2017
7 Jun
None 27.0% 26.8% 26.6% 26.5% 26.3% 25.9% 25.5% 25.5% 25.4% 25.3% 25.2% 24.8% 24.7% 24.6%
jQuery 70.2% 70.4% 70.6% 70.7% 70.9% 71.4% 71.8% 71.9% 72.0% 72.1% 72.2% 72.3% 72.5% 72.5%
49 : Name_Not - 2017/06/07(水) 23:08:27.51 ID:???.net (+54,+23,+0)
>>42
納得
50 : Name_Not - 2017/06/07(水) 23:08:56.99 ID:???.net (+53,+14,-1)
>>42
これだな。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について